記事

月別アーカイブ

2019.02.26

片山町会役員会議事録(平成31年2月25日分)

Ⅰ、日時 平成31年2月25日(月) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1.       町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」の結果報告

中野区社会福祉協議会より、区民の皆さんのご支援、並びに町会・自治会の皆さんや民生児童委員の皆さん等のご協力でほぼ目標21,730千円集まった由。内7,250千円を区内町会・自治会への地域福祉活動助成に配分する旨、報告があった。

尚、当町会の募金額の集約結果は、262,700円(昨年度296,800円)1月中に回覧、掲示を実施済みである由。皆さんのご支援に感謝申し上げる由。

43回わんぱく相撲中野区民大会」チラシの回覧・掲示のお願いについて

1977年に東京青年会議所の支援で始まり、現在は中野区経済5団体が実行委員会を作り、開催、運営しているが、本年も519日(日)中野体育館で開催するので、チラシ・ポスターを4月上旬に区民活動センター経由で配布するのでよろしくとのこと。尚、参加予定人数は幼稚園児400名、小学生400名の800名程度を予定し「勇気・礼節・感謝」の気持ちを参加者の皆さんに持っていただける大会として運営したい由。

・区内誘導サインの情報更新について

現在誘導サインは区内に291基あるが、さらに見やすく、案内語も日本語に加え英語を記載することで、平成313月より順次表示内容を更新する由。更に各サインに2次元コードを付加し、誘導対象所在地等をWEBサイトで容易に確認できるようにする由。

・平成31421日執行―中野区議会議員選挙のご協力方について

告示日414日(日)、投票日421日(日)、開票日422日(月)の由。

町会長には投票立会人の推薦と投票日周知用ポスターの掲示の協力をお願いしたい由。

平成31年度防犯カメラ補助事業について

東京都は平成31年度も昨年同様に防犯カメラの設置補助を実施し、町会負担は1/12、維持管理経費の補助は7/12の由、他に通学路の防犯カメラの設置補助、区市町村立公園の防犯カメラ設置補助を進めて行く由。

・町会・自治会加入促進パネル展について

町会連合会では本年も318日(月)~22日(金)まで区役所1階ロビーで開催する由、各区民活動センターに展示物の作成をお願いするが、各町会・自治会のPRを中心にパネルを作成願いたい由。

・「中野Loversウオーク2019」について

標記の件21日より11日まで開催し、参加された大勢の皆さんからクイズの回答を葉書やインターネットで申し込みがあり、結果、224日(日)のファイナルイベントはお子様連れのご家族を含め、約250名の方が「なかのゼロ小ホール」に来られ、インスタフォトコンテスト表彰式、抽選会等を楽しみ、成功裡の内に開催できた由。来年以降も継続企画願いたい旨の声が多かった由。

・春の火災予防運動実施について

本年も31日~7日まで春の火災予防運動を開催するのでチラシの回覧、掲示をお願いしたい由。尚、東京都では年明け後も乾燥していることも有り、火災が多発している由。寝たばこ、ストーブの近くに物を置かない、コンロの火が袖口や体に触れない等十分注意願いたい由。また、33日(日)に野方消防署で10時から「野方消防フェスタ」を開催するので、お子様と体験に来てほしい由。

・「あんしんケアセンター・悠悠えごた」の開所式と内覧会の件

江古田3-2-2に建設された「あんしんケアセンター・悠悠えごた」では223日(土)開所式を午前中に行い、14時から17時にかけて30分ごとに内覧会を開催した由。尚、「悠悠えごた」の運営事業は「グループホームえごた」「小規模多機能ホームえごた」「24時間ホームケアえごた」「訪問サービスえごた」の由。「グループホームえごた」の個室はトイレ付で9室あり、いずれも介護の面から使いやすい設備になっている由。

・民生委員児童委員改選について

中野区地域支え合い推進室より現在の標記委員の任期が20191130日をもって任期 満了になることより、次期2019121日~20221130日の3年間の候補者推薦を常任理事会にお願いしたい旨提案があり、常任理事会で承認がなされたので、各町会自治会へ候補者推薦をお願いするので対応願いたい由。

尚、江古田地区では区域の変更があり、今後は区民活動センターの区割りと連動させることにしたので「松が丘2丁目1689番地」が江古田から新井に変更になる由。本件に関し、松が丘で年齢退任が1名居られることより、町内で民生児童委員を経験したい方が居られたら、まず現在の民生児童委員に相談、仕事の内容をお聞きになり、町会長まで連絡いただけると有難い由。

・江古田区民活動運営委員会報告

現在の蓮見事務局長がルールにより退任することより、新事務局長を募集・書類選考した結果、東部、鷺宮で事務局長を務められた「藤田綾子」さんを事務局長として採用することを決定した由。これにより4月より藤田事務局長、斉藤事務局員の体制で運営委員会事務局を担当する由。

2.       地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

標記会議が21日、2日開催され、「地域防災住民組織活動助成金制度についての平成30年度の申請の手続き」「平成30年度中野区総合防災訓練の実施結果及び来年度の実施予定について」「中野区防災リーダー事業について」説明があった由。また、「地域の自主訓練・避難所開設運営訓練の実施結果及び来年度の提供物資について」は、提供物資は50食分のわかめご飯で会議終了後受け付ける由。更に、一昨年度から初期消火設備の見直しとして大型消火器を縮減し、今後はスタンドパイプ・街頭消火器の増強や防災会への配布をしていく由。尚、避難所の実情について「震災と水害で避難所が違う地域があること」「飲料水を家庭で一人9リットル備蓄して欲しいこと等説明があった由。

3.       町内防犯カメラ設置の報告  町会長

標記の件に関し118日付で住民の皆様に回覧と、掲示「昨年4月に町会総会にてお諮りし、ご承認いただきました防犯カメラ設置ですが、昨年10月末に中野区と東京都の助成金の認可がおりました。その後、設置電柱の持ち主である東京電力などに使用申請を行っていたところ、今月全ての手続きが終了しましたので工事に着手する」旨広報を行い、町会として一時的に必要な資金250万円を西武信用金庫薬師駅前支店より調達し、工事業者の㈱東管に支払い、結果新井薬師前北口商店街負担分の5基と町会負担分の10基の設置が完了した由。今後は㈱東管より中野区に工事完了届が提出され、3月末までに町会負担分の234千円を除く2,566千円が中野区より入金される由。

4.       新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

114日(月・成人の日)に実施。今年は予定通り44㎏のもち米を城所副会長の指導の下、蒸かし、青年部や町内有志の皆さんと子ども会の協力を得て、搗きたての餅を境内奥で餡子餅、黄粉もち、辛味もち、納豆もちのテーブル、中ほどでお汁粉とトン汁のテーブルを並べて振る舞ったが、天候に恵まれ、暖かったことも有り、468名(昨年387名)と予想以上の人出になり、準備したお汁粉とトン汁は早々と品切れ、お餅も完売する盛会だった由。尚、支出は予算122千円に対し97千円で予算内で出来た由。尚、子ども用臼での餅つきはお子さんと親御さんの人気が高いので、なるべく多く体験して貰う事を目的に、今後つきあがっても餅はかえずに餅つきを継続することを検討する由。

5.       町会新年会報告  興梠副会長

本年よりお昼の1月27日(日)1130分より片山会館にて実施。来賓等13名、町会関係者34名の総勢47名の方が参加された。山田会長がご家族の事情で急遽欠席する中、山下副会長のご挨拶で始まり北部すこやか福祉センターの小山センター長、野方消防署江古田出張所北嶋所長よりご挨拶をいただき、深野宜伸氏子総代の乾杯の音頭で和気あいあいの新年会を行うことができた由。収入138千円、支出125千円で予算内の収支で開催できた由。

6.       文化部行事「幸せセカンドライフ講座」の報告  米山副会長

23日(日)の午後、講師にあすなろ企画の長島歩氏をお迎えし標記の講座として「エンディングノートの作成と終活のすすめ」につきお話を伺った由。参加者は16名で60~70代の方が9名、80歳以上の方も4名居られた由。最近の葬儀の在り方についてもわかりやすいお話でためになった由。

7.       子ども会人形劇開催の報告  米山副会長

子ども会では217日(日)人形劇団「夢まあるく舎」により小学校入学前のお子様を対象に「ぶるるんぶるるんぶるるんぱ 冬」「きつねとたぬきのばけくらべ」「ウイッキ―とでかちゃんへ・へびだ―の巻」の3本の人形劇の公演を行った。今回で6回目の行事であるが、6歳以下のお子様が20名、小学生8名、大人の方が31名と59名の皆さんが集まり、にぎやかな人形劇が開催できた由。

8.       子ども会入学お祝いパーティーの報告  米山副会長

子ども会では例年新入学生のお子さんに各小学校の校外委員を通して、入学祝を差し上げているが、今年も来年度入学予定のお子さんと保護者、それに近隣の子供達を含めたイベントを企画し申し込みを受け付けたところ、子ども25人、親御さん16人の申込みがあり、スタッフ13名を加えた54名の皆さんで会館内でゲームをし、神社境内で昼食用の合体ラーメンを大なべで煮込み、食事後は綱引き等で一緒に遊び、学年の枠を超えた交流が出来た由。他町会の方も申し込まれており、入学祝の取り扱いについて、来年以降検討課題となった由。

9.       資源回収報奨金とお礼のごみ袋の配布のお願いについて  町会長

平成307月~12月までの回収量は76,490㎏(前年同期81,030㎏)前年同期比944%となり、報奨金458,940円(前年同期486,180円)になった由。尚、年間では943千円(29年実績971千円)と期待した950千円が達成出来なかった由。新聞紙の減少が主因なので、ぜひ古い洋服、ズボン、セーター等の古着を出してほしい由。

尚、今回もお礼のごみ袋を3月中旬ごろ配布するので、部内の配布をよろしくとの由。

10.    2019年度執行部体制と地区部長・班長の名簿提出について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の執行部体制と役員について案の説明があり、地区部長、副部長、班長の名簿を頂戴したが、未提出の部長さんは遅くとも325日の役員会までに興梠副会長あて持参いただきたい由。従って、同班長さんに置かれては新年度の班長さんのお名前を地区部長さんに届け出てほしい由。

11.    その他

・ 清掃協力会施設見学会の報告  塚本総務

214日(木)に練馬清掃工場に行きDVDを視聴したのち「ごみ焼却処理施設」等工場見学を行った由。燃やすごみの中にアルミ缶やハンガーがあると溶融して機械が傷むので、十分注意願いたい由。良い企画なので、部長さんも今後参加して欲しい由。

 

・今後の予定 3月度の役員会    3月25日(月)   19時30分

       4月度の役員会    4月20日(土)   19時30分

       30年度 総会    4月25日(木)   19時30分

   役員・部長・班長顔合わせ会 5月6日(月) 1部~6部 930分~

                             7部~111100分~

松が丘片山町会総務 (小林 智記)

2019.02.25

入学お祝いパーティーが開催

 2月24日(日)午前10時から、子ども会主催の「入学お祝いパーティー」が片山会館と松が丘北野神社境内を使って開かれました。

本年4月に小学校に入学する新1年生と現1年~6年の小学生の交流イベントとして、昨年から始められました。

2年目となる本年は、バルーン遊び、輪投げ、お菓子釣りなどのリクレーションの後、新1年生への入学お祝いプレゼントが手渡されました。

その後は境内で、参加者が持ち寄った袋ラーメンを全て一緒に大なべに入れて一つの味にした合体ラーメンを作り、昼食タイム。

昼食後の大人対子どもの綱引き対決では、なんと子どもたちが勝ちました。

子ども会役員からの「力を合わせれば大人にも勝てる。みんな小学校で協力して頑張ろう!」とのエールで閉会となりました。

2019.02.18

人形劇で会館が笑顔でいっぱいに

 2月17日(日)午前11時から、子ども会主催の「人形劇」が開催されました。

人形劇団「夢まあるく舎」により、小学校入学前のお子様を主な対象とした演目 人形劇「ぷるるん ぷるるん ぷるるんぱ 冬」、ペープサート「きつねとたぬきのばけくらべ」、人形劇「ウィッキーとでかちゃん へ・へびだーの巻」の3本の公演が行われました。

親子連れなど60名近くの皆さんが集い、会館一杯に子どもたちの笑い声が響きわたりました。

2019.02.04

幸せセカンドライフ講座が開催される

 2月3日(日)午後、片山会館で文化部主催の「幸せセカンドライフ講座 エンディングノートと終活のすすめ ~今からでも遅くない、すぐに始められる終活」が開催されました。

あすなろ企画 代表取締役 長島歩氏をお迎えし、セカンドライフをより楽しめるエンディングノート作りと自分らしいお葬式、お見送りを考えるための、散骨など近年の葬儀事情や検討するポイントなどを講演いただきました。
ページの先頭へ