記事

月別アーカイブ

2016.11.26

片山町会役員会議事録(平成28年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成28年11月25日(金) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・平成28年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について

中野区福祉協議会では本年も募金額24百万円(昨年実績22.9百万円)を目標に121日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として76千円受け取っている。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは1216日(金)までに班長に、班長は18日(日)までに部長に、部長は20日(火)の12月度役員会に持参願いたい由。尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に18日(日)までに届けていただきたい由。

・「哲学堂公園及び哲学堂公園周辺都市観光拠点整備計画(素案)」について

中野区では哲学堂公園及び哲学堂公園周辺の歴史・文化の価値・魅力を磨き、より多くの来街者を集める観光拠点の形成を図る為の計画策定を進めており、このたび標記の素案を策定した由。計画対象区域は中野駅から哲学堂公園・野方配水塔周辺にかけての区域。主な整備内容は1観光都市拠点の整備として、①まち歩き・回遊ルート「哲学の回廊」の整備、②まち歩き・回遊の誘導、③世界に向けた「哲学のまち・中野」の情報発信、2哲学堂公園エリアの整備として、①哲学堂77場の整備②現児童遊園地への学習展示施設の整備、3みずの塔公園整備として、①旧野方配水等のランドマークとしての価値を保つための修復・整備、②公園用地の拡張の為、南側に隣接する都水道局用地を段階的に取得整備を図る由。尚、この結果中野通りの蓮華寺の一部を抜け、みずの塔公園の一部が道路になる計画が実施された場合でも、みずの塔公園の面積は現状の倍程度になる由。

・中野区における物品の蓄積等による不良な生活環境(いわいる「ごみ屋敷」等)対策の基本方向性について

中野区が区民等からの苦情によって対応している「ごみ屋敷」等の件数は9月末現在7件ある由。こうした問題に対し中野区では(1)ごみ屋敷等の状況を発生させた者(発生者)による不良な生活環境の解消、(2)区民の安心、安全で快適な生活環境の確保、(3)その他、代執行に係る経費負担が発生者の今後の生活再建に重大な妨げになる場合の当該経費を減額免除できる方向での基本的考え方を纏め、区議会、区民との意見交換会の実施、パブリック・コメントの実施を経て区議会に条例案を提案し、平成299月条例施行で進めて行く由。

・違法「民泊」を行っている可能性のある物件についての情報提供について

インターネットの仲介サービスによる「民泊」は現在、例外的に大田区と大阪市等が国家戦略特区民泊事業として認められているだけです。旅館業法に違反すれば6ヶ月以下の懲役または3万円以下の罰金が科せられます。一方中野区が平成286月に実施した調査では、複数のインターネット仲介サイトに600(部屋数)を超える区内の物件が確認された由。区民からも平成28年度上期に違法民泊を行っているのではとの情報が寄せられ、保健所が当該物件を特定し、直接指導を行った事例が12件ある由。中野区では厚生労働省及び観光庁が適正な民泊サービスの提供のための新たな法制化の動きを注視しながらも、当面は無許可で営業している民泊について、警察と連携しながら監視指導を進める由。従って「不特定多数の人が頻繁に出入りするような空家」等がある場合、中野区保健所医薬環境衛生担当(0333826663)に連絡して欲しい由。

*本件に関し、地区部長より近隣に外国人が出入りしているアパートがある旨指摘があったほか、他にも同様な住宅があるようなので、問題があれば上記中野区保健所に連絡するようお願いした由。

2、秋の火災予防運動「防火のつどい」にて感謝状を受領の件  町会長

119日(水)野方WIZにおいて開催された標記式典に於いて、松が丘片山町会は防火防災に関する広報の積極的推進をしたとして感謝状を受領した由。

3、平成28年度集団回収意見交換会の報告  町会長

北地区の上記意見交換会が117日(月)に商工会館で開催され、中野区からは新聞の購読者が減っているうえに新聞自体が軽量になっており、新聞の回収量が年々減少傾向にあるので(平成27年度5,546t/平成26年度5,869t)、廃棄ごみの中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。ただし「アイロンプリント紙」は再生紙に非常に悪い影響を与えるので焼却に回してほしい由。幸い資源として活用している古布は着実に伸びているので、遠慮なく出してほしい由。毛布は中野区では粗大ゴミ扱いだが、資源回収業者ではそのまま引き取る由。但しベッドに敷くホット・クールシーツは再生できないので引き取れない由。「雑がみは資源です」「古布は資源です」のチラシを回覧するので内容周知よろしくとの由。尚、当町会の資源回収実績も中野区と同様な傾向にある。本件回収実績数量に応じて中野区より支給される報奨金は町会活動の大切な資金であるので、協力よろしくとのこと。尚、回収場所の目印である橙色の旗が古くなったり,無くなっている場合は新しい旗を配布するので、地区部長あるいは町会役員に連絡して欲しい由。

4、113(祭日)開催の「落語会」等について  塚本総務担当

当日は前座に町会の役員でもある八鍬さんより、観客と一体になったマジックショーがあり、引き続き、桂米丸門下の桂米福師匠をお呼びしての落語会を開催した由。米福師匠は「寿限無」「親子酒」「抜け雀」の古典落語をわかりやすくお話ししていただき、出席したお年寄りから小学校のお子様まで50名近い観客を大いに笑わせてくださった由。

5、1113日(日)開催の「人形劇」公演の報告  梅原子ども会役員

子ども会では人形劇団「夢まあるく舎」により「カニの床屋さん」「ぷるるん ぷるるん ぷるるんぱ 夏」「ねずみのフーフーとチーチー」の3本の人形劇の公演を行った。今回で4回目の行事で、集客も前年同様、幼稚園児中心にお子様と付添いの大人等で昨年より多い73名の皆さんが集まったと由。尚、本件に関し午後1時過ぎの公演は幼稚園児等のお子さんは昼寝の時間でもあるので、次回検討していただけると有難い旨、指摘があり。

6、1120日(日)開催の「燻製を楽しむ会」の報告  白畑会計兼青年部

快晴の中、青年部並びに役員の皆さんが早朝から準備して、予定より早く11時前に受付を開始、受付では「おにぎり2個と燻製玉子の入ったトレー」と飲み物のカップの入った袋を500円/人で購入、会場の境内で燻製の作り方の講座もあり、少し待つと出来上がったチーズ、ウインナー、小粒の焼売、蛸等を受け取り、生ビール400円、ハイボール300円等を購入し、参加者約100名が和気藹々と懇談、懇親を深めた由。本件、地区部長より参加者同士の懇親の場が持てるとさらに良いのではとの指摘があり。

7、片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  興梠副会長

年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたく、回覧をお願いするので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。  日時  12月11日(日)  9時集合

   8、歳末パトロールについて  町会長

当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も1221日(水)~29日(木)20時会館集合、2030分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良等で歳末パトロールへの協力が難しい方は遠慮なく町会役員に申し出てほしい由。

9、新年福祉餅つき大会の準備について  興梠副会長

本年も年明け早々の19日(月、祭日)に福祉餅つき大会を行う由。執行部で事前に話し合い、従来お土産に配っていたお餅は手間暇がかかるうえに、お土産を貰って直ぐ帰る人もあり、結局遅く来た人のお餅が無くなることより、本年はお土産を取りやめ、境内に来られた人に十分に振る舞えるようにしたので了承して欲しい由。受付には地区部長の皆さんにも協力をお願いしたいのでよろしくとの由。

10、その他

 (イ)第7中学校70周年記念式典と祝賀会第3回実行委員会について

平成291118日(土)に開催予定の標記の式典・祝賀会の第3回実行委員会が1111日(金)に開催され、賛助金は12,000円として1口以上、祝賀会費が5,000円/人としてお願いすることとした。また学校への寄贈品の内校旗は作成に時間が掛かるので、学校で校旗のデザインが決まり次第発注することを了承。事務局員には当町会から山下さん、町会で集金する際の会計責任者は猪田さん、祝賀会の町会担当は佐藤さん、記念品の町会担当は梅原さんになった由。次回の実行委員会は平成29224日(金)19時から7中で開催する由。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

1225()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。本件、27日以降に掲示と回覧をお願いする由。

(ハ)中野区町会連合会研修旅行の報告

興梠副会長より講師により研修テーマである「深刻化する高齢者の孤独死とごみ問題の実態」の講義内容とそれを防ぐための「地域の見守りと支援の大切さ」につき当日の資料により報告がなされた。要旨としては(イ)人の人生に伴う物量は段ボールにして平均55箱(3.5t)残る由。普段の整理整頓(廃棄)が重要(ロ)高齢者は居室を整理できない方が多い由。(ハ)高齢者の見守りチェックポイントとして「①服装が汚い・髪がボサボサ②表情が硬く挨拶をしてくれなくなった③小銭を全く扱わなくなった④室内のカーテンがいつも閉めっきりになっている⑤新聞や郵便物がポストに溜まっている⑥同じ洗濯物が何日も干したままになっている⑦今まで臭ったことの無い嫌な臭いが漂っている」等があるとのこと。御近所でこのような方が居られたら町会役員に連絡して欲しい由。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(火)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月 9日(月、成人式) 10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月29日(日)     18時

   1月役員会は新年会に取って代わります。

以上  松が丘片山町会長 山田 晃

2016.11.13

人形劇を開催

 11月13日(日)13:30から子ども会主催の人形劇を開催しました。

もうお馴染みになった「夢まあるく舎」による「あわて床屋」「ぷるるん、ぷるるん、ぷるるんパッ冬」「ねずみのフーフー、チーチー」と言う3つの演目を大人も子供も大いに楽しみました。当日は子供35人、大人38人と大盛況でした。


2016.11.04

落語会を開催

 桂米丸さんのお弟子さんで真打の桂米福師匠をお招きして落語会を開催しました。

真打登場に先立って地元の天才マジシャン「Mr.ゴールド」が自慢のマジックを披露。会場は爆笑と拍手に包まれ大いに盛り上がりました。

そして文字通り真打登場です。軽妙な語り口で「寿限無」や「親子酒」などたっぷりと名人芸を披露して頂きました。町会会館に集まった42人の観客は大いに笑ってストレス発散。楽しい秋の一日となりました。

2016.11.01

秋の日帰りバス旅行

 晴天に恵まれた10月15日(土)町会・長寿会共催の日帰りバス旅行に行ってきました。

今年の目的地は群馬県水上町の「たくみの里」です。歴史的な街並みを散策する人、温泉でのんびりする人、手作り体験に挑戦する人と皆さん思い思いの楽しみ方をしました。帰り道には造り酒屋で日本酒の試飲や道の駅での買い物を楽しみ、秋の一日を満喫していました。

ページの先頭へ