記事
記事一覧
2023.03.29
3月度役員会議事録
区分
|
事故
総件数
|
物件
事故
|
人身
事故
|
死者
|
重傷者
|
軽傷者
|
R4年度
|
1,781件
|
1,468件
|
313件
|
2件
|
10件
|
320件
|
R3年度
|
1,533件
|
1,285件
|
248件
|
1件
|
4件
|
261件
|
同期比
|
+248件
|
+183件
|
+65件
|
+1件
|
+6件
|
+59件
|
件数
|
オレ
オレ
|
預貯金
|
架空
請求
|
還付金
|
詐欺盗
|
金融
商品
|
ギャンブル
|
合計
|
令和4年度
|
13件
|
16件
|
0件
|
6件
|
10件
|
1件
|
1件
|
47件
|
令和3年度
|
12件
|
11件
|
1件
|
14件
|
9件
|
0件
|
0件
|
47件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
単位:万円
|
金額
|
オレ
オレ
|
預貯金
|
架空
請求
|
還付金
|
詐欺盗
|
金融
商品
|
ギャンブル
|
合計
|
令和4年度
|
4,310
|
3,696
|
0
|
1,386
|
2,275
|
4,800
|
65
|
16,532
|
令和3年度
|
1,800
|
2,476
|
80
|
1,089
|
1,839
|
0
|
0
|
7,284
|
2023.03.19
【子ども会】新入生入学お祝いイベント
3月19日(日)東京の桜も、過去もっとも早い開花となった春の日に、新入生入学お祝いイベントを行いました。
この日は子ども食堂「まつがおかキッチン」の開催と併せ、たくさんの地域の皆様に参加いただけました。
新入学生に加え、一緒に来た小さなお子様たちにも楽しめるように、輪投げ、くじびき、飴の掴み取り、お菓子釣り、バルーンアートなどのコーナーを設けました。
受付したあと、まずは輪投げに挑戦です。入った輪の数だけスーパーボールがもらえました。
それから、くじ引きコーナーへ移動。ひとり2か所選んで、蓋をめくると景品がでてきます。
可愛らしいキャラクターのポーチやトランプ、ノートなどが出てきて、子どもたちも盛り上がってきました。
そしてその横の飴の掴み取りにチャレンジ。手にいっぱいの飴玉で大喜び。
まだまだあります。今度はお菓子釣りに挑戦です。袋いっぱいに入ったお菓子を釣り上げた子どもたちは満面の笑みでした。
最後にバルーンアートを一緒に作って遊びました。ワンちゃんやサーベル、お花など、自分の表現したいものを思い思いに作って楽しみました。
入学前に新入生どうし顔合わせできるイベントでしたが、親も子もコミュニケーションできて、少しは役に立てたのではないでしょうか?
改めて新入生の皆さん、入学おめでどうございます。松が丘片山町会子ども会も、これからの地域を担う子供たちが楽しめるよう
今後も活動続けて行きたいと思います。
2023.02.25
【子ども会】人形劇
2月19日(日)に人形劇が開催されました。
この日は良いお天気で会館の周りの梅の花が綺麗に咲いていました。
当日は37名の参加人数となり、久しぶりに子どもたちの笑い声が会館内に響いていました。
人形劇を演じてくれたのは、おなじみ「夢まあるく舎」さんのお二人です。
劇が始まり人形がステージで踊りだすと、子どもたちは釘付け!いつのまにか引き込まれていきました。
ここのところコロナの終息が見えてきて、イベントもとっても盛り上がり楽しく実施できています。
もう少し暖かくなると、新入生歓迎イベントや盆踊り、ラジオ体操にカレー大会、そして新しい子ども神輿が活躍する例大祭と目白押しです。
全部開催できますように!
2023.02.06
【町会行事】松が丘片山町会 新年会
1月29日(日)実に3年ぶりに、松が丘片山町会新年会を行いました。
コロナでいつもどおりとはいきません。会場も今年取り壊しが始まる中野サンプラザを確保し
100名の会場に約半分の定員で行うことで対策をとりました。
展望も最高で、新しく生まれ変わろうとする中野駅付近も一望することができました。
受付も飛沫防止の対策で、皆様をお迎えしました。
まずは山田町会長から開演の挨拶。これまで務めてきた任期でやってきた歴史を紹介頂きました。
そして来賓のご挨拶を中野区北部すこやか福祉センター所長 荒井弘巳様、野方消防署江古田出張所長 田中幸浩様より頂きました。
それから来賓の紹介です。
江古田区民活動センター事務局長 藤田 綾子 様
松が丘シニアプラザ統括センター長 中田 智子 様
野方消防団第3分団長 城所 清二 様
薬師駅北口商店街会長代理 松島 信一郎 様
独楽睦 会長 深野 浩士 様 ・ 児島 昇 様 ・ 遠山 慎吾 様
普段から大変お世話になっている方々です。いつもありがとうございます。
続いて乾杯を氏子総代 熊澤 明 様から頂戴しました。
ここからは懇談・会食となりました。せっかくなのでお料理をお見せします!
なんとも彩り鮮やかなお料理で、美味しかったぁぁぁ~
そしてそしてお待ちかねのビンゴ大会です!来場くださった皆様に当たるよう景品も用意しました!
折り畳みチェアー、ネックウォーマー、ブランケットなど豪華景品がいっぱいです!
景品もそうですが、ビンゴゲームもとっても盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができたと嬉しいお言葉も頂きました。
中締め挨拶は山下副会長から頂きました。これまで山田会長と歩んでこられた思いのこもったご挨拶でした。
最後の締めは町内頭の深野 浩士様の木遣りで一本締めで結んで頂きました。
とにもかくにも無事に3年ぶりの新年会が出来た事がとても嬉しかったです。来年もできますように!
2023年も松が丘片山町会をよろしくお願いいたします。
2023.01.21
【町会行事】新年福祉輪投げ大会
あけましておめでとうございます。
本年も松が丘片山町会をよろしくお願いいたします。
1月9日成人の日に新年福祉輪投げ大会を開催しました。
新年最初のイベントに80世帯218名もの方々が参加してくれました。
昨年に続き本年も輪投げをしてもらい、得点に応じて景品とともに、搗き立てのお餅をお渡ししました。
まずは受付。みんな消毒も今では当たり前に協力してくれました。
そして豪華景品獲得を目指して輪投げに挑戦!!小さなお子様も頑張って挑戦してくれました!
ちなみに輪投げの最高得点は44点でした。もしかして年を重ねるごとに上手くなってます?
それから景品の搗き立てお餅の餅つきも伝統技術継承のため、ばっちり連携!
搗き立てのお餅は、片山青年部のお姉さま方が、綺麗にまるめてパックしてくれました!
それから、いつもイベントを見守ってくれてる消防団の方々、振り込め詐欺に警鐘を鳴らし続けてくれている野方警察にも感謝です!
とにもかくにも最初のイベントが無事に終わり、皆様に喜んでもらえました。
今年もいろいろなイベントを開催しますので、皆様どうぞよろしくお願い致します。