記事

月別アーカイブ

2019.05.26

片山町会役員会議事録(令和元年5月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年5月25日(土) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに赤十字活動資金の募集並びに町会費集金のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。尚、最後に新年度度最初の役員会であることより、自己紹介を実施した。

1、      町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議等の報告)

・第28回中野区伝統工芸展周知依頼協力について

本年は67日(金)~9日(日)10時~17時まで中野ZERO西館(従来の産業振興センターより場所を変更)にて開催する由、展示内容が良くわかっていただけるようにポスターを各町会・自治会宛て送付するので掲示よろしくとのこと。尚、本年はみなかみ町「たくみの里」の展示と即売会がある由。

・令和元年度 第54回シニア大学開催に伴う協力のお願いについて

中野区友愛クラブ連合会では会員増員を図る為、一昨年より中野ZERO大ホール(1,000人目標)で開催した結果、会員だけではなく多くの区民に参加いただけたので、本年も「心と身体のいきいき健康づくり」「明るく活力に充ちた地域づくりへの参加と仲間の輪を広げよう」をスローガンとして5回講座を開催する由。その都度チラシ、ポスターの掲示等よろしくお願いしたい由。

2019年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業の実施について

支援事業をはじめて6年目になる。昨年は江原町町会はじめ6町会に700千円支給し41匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し、一団体20万円を上限として助成する。事業説明会を611日(火)午後7時~、12日(水)午後2時~中野区保健所2階で開催する由。申請期限は75日(金)の由。

「中野大好きナカノさん」の紹介及び魅力的な地域スポットご推薦のお願いについて

中野区では活気溢れる街づくりの一環として「中野大好きナカノさん」プロジェクトを推進している由。「ナカノさん」球体関節人形1体と「ちびナカノさん」数体でSNSを通じて中野区の魅力を発信していきたい由。「ナカノさん」が15地域に行き、地域を象徴する魅力的な風景や行事、人物とのプロモーション撮影を実施していきたいので協力願いたく、添付の推薦用紙に記入し628日(金)までに区民活動センター運営委員会経由で提出いただきたい由。

・区民活動センター等における受動喫煙防止対策について

20187月に「改正健康増進法」「東京都受動喫煙防止条例」が公布され、本年71日から、その一部が施行されることにより、中野区では区民活動センター等、区有施設の喫煙に関する規制が開始される。従って区民活動センター、高齢者会館等の屋外の喫煙所は廃止する由。尚、区役所本庁舎では屋外の駐車場の一角にパーテーションで区画された特定屋外喫煙所をつくる由

2019年度町会・自治会公益活動推進助成制度について

申請資料一式を区民活動センターに届けてあるので、対応よろしくとのこと。

尚、締切日は617日(月)なので厳守して欲しい由。尚、今年度より1世帯当たり150円の助成金を180円にしたほか、掲示板等の助成を加えた由。尚、従来から実施しているが「中野区町会・自治会会館建設助成」の案内についても手引書に記載したので活用願いたい由。

2019年度町会・自治会掲示板設置等助成金制度について

申請にあたり助成金の上限20万円(新設、建替、移設、撤去、修繕に要する経費)。但し当該年度の予算の範囲内(8百万円)で調整実施していく由。尚、助成金の支給は設置等終了後の確定払いの由。助成金交付申請は63日(月)~28日(金)まで、必要提出書類を揃えて区役所59番窓口の地域自治推進係に提出して欲しい由。

2019年度初期消火機器操法大会(名称変更)について

本年は北地区で113日(日)開催するが、昨年消防署にお願いして作成したスタンドパイプ使用マニュアルを加え、軽可搬ポンプ、バケツリレーの3種目を実施する由。この為名称を「初期消火機器操法大会」に変更し、会場は白鷺せせらぎ公園多目的広場にて開催する由。事前打ち合わせ会議の第1回は711日(木)、第2回は104日(金)野方WIZ2階ギャラリーで開催するので予定して欲しい由。

・中野区赤十字奉仕団江古田分団(5月度)報告

・中野区赤十字奉仕団・募金委員会の総会が416日(火)開催された由。

・令和元年度における赤十字奉仕団員登録票を75日までに提出して欲しい由。

2019年度中野区赤十字奉仕団活動計画提示。これによると中野賑わいフェスタ参加が1012日(土)~13日(日)、中野救護フェスタが1116日(土)桃花小に於いて開催予定。尚、中野友愛ホーム奉仕活動が毎週火曜日に開催するが、江古田分団の担当は令和21月とういうことで、分団で調整の結果、松が丘片山町会は17日(火)になったので、お手伝いをお願いしている長寿会に連絡願いたい由

2、       民生委員・児童委員の一斉改選と新委員体制について  町会長

現在の民生・児童委員の任期は本年11月末までなので、令和元年121日から3年間の委員の再任並びに年齢制限、自己都合で退任される方等に対応するための新委員の推薦に付江古田地区の推薦準備委員会を517日に開催した。江古田地区の定員は21名で、内1名の枠は江古田の森に建設された大型マンション住民からの選出枠として残してあり。他の20名の内、年齢退任2名、希望退任2名居られる由。審査の結果16名の方の再任、旭公民館町会関係の2名の方の新任に付異議なく承認されたが、江原町会、松が丘片山町会からの退任者に替わる方の新任者の提案は今回の準備委員会に間に合わなかったので、新任者の申請があり次第準備委員会を開催する由。

本件、松が丘2丁目担当の民生・児童委員が欠員になるが、松が丘1丁目、2丁目は問わないので、民生・児童委員のお仕事に携わっていただける方はお近くの民生・児童委員あるいは町会長に申し出てほしい由。

3、      令和元年度における防犯カメラ追加設置の提案について 町会長・興梠副会長

昨年度、薬師駅北口商店街と町会で15台の防犯カメラを設置し、町内の安全。安心体制を向上させたが、設置場所に付、再検討したところ、2か所追加したほうがより町内の安全安心が期待できることより、予算に計上させて頂いた。本年度の中野区への申請書類一式の提出期限が67日(金)までなので、昨年同様に㈱東管と打合せ申請したい旨提案があり、異議なく承認された由。

4、      中野区の掲示板設置等の助成金申請の件  町会長

標記助成制度は5年間に2回申請でき、1回の助成金の限度額が20万円、本年の申請受付期間が63日(月)~28日(金)までということなので、執行部会で町内の掲示板の取替えに付議論した結果、会館横の松が丘北野神社境内にある掲示板は足元が危険で、かつ高さがあるため見づらいとのことより、氏子総代とも調整し、現在の場所より後ろに下げ、かつ高さを低くするため足回りをカットし、マグネット式の引き戸掲示板に変更すること、下田橋、大下橋の中野方面行きバス停近くの掲示板の板を替えることとし、中野区の他町会で実績のある㈱TBSに見積もりを取った処、合計209,520円の見積もりが届いた。若干助成金をオーバーするが、これで申請し進めたいので、承認をお願いする旨提案があり、異議なく承認された。

5、      野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

520(月)に野方防犯協会支部長会議が開催され、529日(木)に開催する総会に提出する議案に付、事前審議が行われ、人事を含め了承された由。会議では2018年度決算、2019年度予算の説明がなされた。尚、野方警察署管内の振込詐欺が本年に入って14(前年25)発生し、減少傾向にあるが、渋谷、江東管内でアポ電話の後、3人で押し込み強盗の凶悪な手口も発生しているので十分注意し、不審な電話に応答した際は、警察に連絡して欲しい由。

6、      2019年度野方消防団操法大会の報告  城所副会長

519日(日)10時より江古田の森公園で開催され、野方管内に8分団あるが、江古田地区は第3分団として参加した由。結果、今年も上高田第1分団が優勝した由。第3分団は前年より一つ順位を上げ6位に入賞した由。尚、東京都で操法大会と並んで行われている「消防団員意見発表会」に於いて、野方消防団の代表として参加した第3分団の秋屋若菜さんが都大会で表彰を受けたとして、休憩時間にその発表内容である「SNSを活用して若者に消防団の活動を伝えたい」との発表があった由。尚、消防団への入団者が定員割れになっており、第3分団も定員30名に対し、団員は16名なので、町会員有志の参加をお願いしたい由。

7、      全国交通安全運動に協力のお礼等  町会長

511日(土)から520日(月)まで実施された片山橋下の交通当番に際し、延91名の皆さんに協力いただき、当地区では事故もなくこの運動に協力できたこと感謝申し上げる由。ただ野方署管内ではこの間も事故が発生したとのこと。特に自転車での事故が多発しており、くれぐれも注意願いたい由。

8、      松が丘片山町会防災会組織と防災ハンドブックの配布  町会長

総会での役員改選並びに地区部長さんの交代もあることより、2019年度の防災会組織を見直したので、配布組織表を承知願いたい由。また昨年秋、中野区より防災ハンドブックが配布されたので、新たに役員になられた方に配布する由。

9、      防災訓練「防災スタンプラリー」について  興梠副会長・町会長

521日(火)夜、中野区役所、野方消防署、第3消防団により事前打合わせを行った。69日(日)10時より松が丘北野神社境内、周辺道路、会館にて、最新の起震車による起震車体験、スタンドパイプ演習、AED演習に加え、防災資材倉庫に保管してある機材とその使い道を体験する救出ゲームの4種目を用意する由。参加者は受付でスタンプカードを貰い、4種目の各コーナで体験するとその都度スタンプを押してもらい、11時以降スタンプ3個以上あれば、町会役員が用意した防災食バイキングに参加できる由。尚、参加者にはお帰りの際に、当町会保管の災害備蓄用α五目米、災害時にも役立つ食品用ラップを差し上げる由。

10、  婦人部行事  米山副会長

婦人部では623()に「クラフトバンド体験教室」13時から片山会館で講師に高橋清美先生をお招きして開催する由。材料費は1,000円、定員は13名なので早めに婦人部の杉本または副会長の米山に申し込んで欲しい由。

11、  その他

・盆踊り、北野神社例大祭の日程報告

江古田地区の盆踊りのスタートの旭公民館の日程が713日(土)14日(日)で決定したことより、松が丘片山町会の盆踊りは82日(金)3日(土)になるので、承知願いたい由。また2年に一度開催の北野神社の例大祭は928日(土)29日(日)に挙行するが、その第1回打ち合わせを67日(金)1830分より実施。

日赤活動募金集約結果の報告 (速報)  会計担当

本年度の募金総額は269,360円となった由。会員の皆様のご協力に感謝申し上げる由。

  * 今後の予定  防災訓練    6月日(日)役員9時、参加者10時集合

婦人部行事   6月23日 13時開始

          6月役員会   6月25日() 1930

以上

松が丘片山町会広報   興梠与利子(記

2019.05.07

片山町会「2019年度役員顔合わせの会」議事録

Ⅰ、日時 2019年5月6日(月・祭) 1部 930分~1030

                    2部 1100分~1200

Ⅱ、場所 松が丘片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  城所副会長の司会により、下記議題につき説明並びに討議が行われた。

1、    町会長挨拶

山田町会長より、425日に松が丘片山町会の総会において、新年度から2年間町会長を引き続き担当させて頂くことになった。又総会において2019年度の予算が承認されたことにより、今年度の町会の活動にご協力をいただきたく、お集まりいただいた。この町会の歴史は古く5年前に90周年を迎えた。最近は中野区等行政も高齢化社会を迎え、地域の安心・安全を維持するために町会のボランティア活動に期待しているが、この町会の会員数は1,118世帯で2,950世帯の40%弱であり、地域全体を見守るのは難しいが、努力し、住んで居られる皆様に安全・安心なふるさとライフを提供していきたい。また、町会の活動は役員の皆さんを含めてボランティアであるので、できる範囲で、楽しんで行事を運営していくことをモットーに進めていきたい由。尚、新年度の町会の組織、人事を皆さんに知っていただきたく、今回資料を作ってみた。地区部長、副部長、班長さんにはぜひ町会員の皆さんとの繫がりを纏めていただく管理部門のお仕事をお願いするとともに、事業部門が運営する行事である防災訓練、盆踊り、福祉餅つき大会、春秋の交通安全運動、毎月第1・第3木曜日15時から実施している防犯パトロール、歳末防犯パトロール等に参加協力していただきたい旨挨拶がなされた。

2、    町会役員の紹介(山下副会長) *以下敬称略

・町会長  山田晃

・副会長  城所清二(防犯・防災・防火部担当)、松島信一郎(青年部担当)、

山下圭一(総務・交通部担当)、興梠与利子(会計・広報部・福祉厚生部担当)、

米山ゆう(文化部担当)、平柳和子(婦人部・緑化環境部担当)

・総務   塚本謹一、長谷川満成  ・会計   白畑春美、飯畑ミイ子

・各部担当役員等

1部松島、2部興梠、3部城所、4部梅原、5部米山、6部山下、

7部白畑、8部塚本、9部長谷川、10部飯畑、11部平柳が各部を担当するので、地区部長、副部長は問題があれば、担当役員に相談して欲しい。

さらに事業担当部長として、興梠敬二(防犯部)、八鍬吉男(防火部)、

佐藤寛(防災部)、中村昭男(交通部)、興梠与利子(広報部)、冨井裕子(福祉厚生部)、斉藤嘉雅(緑化環境部)、梅原裕之(文化部)、杉本恵美子(婦人部)、

松島信一郎(青年部)の皆さんと地区部長につき紹介がなされ、山下副会長からも皆さんの協力を得て、明るい松が丘ふるさとライフを充実させていきたいが、皆さんが負担に感じることの無い範囲でお手伝いをお願いしたい旨話がなされた。

3、    町会費集金について

興梠副会長(会計担当)より、町会会費集金の手順につき説明がなされ、集金をよろしくお願いしたい旨、依頼がなされた。班長さんは61日(土)までに各戸より集金し部長さんに届けてほしい、部長さんは613日(木)までに町会の銀行口座である西武信用金庫薬師駅前支店の普通口座に入金をお願いしたい。払込手数料は町会負担なので承知して欲しい。そのうえで、まとめられた「会費集金帳」「振込依頼書」「仕切書」を625日(火)の役員会にて会計担当に提出していただきたい旨要請がなされた。

4、    部長さん・班長さんにお願いしたい事柄について

山田町会長より、下記説明がなされた。

A、任期  原則として定期総会終了時(425日)から部長さん、副部長さんは2年間、班長さんは1年間(原則)お願いしたい。

B、月例役員会への出席

部長さんには毎月25日に片山会館で開催する月例役員会へ出席していただきたい。都合の悪い時は副部長さんに出席いただきたい。尚、役員会は4月、12月は20日前後、8月は休み、1月は新年会に代替する由。

C、回覧及び各戸配布物の所属班への配布

部長さんには回覧物の班長さんへの配布と掲示用資料の掲示板へ貼る仕事。班長

さんには回覧物を班内への回覧をお願いしたい。尚、回覧物・掲示物は25日の役員会の席上、あるいは必要な都度(10日前後を予定)部長さん宛に役員が届ける。掲示物は掲示目的が完了した段階で取り外してほしい。尚、配布枚数は今回配布の「町会加入世帯数一覧」で確認願いたい。尚、戸数変更等で配布枚数が変わる場合は、速やかに総務担当に連絡願いたい由。

又、毎週水曜日に資源ごみの回収として、町内の古新聞、雑誌、段ボール、古着等の回収を行っているが、これは業者の王子斉藤紙業㈱と町会の契約に基づくもので、それに伴う報奨金は町会の収入の20%を賄う貴重な財源である。従って、年2回、リサイクル報奨金の一部を会員にゴミ袋を配布することで還元している。その際の各戸への配布のお手伝いをお願いしたい。

D、日赤活動資金(5月)、歳末助け合い募金(12月)の対応

日赤活動資金募集は531日(木)までに町会で集約して、江古田区民活動センターへ届けることになる。今年は4月度の役員会で各部長さんに日赤活動資金募集資料をお配りしたので、集金については新部長・班長さんでお願いしたい。尚班長さんは遅くとも521日(火)までに各戸協力者より集金し、523日(木)までに地区部長さんに届け、地区部長さんは525日(土)開催の町会役員会に持参してほしいとのこと。歳末助け合い募金は中野区社会福祉協議会が年末に民生児童委員を通じて住民の皆さんにお願いする寄付であり、1125日の役員会で部長さんに回覧をお願いし、1220日の役員会で回収させて頂くので協力して欲しい由。

E、訃報の取扱い

喪家の所属する班長が喪家より亡くなられた方の住所、氏名、年齢、死亡年月日、通夜、告別式の日時、場所を伺い、所属地区部長さんに連絡する。所属地区部長さんは「訃報」の内容を、総務担当並びに地区担当役員に連絡する。総務担当役員は町会長に連絡するとともに、喪家の掲示の意思を確認し、訃報の掲示物を印刷し、町内の掲示板に掲示する。尚、町会からの香典は、町会長か役員が通夜ないしは葬儀への出席の際にお届けするが、部長さん又は班長さんに代行をお願いする場合がある。その場合は町会会計より香典を預かり届けていただく。又、葬儀終了後は訃報を掲示板より速やかに除去したいので、掲示板担当の部長には対応をお願いしたい。尚、近年は家族葬等多く、喪家の意向で訃報の掲示辞退、葬儀終了後の掲示等の希望があるので、掲示については喪家と事前に打ち合わせをお願いする。

F、町会行事への運営協力と参加のお願い

2019年度の行事予定につき別途副会長より説明するが、これらの行事に参加、お手伝いをよろしくとのこと。尚、当面の行事として69日(日)に防災訓練を実施するので、お手伝いを含めて参加をお願いしたい。

G、部長・班長会議の開催のお願い

部長・班長のコミュニケーションが今後の町会の運営に欠かせないことより、部長・班長会議の開催を進めたい。役員会としても、部長・班長が連携し、町会に意見をいただきたいので、この集いを応援していきたい。部長さんには、お手数をおかけするが、中心になって部長・班長の会合をセットしてほしい、その際できるだけ役員も出席する由。尚、前年、6部で部長さんの指導で班の世帯数減少に伴い統合を実施された。一方、新規住宅が増えて部の分割も必要と思われる地域もある。ぜひ部長さん主導での統合、分割等検討していただきたい。

H、会員の入会、退会

町会内でも転入、転籍される方が散見される。班長さんには、班内の住民の移動につきお気づきになられたら、部長さん経由か直接担当役員に連絡をいただきたい。町会としては新しく来られた方には町会で作成した「町会にお入りになりませんか」のチラシを用意してあるので、それをお届けいただくか、必要なら役員が町会の活動、会費等ご説明にあがるとのこと。

I、次期地区部長・副部長・班長の選任調整の件

部長さん、副部長さんの任期は2年(総会終了時~総会まで)、班長さんの任期は原則1年(総会終了時~総会まで)だが、任期終了時において、引継がスムースに運ぶように事前に次期役員の選任調整をよろしくお願いしたい

5、   今後の予定

1部~6部の会合は松島副会長、7部~11部の会合は米山副会長より、今年度の主な行事予定につき下記説明がなされた。

525日(土)消火器点検、69日(日)町会防災訓練、77日(日)北野神社境内大掃除、721()30()ラジオ体操、82日(金)・3日(土)盆踊り大会、825日(日)カレー大会、921日(土)~30日(月)秋の交通安全運動、928日(土)~29日(日)北野神社例大祭、1019日(土)町会日帰り親睦旅行、113日(日)軽可搬ポンプ操法大会、1110日(日)文化部行事(落語会予定)、1110日(日)消火器点検、128日(日)会館神社境内大掃除、1221日(土)~29()歳末防犯パトロール、1月13日(祭日)新年福祉餅つき大会、126日(日)1130分開始町会新年会、216日(日)人形劇(子ども会)、224日(日)新入生お祝いイベント、38日(日)町会・自治会対抗レスキュー大会予定を実施する予定である旨、説明がなされ、参加並びにお手伝い等よろしくとのこと。

6、   出席者との質疑応答

出席者より担当の班は高齢の一人暮らしの方が多く、近い将来、班としての機能を維持でき無くなる懸念があるが、執行部としてどう対応していくつもりかとの質問があり、町会長、副会長より、その懸念は十分理解している。必要に応じて班の統合を考えるが、次世代のことも考えると出来るだけ班の体制は残し、お一人でも回覧物等の案内は差し上げるようにしたい。いずれにしてもケースバイケースできめ細かく会員の方と相談していくので、まず地区担当役員とも相談して欲しい旨回答した。

最後に司会の城所副会長より閉めの挨拶が行われた。

*当面の予定

(ア)     5月役員会         5月25日(土) 1930

(イ)     消火器点検         5月25日(土) 9時会館集合

(ウ)     防災会役員による避難所訓練 526日(日) 10時上高田小集合

(エ)     松が丘片山町会「防災訓練」 6月9日(日) 10時~12

(オ)     6月役員会         6月25日(火) 1930

以上

松が丘片山町会 広報担当 興梠与利子(記)

2019.05.01

令和初の鯉のぼりがあげられました

令和を迎えた本日5月1日、片山会館勝手口横に「鯉のぼり」があげられました。

この「鯉のぼり」は、前町会長の故・櫻井重紀氏より、「少子化も相まってか、近頃は町内でも鯉のぼりをあげるお宅が少なくなってきた。町内の子どもたちのすこやかな成長を願って会館そばにあげていきたい」と町会に寄贈いただいたものです。

この遺志を受け継ぎ、町会役員により、毎年あげられています。

今年は、城所副会長と青年部有志の手で上げられました。

今日からゴールデンウィーク期間中、見る事ができますので、ぜひその雄姿をご覧ください。

ページの先頭へ