記事

月別アーカイブ

2022.07.31

7月度役員会議事録

松が丘片山町会役員会議事録
 
Ⅰ.日時:令和4年7月25日(月) 19時30分~20時20分
Ⅱ.場所:松が丘片山会館
Ⅲ.議事・議題並びに討議内容:山田町会長が議長となり、各担当役員より下記提案議題に付、説明並びに意見交換を行った。
 
1.会長挨拶
新型コロナ禍は再び勢いを盛り返し、第7波の山を登り始め全国、東京都でも過去最大の感染者が報告されています。現段階では政府の緊急事態宣言、蔓延防止法は発令されず、ワクチン接種の実施を多くの国民に促しています。こうした中、町会では7月の行事として「子ども神輿お披露目会」「早朝ラジオ体操」の開催に付、21日の執行部会で打ち合わせ、子供の感染が増えていることより、「子ども神輿のお披露目」は輝鼓会の演奏を含めイベントは中止し、「子ども神輿のお披露目」のみ24日に実施することにしました、「早朝ラジオ体操」は江原、江古田1丁目町会は急遽中止されましたが、当町会は密に注意して予定通り21日から開催して、毎日40名を超える皆さんに参加いただいている由。
2.町連江古田地区役員会・区民活動センター運営委員会の報告
・第13回 大震災に備えるフォーラムin中野
日時:2022年9月1日(日)10:00~15:00
会場:中野区役所前庭+オンラインセミナー
日常生活の中で、備えていく「自助」の備えについて考えます。
問合せ:中野区耐震改修促進協議会事務局(Tel:090-1771-4888)
・「寄附禁止」ポスターの掲示について     掲示 
「政治家の寄付禁止PR強化月間(夏季)」に伴いポスターを掲示します。
期間:7月中旬(ポスター到着時)~8月31日まで
・行政評価実施に係る「外部評価モニター」募集のご案内
行政評価は、中野区が前年度に実施した事業を実績とコストから評価する取り組みです。有識者が中野区に行う公開ヒアリングを傍聴して、アンケートを提出していただく「外部評価モニター」を募集します。
募集期間:7月25日~8月15日
公開ヒアリング実施日時:8月22日(13:30~16:35)、26日(13:30~16:00)
公開ヒアリング会場:区役所7階第10会議室
問合せ:企画課構造改革係(Tel:03-3228-5430)
・掲示板設置助成金の申請受付開始について
平成31年度から令和5年度までの5年間で2回申請可能な助成制度だったが、要望等を踏まえ、3回申請が行えるよう運用方法を変更した。当町会はすでに3回目の申請を行いました。
担当:地域自治推進係(Tel:03-3228-8921)
・東京防災学習セミナーについて
地域における共助の意識を推進し、より一層の地域防災力の向上を図ることを目的に進めている「東京防災セミナー」の第2期を8月8日まで実施中。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1021284/1021285.html
受講は町会・自治会単位での申請となるが、当町会では特に申請の予定はない。
・第40回初期消火機器操法大会について
事前説明会:9月28日(水)野方WIZにて
開催日及び会場:11月3日(木・祝)江古田の森公園
※当町会からは、バケツリレー1組、スタンドパイプ操法1組が参加予定
・アウトリーチチームの取り組み事例報告
対象者:江原町1丁目在住、80歳代
事例:サミットで買い物中に倒れ、サミットの車いすで区活に来所。事務局が自宅近所まで送った後、再度転倒し救急搬送された。搬送先で病気が見つかり、入院・手術を経て在宅療養中。近所の人が日常生活の支援をしていたが、これ以上の支援は難しいと判断。包括支援センター、民生委員などと連携し、介護認定のために動いている。地域で気になる人がいたらアウトリーチチームに連絡してください。(電話:03-3954-6961)
・赤十字奉仕団江古田分団 募金委員会 役員会報告
*令和4年度「青い羽根募金」について
 「青い羽根募金」は海で遭難した人や船の救助活動にあたる全国のボランティア救助員約5万人の活動を支援するための募金です。
 募金期間:7月1日~8月31日(当町会では8,000円を募金します)
 ※インターネットで募金ができます。「青い羽根募金」を検索。
*救護リーダー養成講習の開催及び参加者の選出依頼について
 以下の講習に当町会から参加者を選出するよう依頼があり、執行部会で検討した結果、初級編に興梠(与)、平柳両副会長が参加することにした。
    初級編 9月21日(水)なかのZERO(13:30~15:30)
    中級編 9月28日(水)なかのZERO(13:30~15:30)
3.江古田区民活動センターに関する報告
 *総会報告 
【開催日時】6月24日(金)10:00~ 区民活動センター
  令和3年度事業報告・決算報告、令和4年度事業計画案・予算案が審議さ
れ、いずれも承認された。
令和4年度の予算は総収入830万円、総支出790万円、予備費40万円。
  【令和4年度の役員体制】(敬称略)
  会長:松井俊一、副会長:堀野直一、千葉仁、山田晃、会計:米良純一郎、深野義洋、監事:湯沢令子、大橋すみ代
 *江古田地区まつりの「演芸大会」は中止となりました。
4. 野方防犯協会定期総会の報告
【日時及び会場】6月29日(木)17:00~ 中野サンプラザ11F会議室
令和3年度事業報告・決算報告、令和4年度事業計画案・予算案が審議され、いずれも承認された。
令和4年度の予算は総収入359万円、総支出299万円、予備費60万円。
5. 中野区町会連合会女性部全体会の報告        興梠(与)副会長
【開催日時】7月1日(金)なかのZERO小ホール
ゴミ清掃員でお笑い芸人の滝沢秀一氏を迎え「みんながしあわせになるゴミ出し術」について講演いただいた。環境省「サステナビリティ広報大使」でもある滝沢氏からは、ゴミ収集にまつわる驚きのエピソードを交えた、日頃注意すべきゴミの出し方やゴミ事情から見えてくる日本の将来など多様な視点の話があった。
6.中野サンプラザ閉館について
【利用終了スケジュール】
ホテル、レストラン、結婚式場などは2023年6月30日(金)まで
サンプラザホールは2023年7月2日(日)まで
※サンプラザ利用の際に割引サービスが受けられる「サンプラザ大使」名刺が必要な方は山田町会長(電話03-3386-2956)ほか山下、松島、平柳、興梠各副会長まで。
7.町会費集約のお礼と加入世帯の報告         興梠(与)副会長
6月に全ての部からの納金を確認できた旨報告させていただいたが、改めてお礼申し上げます。2022年度の加入世帯数は1,080世帯(加入率約37%)です。新規加入促進をお願いします。
8.子ども会行事について               梅原子ども会会長
*新型コロナの感染拡大を受け、当初予定していた「子ども神輿お披露目イベント」を大幅に縮小変更して7/24(日)に開催。当日は午前・午後合わせて146名(一般120名、役員26名)の参加があった。
*ラジオ体操は、予定通り21日から神社境内で開催。連日45名を超す参加者があり、密にならないよう境内を目一杯使って、万全を期して開催した。
*今後の行事:8/21(日)親子工作とカレーグランプリ材料頒布会
9.敬老の日 傘寿のお祝いについて     回覧 
対象者:昭和16年9月16日~昭和17年9月15日生まれの満80歳の方
資料を回覧するので、対象の方はお名前・住所・生年月日を記載の上、山田会長まで連絡してください。(松が丘2-14-15 電話:3386-2956)
町会長が、お祝いの品(肩掛け)を9月15日~19日の間にお届けします。
10.その他
①「子どもを誘拐する」と書かれた不審なメールが全国的に各地行政などに届いています。中野区にも同様のメールが届いています。教育委員会や学校は保護者に注意を呼びかけるとともに、警察とも連携して登下校中の見守りを強化するなど警戒を強めています。日常生活での「ながら見守り」を意識していただければ幸いです。
②「屋根が傷んでいる」と言って修理を強要する悪質な‘点検商法業者’が松が丘地域に出没しています。町会では、東京土建さん作成のポスターを掲示して注意を呼び掛ける予定です。
 
【今後の予定】
8月の役員会:休会
9月の役員会:9月25日(日)19:30~ 松が丘片山会館
 
 
以上

文責 興梠敬二 

2022.07.30

【町会行事】子ども神輿お披露目

 7月24日(日)に新調した子ども神輿お披露目を行いました。

みなさまからの賛助金をいただき、今年2月に納品されていましたが、コロナの感染者増加から

お披露目まで時間が掛かってしまいました。

そしてここ数週間でも感染者急増に伴い、予定していた

集合写真、輝鼓会さんによる太鼓演奏、太鼓体験ワークショップは残念ながら中止の決断を余儀なくされました。

しかしながら、新しくなった子ども神輿のお披露目、自由に写真を撮影していただくことでイベントは開催できました。

イベント前日、みんなで一生懸命準備しました。

数年ぶりに神輿の飾りつけをしたので結構忘れていることも多かったですね。でもなんとか頑張りました!

そして待ちに待った7月24日(日)、まずは山田町会長の挨拶でイベントスタート!

そしてイベント開始からぞくぞくと新しい子ども神輿を見に駆けつけて来てくれました。

左が新調した子ども神輿、右が大人神輿です。どうですか?どちらも立派ですよね~(^^♪

そしてこれが旧子ども神輿。それから、太鼓がいつも子供たちに大人気の山車です!

最後にお気に入りの2枚をご覧ください!

お披露目は午前と午後で開催し、多くの方に新しくなった子ども神輿を見ていただくことができました。

賛助いただいた皆様、見に来ていただいた皆様、おかげ様でこんな立派な子ども神輿ができました、本当にありがとうございます!

今から、このお神輿を子どもたちが担いでいるところを見るのがとても楽しみです!

2022.07.30

【子ども会】夏休みラジオ体操

 7月21日から27日までラジオ体操を実施しました。

昨年はオンラインラジオ体操でしたが、今年は待望の対面でのラジオ体操が実施できました。

毎朝6時30分からおおよそ45名程度が参加いただき、無事に7日間開催することができました。

やっぱり対面で集まれるのはいいですね。

コロナ禍なので密集を避けるため、参加スタンプは押しませんでしたが、最終日には参加賞として「お菓子の詰め合わせ」を配ることができました。

来年もぜひ対面で開催できますように(^^)/お菓子用意して待っています!

2022.07.18

子ども神輿お披露目会 内容変更のお知らせ

掲示板、回覧板等でご案内しております「子ども神輿お披露目会」ですが、新型コロナ感染症の感染拡大に伴い、会の内容を一部変更させていただきます。

当日の会場での人の滞留と密集を避けるため、江古田輝鼓会による太鼓演奏ならびに太鼓体験、子ども神輿体験(わっしょいタイム)を中止させていただきます。

楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の上、ご容赦くださいますようお願いいたします。

2022.07.02

合同訓練レポート

6月29日(水)の午前9時から、中野4丁目14番地及び15番地の再開発地区を会場に、中野区・警察・消防・陸上自衛隊の「首都直下型地震」を想定した合同訓練が行われました。当日は「午前8時半に発災し、囲町公園近辺のビルが倒壊した」と言う状況設定の下、瓦礫に埋もれた人の探索や、半倒壊のマンションに閉じ込められた人の救出作戦が行われました。日本救助犬協会からも4頭が出動しました。
  
ビルの4階から被災した人を担架に乗せて救助したり、マンションのドアをこじ開けて救護したり、火災現場からの救助訓練など、警察、消防、陸自の皆さんの日ごろの鍛錬ぶりが存分に発揮されたプロフェッショナルならではの圧巻の迫力ある訓練でした。
 屋上から4階にロープを伝って降りて、外壁沿いに担架を下ろして救助
 警察はハンマーとバールで、陸自は電動カッターでドアを破壊
 消防隊は何とビニール紐一本でドアを開錠
 火災現場のシャッターを電動カッターで切り取って突入
 救出した人たちのトリアージ後の介護テント。エアコン付きです。
 近隣の中学生が職場体験の一環として参加
ページの先頭へ