記事

カテゴリーアーカイブ

2023.05.27

5月度役員会議事録

 

2022.09.26

9月度役員会議事録

 

Ⅰ.日時:令和4925日(日) 1930分~2030

Ⅱ.場所:松が丘片山会館

Ⅲ.議事・議題並びに討議内容:

山田町会長が議長となり、各担当役員より下記提案議題に付、説明並びに意見交換を行った。

 

1.会長挨拶

ようやく秋らしい気候になり、新型コロナ禍の第7波もピークを過ぎ、落ち着いてきましたが、冬に向かって予断許さない状況です。ただ町会の目的の一つが会員相互の親睦を図ることなので、コロナワクチン接種も4回目を終えた人も増えたことより、3密に注意しながら10月は町会研修旅行、11月には中野区町連主催の初期消火器操法大会への参加、恒例の落語会の開催等、コロナ禍前のペースで町会行事を進めて行きたいと考えている由。

2.町連江古田地区役員会・区民活動センター運営委員会の報告

・令和4年度赤い羽根共同募金の実施について

実施期間:令和4年101日(土)~31日(月)

江古田分団としては例年通り各町会7万円を募金する。

・「第9回中野区検定」について        掲示 

日 時:令和4年1127日(日)

会 場:中野区産業振興センター(中野区中野2-13-14

検定料:一般1,500円(高校生以上1,000円 小・中学生500円)

申 込:103日(月)~1115日(火)先着順受付(定員60名)

※申込みの詳細は中野区教育振興会のHPから(https://nakanoku-eps.or.jp/

・公衆電話の使い方及び災害用伝言ダイヤル体験会について

公衆電話は災害時の安否確認方法として効力を発揮する一方、若い世代には「触ったことも使ったこともない機械」で、いざと言う時に使えない人が多くなっている。そこで、公益財団法人日本公衆電話会では、実機を使って「災害用伝言ダイヤル171」による録音/再生の仕組みを理解してもらう無料体験会を提案している。当町会としても防災訓練等での活用を検討する事とした。

・「2022なかの東北応援まつり」の開催について        回覧 

開催日時:1029日(土)10時~20時、30日(日)10時~17

開催会場:サンプラザ前広場、北口バスロータリー、区役所、四季の森公園

・「介護に関する入門的研修」について            掲示&回覧 

介護に興味のある人を対象に介護に関する基礎知識や認知症の理解などについて研修を行い、最終日にはお仕事相談会を実施する。受講料無料、定員30名。

研修期間:121(木)・5(月)・7(水)・13(火)概ね9301600

【研修会場】桃園区民活動センター 【主催】中野区介護・高齢者支援課

【問合せ】㈱ツクイスタッフ(中野区委託事業者)so-info@tsukui-staff.net

【申込】10/2111/20  03-4563-0893(自動音声応答による受付)

・アウトリーチチームの取り組み事例報告

今月は4件の事例報告があり、いずれも松が丘地域で発生したものでした。そのうちの1件をご紹介します。

【事例】対象者:松が丘2丁目在住、70歳代

他県に住む親族から「23日連絡が取れない」と言う連絡が区役所に入り、アウトリーチチームが訪問した。呼び鈴を押しても応答がないのでマンション管理人に聞き取りをすると共に親族に連絡を取り、親族の希望で警察に通報。救急隊も到着し、施錠されていなかったベランダより入室したところ、亡くなっている対象者を発見した。

◆「郵便ポストがあふれている」「洗濯物が数日干しっぱなしになっている」「宅配物が数日取り込まれていない」などに気がついたらアウトリーチチームに連絡してください。無駄足になっても構いません。(電話:03-3954-6961

・江古田区民活動センター今後の予定

①江古田地区まつり 1015日(土)16日(日)

②江古田地域ニュース10月号(925日発行予定)

③「江古田の獅子舞」フェス 9月下旬から10月中旬

※開催内容については区の掲示板等をご覧ください。

3.中野Loversウォークに合わせた町会ハロウィン行事  

中野区Loversウォーク:101日~1031日(主催:中野区町会連合会)

松が丘片山町会コラボイベント:102日(日)10001100

2丁目に設置の掲示板5カ所を巡りキーワードを集める。先着200名にお菓子をプレゼント。ハロウィンの仮装で盛り上げる予定。

 

4.新井薬師前駅北側地区まちづくり検討組織設立の件       

西武新宿線地下化に伴う再開発について、新井薬師駅南側は検討会が進行中である。北側については今秋から検討組織を立ち上げたい意向。上高田北町会の住居地中心に哲学堂通りの見直しが検討されることになる。当町会の関与は少ないが、委員選出の要請があったので山田会長、興梠(敬)副会長が対応予定。

5.子ども会行事報告                 

①ラジオ体操:721日~27日 ※最終日は70名近い方が参加された。

②親子工作:821日(日)提灯の制作、カレーグランプリの参加要領と材料

の配布及び野方警察署員による交通安全講話を実施。

親子工作には7家庭13名が参加。カレー材料は14家庭に配付した。

③子ども神輿&提灯まつりイベント:1113日(日)開催をめどに企画進行中。

6.敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について        

対象:(満80歳)昭和16916~昭和17915日生の皆さん

申し出のあった9名(昨年13名)の方に町会長が訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた。尚、該当者でまだ申し出のない方、過去申し出を忘れた方は山田町会長(℡0333862956)まで連絡をいただきたい。

7.資源回収協力に伴う収支報告                

2022年上半期の報奨金は455,160円(前年同期471,900円、前年同期比96.3%)9月中旬に入金された。7月~8月は25,590㎏で前年同期比122%と増えており、年間では昨年並みの収益が期待される

8.秋の交通安全運動テント活動中止などについて        

秋の交通安全運動:921()30()

※片山橋下にテントを張っての活動は中止。

9.広報紙「なかの まつがおか 第48号」発刊配布の件  

編集が終了し印刷入稿中。10月中旬頃配布予定。

10.町会日帰り研修旅行について           

日時:1015日(土)

内容:リニア見学センター&ワイン作り体験&忍野八海観光In山梨

※申し込みは締め切りました。

11.令和4年度第40回初期消火器操法大会開催の件       

【日時】113日(木・祭日)【会場】江古田の森【主催】中野区町会連合会

当町会からはバケツリレー7名、スタンドパイプ操法3名の他、会場設営等準備役員として受付1名を選出する。

12.落語会開催の件                   文化部、総務部

【日時】11月6日(日)【会場】松が丘片山会館

【出演】円楽党 三遊亭楽八さん(二つ目)、ミスターゴールド(手品)

※マスク着用、手指消毒、換気などに十分注意して開催。

13.防災資機材点検と消火器点検について            

日時:1113日(日)9時から

内容:防災資材倉庫並びに町内に80ケ所弱ある消火器の点検

14.その他

・野方警察署管内の特殊詐欺とアポ電話の状況

今年になって町内に約15件のアポ電が掛かって来ている。くれぐれもご注意を。

・悪質な工事業者に注意の件        回覧&掲示 

最近飛び込み業者による不必要な工事や高額な工事契約をさせられる被害が増えている。東京土建が本件の広報と合わせて被害を未然に防ぐためのステッカーを作成したので掲示して周知する。ステッカーは町会に50枚程度頂けたので希望者に配付する。

・西武新宿線地下化に伴う中野通り下水道工事について

西武線の地下化に伴い、中野通り地下の下水管をさらに深く埋設する工事が始まる。工期は202211月から20253月までの予定。令和小~清掃事務所辺りまでの中野通りで交通規制が行われる予定。町会としては令和小に通う児童の安全・安心を最優先として対応するよう業者に求めた。

 

*次回役員会 1025日(火)1930分~ 松が丘片山会館

 

以上

文責  興梠 敬二

2021.06.26

片山町会役員会議事録(令和3年6月25日分)

 

Ⅰ、日時 令和3年6月25日(金) 19時30分~20時30分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       会長挨拶

ようやく新型コロナウイルスワクチン接種が高齢者からはじまったが、東京都の感染者は緊急事態宣言解除後も、期待したほど減少せず先行き不透明な状況が続いている。町会ではそうした環境の中でも密に注意して防災訓練等行事を開催すると共に、地区部長さん、班長さんの協力を得て、町会費、日赤活動募金を集金頂いたことに感謝申し上げる由。

2、      町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議等の報告)

・住宅用火災警報器の共同購入について

東京都条例により平成23年4月1日から戸建ての家屋についても各部屋等に火災警報器の設置が義務化され、10年経過した。野方消防署江古田出張所の込江所長より、住宅用火災警報器の交換の目安は10年であることから、町内の安全安心とためにも、町会で町会員の分を取りまとめて共同購入していただけると有難い由。共同購入で数量が纏まるとある町会の例では3,000円前後の商品が2,350円になった由。又これらは10年保証の電池付きで、通常電池交換だけでも1,300円前後掛かり、機器の交換時期もむかえている事から交換を推奨する由。※本件、役員会で検討した結果、町会としての共同購入を前向きに検討を進めるとの了解を得られたので、近日中に購入代金を確定し、回覧で購入希望者を募る予定。

・中野区新型コロナウイルスワクチン接種予定について(令和367日現在)

現在75歳以上38,966人、65歳から74歳までの31,526人の接種予約受付中で16歳から64歳の方で基礎疾患者は615日、保育士等は622日、その他一般は628日から予約を受け付ける由。ワクチン供給量は531日までに98箱受領済み、628日までの供給確定量が72箱あり、合計195,975回分(約10万人分)、因みに65歳以上の高齢者は約70千人居られる由。また区民活動センターでも予約を開始しているので、対象者は早めにお近くの区民活動センターに申込んでワクチン接種日を確定させてほしい由。また75歳以上の高齢者で接種会場に同行希望をされる方はアウトリーチチーム、民生児童委員、町会役員等に申し出てほしい由。

・東京2020オリンピック競技大会聖火リレー実施に伴う交通規制について

中野区では標記聖火リレーを予定通り717日(土)1355分から1620分にかけて、中野四季の森公園→杉山公園交差点左折→青梅街道→中野坂上交差点左折→山手通り→東中野2丁目まで実施する由。この間、周辺道路の交通規制を実施するので承知願いたい由。

・中野区基本計画及び中野区区有施設整備計画(両改訂素案)の区民意見の募集について

中野区では基本構想を実現するため区が取り組む基本的な方向性を示す、2025年度までの5年間の取組、併せて区有施設の再編、整備、利活用等の計画及び施設の更新・保全の2030年度までの10年計画を纏めたので、町会、自治会等の団体からの意見募集を422日(木)まで実施した結果の改訂素案を策定した由。因みに基本計画で提案した内容に対し、〇基本計画とSDGs(持続可能な開発目標)の関連性を追記○「地域包括ケア体制の実現」における地域医療の位置づけについて追記○「遊び心あふれる文化芸術」の趣旨について追記○生物多様性の保全について追記○区民や議会からの意見を踏まえた追記を行った由。また区有施設の再編、整備、利活用の10年計画に於いては、○教育センター・保健所等の再編に付修正○新たな機能を備えた児童館・中高生向けの設備について修正を実施した由。この改正素案につき610日(木)から72日(金)まで区民の意見募集を実施することに加え、627日(日)沼袋区民活動センター)、29日(火)南中野区民活動センター、30日(水)中野区役所にて意見交換会を開催するので、参加希望者はスケジュール詳細を確認し、事前申し込みをしてほしい由。今後は7月に案を作成、10月に策定する由。     

・令和3年度 赤十字奉仕団員及び赤十字奉仕団の登録について

本件は従来4年毎に登録更新がなされてきたが、昨年より毎年更新して欲しい旨連絡があり、令和361日(火)を基準日とした奉仕団員名簿を71日(木)までに区民活動センターに提出して欲しい由。当町会で従来通り、現在の地区部長、副部長を含めた町会役員、民生児童委員等の皆さんを登録させて頂く由。         

・江古田区民活動センター運営委員会の今年度当面の主要行事の予定

   4月以降も童謡講習会以外の健康体操、ボッチャ教室等実施。

   地域ニュースも4月号、6月号を予定通り発刊、今後も隔月で発刊する。

   江古田の七夕 7月4日(日)に開催。

   平和のバトン 7月中旬ロビー内展示やブックリストの作成、読書ゆうびんを実施。

    10月度江古田地区まつりの開催

江古田氷川神社の秋の例大祭が本年度も中止の方向であることより、演芸大会、ダンスパーテイは中止、子供祭り、作品展、ゲートボール大会は実施の方向の由。

3、      令和3年度第1回中野区地域防災住民組織「防災会」連絡会報告  町会長

昨年同様、6月の標記会議は、町会長宅への書面配布に代替えとなった。中野区からは地域防災住民組織活動助成金申請の手引きが配布され、手引きに従い申請内容を精査して令和4年2月25日(金)までに区民活動センターに提出して欲しい由。因みに松が丘片山町会への助成金限度額は対象世帯数2,912世帯(昨年2,932世帯)で、限度額80,000円(昨年も同額)の由。昨年度は10月に防災会特別号として広報紙を町内全戸に配布して申請したが、本年度は密に注意して、防災訓練を66日に実施できた由。中野区防災リーダー事業について、中野区では5年前より「防災リーダー養成講座」を開講し、平時は防災訓練の企画や指導、災害時は防災会役員を支える実務的な役割を担う人材を育成し「防災士」の資格を与えており、現在区内に197名の方が居られる由。本年も717日(土)、828日(土)、124日(土)、115日(土)、219日(土)の5回の防災リーダー養成講座を開催するので受講案内を読まれ参加申込書を提出願いたい由。その他として、防災会交付資機材の更新としてリヤカー、車椅子と防災資材倉庫の一部を更新。・蓄電池の配備。「中野区防災・気象情報Webサイト」をリニュアルした由。提供可能な備蓄食料物資について問い合わせして欲しい由(本件、町会ではショート・ブレッドを予約済み)。住宅用火災報知器・関電ブレーカーの交換・設置に付進めてほしい由。2回防災会連絡会議は令和4年2月4日(金)19時~、2月5日(土)10時~区役所78910会議室で開催する予定の由。

4、       中野区保護司会主催「社会を明るくする運動」PRキャンペーンの件  町会長

中野区保護司会総会が519日開催され、新たに眞壁恵龍氏が会長に就任された由。法務省主唱による第71回「社会を明るくする運動」として、本年度は71日午前10時より中野サンプラザ広場まえにてPRキャンペーンを開催する他、啓発ポスターの中野駅ガード下ギャラリへの展示、作文コンクールを実施する由。

5、      資源回収に伴う橙色の表示旗の取扱い注意について  町会長

中野区ごみゼロ推進担当より、電柱に掲げた長めの表示旗の下を止めて無かった為風にあおられ車を傷つけた例が発生したので、地区内の関係者に注意喚起をお願いしたい由。

6、      春の消火器点検結果について  町会長

非常事態宣言中であるが、外での作業であることより、例年通り春の消火器点検を5月30日に実施した。役員等13名が集合し、3班に分かれ1時間強で81ヶ所を点検した。中野区の封印があるのに消火器の無い箱が1ヶ所、消火器の箱の破損が1か所、箱が植木で見にくい所が1ヶ所あり、中野区に連絡した。尚、皆様の近辺に新たに設置要望があれば、中野区も前向きに対応するので、山田町会長まで連絡願いたい由。

7、      防災訓練「街頭消火器ウオークラリー&防災クイズ」について  興梠与利子副会長

6月6日(日)小雨の中、予定通り10時よりコロナ感染防止対策を実施した上で会館前にて参加カードを配布しての「街頭消火器ウオークラリー」を実施した。途中、交通安全の為、第3消防団の協力を得て、9ヶ所の消火器に記載された文字を繋げた回答文を持って北野神社境内に戻り、防災倉庫に保管されている資機材、消火器、軽可搬消火ポンプの確認、避難所における最新の布間仕切りによるスペースの説明を中野区地域防災職員より受けた。野方消防署江古田出張所の職員が準備した消火器の放水訓練を行い、最後に防災クイズコーナで役員が提示するクイズに回答。会館縁台で抽選に参加して賞品並びに防災ハンドブック等参加賞を受け取る防災に役立つ防災訓練を実施し、お子様連れのご家族を中心に役員等合わせ約75名の参加者で開催できた由。

8、      北野神社境内の清掃中止について  町会長

例年子ども会の夏休みの行事、盆踊り大会を前に松が丘北野神社境内の清掃を7月上旬に実施してきたが、本年も新型コロナ感染防止の為多くの行事が中止せざるを得ない事。また役員、並びに長寿会の有志の方が日ごろから、清掃に努めて下さって、非常に境内が綺麗になっていることより、本年も中止にする由。

9、      子ども会行事・こども神輿賛助金募集について  梅原子ども会会長

新型コロナの影響を受け、小学校の夏休みのスケジュールを注視した上で、ラジオ体操は昨年同様リモートにより開催、子ども工作は材料を渡しての「ゴム印」制作、カレー大会は自宅で自慢のカレーを作りレシピを提出してもらい美味しさを競う等今後子ども会役員で内容を詰めて7月上旬に決定し広報する由。また子ども神輿の賛助金募集について執行部で意見交換した結果の内容を精査し、コロナ禍が一段落する10月に町会員にお願いできるよう準備を進めることにした由。

10、  恒例の盆踊り大会中止について  町会長

江古田地区の盆踊りは例年7月中旬の旭公民館、江原町会、江古田1丁目町会、8月上旬の松が丘片山町会の順番で開催してきたが、昨年に引き続き本年度も新型コロナ感染防止の為いずれの大会も中止が決定したので承知願いたい由。

11、  秋の町会日帰り研修・親睦旅行(今年度中止の件)  企画幹事(興梠与利子)

本件、5月の役員会で検討した結果、新型コロナの第5波の心配、バス活用も定員を従来の半分の24名程度にする必要があることより、本年度も昨年に引き続き見送りの意見が多数を占めたことより、中止することを決定した由。

12、   町会広報紙「まつがおか46号」発刊の件  杉山広報部長

新年度の町会役員の紹介、消火器点検、防災訓練等報告事項に、夏休み中の子ども会行事の様子を加えて、9月25日発刊で準備を進めている由

13、  その他について

・青パト講習会開催結果の報告  興梠敬二副会長

今回野方警察署と野方防犯協会にお願いして、標記の講習会を611日(金)15時から松が丘片山会館で開催して頂き5名の方が参加された由。講習が終了した5名の方は青パトに乗車、運転できることより、町会の運転許可証所持者は8名となる。昨秋より始めた毎月第2、第4木曜日の青パトに乗車いただき、町内を巡回、防犯に合わせ振込詐欺等の注意喚起を進めていただくと共に、メンバーが増えたので巡回日時を増やすことを検討していく由。

・松が丘1丁目22番地横の通路を覆う木の伐採の件  興梠与利子副会長

長年、通路に隣接するお宅の樹木が大きくなり、昼でも暗く、一方通行の標識も見にくい状態であったことより、野方警察署に連絡し、所有者の方と調整でき、6月上旬に伐採していただくことが出来た由。

 

* 今後の予定  7月役員会    725日(日) 1930分  片山会館

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2021.05.26

片山町会役員会議事録(令和3年5月25日分)

 

Ⅰ、日時 令和3年5月25日(火) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、 町会長挨拶

緊急事態宣言中ですが、町会としては感染対策に十分配慮して、会合、行事を進めていきますので、ご理解ください。尚、回覧でお願いした町会費の集金、日赤活動募金の取扱いにつきましては、625日の役員会での集約を期待していますので、ご質問等ありましたら本日皆さんとの意見交換の時間を設けている由。

2、      町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議等の報告)

・中野区新型コロナワクチン接種実施計画概要について

中野区の接種対象者は医療従事者10,200人、75歳以上39,000人、65歳~7433,000人。16歳~64225,800人は合計308,000人居られ、他に15歳未満(対象外)32,000人の合計340,000人の住民が中野区に居られる由。 ワクチンの供給量は現段階で受領済みと確定を含めて98111,735回分、626日までの供給予定量が42箱+アルフアー49,140回分の合計160,875回分+アルフアーの約80,000人分の為、ほぼ65歳以上の方への接種が可能の由。 16歳~64歳の基礎疾患のある方は615日接種開始16歳~64歳の一般の方は628日接種開始の計画でワクチン確保を図り、9月末までには接種希望者への対応を済ませる由。 江古田区民活動センターでの接種は521日予約開始で実施日は614日~18日、75日~9日。615日予約開始で726日~30日の由。

・住宅用火災警報器の共同購入について

中野・野方消防署より、住宅用火災警報器の点検は年2回、交換の目安は10年で、設置義務が施行され、10年以上になることより、今回、町会・自治会で町会員から機器購入の申し込みを受け、共同購入していただけると有難い由。本件、相談並びに依頼を消防署と打合せして欲しい由。

・「平和のつどい2021」の開催と周知のお願いについて

本年度は標記の活動として、74日(日)なかのZERO小ホールにて1230分開場で135分から 上映会「アフガニスタン用水路が運ぶ恵みと平和」、1425分から講演「アフガニスタンに命の水をー中村哲医師・PMSと共に」村上優氏を開催するので、希望者は中野区企画課『℡ 0332288229』に申込んで欲しい由。

・令和3年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業について

支援事業をはじめて8年目になる。昨年は丸山町会はじめ8町会に605千円支給し34匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し,一団体20万円を上限として助成する。事業説明会は開催せず、希望団体には個別に説明するので69日(水)までに中野区保健所担当まで連絡して欲しい由。尚、助成金の申請期限は7月9日(金)の由。

・令和3年度町会・自治会公益活動推進助成制度について

申請資料一式を区民活動センター経由で届けてあるので、対応よろしくとのこと。

尚、締切日は623日(水)なので厳守して欲しい由。尚、本年度も、1世帯当たりの助成金は180円、当町会の範囲にお住いの世帯は2,994世帯ということで、助成金の総額は538900円になる由。また他に加入促進助成として促進活動に要した額の2/3で最大50,000円の助成がある由。申請要領は「中野区町会・自治会公益活動推進助成制度;助成金申請の手引き」に記載したので活用願いたい由。尚、本件に関して「町会、自治会に関するアンケートの実施」をお願いしたので、対応願いたい由。

令和3年度町会・自治会掲示板設置等助成金制度について

申請にあたり助成金の上限20万円(新設、建替、移設、撤去、修繕に要する経費)、但し当該年度の予算の範囲内(8百万円)で調整実施していく由。尚、助成金の支給は設置等終了後の確定払いの由。助成金交付申請は61日(火)~30日(水)まで、必要提出書類を揃えて区役所58番窓口の地域自治推進係に提出して欲しい由。

尚、本件は5年間に2回申請可能な助成制度であり、当町会は1昨年に活用しているので、あと1回申請できるが、令和3年度は上記公益活動推進助成金を掲示板の新設、修理の費用で申請するため見送る由。

・アウトリーチチームの取組状況について(報告)

濃沼江古田区民活動センターアウトリーチ推進係長より、最近の対応事例として、民生委員からの通報で駐車している車で両足が出ている50歳代の不審な男性が居られる旨、アウトリーチチームに連絡があり、面接した結果自宅内はゴミがたまり、車中で寝泊まりしており、体調不良とのことで結果病気も判明した由。アウトリーチチームとしては今後も見守って行く由。ご近所で不審な方を見かけたらアウトリーチチームに連絡願いたい由。

・江古田区民活動センター運営委員会役員会報告

定期総会625()午前10時より区民活動センターで開催。

江古田地区まつり日程(予定) 江古田獅子舞102~3日、ダンスパーテイ9()子供祭り等16()、芸能祭等17()、ゲートボール大会21()で予定したが、新型コロナ感染状況により中野区の指導で集会室使用が不可になれば開催は難しい由。又、江古田獅子舞の氷川神社例大祭の開催可否については612日の地区の打ち合わせで決定される由。

3、中野区町会・自治会公益活動推進助成金申請の件  町会長

本件、一昨年までは夏の盆踊りに要する、櫓、電気系統等の会場準備費用の支出で申請してきたが、昨年、コロナ禍感染防止で中止になった為、古い掲示板等の新設建替え、掲示板のみ取替え等で申請した。本年も盆踊りの開催が難しいと思われること。一方、新型コロナ禍で住民への広報手段として掲示板の活用が一層必要になると判断し、昨年同様残された掲示板の新設建替え、修理等で申請したいと考えるので、執行部に一任願いたい旨提案、承認された由。

4、2021年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件  興梠副会長

中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では2021年度もスポーツ安全保険に新たに役員、地区部長、副部長になられた方を含めて4月に加入した由。保険対象者は109名、保険料は87,560円であり、中野区に助成上限(一人当たり360円)の39,240円申請を行い、申請通り承認される予定の由。

5、資源回収に伴うお礼のごみ袋全戸配布の件  興梠副会長

新聞、雑誌、段ボール、衣類等の町会が取り扱う資源回収に於いて、前年度約1,000千円の収益があったことより、お礼のごみ袋の配布に付執行部で検討し、本件回収物はこの地区にお住いの皆さんが供出していただいた物なので、シルバー人材センターに依頼して全戸配布することにし、524日~26日に配布完了したので承知願いたい由。

子ども神輿購入、使用確認及び契約の件  梅原子ども会会長

513日(木)町会、氏子関係の責任者と町内頭、こども神輿発注先の宮本卯之助商店の責任者が会館に集まり、神輿の仕様確認、購入金額の確認、納期の確認を実施したのち、山田町会長が契約書2通に捺印、各々各一通を保管した由。

因みに子ども神輿購入費用は前回の役員会、総会でご報告した通り3,368,200円、中野区経由東京都の補助金が2,500,000円出ることより、子ども会の積立金に加え不足分約600千円の賛助金募集を計画しているので、協力願いたい由。

7、松が丘片山町会防災会組織について  町会長

総会での役員改選により、城所副会長、米山副会長が退任され、興梠敬二副会長が新任され、檜山防犯部長、並木防火部長が新たに事業部長に就任されたことに加え、地区部長さんの交代もあることより、2021年度の防災会組織を見直したので、配布組織表を承知願いたい由。

8、防災訓練「街頭消火器ウオークラリー&防災クイズ」について 興梠副会長・杉山広報部長

521日(金)夜、執行部等関係者と中野区役所、野方消防署、第3消防団により事前打合わせを行い、6月6日(日)10時より会館前にて参加カードを配布しての「街頭消火器ウオークラリー」に参加いただき、途中、交通安全の為、第3消防団の協力を得て、9ヶ所の消火器に記載された文字を繋げた回答文を持って北野神社境内に戻り、防災倉庫に保管されている資機材、消火器、軽可搬消火ポンプの確認、避難所における間仕切りの最新スペースの確認後、防災クイズコーナーで役員が提示するクイズに回答していただき、その後、会館縁台で抽選に参加して賞品並びに防災ハンドブック等参加賞を受け取る防災に役立つ行事を行うので、松が丘地区にお住いの多くの皆さんに参加いただきたい由。尚、本行事は雨天中止とするが、新型コロナ感染対策としては、マスク着用、受付での記名、検温、両手消毒してから野外でのウオーキング、神社境内でも密にならぬように役員が指導を行うので、531日以降緊急事態宣言が継続されても、現時点の指導内容であれば実施する旨確認した由。

9、春の消火器点検について  町会長

消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。今回は緊急事態宣言中ではあるが、密になる懸念はないことより、春の消火器点検を計画通り530日(日)朝9時から役員中心実施するが、本来は地区部長さんにも参加いただき、近所の消火器がどこに置かれているか、箱の内部はどうなっているか承知して欲しいので、ぜひ参加して欲しい由。また近所に消火器が無く、設置を希望される方は担当役員または町会長宛連絡いただきたい由。

10、その他

・町会会費の西武信用金庫への納入時のお願い

近年、金融庁の指導強化で、金融機関を使っての10万円以上の送金には身分確認に顔写真付きの証明書が必要になり、健康保険証では送金ができなくなった。そのため、「自動車運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等」のいずれかが必要の由。地区部長さんには町会費の送金の際お手数をおかけしますが対応よろしくお願いします。尚、対応が難しい場合は興梠副会長、白畑会計、飯畑会計にご相談ください。

・盆踊り、北野神社例大祭、秋の町会日帰り旅行の開催有無について

江古田地区の盆踊りはスタートの旭公民館、並びに江原町町会は本年度の盆踊りの開催を中止した由。従って松が丘片山町会の盆踊りも中止にしたいので承知願いたい由。また、2年に一度開催の北野神社の例大祭は先日実施された祈年祭の際、氏子総代より本年は中止し、来年環境が改善されれば開催したい由。10月中旬に予定している秋の町会日帰り旅行は例年であれば6月にはバス等の予約をする必要があり、現状程度のコロナワクチン接種状況では開催の判断が難しいが、出席の役員の意見を聞かせて頂いた結果、執行部でバス旅行は中止の上別途検討させて頂く由。

・意見交換 新役員も参加して最初の役員会であることより、新執行部並びに出席された地区部長の皆さんの自己紹介を実施した。

出席の地区部長さんは1部東、2部小島、3部師、5部米山、6部櫻井、7部岡本、9部山下、11部檜山副部長(敬称略)。

  * 今後の予定  防災訓練    6月日(日)役員9時、

参加者受付時間:松が丘1丁目在住者 10~10時半

松が丘2丁目在住者 10~11

          6月役員会   6月25日(金) 1930

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記

2021.04.21

片山町会役員会議事録(2021年4月20日分)

 

Ⅰ、日時 2021年4月20日(火) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

2021年度 北部すこやか福祉センター江古田地区関係の体制について

北部すこやか福祉センター所長 荒井弘巳(新任)、

アウトリーチ推進担当課長 原拓也(新任)、庶務係長 櫻井一浩(継続)

保険福祉包括ケア係長 冨髙陽子(継続)、地域子育て支援担当係長 佐竹靖子(新任)

アウトリーチ推進係長(兼江古田区民活動センター所長) 佐々木 哲也(継続)

江古田区民活動センターアウトリーチ推進担当係長 濃沼 純子(新任)

江古田区民活動センター職員 飯島 夏生(継続)

中野区基本計画(素案)及び中野区区有施設整備計画(素案)の区民意見の募集の件

中野区では基本構想を実現するため区が取り組む基本的な方向性を示す、2025年度までの5年間の取組、併せて区有施設の再編、整備、利活用等の計画及び施設の更新・保全の2030年度までの10年計画を纏めたので、町会、自治会等の団体からの意見募集を422日(木)まで実施する由。因みに基本計画では現在335千人の人口が2035年に351千人をピークとして減少に転じ2070年には313千人程度になる予想をして、①人と人が繋がり新たな活力が生み出される町、②未来ある子供の育ちを地域全体で支える町、③誰もが生涯を通じて安心して自分らしく生きられる町、④安全・安心して住み続けたくなる持続可能な町を目指す由。区有施設の再編、整備、利活用の10年計画に於いて、当町会に関係するテーマは日常生活圏域が現在の4地区から5地区に変更し、新たに北東部地域が新設され、東中野、昭和、上高田、新井区民活動センターが対象になる由。北部地域は江古田、沼袋、野方区民活動センターが対象の由。再編等では北部すこやか福祉センターは沼袋小の跡地へ、第7中学校の改築工事の際は旧上高田小学校を代替校舎として活用する由。

令和3年度赤十字会員増強運動実施のご協力依頼について

日本赤十字社は新型コロナによる未知の病に対し、横浜港クルーズ船への医療従事者の派遣に始まり、当初より日赤病院での患者、感染者の受け入れ、ウイルスがもたらす不安・偏見・差別をなくすための啓発活動等実施してきた由。一方活動資金は前年度と比較して減少が続いていることより、本年度の表記の活動は特定の実施期間は設定しないが協力よろしくとの由。

中野区民生児童委員広報紙「つうしん」によるPRについて

民生児童委員は令和元年121日付で42名、その後令和32月までに13名の方が新たに民生児童委員に委嘱された由。因みに松が丘片山町会関係で野口民生児童委員の定年退職により、欠員が続いていたが、今回、ライオンズM哲学堂公園にお住いの並木淳さんが民生児童委員に委嘱されましたので、ご承知おきください。尚、本年度は621日(予定)までに、コロナ感染防止に注意しながら75歳以上の単身世帯と75歳以上の方のみのお宅に15分程度の訪問面接を行う由。

中野区蓄電システム設置補助金交付事業について

中野区では脱炭素社会の実現を目指し、家庭等において太陽光発電と連携した蓄電システムを導入した場合に補助金を交付する制度を始めた由。補助条件は蓄電システムが新品であり、蓄電池容量が4kw以上であること。太陽光発電と連携するシステムであり令和34月より令和4131日までに設置したもので、補助額は1戸当たり10万円の由。

・新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

本件「新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ」を中野区報に挿入して各戸配布しているので承知願いたい由。内容は①75歳以上の区民には415日以降接種券を発送、4月21日午前9時から予約受付。423日から中野区医師会館にて接種可能の由。尚、5月中旬から中野区内の146ヶ所の医療機関で接種可能になる由。65歳以上74歳以下の方は5月中旬から接種券発送、届き次第順次予約5月中旬からは中野区医師会館、146ヶ所の医療機関、6月上旬からは新たに15ヶ所の区民活動センター(1日で3ヶ所ずつ巡回開設)で接種できる由。65歳未満の区民は接種券の発送が6月中旬の由。

2021年度中野友愛ホーム奉仕活動について

2020年度の標記の奉仕活動は新型コロナ感染防止の為すべて中止、2021年度も友愛ホームサイドより、赤十字奉仕団に再開要請があるまで中止の由。

2、    令和3年度日赤活動資金募集の対応について  町会長

コロナ禍の中、活動をしている日赤社員を応援していただきたく、昨年同様本年度も期限を設定せず募金をお願いしたい由。当町会では6月末に江古田区民活動センターに募金を届ける計画で進めたい由。従って59日(日)の顔合わせの会に部長さん経由で班長さんに募金袋をお渡しする。班長さんは有志の各戸より集金して623日(水)までに部長宅に届けていただく。地区部長さんは625日(金)の役員会に持参して頂き会計担当に渡してほしい由。

3、    総会議題について(提案)

2020年度活動報告について  興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布された通り、新型コロナ感染防止の為、予定した主要事業が中止されたが、防犯パトロールは6月から再開、10月からは青パト巡回を開始するなど地域の安全、そして清掃活動による美化を実施した。秋には防災特別号の広報誌を全戸に配布した他、落語会も開催し、年明けには全戸に感染予防のため除菌シートを配布した旨、説明がなされた。・・・・本件了承

2020年度決算報告について  白畑会計

本件、内容については3月の役員会で資料配布した内容から3月末までの経費の支出実績を加え、43日に小山監査役、一樹監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。因みに前期繰越金2,136,714円、当期収入5,433,364円、当期支出4,688,407円、次期繰越金2,881,671円となった由。尚、特記事項としては多くの主要行事が中止となり、経費の支出が減る中、町会費、資源回収に伴う報奨金等の入金が順調であったことより、4年後に迎える町会発足100周年記念行事等への引き当てを100万円増やすことにした由。・・・・本件了承

2021年度活動計画(案)について  山下副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布したが、新年度も新型コロナ感染状況により行事の開催が不確定ではあるが、予算上は予定通り開催できるものとし、今年度は2年に一度の北野神社例大祭が開催される予定で計画した由。・・・本件了承

2021年度予算(案)について  飯畑会計

本件添付資料は3月の役員会で資料配布された内容に対し、東京都からの感染防止対策の助成金300千円を収入に計上したが、幸い3月中に入金されたのでその分の収入を除外した以外、収入、支出は同内容で計画した由。尚、中野区からの助成金は盆踊り他53万円、加入促進5万円、掲示板の助成20万円、防犯カメラの維持管理費8万円を加え860千円を予定したが、盆踊りの開催が難しい場合は別の企画が必要になる由。資源回収に伴う報奨金は王子斉藤紙業さんとの取引で若干プラスに貢献することより、差し引き100万円の収益で計画した由。以上の結果を踏まえ、収入が6,085千円(前年5,433千円)になり、支出は掲示板補修に500千円を計上し、コロナ禍で感染防止が優先される中、住民の皆さんへの広報として、掲示板の役割がより必要になることに対応することにした由。結果、2021年度の支出予算総額は周年引当100千円、予備費100千円を加え6,770千円(前年実績4,688千円)となり、次期繰越金は2,196千円(前期2,136千円、前々期2,469千円)になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。

・・・・本件了承

2020年度子ども会収支決算書並びに2021年度予算(案)並びに子ども神輿購入に伴う賛助金募集について  梅原子ども会会長・町会長

本件、添付資料により前年度繰越金351千円を含め収入585千円、活動に伴う支出は新型コロナ感染防止で事業が中止、縮小された為、126千円に留まった為、従来から子ども神輿事業費として引き当ててきた40千円を100千円増やし140千円引き当てた結果支出は266千円で次期繰越金が319千円になり、43日に小山、一樹両監査役の監査を受けた旨説明がなされた。2021年度予算は前年繰越金319千円、収入320千円、支出は子ども神輿事業引当金150千円を加え510千円、次期繰越金129千円で計画した由。尚、この結果、子ども神輿事業積立金残高は2,0223月末では370千円になる見込みである。一方子ども神輿購入費は予備費100千円を加えて3,378,200円が必要になる由。幸い4年越しでお願いしてきた中野区経由東京都の一般コミュニテイ助成金2,500,000円の当町会への助成が内示されたことより、積立金370千円を加えて、不足金は508千円になるので、町会員有志に賛助金のお願いを進めたい旨提案がなされた。・・・・本件了承

4、    2021年度松が丘片山町会新役員体制について(総会提案項目)  町会長

本年は役員改選の年に当たり、町会長、監査役は町会会則8条により選考委員会を325日に開催していただいた。選考委員長の熊澤顧問より、新年度も町会長は再任、監査役は小山監査役は再任、一樹監査役は辞任の意向が示されたので、新たに師敏雄さんを監査役に推薦する旨内示を受けた。又、城所副会長、米山副会長より退任の旨申し出が有ったので、総会に付議する役員人事として、現行副会長に加えて興梠敬二防犯部長を副会長にお願いし、防犯部、防火部、防災部を担当していただくことにし、文化部担当として山下副会長に兼務をお願いすることにした。又防火部、防災部を兼務していただいていた八鍬吉男さんの兼務を解消し、新たに並木淳さんを防火部長に檜山隆さんを防犯部長にお願いすることにした以外は現行体制で総会に報告するので了承願いたい由。・・・・本件了承

5、    2021年度防災訓練について  町会長

新型コロナ禍の感染状況は不透明であるが、本年度は66日(日)に野外を活用して、防災訓練を実施したい。詳細は今後執行部で詰めて、521日(金)に中野区危機管理課、野方消防署江古田出張所の皆さんと会合を持ち、訓練内容を纏め、町会員の皆さんへ広報していくが、地区部長、班長の皆さん方の参加をお願いしたい由。

6、    その他

イ、2021年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件

回覧済みであるが、59()に開催するが、会館の収容能力に加え新型コロナ感染防止の為1部~4部を930分から、5部~8部を1100分から9部から11部を1330分から各約1時間の予定で開催する由。

*但し、緊急事態宣言が出た場合は上記会合を中止し、昨年同様、配布資料、日赤募金袋等を部長さん経由で回覧するので、対応願いたい由。

 

今後の予定

 令和3年度総会     4月25日(日)14時00分

 新部長・班長顔合わせ会 5月9日(日) 3部に分けて開催予定

 5月役員会       5月25日(火)19時30分

 防災訓練        6月6日(日) 10時~12時(会館・北野神社境内

 以上

松が丘片山町会 会長 山田 晃(記)

2021.03.26

片山町会役員会議事録(令和3年3月25日分)

Ⅰ、日時 令和3年3月25日(木) 19時30分~20時35分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

1、       町会長挨拶

1月7日に始まった緊急事態宣言の終了が予想されたこともあり、3月は町連常任理事会、地区町会長会議が開催されたので、ようやく新年最初の役員会を開催する事が出来た。

3月は町会にとっても新年度に向けての準備の最終段階に入るので、本日総会にかける議題、新年度の役員、地区部長、班長の案等議論させて頂きたい由。

2、       町会長からの連絡事項(中野区町会連合会常任理事会の報告他)

・「西武新宿線沿線まちづくりニュース回覧のお願い」の件

中野区まちづくり推進部ではまちづくりニュース第14号が発刊できたので、回覧をよろしくとのこと。内容は、昨年度はコロナ感染拡大防止の為決起大会を見送ったが、すべての加盟団体と西武新宿線沿線の町会・自治会から賛同を受けた決議文を期成同盟会長、区議会議長、区長が代表して赤羽国土交通大臣に手渡したほか、東京都、西武鉄道㈱に要望書を送付した由。ほかには「連続立体交差事業と沿線まちづくりの進捗状況のお知らせ」、「野方駅周辺地区整備方針(素案)」が掲載されている。尚、新井薬師前駅周辺まちづくり関係では補助220号線の内、西武新宿線鉄道交差部の用地取得を進めている件と、令和28月に権利者主体の「新井薬師前駅地区開発協議会」が設立された旨記載されている由。尚、本件資料は回覧ではなく掲示するので承知願いたい由。

「令和2年度日赤活動資金募集および各種募金活動のご協力のお礼」について

中野区募金委員会より新型コロナ感染拡大の状況下のなか、緑の募金97%、赤十字活動募金95%、青い羽根共同募金97%、赤い羽根共同募金85%とほぼ目標を達成できたことに感謝申し上げる由。令和3年度の各種募金の協力要請は4月以降にお願いする由。

税広報の掲示依頼について

中野区からの住民税(期限630日)、軽自動車税(期限531日)の納付のお願いと中野都税事務所からの自動車税(期限531日)と固定資産税・都市計画税第1期分(期限630日)の納税のお知らせを47日までに区民活動センター経由にてお届けするので掲示板への掲示よろしくとの由。

・中野区聖火ランナーボランティアの募集について

中野区では、区内のオリンピックの聖火リレーが従前の計画通り717日(土)、パラリンピックの聖火リレーが830日(金)、中野四季の森公園をスタート、山手通り(中野氷川神社前)まで実施される。その際の沿道の走行管理、観客・雑踏の整理、資器材の設置・撤去等のボランティアをオリンピック580人、パラリンピック260人募集しており、220日号の区報、ホームページでPRしているが、現時点で約半数の応募にとどまっているので、326日までの募集期間に応募をお願いしたい由。

・中野区基本計画(素案)及び中野区区有施設整備計画(素案)の区民意見の募集について

中野区では令和3年度から令和7年度までの5年間、区が取り組む基本的な方向性を示す基本計画(素案)と区が所有する施設に係る再編、整備、利活用等の計画及び更新・保全等の方針を計画期間10年単位でまとめた「中野区区有施設整備計画(素案)」を作成した。区議会での承認後3月下旬以降に、区のホームページ、各区民活動センターで公表し、4月に区民意見交換会を開催し、区民の意見を募集する由。又、詳細が決定した段階で区報を通じて周知していく由。

・町会・自治会加入促進リーフレットの発行について

中野区役所地域自治推進係と町会連合会では、「まちの仲間いつでも募集中」の標記目的のリーフレットを作成し、各町会・自治会宛てに100部送付するので活用願いたい由。

・令和3年度中野区町会連合会の行事予定について

昨年書面議決をした総会は、新年度は614日(月)にサンプラザを利用して開催する予定。又、昨年中止した宿泊研修会は、開催する場合は1028日(木)、29日(金)を予定。但し、近年参加町会・自治会が減少傾向にあることより、宿泊研修のあり方に付、町会長、自治会長に事前アンケートを実施する予定の由。

・令和3年度の中野Loversウォークについて

34日に開催された「地域活性化推進委員会」に於いて、本年度も開催する事を決定した由。

・中野区の新型コロナウイルス対応ワクチン接種の情報について

北部すこやか福祉センター杉本所長より、現時点の情報として、中野区民へのワクチン接種は高齢者の接種が6月に始まり、区民全般の希望者接種の完了予定は9月末の旨お話がった。その後の最新情報では、75歳以上の高齢者に対し415日接種券配送、428日以降中野区医師会館で接種開始、65歳以上の高齢者に対し5月中旬接種券配送、接種開始。一般の方は基礎疾患のある方を優先し、6月中旬以降接種券配送、6月下旬から接種開始、接種場所は中野区医師会館でスタート、5月中旬以降は医療機関で個別接種が可能、6月上旬以降、15ヶ所の区民活動センターで3ヶ所ごとに日程を調整して集団接種が可能になる由。一般医療機関の接種に関しては、現在146の医療機関より協力申し出がある由。尚、先日のインフルエンザの高齢者予防接種者は65%で有った由。

江古田区民活動センターの新年度の予定と第3回フォトコンテストの審査結果

緊急事態宣言延長により、中野区り集会室使用禁止の指示があったことから、予定していた健康体操、シニアヨガ、フラダンス、アクティブ体操、童謡講習会を中止していたが、321日解除されたので、コロナ感染防止を徹底した上で開催している由。加えてボッチャ講座を410日(土)に開催し、以後毎月第2土曜日に開催する由。シトラスリボンプロジェクトでは医療機関や商店、町会・自治会等へポスターの配布を行うと共にシトラスリボンの作り方ワークショップを実施する由。令和3年度の地区まつりは1016日(土)、17日(日)を予定し、コロナ等の感染状況を踏まえながら準備する由。尚、第3回フォトコンテストについては312日に審査を行った。今回は大人26名、子ども4名の応募があり、山下審査委員長の講評では、レベルは非常に高い写真が多かった由。最優秀賞始め町会長賞を決定。表彰式は行わず、参加者に結果連絡をする由。尚、投稿された写真は、受賞写真を含め区民活動センター1階ギャラリーに413日(火)迄掲示する由。

3、       街頭消火器ウォークラリー&輪投げ大会中止について  町会長

新型コロナ感染防止の為、恒例の新年もちつき大会の中止を決定し、新たに福祉行事として、標記の「街頭消火器ウォークラリー&輪投げ」大会を企画したが17日の緊急事態宣言により延期。2ケ月後の37日には宣言解除できると考え、314日(日)開催で広報したが、東京都の感染状況が期待したほど改善できず、2週間の再延長に成ったことより、今回はやむなく中止を決断した由。

4、       小学校 新入生・新2年生入学・進級お祝いのご案内  梅原子ども会会長

松が丘片山町会子ども会では、例年新入生に折りたたみ傘をお祝いとして差し上げてきたが、昨年はコロナ感染防止のための緊急事態宣言発令中の為、お祝いを中止させて頂いた。本年は、新入生・新2年生にお祝いを差し上げるので、対象の方は子ども会役員や回覧・掲示資料に記載されたURLQRコードから420日までに申し込んで欲しい由。

5、       総会の開催について  町会長

昨年はコロナ感染防止のための緊急事態宣言のため、町会員への書類送付により、総会の決議を実施したが、本年はコロナ感染防止対策に十分配慮して、町会会則第13条の定期総会を425日(日)1400分より片山会館で開催するので、役員会メンバー及び町会員で参加希望者は参集願いたい由。

6、       活動実績(最終前)、活動計画(案)と予算案(案)について  町会長

町会長より活動実績、決算(最終前)、活動計画(案)、予算案(案)に付資料を配布、ポイントに付説明、役員会の了解を求めた。了承された案をその後の政府のコロナ感染状況により対応の必要があれば調整し、43日実施の会計監査終了後の資料を4月度の役員会に提案し、425日の総会資料として配布するので了承願いたい由。

7、       2021年度行事日程(案)について  興梠副会長

新型コロナ感染状況により、計画通りの実施が困難になる懸念はあるが、主な行事として「防災訓練」66()、「盆踊り大会」730日(金)~731日(土)、「カレー大会」829()、「町会日帰り旅行」1016日(土)、「福祉餅つき大会」110(祭日)、「町会新年会」130()を予定している由。

8、       2021年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて  町会長

本件、総会終了後、新体制でのスタートとなるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を59日(日)に開催する。今回は、コロナ感染防止に十分配慮するため3部に分け、第1部は1部から4部までを930分~1030分まで、第2部は5部から8部までを11時~12時まで、第3部は9部~11部までを1330分~1430分まで行うので、参加願いたい由。

9、     2021年度防災訓練実施について  町会長

昨年はコロナ禍のなか、例年の中野区、野方消防署江古田出張所の応援を見送り、「広報紙防災特別号」の全戸配布を実施した。本年もコロナ感染危惧があるが、災害は何時発生するかわからないので、災害に備え防災訓練を開催したい由。案としては、防災訓練開催予定日の66日(日)に昨年福祉行事として計画した街頭消火器ウォークラリ―を実施することにより、消火器の配置場所を理解いただくことを中心に、北野神社境内を活用して、境内に隣接する「地域防災資材倉庫」に格納されている資器材を認識してもらうことなどが上がっている。今後実施内容を執行部で詰めて、決まり次第広報するので、当日の参加、協力をよろしくお願いしたい由。

10、   その他

イ)  春の交通安全運動について

標記の件、本年も46()15()まで世界一の交通安全都市TOKYOを目指して開催する由。運動の重点は、①子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保 ②自転車の安全利用の推進 ③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上 ④二輪車の交通事故防止の由。尚、毎回実施している地域住民有志による、片山橋下にテントを設置しての交通安全協力は新型コロナ感染対策もあり中止の由

ロ)  近隣の小学校、中学校の卒業式、入学式について

本年度は卒業式、入学式とも規模を縮小して開催し、町会からの参加は無い由。

 

今後の予定

 *4月度の役員会 420日(火)1930分 片山会館

  *定例総会 4月25日(日) 1400分  片山会館        

  *新部長・班長顔合わせ会 5月9日(日)  ①1部~4部 930分~

                        ②5部~8部 11時~

                        ③9部~11部 1330分~

                 いずれも片山会館にて開催

  *5月度の役員会 525日(火) 1930分 片山会館

以上

 

松が丘片山町会会長  山田 晃記

2021.02.23

片山町会執行部会議事録(令和3年2月22日分)

 

緊急事態宣言下のため、定例の2月度役員会は中止とし、執行部会議事録に代替させていただく。

    片山町会執行部会議事録(令和3年2月22日分)

Ⅰ、日時 令和3年2月22日(月) 19時30分~21時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(中野区等からの連絡資料から

・春の火災予防運動の実施について

本年も31日(月)~7日(日)まで春の火災運動を実施する。野方署管内の火災件数は202046件で前年より4件減、内、住宅火災が27件だが東京消防庁管内との比較では住宅火災が多い由。主な出火原因は第1位ガスこんろ、第2位たばこ、第3位電気火災で、従前に対して、家で調理する機会が増えたことが原因として考えられる由。従って、コンロ使用の際はそばを離れないこと。周囲に可燃物を置かないよう注意願いたい由。また住宅用火災警報器の点検を実施して欲しい由。

「犬・猫の適正飼育啓発に関するポスター」の掲示板への掲示依頼

ペットブームの一方、狂犬病予防注射の未接種、飼い主のいない猫への無責任な餌やり等課題もあるので、区では動物の愛護と適正飼育に対する理解を深めていただくため、のポスターを作成したので、掲示をお願いしたい由。尚、区では飼い主のいない猫への餌やりに関する相談、猫の不妊治療に関する区の助成制度も活用願いたい由。

・「なかのおコもりかわら版」(介護予防ニュース)」の掲示依頼について

中野区ではコロナ禍でのオンライン利用の需要が増加している一方オンラインでの詐欺被害も発生していることから、ネットワークセキュリティなどに関するシニア向けの情報セキュリティ講習会を39日(火)1012時に開催する由。区役所9階会場並びに自宅でのZOOMによる受講ができるので、概ね65歳以上の希望者は222日以降介護予防推進係電話0332288949に申込んで欲しい由。尚、ZOOMで受講される方には38日区役所でZOOM体験会も開催する由。

・「新型コロナウイルス感染拡大防止普及啓発事業助成金」の募集について

東京都では令和21223日、標記の事業を実施する旨、各単一町会・自治会宛てに助成金募集要項が送付された。事業の内容は、①都が作成した感染予防対策のチラシと啓発シールの各戸配布と予防対策の町会・自治会内への周知 ②除菌シートや除菌スプレー等の啓発品の購入と①との同時配布 ③町会・自治会が啓発防止対策を実施しながら活動するための物品の購入で、3月末までに実施完了する事業に30万円を助成する由。

当町会では111日に行事を予定していたこともあり、第1回の締め切りである16日までに申請する準備に入り、除菌シート、サーモグラフィーを注文、松が丘地区にお住いの全戸約3,000戸にシルバーセンターを活用して配布を実行し、210日前後に配布完了した。

本件東京都では約9,000町会の内、約1,300町会が申請済み。中野区では105町会の内、約半数が申請済みの由。

・地域活性化推進事業「中野Loversウオーク」について

ウォークラリー参加者からの応募総数は2328件、内1213()開催のファイナルイベントへの参加希望者は1053人居られたが、コロナ禍感染リスクを避けるため、抽選で70130名、役員、招待者含めて約200名の皆さんの参加で開催した由。一方インスタフォトコンテストは応募111点(前回120点)と数は横ばいであったが応募者は56名(前回28名)と倍増した由。尚、新年度の地域活性化推進事業の方向性については地域活性化推進委員会で今後検討していく由。

・日赤からの報告 *令和2年度赤十字活動資金募集結果報告について

今年度は新型コロナ感染注意の中での募金活動の為、期間を限定せず実施した結果114日時点で19百万円のほぼ前年度並みの募金が集まった由。

江古田区民活動センター運営委員会からの報告の件

新年度の事務局員については、昨年12月に事務局員と面談した結果藤田事務局長は継続、斉藤事務局員はルールにより3月末退任される為、12月に事務局員採用面接を実施し、江古田2丁目にお住いの岩浪真紀さんが採用された由。

・シトラスリボンプロジェクトの賛同と協力のお願い

江古田区民活動センター運営委員会では、新型コロナ感染拡大が止まらない中、感染された方々や支えてくださる医療従事者等の方々に偏見や差別のない優しい地域にしていきたいと願い、愛媛県の有志が初めて、全国に広がりつつある「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、江古田の地域でも「ただいま」「おかえり」「ありがとう」の挨拶が出来る地域を目指して学校の協力も得て進めていくので、町会、自治会もぜひ協力して欲しい由。                                                   

2、 新型コロナワクチンの接種スケジュール情報の件  町会長

中野区では東京都からの情報提供を受けながら集団接種会場等の準備を進めており212日に区のホームページに検討状況が掲載された。又、20日発行の中野区報にもその内容が掲載されているが、今回掲載された内容によると3月に医療従事者向けワクチン接種を開始、3月中旬から高齢者向け接種券配布、3月下旬に予約受付開始、4月上旬から高齢者の接種を開始する由。4月下旬に一般区民への接種券発送、予約受付、接種開始の由。尚、松が丘地区の集団接種会場は現段階では江古田区民活動センターを予定している由。但し221日の政府の話では医療従事者への接種の人数が増えたこともあり、4月上旬の高齢者への接種は遅れる可能性がある由。

3、 地域防災住民組織(防災会)連絡会議の資料報告  町会長

2月予定の標記会議はコロナ感染予防の為中止になり、当日報告する資料が町会長宛て届けられた由。①「令和2年度地域防災住民組織活動助成制度の申請手続きについて」は、226()までに提出願いたい由(当町会についてはこの助成金を使い広報紙「なかの まつがおか 第45号」を防災特集号として10月に発行、全戸配布しすでに手続きを完了)。 ②「令和2年度中野区総合防災訓練及び令和3年度の実施予定について」 2年度はコロナ感染防止のため中止したので令和3年度は昨年予定した沼袋地域と昭和・東中野地域で実施する由。③「中野区防災リーダー事業について」 令和3年度防災リーダー養成講座、既存防災リーダーの避難所開設訓練参加、フオローアップ講座を実施していく由。又防災リーダーの地域連携も図る由。他に初期消火設備配備等の見直しとしてヘルメット5個の更新。リヤカー並びに車椅子のノーパンクタイヤ並びに鉄製から軽量のアルミ製に順次更新していく由。

4、 福祉行事 街頭消火器ウォークラリー&輪投げ大会について  興梠副会長        

本年度はコロナ感染防止の為、恒例の福祉餅つき大会は中止とし、福祉行事「街頭消火器ウォークラリー&輪投げ大会を緊急事態宣言が解除されたタイミングで3月14日(日)に開催する由。会館事務所前の受付に松が丘1丁目にお住いの方10時より、松が丘2丁目にお住いの方は10時30分より来ていただき、受付で裏面にウォークラリーの地図の付いた参加カードを受け取り、指定された9ヶ所の街頭消火器に書かれた文字を完成させ、松が丘北野神社境内に戻り、役員の誘導に従い、手を消毒し、2ケ所に設置された輪投げ会場で、家族単位で9本の輪を投げ、審判が点数を参加カードに記入する。参加者はその結果のカードを会館脇の賞品受け渡し場所に持参し、点数に応じた賞品をお持ち帰りいただく由。尚、賞品は薬用入浴剤、フラワーアロマソープブーケ、ぶるぶるリラックスアニマル、キャンプスポップアップテント等多数準備したので、参加願いたい由。

青年部を含めて、本行事を運営していただく役員は9時に会館神社口に集合願いたい由。

5、 資源回収報奨金の報告について  町会長

令和2年7月~12月までの回収量は76,390㎏(前年同期72,150㎏)前年同期比105,9%となり、中野区からの報奨金458,340(前年432,900円)になった由。尚年間では930千円(前年887千円)となり予算で期待した850千円は上回るものの、予算策定以降に王子斉藤紙業㈱より、古紙の市況が悪いので4月以降2/㎏の支援要請に応じた結果支払金額は260千円になったが、一方古紙回収業者の経営悪化の陳情を受けた中野区が古紙回収業者に10/㎏―古紙卸売業者への販売額の支援を5月以降実施した。幸い当町会が契約した王子斉藤紙業㈱は古紙卸売業者もため、町会より古紙である新聞・雑誌・段ボールを市況価格で買い取って頂くことになり、5月以降概算だが440千円が町会に入金される予定なので、令和2年度の古紙回収による報奨金総額は約1,100千円になる予定の由。従って町会ではこの地区にお住いの方の協力に感謝してお礼のごみ袋の全戸配布を検討する由。

6、 新年度の執行部、地区部長・班長体制の確認  町会長

4月の総会後にスタートする新年度の執行部・活動部役員、地区部長、副部長、班長の名簿を遅くとも325日の役員会で決定する必要があるので、よろしくお願いしたい由。尚、今回の総会は執行部・活動部役員の2年毎の改選期であるが、特段の申し出が無ければ現体制で進める由。尚、町会長、監査役は新体制に付、選考委員会の開催を要請する由。

7、 その他

イ、 野方警察署管内の昨年度地区別犯罪発生状況

令和21231日現在、侵入盗34件(昨年47件)、特殊詐欺45件(昨年56件)、強盗1件(昨年3件)、ひったくり1件(昨年2件)といずれも前年を下回った由。幸い松が丘は特殊詐欺の被害が1件発生した他は被害はなかった。尚、侵入盗は上鷺宮8件、若宮6件、上高田4件、沼袋、丸山、野方が各3件の由。特殊詐欺は上鷺宮10件、若宮8件、白鷺7件、鷺宮4件と西部地区が多い他、江古田、上高田、野方も各4件発生している由。くれぐれも電話に安易に出ない等注意して欲しい由。

ロ、 スリーエス作戦の件

野方警察署より、今年度のスリーエス作戦の進め方に付電話連絡があり、当面、警察官のみの立ち合いで進めるが、立ちあい場所としては小学校の通学路が好ましいので、3月以降、片山橋下の交通整理は止め、哲学堂通りの令和小への信号機のある通学路の交差点で実施する由。

ハ、 妙正寺川・江古田川擁壁補修工事の件

中野区道路整備課では江古田公園に隣接する上記河川の擁壁が崩れかけていることより、令和3年2月中旬より621日頃まで補修工事を㈱飛鳥に発注したので承知願いたい由。尚、工事期間中は擁壁上部の遊歩道を通行止めにする由。

二、 町会回覧物配布の件

会員よりコロナ感染状況が懸念される中での回覧物の配布は極力減らして欲しいとの意見が有ったことより、行政等からの回覧物は掲示物のみにとどめ、回覧内容の要旨は役員会議事録に記載することにし、回覧物は当面の間、議事録と町会主催の行事に絞って実施していくことにした由。

ホ、 令和3年度総会開催日時変更の件

425日の総会は、町会細則にて「日曜日に当たるときは、翌26日に繰り下げ開催する」との原則だが、コロナ感染状況が懸念される中での開催となるため、今回については425日の日曜日の開催とし、開催時間を14時とする事にした由。

 

今後の予定  3月度の役員会    3月25日(木)    19時30分

       4月度の役員会    4月20日(火)    19時30分

      令和3年度 総会    4月25日(日)    14時00分

役員・部長・班長顔合わせ会 5月5日(水・祭) 1部~6部 930分~

                         7部~11部 1100分~

 

松が丘片山町会会長 山田 晃(記) 

2020.12.21

片山町会役員会議事録(令和2年12月20日分)

 

Ⅰ、日時 令和2年12月20日(日) 19時30分~20時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1.    町会長挨拶

新年を前に明日からの歳末防犯パトロール、コロナ禍に注意しながら、実施して、安心・安全の故郷松が丘を締めくくりたいと思いますので、ご協力よろしくお願いする由。

2.    江古田地区町会長会議の報告

詐欺に関する注意喚起の掲示依頼の件

全国信用金庫協会より「信用金庫、金融庁、警察などの職員が、お客様にキャッシュカードや「暗証番号」を封筒に入れて保管をお願いすることはありません」という趣旨で「封筒すり替え詐欺に注意」のチラシを作成したので掲示願いたい由。

・中野税務署等からのお知らせについて

所得税及び復興特別所得税並びに贈与税の申告期限は令和3315日(月)、個人事業者の消費税及び地方消費税の申告期限は令和3331日(水)の由。その際の相談会場は今年度も新宿のルミネゼロ5階に開設するが、スマホ、パソコンから自宅で税務署より{①ID+②パスワード}を発行してもらえば、簡単e-axで申告できるので活用して欲しい由。本件の掲示よろしくとの由。

・「寄付禁止」ポスターの掲示のご協力方について

寄付禁止PR強化月間(冬季)にあたり、区民活動センター経由で各町会、自治会に掲示板数のポスターを送付するので、1月末まで掲示をお願いしたい由。

※以上3件は既に掲示中なので承知願いたい由・・・町会長

中野区災害廃棄物処理計画(素案)について

本計画は環境省の各種指針を踏まえ、東京都災害廃棄物処理計画、並びに中野区地域防災計画との整合性を図りながら策定した由。区の役割は自区内で発生した災害廃棄物について、収集、運搬、仮置き場の運営を実施する。本計画では災害廃棄物に加えて通常生活に置いて排出される一般廃棄物も合わせて対応する由。仮置き場は応急集積場所、並びに一時仮置き場は区が主体、二次仮置き場、資源化物に係る一時保管場所は特別区(=東京23区)が主体で設置する由。これらを踏まえ中野区災害廃棄物処理計画は、中野区における災害廃棄物(がれき、ごみ、し尿等)の処理に係る平常時、初動期、応急対策期、災害復旧・復興期の対応を定めた由。

・「中野区高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画」及び「中野区障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画」の(素案)について

中野区は、令和35年の期間の高齢者介護保険事業計画を第8期として纏めた由。基本目標は「住み慣れた地域での生活の継続」で、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で自立した日常生活を営むことが出来るよう、高齢者の自立支援・重度化防止の取組を確実に推進するための施策を進める由。その為の4つの重点目標は、①総合的な介護予防と生活支援の推進 ②在宅医療と介護の連携 ③認知症対策と虐待防止 ④いつまでも安心して暮らし続けていけるための基盤整備の由。又、中野区は障害者計画についても第6期障害福祉計画並びに第2期障害児福祉計画(素案)を纏めた由。第6期障害福祉計画は障害者総合支援法に基づき、障害の有無によって分け隔てられることなく、すべての人が地域において安心して生活できることを目指し、障害のある人への日常生活及び社会生活に必要な障害福祉サービス、相談支援,地域生活支援事業等のサービス提供方法を定めた由。第2期障害児福祉計画は障害の有無によって分け隔てられることなく、すべての人が地域において安心して生活を送ることが出来ることを目指し、障害児の日常生活及び社会生活に必要な障害児通所支援、障害児相談支援サービス提供方法を定めた由。尚、中野区の障害者等の現状は、①身体障害者手帳所持者が8,185人 ②愛の手帳所持者数が1,515人 ③精神障碍者保健福祉手帳所持者が3,427人居られる由。

・「コロナ禍で障害のある人が困っていること、一人ひとりができること」の講演会開催について

中野区健康福祉部では、東京大学先端科学技術研究センター准教授で医師の熊谷晋一郎先生を講師にお招きし、標記題目の講演を1219日(土)1330分開場で産業振興センター3階大会議室にて開催するので、参加希望者は中野区障害者施策推進係(℡0332288832)に申し込んで欲しい由。先着45名、入場無料の由。

・賞味期限前の災害用備蓄食品の配布について

東京都では、災害時に備えて、非常食を備蓄しているが、令和33月末に賞味期限を迎える炊き出し用アルファ化米五目ご飯があり、必要な団体に配布するので、16日までに申し込んで欲しい由。但し配布条件は3箱以上(1箱あたり50食分セット2袋の100食分がはいっている)、転売不可、期限内に消費して、食品を廃棄しないこと。

「中野Loversウォーク2020」について

12月13日()開催のファイナルイベントにはコロナ禍感染リスクを避けるため2,450名強の応募者の中から抽選で100名とその同伴者1名、役員、来賓を含めて約200名の皆さんの参加で開催された由。

日本赤十字社防災教育事業の再開について

日本赤十字社東京都支部では災害大国を生き抜けるための知識と技術を身に着ける「防災セミナー」を出張形式で実施するので、希望団体等は東京都支部救護課防災業務係(℡0352736744)に、防災セミナー開催申請書に必要事項を記入して開催日の2ケ月前までに申し込んで欲しい由。尚、開催に伴う費用は無料(本件活動用寄付はお願いしたい)の由。尚、セミナープランとしては「防災基礎コース」「地域公助コースA」「地域公助コースB(地域のリーダー育成)」の3コースがある由。

・令和2年度 赤十字活動資金募金実績について

新型コロナ禍感染不安の中での募金活動であったが、会員皆さんのご協力で中野区全体で16百万円、内江古田地区は1,442千円の協力がいただけた由。

3.    1220日(日)大掃除のお礼  町会長

本年は密を避けるため、神社境内の清掃を中心にお願いしたところ、町会役員、氏子会、長寿クラブ、青年部、婦人部、子供会の関係者の皆さん方40名強お集まりいただき、1時間半近くで、境内中心に、会館、神殿の大掃除が実施して頂き、正月を迎える準備ができ、感謝申し上げる由。

4.    歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では12月21日(月)~28日(月)20時会館集合、20時30分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただけると有難いとのこと。一方、今年はコロナ禍の感染不安もあることより、体調、参加に不安のある方は遠慮して頂きたい由。

5.      北野神社年末年始の行事について  町会長

地元の鎮守である北野神社では12月25日(金)午前10時~午後4時まで大払いと御神札頒布を行う。またお焚上げ神事を午後4時過ぎ頃から行い、古いお札の供養を行うのでよろしくとのこと。

*初詣 11日  0

6.    新春福祉行事 街頭消火器ウォークラリー&輪投げ大会について  町会長        

本年度はコロナ禍感染防止の為、恒例の福祉餅つき大会は中止とし、標記の新春福祉行事「街頭消火器ウォークラリー&輪投げ大会」を1月11日(月、成人の日)午前中に開催する由。町会会館正面玄関前の受付に松が丘1丁目にお住いの方は10時より、松が丘2丁目にお住いの方は10時30分より来ていただき、受付で裏面にウォークラリーの地図の付いた参加カードを受け取り、指定された9ヶ所の街頭消火器に書かれた文字を完成させ、松が丘北野神社境内に戻り、役員の誘導に従い、手を消毒し、2ケ所に設置された輪投げ会場で、家族単位で9本の輪を投げ、審判が点数を参加カードに記入する。参加者はその結果のカードを会館縁台の賞品受け渡し場所に持参し、点数に応じた賞品をお持ち帰りいただく由。尚、賞品は0点の場合紅白杵つき餅、19点が薬用入浴剤、1019点フラワーアロマソープブーケ、2029点がぶるぶるリラックスアニマル、30点以上がキャンプスポップアップテントの由。合計170家族分準備した由。

青年部を含めて、本行事を運営していただく役員は9時に会館神社口に集合願いたい由。

7.      町会新年会について  町会長

本年は新型コロナ感染防止の為1月31日(日)1130分より中野サンプラザ13階スカイルームにおいて開催する由。会費は会場費が1,000円程度かかることより3,000円とし、当日会場受付で頂戴する由。賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは興梠副会長にお願いしたい由。

8.    214日(日)開催の人形劇について  子ども会

本年も小さいお子様に楽しんで頂ける演題で、「夢まあるく舎」の人形劇を214()1030分開場、11時開演で町会会館にて新型コロナ感染防止に配慮して開催する由。

9.    文化部行事  文化部長

文化部では「日赤の防災セミナー」を2月6日()14時~1530分に町会会館で。コロナ禍に十分注意を払いながら開催する方向で調整中なのでご承知おき願いたい由。

10.  令和3年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。記載用紙をお配りするので、出来れば2月度の役員会に持参いただきたい。その場合、各部毎に既存のルールに従って選定をお願いしたいが、問題がある場合は各部の担当役員、副会長、町会長に相談して欲しいとのこと。

11.  その他

イ、歳末助け合い運動募金結果報告  民生児童委員

民生児童委員と会計関係役員で役員会までに届けられた標記募金を計算して頂き、社会福祉事務所に郵送していただく。本日会議終了時点で速報の結果では、231,500円でしたが、最終的には289,200になりました。会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

今後の予定

*街頭消火器ウオークラリー&輪投げ大会  111日(月・祭)松が丘1丁目1000

松が丘2丁目1030

*新年会  131 () 1130分 中野サンプラザ13階スカイルーム

2月度役員会  2月25日(木) 1930

以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2020.11.26

片山町会役員会議事録(令和2年11月25日分)

Ⅰ、日時 令和2年11月25日(水) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 松が丘片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1.    町会長挨拶

立冬が過ぎて、新型コロナ禍の第3波が現実になり、今後の町会の年末から新年の行事の開催が危ぶまれますが、政府等からの具体的な指示が無い限り、コロナ感染に十分注意しながら、本日ご連絡する予定を進めたいと考えている由。

2.    町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・中野通り・新青梅街道桜並木の管理作業に関するお知らせ

東京都第3建設事務所では平成29年度より実施してきた「倒れる危険のある桜」を若木に植え替える事業を進めてきたが、本年度も1月から311日にかけて植え替えを実施するので承知願いたい由。今回実施の植え替えは中野通り26本、新青梅街道12本の合計38本の由。尚、これまでに133本の桜が植え替えられた由。

・令和2年度 歳末助け合い運動協力の依頼について(松が丘片山町会の対応)

中野区社会福祉協議会では本年も「地域福祉の推進」を目的に121日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。但し、本年は新型コロナ感染症の影響下での募金活動になる為、マスク着用等感染防止に配慮されて実施願いたい由。当町会では新型コロナ感染下での募金活動であるが、各班が実施されている従来通りの集金方法でお願いしたい。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは1216日(水)までに班長宅にポステイング班長は18日(金)までに部長宅にマスク着用で持参、部長は20日(日)の12月度役員会に持参願いたい由。尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠、米山、平柳宅に18日(金)までに届けていただきたい由。また、一昨年より募金袋が領収書一体型になっているので、寄付金控除(所得税及び住民税)に領収書を使用される方は「取扱者」の欄に班長または部長のサイン又は捺印を貰って欲しい由。不明な方は町会長、副会長に尋ねて欲しい由。

・中野区和太鼓フェスタについて

中野区では中野和太鼓フェスタ実行委員会と共催で区民文化祭として第1回中野和太鼓フェスタを125()なかのゼロ大ホールにて14時開場、1430分開演で開催するので広報よろしくとの由。尚、プロの和太鼓集団「暁」の他、区内4地区で活躍されている和太鼓グループが参加し、その中の江古田地区の「輝鼓会」は155分から25分まで出演する由、入場無料なので応援よろしくとの由。

・年末年始「ごみ収集・資源回収のお休み」について

中野区清掃事務所より「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」のチラシを区民活動センター経由で、各町会長宅に届けたので、回覧よろしくとの由。今年度は清掃事務所担当の「燃やすごみ」「陶器・ガラス・金属ごみ」「プラスチック製容器包装」並びに、ごみゼロ推進課担当の「びん・缶・ペットボトル」は1231日(木)~13日(日)お休みする由。尚、当町会では「燃やすごみ」の収集日が松が丘1丁目は1229()2丁目は30日(水)が最終日となり、年初のスタートは15日(火)以降になる由。また、新聞・雑誌・段ボール等の回収については王子斉藤紙業㈱と打ち合わせた結果1230()まで実施していただける由。

・若年性認知症相談窓口の開設と在宅療養講演会の開催のお知らせについて

中野区地域包括ケア推進課では標記若年性認知症相談窓口を設置したので、相談のある方、ご家族でお困りのことがあれば電話0332285785へ平日に相談して欲しい由。また、在宅医療介護連絡部会の企画により、大事な人と「もしもの時の話」のテーマで講演会を121()9時30分開場で中野区役所7階会議室にて先着40名の方を対象に行う由、申込みは地域包括ケア推進課、電話0332285785申込んで欲しい由。

・パパママ東京ぼうさい〈在宅〉出前教室について

東京都では都内の保育園・幼稚園のママ友・パパ友や子育てサークルなど保護者10人以上のグループ対象に標記ぼうさい教室を1114()~令和337()の間オンラインで実施するので、受講希望団体は112()1228()までに本件受託業者で事務局の㈱地域計画連合、電話0359742024に申込んで欲しい由。尚申込みコースは60分と90分の2コースある由。

・日赤関係(令和2年度友愛ホーム奉仕活動江古田地区中止)について

中野友愛ホームの奉仕活動の江古田地区の担当は令和3年2月度に割り当てられていたが、新型コロナ感染懸念もあり、奉仕活動への参加は江古田地区町会長会議に一任するとのことで、打ち合わせの結果、参加を見合わせることに決定した由。

・江古田区民活動センター運営委員会からの報告

*広報紙等に抽入するイラスト問題

1027日に運営委員会会長会議があり、5地区の運営委員会が発行した広報紙に抽入したイラストについて、その著作権を持っているという㈱アートバンクより使用料を請求される事件が発生した由。いずれも無料と思って使用したのに実は有料だった由。地区によっては数万から100万円近い請求が来ており、弁護士を交えて協議しているが、㈱アートバンクは本業を主業務としており、料金表等も提示ししており、支払い拒否は難しいとのこと。今後イラストを抽入の際は無料かどうか十分に精査して行動して欲しい由。                             

3.    欠員になっている町内民生児童委員推薦の件  町会長

民生児童委員の改選は昨年12月より新役員でスタートした。松が丘片山町会では野口委員が定年退職後の後任を推薦できずに来たが、このほど、興梠敬二民生・児童委員の知り合いの方が引き受けてくださることになったので、山田町会長並びに大浦江古田地区民生児童委員会長の面談を終え、1126日(木)に江古田地区民生委員推薦準備会で審査を行った後、事務局より中野区民生委員推薦委員会に推薦していただく由。

4.  令和2年度集団回収意見交換会の報告  町会長

北地区の上記意見交換会が116日(金)に産業振興センターで開催され、中野区から新聞、雑誌、段ボール、衣類(古布)の回収実態についての「資料集」を受けとったので、回覧したので承知願いたい由。尚、衣類等の中には「毛布」「シーツ」「タオル」「背広」等もOKの由。但し雨の日は回収しないので、晴れの日に出してほしい由。また、廃棄焼却ごみ中に入れている古紙もできるだけ資源として活用して欲しいとのこと。尚、雑紙は紙袋に入れて出して欲しいがビニール等の袋でも回収していただける由。またペットボトルは出来るだけつぶして欲しい由。

5.  118()の「落語会等」の報告  文化部長、総務

当日は前座に町会の役員でもある八鍬さんによる、観客と一体になったマジックショーの後、入船亭扇治師匠による落語会を開催した由。演目は「ちりとてちん」と「竹の水仙」のいずれも有名な古典落語を丁寧に演じていただいた由。参加者はコロナ禍の為、入場制限を実施したが、幸い大人24名で、会場の換気も十分に取り入れ密にならずに開催できた由。尚、中野区の若手広報担当グループの「町会ひよこ」の方も見え、中野区のフェイスブックで紹介してくださった由。

6.    松が丘片山町内の消火機点検の結果報告  町会長

118日(日)9時より3班に分かれて町内の消火器点検を実施。点検の結果1ヶ所格納箱が開けられ、消火器のピンが外されている物件、格納箱が開けにくいのが2ヶ所あった他は消火器とも異常はなかった由。尚、今回、参加されたメンバーから自宅近くに設置したい旨申し入れが有ったので、中野区に連絡した由。町会員の皆さんもご近所で消火器設置を希望される場合は町会役員まで申し出て欲しい由。

7.    片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  町会長

年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行うが、新型コロナ感染問題もあることより、神社境内の清掃を中心に行い、片山会館の清掃は簡単に済ませる由。いずれにしても、町会役員、青年部、氏子会、長寿クラブ、子ども会の有志の方々の協力をよろしくとのこと。  日時  12月20日(日)  9時集合

8.    歳末防犯パトロールについて  町会長

当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も1221日(月)~28日(月)20時会館集合、2030分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知願いたい由。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良、コロナ禍等で歳末パトロールへの協力が心配な方は遠慮なく町会役員に申し出て欲しい由。

9.    新年福祉餅つき大会の中止と代替案について  町会長、興梠副会長

(代替案)街頭消火器ウォークラリ―&輪投げ開催

本年は例年年明けの行事として実施してきた1月11日(月、祭日)予定の福祉餅つき大会は新型コロナ禍感染不安がある為中止する由。執行部で対応を検討した結果、代替案として『街頭消火器ウォークラリー&輪投げ』を111日(月・祭日)に北野神社境内を中心に開催する(雨天中止)。町会員の家族単位で会館前入口の受付で体温測定をし、参加カードと街頭消火器の地図をもらい、町内9ヶ所の消火器格納箱に記載した、文字を解読して、神社境内に戻り、到着順に家族単位で輪投げを行い、得点により賞品を差し上げる行事を開催する由。今後、回覧等で具体的内容をPRするので大勢の参加を期待している由。

10.  町会新年会開催について  町会長

例年1月末の日曜日のお昼に来賓、議員の方・町会役員等関係者をお招きして新年会を片山会館で開催してきたが、今回はコロナ感染対策の為3密を避けることより、片山会館では大幅な人数制限が必要になることより、執行部で検討し、今回はサンプラザ13階のコスモルーム(着席で100名可能)で開催する事にした由。結果会費については料理3,000円、会場費1,000円、飲み物代1,000円の5,000円掛かる為、参加費は1,000円UPの3,000円とするが、本年は議員さんの参加はお断りするので、ぜひ多くの町会員に参加いただきたい由。

11.  その他

(イ)令和小学校開校式の件

本来4月に開催する開校式を見送ったことより、今回1128日(土)10時より開校式を開催する由。当町会では山田町会長が出席する由。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

1225()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。

今後の予定 

* 12月度役員会  12月20日(日)  19時30分

 * 北野神社初詣   1月 1日         0時

 * 街頭消火器ウォークラリー&輪投げ   1月11日(月、成人式) 10時

 * 町会新年会    1月31日(日)サンプラザ13階  11時30分

   1月役員会は新年会に取って代わります。

            以上

松が丘片山町会会長 山田 晃(記)

2020.10.26

片山町会役員会議事録(令和2年10月25日分)

 Ⅰ、日時 令和2年10月25日(日) 19時30分~20時25分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員等より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

1、      町会長挨拶

10月も後半になり、新型コロナ禍に大きな影響を受けた今年も残り僅かです。引き続きコロナ禍の感染問題は注意が必要ですが、現在の状態が継続するようであれば、町会としては感染防止に努めながら、スケジュール、活動内容を修正し、参加人数を絞り、年末の大掃除、歳末防犯パトロールも実施して、新年を迎えたいと考えています。尚、新年の恒例の福祉餅つき大会は中止させて頂きますが、コロナ禍に配慮した代替案を検討中なので期待して欲しい由。

2、      江古田地区連合町会長会議の報告等

秋季全国火災予防運動等について

4月に新たに赴任された上園江古田出張所所長より、秋の火災予防運動が119日(月)~1115日(日)に実施されるので、チラシの掲示をお願いしたい由。尚、昨年度野方署管内の火災は50件発生、内江古田地区は12件と他地区より多い、本年もここまで35件発生、内江古田地区は2件の由。ボヤが多いが、たばこの不始末の原因が多いので、注意願いたい由。また、コロナ禍消毒用のアルコールは40度を超えると気化が始まるので、ストーブの近くに置かないこと。詰め替えの際に注意して欲しい由。尚、3月に実施している防災レスキュ―大会は中止する由。

・「平和のつどい2020」の開催と周知のお願いについて

毎年7月に開催されていた「平和のつどい2020」は本年1122()12時開場、1230分より中野ZERO西館小ホールにて①「折り鶴貸与式」②講演「核兵器をなくすためにあなたができること」講師 川崎 哲(あきら)さん③映画「母べえ」2008年制作の内容で開催する由。

・「高齢者インフルエンザ予防接種の自己負担無料化」について

今冬は、新型コロナ感染症及び季節インフルエンザの同時流行による医療機関の混乱及び高齢者の重症化等が懸念されることより、厚生労働省が高齢者のインフルエンザ予防接種の優先摂取を推奨していることを受け、中野区では、例年実施している「高齢者インフルエンザ定期予防接種」を無料化することにしたので、対象者に周知願いたく、広報のチラシを町会に送付するので、掲示をお願いしたい由。尚、無料期間は101日から令和3131日までの由。

・自動通話録音機貸出しのお知らせについて

中野区では、オレオレ詐欺・還付金詐欺などの特殊詐欺やアポ電等の対策に有効な「自動通話録音機」を無料で貸し出しているので、おおむね65歳以上の方がお住いの希望者は、危機管理課・生活交通安全係(0332288736)まで申込んで欲しい由。先着順で在庫が1,500台程度ある由。

中野区基本構想改訂検討素案について

中野区は、今年1月に作成した「中野区基本構想検討素案」に付、区民からの意見と新型コロナ感染症の影響の視点を加えて、改訂検討素案を作成したので、再度区民意見交換会等を実施する(江古田区民活動センターでは1029日(木)19時から開催)他、電子メール、FAX、郵送で112日(月)まで意見募集する由。今後のスケジュールは12月に検討案に関するパブリック・コメント手続きを実施、令和31月~3月にかけて改定案作成、6月に改定案の報告、8月に策定される由。尚、改訂検討素案の内容は区のホームページ、区民活動センター等で閲覧できる由。

・新しい生活様式の中での地域活動推進の取組「地域活動応援窓口」について

中野区では「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を作成、町会・自治会の活動の再開を支援するため、区としても伴走型の支援を進める由。具体的には予約制で地域支え合い推進部地域活動推進課に相談窓口を令和210月に設置したので利用して欲しい由。窓口における主な支援内容は①活動再開や新たな活動の立ち上げに向けた情報提供や助言②「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の説明③新しい生活様式を取り入れた活動事例等の情報提供の由。

地域活性化事業「中野Loversウオーク2020」について

ウォークラリ―を通じての応募はがきの回収は順調に進んでいる由。応募締切が1031日なので、早めに応募して欲しい由。尚、フォトコンテスト・テーマ「私の好きな“まちかど”パチリ!」は応募者が少ないので、ぜひ応募されたらとのこと。

・江古田区民活動センターからの報告と今後の予定について

     夏休みの作品として、小・中学生に読書ゆうびんを募集したところ、大勢の皆さんから作品が集まったので、小学34年生は101日~14日まで、小学12年生は1015日~28日まで、小学56年生・中学生・一般は1029日~1113日まで、作品を区民活動センター1階ふれあいギャラリ―に展示しているので見学願いたい由。

     フォトコンテスト@Egota 91日(火)~令和3228()まで実施

     ボッチャ教室を新たに1114日(土)20人以下に参加者を絞って開催する由。

3、      令和2年度中野区社会福祉協議会 顕彰者の件  町会長

社会福祉協議会では顕彰規定があり、「地域福祉の向上に努力した者」の区分の中に「団体(町会・自治会)の中で地域福祉活動推進に顕著な功績が有った者」で活動期間20年以上に特別表彰状、15年以上に表彰状、10年以上に感謝状を授与する規定があり、昨年度山下副会長が特別表彰状、興梠副会長が表彰状を授与されたのに引き続き、本年は城所副会長、松島副会長が特別表彰状、米山副会長、平柳副会長が感謝状を授与することが決まり、1111日(水)野方区民ホールにて13時開場・受付の顕彰式で受賞することが決まった由。

4、      避難行動要支援者名簿更新の件  町会長

中野区より避難行動要支援者名簿が更新された旨連絡があり、9月末に山田が北部すこやか福祉センターの三浦係長より受領した。松が丘片山町会の管轄に居られる住民の中で、本名簿に登録されている方は288名居られ、新たに追加された方が36名居られた由。今回名簿に記載されている方を町会の部単位で整理したところ、129名、216名、324名、421名、528名、614名、715名、827名、929名、1020名、1144名、1210名、137名、142名、152名居られた由。今後、町会での見守り活動等推進の際の参考にしてほしい由。尚、10月に入って、中野区より標記の対象者(要介護、要支援、障害のある方に加え、70歳以上でお一人の方、75歳以上のご夫婦)のお宅に4年に一度の名簿登載有無の確認資料が配布されたので、ご承知願いたい由。

5、      落語会の開催について  塚本総務担当・梅原文化部長

118日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で入船亭扇治師匠をお招きして落語会を開催する由。尚、落語の前に町内にお住いのマジシャンによりマジックも行うので期待して欲しい由。但し、新型コロナ禍の感染防止対策を図る為、マスクの着用、記名、消毒、検温を実施し、先着30名に人数制限をするので、了承願いたい由。

6、防災倉庫・消火器点検の実施の件  町会長

防災倉庫は北野神社と松が丘公園の2ケ所、消火器は住宅の建替えにより2ケ所減って78ケ所あり、秋の点検を実施する必要がある。今回防災倉庫の点検は野方消防団第3分団の町会所属の方にお願いし、消火器点検を118()9時から実施し、町内を3グループ(松が丘1丁目は2グループと松が丘2丁目)に分けて3名体制でコロナ禍感染に注意して実施したいので、役員・青年部・地区部長の皆さんに協力願いたい由。

7、新年会開催場所等の件  町会長

例年1月末の日曜日に片山会館で、来賓、町会関係者40名強と地元ゆかりの議員さんで開催してきたが、コロナ禍感染防止を考えると、片山会館では、相当人数制限が必要になることより、今回サンプラザで開催できないか事前検討した結果、131日(日)1130から、着席で100名可能な13階のスカイルームを仮押さえ出来たので、例年通りのメンバーで開催を進めたい由。但し、会場内での挨拶はご遠慮いただくことから、議員さんの参加はお断りする由。因みに1人当たりの換算で、会場費約1,000円、料理3,000円、飲み物等1,000円、合計5,000円の予算で進めたいので、町会員の参加者の会費を今回に限り3,000円として、残りを町会で負担することで進めたいので、役員会で本件検討いただきたい由。

本件、役員会で異議なく了承された由。参加希望者は事前に興梠副会長あて申し込んで欲しい由。

8、片山橋等区内7橋補修工事の件  町会長

1016日、中野区道路整備係の方と舗装工事を担当する㈱会川組の統括工事部長が見えて、115日(火)から3月下旬まで、中野区内の7橋の橋桁修繕工事を行い、その内の一つに片山橋の橋桁修繕と、橋上の舗装工事を行う旨説明を受けた。片山橋の詳細工事日程は未定だが決まり次第近隣の皆さんに広報する由。橋上の工事期間は2~3日の予定で、その間車の通行が出来なくなるので、その間一方通行の解除は警察に連絡して承認を貰う由。人、自転車の通行は確保する由。尚、当方より、上部舗装の際、水たまりができないよう、舗装して欲しい旨申し入れた由。

9、      その他

      会館玄関前の柱に「振込詐欺に注意」の旗を掲示した件

野方防犯協会から、標記の旗の掲示を頼まれたことより、了解し、1015日に会館玄関左側の柱に掲示したので、承知願いたい由。

      (仮称)中野哲学堂PJ新築工事の件

松が丘2丁目25-4の旧野村邸後に鉄筋コンクリート作り、地上5階建ての共同住宅(40戸)の建設を10月下旬から令和3年11月下旬にかけて建設する旨、㈱藤木工務店課長と、㈱まごころリアルエステートの営業部長が1016日に町会長宅に挨拶に見えた由。敷地面積62454㎡、延べ床面積は1,40050㎡の建物の由。

      青パト防犯パトロール開始の件

防犯部、防災部(兼防火部)の部長による青パトを活用しての町内の防犯パトロールが1022()にスタートし、今後、毎月第2、第4木曜日の15時から1時間程度町内を巡回する由。尚、スタート時の2名では、都合が悪い場合もあるので、応援メンバーが欲しいので、協力いただける方は野方警察署主催の次回の青パト講習会を受けてほしい由。

 

今後の予定について

 11月の執行部会 (拡大は見送り) 11月23日(月・祭) 19時30分

 11月の役員会  11月25日(水)       19時30分

 会館と神社境内の大掃除 予定の126日(日)を1220日(日)に変更 

9時会館集合

 12月の執行部会  12月17日(木)  19時30分

 12月の役員会   12月20日(日)  19時30分

 歳末防犯パトロール12月21日(月)~28日(月)20時会館集合

          *例年の会館内での終了後の懇談会は中止

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃 (記)

2020.09.26

片山町会役員会議事録(令和2年9月25日分)

 

Ⅰ、日時 令和2年9月25日(金) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた

1、町会長挨拶

ようやく秋らしい気候になってきましたが、新型コロナ禍の第2波は予断許さない状況です。ただ町会の目的の一つが会員相互の親睦を図ることなので、現状程度の感染状況であれば、3密に注意して11月には恒例の落語会、新年に入ってからは、感染対策を考慮した中で新年もちつき大会、新年会を実施できればと考えている由。

2、町会長からの連絡事項 /町連江古田地区町会長会議の報告等

・町連地域活性化事業「中野Loversウオーク2020」について

本年度は101日(木)~1031日(土)までの期間ウオークラリ-開催期間とし、この間中野区内の町会・自治会の掲示板に4種類の別の文字を与えた掲示物を掲示していただく。因みに松が丘片山町会には掲示板が22ケ所あるので、4種類の別の文字が記載された掲示物が5ヶ所ある。残りの2ケ所にも一応掲示はする。この4文字を応募用紙に記載して申し込むと、正解者の中から、抽選で100名の方に「特製ローストビーフ」が当たる他、100名(同行者1名)が1213日(日)中野ZERO小ホールで1330分より開催する「まちの仲間ファイナルイベント」に参加できる由。町会・自治会に掲示物、申込用紙の付いたパンフレットを50枚届けるので、役員会で配るなど、町内の皆さんにPRよろしくとの由。このパンフレットは区民活動センター、郵便局にもおいてある由。

令和2年度赤い羽根共同募金の実施について

新型コロナウイルス禍の影響で、社会福祉施設におけるウイルス対策、経済活動低迷による貧困問題等様々な問題が顕在化しており、より一層の支援が必要な状況にありますので、本年も101日~1031日まで赤い羽根共同募金を実施するので、十分コロナ感染対策を行い協力願いたい由。尚、江古田分団としては例年通り各町会70,000円の協力をお願いしたいので、10月末までに区民活動センターに届けてほしい由。

(役員会として了承)

2020(令和2)年度歳末助け合い運動について

中野区社会福祉協議会では、本年も121日~31日まで「地域活動いきいき募金」として上記運動を行い、町会連合会常任理事会として協賛を了承いただいたので、本年は新型コロナ感染対策に十分配慮された上で実施を町会・自治会・民生児童委員の皆さんに協力をお願いする為、「歳末助け合い運動への協力に関するガイドライン」資料を別

途送付するので、対応よろしくとの由。

・避難所における新型コロナウイルス対策について

中野区では令和2年6月に避難所の密接・密集の回避等を考慮した「避難所における新型コロナ感染防止の対応方針」を策定した由。対応策の内容は①避難所としての体育館の他に校舎の活用と水害時避難所の早期開設。②水害時の避難所は早期に区職員及び施設管理者で運営。③感染防止を踏まえた避難者の受付、居住スペースの区分、感染者発熱者の対応を明確にする。④段ボール間仕切りに加え消毒の実施を考慮し布製の間仕切りを導入する。⑤非接触型体温計、ゴーグル等順次配備する由。

・令和3年度コミュニテイ助成事業申請団体の募集について

宝くじの社会貢献広報事業として毎年継続されているが、925日(金)が申請締め切りの由。中野区では一般コミュニテイ助成を申請した団体は、すべて一般財団法人自治総合センターに推薦するが、前年度からの経緯もあり昨年度までに申請し助成交付されなかった団体を優先とし、新規申請団体は抽選で順位を決定する由。尚、コミュニテイセンター助成については従来通り、中野区で1団体に調整したのち、東京都全体で3団体に調整される由。助成決定の連絡は令和3年4月上旬の由。当町会こども会では4年前より「こども用神輿」の制作に伴う一般コミュニテイ助成を申請しており、本年も申請を行った由。申請の内容は事業費総額3,368,200円、一般財源等充当額868,200円、助成申請額2,500,000円の由。一般財源等充当額には子ども会の積立金に加えて町会員の有志の方の寄進を期待している由。

・「会派懇談会」について

標記の懇談会を本年も831日(月)に開催し、町会連合会より①新型コロナ感染防止の観点からも掲示板での情報伝達の重要性が増していることから掲示板設置に伴う、助成制度の継続と都道、区道への設置の推進②集団回収に伴う町会、自治会への報奨金単価の増額を要請した由。

・江古田区民活動センター特記事項と今後の予定について

江古田区民活動センターでは新型コロナウイルスの終息を願った「折鶴」を地域の皆さんにお願いしたところ12千羽が集まり、1階ギャラリーに江原小3年生が作成した「地域の皆さん、特に医療従事者や福祉施設で活動されている皆さん」への感謝する言葉と合わせて展示した由。829日には酒井区長も見えて、見学していただいた由。今後の予定としては「せいしゅん亭」、「江古田地区まつり」は中止させて頂くが「フオトコンテスト@Egota」は 101日(木)~令和3226()まで実施するので、参加、応募して欲しい由

3、町会コピー機入れ替えの件  町会長

シャープのコピー機をレンタルして7年が過ぎ、今回同機のメンテナンス会社である㈱シャープドキュメント21の営業より、コロナ禍で余剰になったコピー機をレンタルすると月平均1,000円程度安くなるほか、コピーの速さ、立ち上げ時間等改善できるとのことでしたので、関係者で打ち合わせ94日(金)に山田、興梠が立ち会い、コピー機の入れ替えを実施した由。尚、現在は基本料金が償却後の為、1,000/月と非常に安いのですが、今回は4,500/月にUPする他、買い替え費用が35,000円発生しますがモノクロ単価が28/枚から1/枚、カラー単価が15/枚が10/枚になることより、現状の使用枚数で、月1000円程度コストダウンになる由。

4、子ども会行事報告 オンラインラジオ体操、親子工作  子ども会会長

本年はコロナ禍感染防止の為、例年の形式でのラジオ体操、親子工作、カレー大会は実施できず、子ども会役員で検討した結果「オンラインラジオ体操」「材料を配布しての親子工作」を実施した。オンラインラジオ体操は822日・23日の2日間実施し、中学生以下のお子さんが27名、大人が20名ZOOMを介して体操を行い、参加者のお子様には829日に会館で参加賞を配布した由。親子工作は816日に「島草履」の材料を申し出のあった55人の方に配布、完成した「島草履」の写真をメールで送ってもらった由。尚、「島草履」の参加者は中学生以下が31人、大人が24人だった由。

5、      敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について  町会長

対象:(満80歳)昭和14916~昭和15915日生の皆さん

申し出のあった12名(昨年7名)の方と昨年申込みを忘れた1名の方に防犯パトロールに参加いただいた方3名を除き、町会長が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、該当者でまだ申し出のない方、過去申し出を忘れた方が居られたら山田町会長(℡03-3386-2956)まで連絡をいただきたい由。

6、国勢調査の実施について  町会長

中野区より、令和2101日を期日として第21回(100周年)の国勢調査を実施するので、町会・自治会に協力をお願いする旨連絡を受け、松が丘片山町会では、町内58ヶ所の調査区に調査員を登録した。調査員は93日(木)に開催された調査員説明会に参加し、調査区の事前確認を行い、資料を作成し、914日(月)の週より、担当区を廻り、調査票の配布(ポステイング)を実施中の由。調査票記載内容はインターネットで直接国勢調査調査事務局に回答いただく他、調査票に記入いただき101日~107日までに郵送で送付願いたい由。尚、住民から調査票の回収を依頼された調査員は対応願いたい由(全体の2%程度)。

7、資源回収協力に伴う収支報告  町会長

20201月~6月までの報奨金は471,900円(前年同期454,620円)と前年同期比3,8%増加し、9月中旬に入金されますが、4月から提携業者である王子斉藤紙業㈱に2/㎏協力費をお支払することになり、4月~8月までの回収費請求額残高が147,642円必要です。一方5月より王子斉藤紙業㈱より、町会からの引き取り分の内、布類を除く新聞6円、雑誌3円、段ボール5円の金額を7月以降3ヶ月ごとに支払っていただけることになり、5月から8月分の合計は213,950円(推定値)になり、幸い予算で計上した年間850千円は十分可能になった由。従って町会員の皆さんへのお礼に付別途検討していく由。

8、秋の交通安全運動テント活動、町会日帰り旅行中止について  町会長

秋の交通安全運動は例年通り921()30()まで実施されるが、例年町会等にお願いしていた、テントを張って町会員等が交通安全に協力する活動は中止になった由。野方警察署から届いた交通安全の掲示物等は22ケ所の掲示板に掲載したので承知願いたい由。また7月の役員会でご報告したが、例年秋に実施している町会日帰り旅行も中止した由。

9、「松が丘シニアプラザトイレ改修その他工事」の件

中野区北部すこやか福祉センターでは「松が丘シニアプラザ」のトイレ並びに浴室等の改修工事を101日(木)~212日(金)まで行う旨連絡があった由。従ってその間、シニアプラザで行っていた行事で、松が丘片山会館で行いたい旨、使用者代表から連絡があれば出来る範囲で協力願いたい由。

10、広報紙「なかの まつがおか 第45号」発刊配布の件  広報部

本年はコロナ禍の感染防止の為、6月に開催していた防災訓練が中止になったことも有り、第45号を防災特別号として発刊し、この地域にお住いの約3,000世帯の皆さんへ戸別配布することにした由。まず1面にお子様にも興味を持っていただきたく「命を守る防災クイズ」、2面に「この地域の大規模地震発生時の対応は?」、3面に避難所運営組織、災害時必要な資機材倉庫設置場所と資材一覧、4面~5面を使用して「松が丘エリアの水害ハザードマップ」、6面に「この地域の水害発生時の対応は?」7面に、町会防災会長、中野パシフィック防災会会長、中野区危機管理課、野方消防署江古田出張所所長、野方消防団第3分団長のコメント、8面にコロナ禍に配慮しつつ子ども会が主催したリモート行事の報告を記載した由。

11、入船亭扇治師匠による落語会開催の件  文化部、総務部

118日(日)午後、恒例の落語会を入船亭扇治師匠をお招きして開催する事で準備を進める由。松が丘片山会館を使用し、3密に対応できるように参加人数の制限を設け、マスク着用に加え、最前列の席の皆さんにはフエイスシールドを付けてもらう由。

12防災資機材点検と消火器点検について  町会長

令和2年度防災週間に伴う防災資材倉庫並びに町内に80ケ所弱ある消火器点検について、本年は11月8日(日)9時から実施したいので、地区部長、青年部の皆さんの協力をお願いしたい由。

 

* 次回役員会     10月25日(日) 19時30分         

以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2020.07.26

片山町会役員会議事録(令和2年7月25日分)

 

Ⅰ、日時 令和2年725日(土) 1930分~2045

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区連合町会長会議の報告)

・令和2年度国勢調査について

5年に一度実施している国勢調査は総務省より予定通り101日を基準に実施する旨連絡があった由。従って7月下旬に調査員説明会の案内状を送付する由。調査員説明会は824~910日の間に開催時間を30分程度に短縮して、説明会場施設定員の半分以下にで開催する由。尚、新型コロナ感染リスク回避の為、説明会不参加も認める由。調査員業務の実施は914~1020日の間にお願いする。調査票配布の訪問は1回のみで、不在時の再訪問は必要なし。配布時の世帯数の聞き取りは、インターホンで実施いただきたい由。調査票の回収はインターネット及び郵送で実施いただき、調査員の回収は高齢等で止むを得ない場合のみ調査員に回収していただく由。調査書類の提出は区民活動センターに設置する会場にて短時間で実施する由。平均的な世帯数を担当した場合の報酬はマスク等の保健衛生代を含むことにしたので、42,000円程度に引き上げた由。

・シニア向けおしごと説明会(セブンイレブン)の広報について

中野区では今年度もセブン・イレブンでお仕事を希望する方(概ね60歳以上の方)の説明会を930日(水)13時(受付開始1230分)から中野区産業振興センターで開催する由。事前予約制(定員有)なので、参加希望者は中野区産業観光課0332288729に申し込んで欲しい由。

区立公園及びポケットパークの受動喫煙防止対策について

中野区都市基盤部公園緑地課では「区立公園及びポケットパーク」の受動喫煙防止の為、一定規模以上の公園について喫煙場所を設置し、分煙化を図る由。分煙化とする公園は新井薬師公園、中野上高田公園、哲学堂公園、平和の森公園、江古田の森公園の由。栄町公園、白鷺せせらぎ公園は地域合意が得られた場合喫煙場所を設置、その他の区立公園及びポケットパークは禁煙化を徹底する由。

自治体間の広域連携を活用したシェアサイクルの導入について

中野区では区内の公共交通の補完、区民の移動利便性を向上させる手段として、自治体間の広域連携が可能なシェアサイクルの導入を進めることにし、事業者として㈱ドコモ・バイクシェアを選定し、7月下旬以降シェアサイクル事業を開始する由。開始時1ポートに5~10台を目安に置く由。ポート設置場所は公園、区有施設、東中野、中野坂上の地下駐輪場。民間の建物、コンビニ等、区と業者が打ち合わせて決定していく由。

中野区区民公益活動団体向け「新型コロナウイルス感染症対策」ガイドラインについて

中野区では新型コロナ感染拡大防止に注意しながら社会活動を行っていく「新しい生活様式」を基に、区民公益活動団体が事業を実施する際の標記のガイドラインをまとめたので、活用願いたい由。内容は、1、感染症対策の基本(手洗い・消毒・換気が基本)、2、距離を確保した配置、3、手洗い・石鹸・消毒、4、熱中症予防行動、5、名簿兼検温・体調チェック表、6、認知症の方の感染症対策(周囲の方がいつも以上に体調に気を付ける等)に付、記載されている由。

・「犯罪お悩みなんでも相談」の実施について

東京都都民安全推進本部都民安全推進課では万引き等の家族の犯罪等に関して「犯罪お悩み相談」を4月21日~10月31日まで、電話03-6907-0511で受け付けているので、一人で悩みを抱え込まないで、相談して欲しい由。

町会・自治会掲示板設置等助成金の申請状況について

中野区地域自治推進係より、現時点で25団体の交付を決定した由。7月以降も申請可能とのこと。尚、松が丘片山町会は前回の役員会でご承認いただいたが、本件掲示板設置等の助成は今年度申請せず、公益活動推進助成制度並びに加入促進助成制度を活用して掲示板修理・並びに建替え代を合わせて申し込み枠限度一杯申請している由。

・地域活性化事業「中野LOVESウオーク令和2年」について

中野区町会連合会では、本年も地域活性化プロジェクトチームが中心となり、新型コロナ感染拡大防止に努めながら実施できるイベントを下記計画している由。

        ウオークラリー  101~1031日(土)

        インスタフォトコンテスト 期間は上記と同じ、

        ファイナルイベント 開催日は1213日(日)なかのZERO小ホール。

以上について今後地域活性化プロジェクトで具体的内容を検討していく由。         

・江古田区民活動センター運営委員会役員会報告

健康生きがいづくり事業は68日以降、人数制限、2部に分けて開催を始めた由。尚中止していた童謡講習会もマスク着用で7月より開始した由。今後の予定としては、平和のバトンと題し小中学生等でブックリストの作成、推薦内容を記載した図書郵便の実施を夏休み期間に対応して実施。又714日より月末まで1階ギャラリーでの山下圭一写真展「花あかり」、千羽鶴のロビーでの展示を実施する。尚、包括支援センターの紹介を中心にした地域ニュース8月号の発刊、91日から来春226日までは「第3回フォトコンテスト@Egota」を開催する由。

2、    中野区社会福祉協議会 顕彰候補者推薦の件  町会長

中野区社会福祉協議会では、例年地域福祉活動に尽力した方、協議会の発展に協力した方を対象に顕彰を実施しており、本年も別紙基準に該当する方を推薦して欲しい旨要請があった。別紙の町会・自治会の候補者資格は「団体役員または構成員で、長年に亘り顕著な功績があった者、又は退任者」で活動期間が10年以上で感謝状、15年以上で表彰状、20年以上で特別表彰状が授与される由。当町会では櫻井前会長急逝後、10年近くなることより、この間、町会長をサポートした主力メンバーを昨年に引き続き推薦していく由。

3、    令和2年度第1回中野区地域防災住民組織「防災会」連絡会報告  町会長

例年6月に開催される標記会議は開催されず、資料が町会長宅に配布されたので、要旨を報告する。中野区からは、 ①地域防災住民組織活動助成金申請の手引きが配布され、手引きに従い申請内容を精査して令和3年2月26日(金)までに区民活動センターに提出して欲しい由。因みに松が丘片山町会への助成金限度額は対象世帯数2,932世帯で、限度額80,000円の由。今年度は防災訓練が開催できないので、年末までに広報紙を防災会特別号として発刊して申請する由。 ②のぼり旗タイプ防災会旗配備について、今回、松が丘片山町会名前入りの防災旗を受領した由。 ③「中野区防災You Tube」の作成について…防災訓練の実施が困難なことより、7月以降炊き出しバーナー、発電機、間仕切り、ベンチャートイレ、マンホールトイレ等順次操作説明動画をYouTubeに掲載するのでYouTube内にある「中野区公式チャンネル」内の「中野区防災YouTube」から視聴して欲しい由。

4、    中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について  町会長

平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。本年は懇親・説明会は中止されたが、7月末までに、サンプラザの職員から山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給される由。中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料が30%程度安くなる他、レストラン等の飲食代、研修室の室料等が10%割引、宴会・会議の利用料金が5%割引される他、結婚披露宴における飲食料金も10%割引されるうえ、特典がある由。名刺は常時会館に準備しておくので、必要な方は山田(TEL0333862956)か副会長の城所、山下、松島、興梠、米山、平柳に連絡してほしい由。

5、      町会費集約のお礼と2020年度町会加入世帯数の報告   興梠副会長

各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2020年度の加入世帯数は1,092世帯(前年度1,103世帯)の由。町内の全世帯数約3,014世帯であることより、加入率は40%弱であるので、新規加入促進に努力したいので地区部長さん、班長さんの協力よろしくとのこと。

6、      子ども会行事について  梅原子ども会会長

本年は新型コロナ感染防止対策等で緊急事態宣言が発令され、学校も休校になった為、夏休みが88~31日に短縮された。結果7月のラジオ体操は中止も82223日に9時からZOOMを活用してオンラインで開催し、829日に参加賞配布の由。また816日(日)10時より会館で親子自由工作の材料(島ぞうり)配布、831日までに完成写真とコメントの募集を実施する由。恒例のカレー大会は中止の由。

7、      敬老の日  傘寿のお祝いについて  町会長

対象(満80歳)  昭和14916~昭和15915日生の皆さん

今回、回覧資料をお配りするので、対象者はお名前・住所・生年月日を記載の資料を山田会長宅まで連絡よろしくのこと。尚、お祝い品の配布は913日(日)以降921日(敬老の日)までに町会長がご自宅にお届けする由。

8、      送り付け被害に要注意のお知らせ  町会長

昨今、新型コロナウイルス対策等の名目でマスクや殺菌製品を勝手に送り付けて請求する詐欺被害の報道がありますが、最近、町会役員宅等に、各種さまざまな健康商品やサブリメントを注文しないのに送り付けてくる事態が散見されます。被害にあわない為に、①注文してない商品は受け取らない。特に代引きは注意が必要です。②注文者並びに注文の有無が分からずに開封して、注文してない商品の場合は直ちに送り主の会社に電話し、注文してない旨話し、返品手続きをしてください。発生しているケースでは住所、名前は間違いないのですが、送り先に申込みに記載された年齢を確認すると間違いであることが判明するケースが多いのが今回の特徴です。

9、野方警察署管内の犯罪並びに交通事故等発生状況  町会長

野方署管内の犯罪は特殊詐欺を除いて、前年比減少傾向にあるが、特殊詐欺は平成2952件、平成3050件。令和元年58件発生しており、本年も713日時点29件発生している。幸い、被害額は昨年103百万円発生したが、本年は現時点で約10百万円にとどまっている由。地域では若宮7件、上鷺宮6件、白鷺3件と西側が多いが近隣でも江古田2件、上高田2件、松が丘も1件発生している由。電話に出ない等くれぐれも注意して欲しい由。尚、松が丘では強盗、侵入盗、ひったくりは発生してない由。野方署管内の交通事故による人身事故件数は6月末現在、前年183件に対し178件と横ばい、内、自転車によるものが前年比10件増の88件、四輪が7件減の39件と自転車事故が増えており、交通ルールの厳守と安全確認を怠らないで欲しい由。尚、本年度より東京都では自転車事故に伴う損害賠償に対応できるように、自転車保険への加入が義務化された。罰則はないが、必ず保険に加入して欲しい由。

10、その他

10万円特別定額給付金申請期限が818日(火)までのお知らせ掲示の件

722日(水)に中野区より標記の依頼があった。「申請書が手元にない」「申請したのに入金されてない」「最近引越ししたのでどこに申請すればよいかわからない」「申請についていろいろ相談したい」等の方は中野区給付金コールセンター「電話03-6863-6808」に問い合わせして欲しい由。

9月度役員会   925日(金)  1930分開始  松が丘片山会館

 尚、8月の役員会は休会とします。

 以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2020.06.26

片山町会役員会議事録(令和2年6月25日分)

 

Ⅰ、日時 令和2年6月25日(木) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに町会費集金並びに振込業務、日赤の活動募金集金に対し部長さん、班長さんにお礼申し上げ、新年度出席役員の自己紹介後、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、町連江古田地区役員会・区民活動センター運営委員会の報告

*北部すこやか福祉センター職員の紹介

所長:杉本健太郎(新任)、小山所長は地域支え合い推進部地域活動推進課長に転出。

アウトリーチ推進担当課長:滝浪亜未(留任)、アウトリーチ推進係長:佐々木哲也(留任)、江古田区民活動センター アウトリーチ推進係長:三浦正貴(新任)

 注:アウトリーチとは福祉分野で「支援が必要であるにもかかわらず、届いていない人に対し、行政や支援機関などが積極的に働きかけ、情報支援を届ける」プロセスのこと。

*西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業の事業認可の変更について

事業用地の取得の遅れ(用地取得率*面積ベースで約9割)の為、現行の令和33月末完工予定を6年繰り下げ令和93月末完工に変更する由。

町会連合会常任理事会報告

・法務省リーフレット「生きる力、支える力」掲示依頼について

犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域の力で支えていく。それが「更生保護」ということを知っていただくリーフレットの掲示をお願いする由。

令和2年度7月は第70回「社会を明るくする運動」の強調月間ですが、新型コロナ感染防止の為、従来型の接触型の広報活動は中止、又は延期するので、理解いただきたい由。

・令和2年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業について

支援事業をはじめて7年目になる。昨年は江原町町会はじめ5町会に572千円支給し24匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し、一団体20万円を上限として助成する。事業説明会を714日(火)午後7時~、15日(水)午後2時~、中野区保健所1階で開催する由。申請期限は87日(金)の由。

・「集団回収維持対策事業」の実施について

中野区では古紙(新聞・雑誌・段ボール)については平成19年度から行政回収を停止し、町会・自治会等の実践団体が集団回収事業者と契約し、直接古紙を引き取ってもらうリサイクル活動(集団回収)に移行し、中野区は資源の回収量に応じて16円の報奨金を実践団体に支給し、その配分を実践団体と回収事業者で打ち合わせることにした。

今般、新型コロナの影響もあり、世界最大の古紙輸入国であった中国が輸入制限したことも有り、古紙の国内価格が下落し、回収業者より事業の継続が難しい旨、陳情が寄せられた。中野区では本件対応として「集団回収維持対策事業」を実施することを決め、従来の実践団体に支給していた6円/㎏の報奨金とは別に、回収業者に中野区より直接基準価格10円/㎏から市況価格(例:4月の第3週は新聞6円、雑誌2~3円、段ボール4~5円/㎏)を引いた額を事業者からの申請により四半期ごとに区から事業者に直接交付することを決定した由。

・新型コロナ感染拡大防止に伴う、区民活動センター集会室の使用について

     熱のある方、体調の悪い方は、利用を控えてください。適宜、検温あり

     マスク着用(各自準備)、手の消毒、咳エチケット、常に間隔を開ける

     集会室の使用前後に、集会室の消毒 ④換気は30分ごとに5分間

     利用は推奨定員の概ね2分の1  ⑥参加者の全員の氏名を記入

    当面の間、激しい運動、食事、歌、囲碁・将棋等は控えてほしい由

・中野区町会連合会と中野区の協働によるまちづくりパートナーシップ協定について

両者は「まちの仲間との支え合い、ふれあい、安心安全」の実現の為、相互の立場を尊重しながら、地域の様々な課題の解決を図る取組を連携・協働していくことを目的に情報交換及び協議を行うことを記載した協定締結を行うので承知願いたい由。

*中野区赤十字奉仕団江古田分団(6月度)報告

・令和2年度「日赤活動募金」の実施について

本年度は募集期間を年内を目途としてお願いしているが、集金できた団体は区民活動センターまで持参いただきたい由。

・令和2年度中野友愛ホーム奉仕活動について

新型コロナ感染防止の為4月~7月までの奉仕活動は中止したが、今後の予定として江古田地区の割り当ては2月度の火曜日の由。奉仕内容は洗濯した衣類のたたみ、整理。持参する物はユニホーム、エプロン、ワッペン、名札等。緊急等で奉仕できない場合は中野友愛ホーム(0333895515)に電話して欲しい由。

*江古田区民活動センター運営委員会役員会報告

・今年度当面の主要行事の結果と予定

    4~68日まですべての行事を中止。

    69日以降、健康生きがいづくり事業はダンベル体操、童謡講習会を除き、参加人数の制限、2部に分割する等検討して実施。ボッチャ教室は7月以降実施予定。

    江古田の七夕 75日(日)、商店街の七夕飾りは中止、区民活動センター内で実施するかは内容を含めて検討する由。

    平和のバトン 7月タイミングを見て、ロビー内展示やブックリストの作成を実施。

    6月末まで受け付けの千羽鶴を飾る。

    江古田イキイキ生きるための知っとく講座 開催未定

    10月度江古田地区まつりの開催中止

江古田氷川神社の秋の例大祭の開催有無について氏子会で検討の結果、本年度は中止を決定したことより、例年通りの地区まつりは中止する事を決定。

2、地域防災住民組織(松が丘片山町会防災会)の組織について  町会長

総会での役員改選、並びに地区部長さんの交代もあることより、2020年度の防災会組織を見直したので、配布組織表を承知願いたい由。尚、防災住民組織は松が丘地域にお住いの方3,014世帯を対象にする防災組織であることを承知願いたい由。

3、資源回収に伴う王子斉藤紙業㈱との新しい取組について  町会長

前述の中野区の「集団回収維持事業」の実施に関連して、王子斉藤紙業㈱より、5月以降町会から引き取る古紙等の資源に関して、衣類は除き、毎週木曜日に日経新聞に掲載される古紙の問屋買取価格で購入し、代金を町会へ年4回(四半期ごと)支払う旨連絡を受けた由。実は私どもが古紙回収を契約している王子斉藤紙業㈱は問屋で回収業者ではないことより、このような申し出になったと考えられる由。結果、王子斉藤紙業㈱にお支払する協力金を上回るお金を王子斉藤紙業㈱より頂戴することになった由。従って、町会員の皆様には、古紙等を提供いただいたお礼として、年2回、従来通りお礼のごみ袋の配布を実施するので、地区部長さん、班長さんにお手数をおかけしますが協力よろしくとの由。

4、2020年度中野区町会・自治会公益活動推進助成申請の件  町会長

標記の件、中野区からは昨年同様、1世帯180円の助成が受けられる由。松が丘地域には3,014世帯がお住いなので、総額542,500円助成される由。その内、びん・缶回収協力助成金が208,800円、区の広報協力助成金が180,840円引き当てられていることより、町会の行事等への助成枠は152,860円が限度額となる。他に新規会員加入促進助成額が最大50,000円支給される。昨年まではこの助成枠は盆踊りの櫓や提灯等の電気系統の設置費用などで申請してきたが、本年度は盆踊りが中止になったことより、加入促進助成を加え、町内で傷んでいる掲示板の板張替え並びに土台の修繕を行うことで実施したい旨提案し、承認を得た由。

5、春の消火器点検結果について  町会長

非常事態宣言が解除されたことより、例年より2週間遅れで、春の消火器点検を実施した。役員等11名が集合し、3班に分かれ1時間強で81ヶ所の消火器の内部と箱を点検し、特段の問題はなかった由。皆様の近辺に新たに設置要望があれば、中野区も前向きに対応するので、山田町会長まで連絡願いたい由。

6、北野神社の清掃中止について  町会長

標記の件、例年7月上旬に実施してきたが、本年は新型コロナ感染防止の為多くの行事が中止になった事。また役員、並びに長寿会の有志の方が清掃に努めて下さって、非常に境内がきれいであることより、中止することにした由。

7、子ども会行事について  梅原子ども会会長

新型コロナの影響を受け、小学校の夏休みが88日(土)~31日(月)になったことより、例年7月後半に実施してきたラジオ体操は出来れば8月に実施する等、8月実施の工作、カレー大会 の実施の有無を含めて7月上旬に決定し広報する由。

8、恒例の盆踊り大会中止について  町会長

江古田地区の盆踊りは例年7月中旬の旭公民館、江原町会、江古田1丁目町会、8月上旬の松が丘片山町会の順番で開催してきたが、本年度は新型コロナ感染防止の為いずれの大会も中止が決定したので承知願いたい由。

10月上旬開催の獅子舞で有名な江古田氷川神社の例大祭も中止が決定した由。

9、秋の町会日帰り研修・親睦旅行(今年度中止の件)  企画幹事(興梠)

本件、執行部会で検討した結果、新型コロナの第2波の動向、バス活用も定員を従来の半分の24名程度にする必要があること、町会主催の行事で、新型コロナ感染者が発生した場合のダメージ等役員より、本年度見送りの意見が多数を占めたことより、中止することを決定した由。

10、町会広報紙「まつがおか45号」発刊延期、内容検討の件   興梠副会長

新年度の町会役員の紹介、消火器点検等報告事項はあるが、新たに杉山信裕さんが担当になったので、記載する内容等検討したいので、6月号、9月号の発刊は中止させて頂き、新型コロナの第2波の状況等勘案し、11月以降に発刊させて頂きたい由。

11、その他について

・警視庁交通部長並びに東京都交通安全協会会長連名の感謝状受領の件  町会長

623日野方警察署交通課長が会長宅にこられ、松が丘片山町会宛の標記の連名感謝状を受領した由。本件は永年に亘り、春・秋の交通安全週間に町会員の多くの皆様が協力していただいた結果頂けた感謝状であるので、町会員皆様へ感謝申し上げる由。

片山会館集会室使用ルールについて(当分の間)  町会長

集会室使用責任者を明確にし、決められたルールに従い使用して頂き、使用によって町会が責任を負うことの無いことを記載した書類を作成したので承知願いたい由。

令和2年度年間行事予定表修正の件  興梠副会長

新型コロナ感染防止の為、本年度の集客を必要とする事業の開催が不可能になったことより、年初計画の行事予定を大幅に修正したので、ご承知おき願いたい由。

・令和2年度町会費集金状況  興梠副会長

本日現在、一部の部と班を除き入金が確認できた由。本日各部長さんより集金完了に伴う、必要書類を提出いただき感謝申し上げる由。尚、銀行入金前の部については、銀行入金後、7月役員会にて必要書類を提出、銀行入金後に一部の班や町会員からの集金ができた場合は、直接現金と必要書類を7月役員会にご持参いただきたい由。

・日赤活動募金募集の中間報告について  興梠副会長

各部長さんより、本日269,900円集金できた金額を受領したので、区民活動センターに届ける。尚今後追加の集金が確認出来たら、会計担当またはお近くの役員に届けてほしい由。

 

* 今後の予定  7月役員会    725日(土) 1930分  片山会館

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2020.04.04

片山町会役員会議事録(令和2年3月25日分)

、日時 令和2年3月25日(水) 19時30分~20時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

「令和2年度ユニバーサルデザインサポーター養成講座」の実施について

中野区では,全ての人が、それぞれの意欲や能力に応じて社会参加する「全員参加型社会」や街の魅力向上による地域の活性化の実現に向けて、ユニバーサルデザイン推進の取組を行っており、標記サポーター養成講座を下記の通り開催するので周知願いたい由。

  日時:令和2528()13時~1630分、場所:区役所1階、特別集会室

  内容:基礎知識の習得、障害等疑似体験及びグループワーク、募集定員 20

  申込:4月22()までに区のホームページよりダウンロードした受講申込書で区に提出して欲しい由。受講者にはサポーター「認定証」が渡される由。

中野区都市計画マスタープランの改定について

中野区では現行の「都市計画マスタープラン」が改訂から10年経過し、「社会情勢の変化」「東京都の上位計画の変更」「区内における各町づくりや都市基盤の整備状況」並びに改訂を予定している「中野区基本構想」との整合性を確保するため、標記改訂作業を進めている由。令和2年度に改訂素案を決定し、地域説明会を行い、令和3年に都市計画マスタープラン改定案の策定、パブリック・コメント、改訂、冊子の発行を行う由。

公園遊具の安全確保に係る緊急対策事業の遊具決定について

中野区都市基盤部公園緑地課では標記の観点から公園遊具の見直しを区民の意見を募集し、見直ししてきたが、みずの塔公園のブランコは基礎被覆工事を終え、江古田公園の複合遊具と松が丘公園の雲梯は撤去し、江古田公園は新たな複合遊具、松が丘公園は滑り台を設置することを決定し、令和24~10月までの間に工事を行う由。こぐま公園の滑り台、ブランコは令和2年度中に長寿命化工事を実施する由。

・中野区すこやか福祉センター等平日窓口開設時間の変更について

4月1日以降平日の窓口開設時間を現在の830~19時を830~17時に変更するので周知願いたい由。

・令和2年度江古田地区町会連合会役員分担について

本年は役員の任期が2年の為昨年同様の体制で分担して対応する由。

江古田地区町連会長       江古田1丁目町会 松井俊一

江古田地区町連副会長      江原町会     堀野直一

江古田地区祭り実行委員長     江古田1丁目町会 松井俊一

赤十字奉仕団江古田分団長     旭公民館町会   斉藤金造

区民活動センター運営委員会会長  松が丘片山町会  山田晃

青少年育成江古田地区委員長    江原町町会    鈴木貞二

中野区連合町会女性部 常任理事  江古田1丁目町会 湯沢令子

            同     江原町町会    宮本邦子

江古田区民活動センターの3月、4月の行事と第2回フォトコンテストの審査結果

中野区より集会室を416まで使用禁止の指示があったことより、予定していた健康体操、シニアヨガ、フラダンス、アクテイブ体操、童謡講習会を中止した由。従って第2回フォトコンテストについては313日に審査を行い、最優秀賞始め町会長賞を決定、表彰式は行わず、参加者に結果連絡をする由。尚、投稿された写真は受賞写真を含め区民活動センター1階ギャラリーに3月一杯掲示する由。                                                   

2、    資源回収業者である王子斉藤紙業㈱よりお願いの要請  町会長

32日に突然、標記王子斉藤紙業㈱よりお願いの手紙を受け取りました。内容は、「これまで回収費用は頂かない方針でしたが、ここえきて中国の古紙輸入制限や新聞等購読紙の減少にも拘らず古紙の在庫が増え、古紙価格の下落で経営が厳しいので、41日より3円/㎏(中野区の報奨金の12)を町会で負担して欲しい。毎月月末送付する回収量の明細に合わせて回収費用の請求をさせて頂くので、月末までに支払ってほしい」というものでした。王子斉藤紙業㈱と当町会が契約した経緯は2代前の松丸町会長の時代のようで、すでに10数年経過しており、当初の約束の内容は確認できませんでしたが中野区ごみゼロ担当にお聞きしたところ、当初から業者との折半が一般的であったようです。近隣の江古田1丁目、江原町会が契約している業者の「いわい」は聞くところ12で運営しているとのことでした。

本件に対し、町会長名で、「町会も古着等の収集に努力する。負担金額も見直してほしい。特に中野区から町会への報奨金お支払いは半期末以降なので、入金後の支払いに変更して欲しい」旨申し入れました。

それを受けて王子斉藤紙業㈱杉並営業所の堀川氏より電話があり、「突然の手紙での申し入れについては申し訳なかった。本件は本社からの指示であるが、再考して改めてご連絡したい」とのことでした。

尚、中野区からの報奨金は減少傾向にあるものの、町会としては昨年度も年間87万円の報奨金があり、行事運営の大きな財源であるので、半減の場合はこれまで町会員に行ってきたお礼のごみ袋の配布を中止したい旨、町会長より本役員会に提案したところ、了承された由。

3、    令和元年度防犯カメラの設置完了と補助金の確定について  興梠副会長

標記の件に関し前年、薬師北口商店会と共同で15台の防犯カメラ設置ができ、さらに本年年明けに2台追加設置完了した由。昨年度の設置に伴う、電気代、共架料に付、中野区に補助金の申請を済ましており、電気代と共架料の町会負担は実質無いと考える。尚今回2台設置した防犯カメラ設置費用575千円に対し、中野区より522千円助成が決定したので、今回の設置に関する町会負担は53千円の由。

4、    新井小学校の投票所変更について  町会長

中野区選挙管理委員会事務局より41日以降新井小学校が改修工事に入ることから、従来,新井小学校を投票所としていた第28投票区投票所を「新井薬師児童館」に変更するので、周知願いたい由。尚、該当する皆様には、選挙の際、お送りする入場整理券に「投票所変更のご案内」を同封する由。

5、    国勢調査員の名簿提出について  町会長

本件は令和2101日を期日として第21回(100周年)の国勢調査を実施するので、町会・自治会に協力をお願いする旨、連絡があったことより、執行部役員並びに5年前に調査員をお願いした方などに連絡を取り、調査員候補者を固めることが出来たので、町会では331日までに調査員候補者名簿を中野区に提出する由。従って、お願いした調査員候補者に①案内書②届出書③返信用封筒を届けるので、調査員候補者は必要書類を作成して頂き、420日までに中野区に提出して欲しい由。

6、    広報紙「なかのまつがおか」44号発刊について  興梠副会長

本年度最後の広報誌として、1面、2面に新春恒例の福祉餅つき大会写真を多く入れて、3面前半に町会新年会の様子、3面後半には文化部主催の「中高生と保護者で学ぶ法律教室」と婦人部主催の「フラワーアレンジメント教室」、4面には子ども会主催の「夢まあるく舎の人形劇」と4月以降の行事予定で紙面を作成した由。

 

710の議題については、会議終了後に議事内容が大きく変更となった為、議事録から省略し、付記として変更事項をまとめたので、そちらを参照願いたい。

 

11、  その他

  イ、    春の交通安全運動について

標記の件、本年も46()15()まで世界一の交通安全都市TOKYOを目指して開催する由。運動の重点は、①子どもをはじめとする歩行者の安全の確保 ②高齢運転者等の安全運転の励行 ③自転車の安全利用の推進 ④二輪車の交通事故防止の由。尚、毎回実施している地域住民有志による、テントを設置しての交通安全協力は新型コロナ感染対策もあり中止の由

    ロ、   令和小学校の開校と校歌、通学路について

上高田小、新井小が4月より令和小学校として開校します。その間統合委員会が15回開催され、桜と梅の校章.校旗に加えて、校歌、通学路等決定し、統合委員会ニュースが発行されましたのでご承知おきください。

  ハ、       2020年度スリーエス作戦について

野方警察署と野方交通安全協会では毎月2回地区を分けて交通事故防止のための警察官との合同キャンペーンを実施している。当町会関係は毎月10日前後に実施している。具体的には片山橋下では15時から45分間実施しており、本年は3月は中止、58日、610日、710日、910日、109日、1110日に実施される予定なので、協力いただける方は当日現地集合して欲しい由。

松が丘片山町会広報  興梠与利子(記)

 

付記(役員会終了後に大きく変更となった議事内容)

7、    総会の開催について

本年も町会会則第13条の定期総会を425日(土)1930分より片山会館で開催する旨本役員会で連絡したが、中野区より5月の連休明けまで、集会の中止要請が来たので、総会は中止し、事前に総会資料を回覧し、書面審議による決議にて実施する由。

8、    活動実績、活動計画(案)と予算案(最終前)について

町会長より活動実績、決算、活動計画(案)、予算(案)に付添付資料を配布したが、中野区より前述の集会中止の要請を受け、活動計画案等一部見直し、4月度の役員会は中止にし、監査役監査終了後の資料を総会資料として配布するので了承願いたい由。

9、    2020年度行事予定日程()について

主な行事として「防災訓練」531()は中止、「盆踊り大会」731日(金)~8月1日(土)、「カレー大会」830()、「町会日帰り旅行」1017()、「福祉餅つき大会」111(祭日)、「町会新年会」131()1130分開始、町会対抗レスキュー大会3月7日(日)(予定)とのこと。

10、  2020年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて

本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を56日(水、祭)2部に分けて行う予定であったが、中野区の要請を受けて中止する由、新部長の皆さんに顔合わせ会で配布予定の資料を4月末までに届けるので、副部長・班長さんへ配布願いたい由。尚、別途本件のお知らせを届けるので、内容等確認願いたい由。

追加:4月度役員会の中止について

中野区より、5月の連休明けまで集会等は中止して欲しい旨要請があったので、役員会は中止し、別途作成の「定期総会の集会中止と対応」「役員顔合わせ会の中止と対応」並びに回覧物等あれば現部長宅にお届けするので対応願いたい由。

 

今後の予定

 *4月度の役員会 420日(月)は中止。

  *定例総会 4月25日(土)の集会は中止         

  *新部長・班長顔合わせ会 5月6日(水・祭)の集会は中止

  *5月度の役員会 525日(月)は中野区町連の5月度常任理事会の開催有無に基づき別途連絡。

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2020.02.26

片山町会役員会議事録(令和2年2月25日分)

Ⅰ、日時 令和2年2月25日(火) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・春の火災予防運動の実施について

野方消防署江古田出張所田中所長より、31日(日)~7日(土)まで春の火災運動を実施する。野方署管内の火災件数は201950件で前年より1件減、内ボヤが31件の由。但し2名の死者(前年0)が発生した由。主な出火原因はたばこ9件、放火・放火疑い8件、ガステーブル関係6件の由。尚、229日(土)に野方消防署で消防フェスタを開催する予定であったが、コロナウイルス感染の危機管理で中止を決定した由。

・令和2年国勢調査の調査員推薦について

本件は令和2101日を期日として第21回(100周年)の国勢調査を実施するので、町会・自治会に前回同様協力をお願いする由。区全体では、前回より40増の3544調査区を設定した由。A)調査員の業務=①調査員説明会への出席、②調査用品の受領と確認、③調査区内の地図・世帯一覧の作成、④調査票の配布(対象世帯訪問)、⑤未提出世帯への督促(対象世帯訪問)、⑥調査票の回収(全体の2%程度)B)任命期間=8月中旬から10月下旬の約2ケ月、C)配布方式=前回より改善して、インターネット回答用書類と調査票の配布を同時に実施できるようにした由。調査員は秘密の保護に責任を持てる者で、税務、警察、選挙等に直接関係の無い者、暴力団員でないもので候補者を選定し、331日までに調査員候補者名簿を中野区に提出願いたい由。

又、推薦した候補者には後日①案内書②届出書③返信用封筒が届き、調査員候補者からのこれら必要書類の提出期限は420日(月)の由。調査員任命通知等は7月下旬、調査員説明会は8月下旬から9月上旬、調査員業務の開始は9月中旬の由。尚、調査員への謝礼は50世帯程度で39,000円程度の由、従って調査員は届書に振込口座を記載する必要と、縦4㎝*横3㎝の無帽で正面を向いた写真を提出する必要がある由。

本件、当町会の担当地区は47地区であるが、町会としては基本的に5年前の調査員に連絡し、今回も引き受けていただける場合、優先的にお願いすることで進めていくので了解願いたい由。

・台風15号・19号に係る住宅被害対策緊急支援事業について

中野区では標記台風により被害を受けた区内に存する貸家を除く住宅で罹災証明の「床上浸水」「床下浸水」「その他」と判定された住宅に補助金を支給するので、対象者は319日(木)までに都市基盤部住宅課住宅政策係に申し出て欲しい由。尚補助金は補修工事に要した費用の1/230万円の低い額の由。また対象家庭は50戸程度の由。 罹災証明書の発行に関することは地域支え合い推進部庶務係に問い合わせ願いたい由。

・東京2020オリンピック聖火リレーの中野区の取組について

*オリンピックの聖火リレーの中野区走行日は718日(土)四季の森公園をスタート・中野通り‐杉山公園-青梅街道-中野坂上‐山手通りー氷川神社近くの路上がゴール。

*前記の運営ボランティアとして630人(先着順)を313日(金)~417日(金)まで募集するので、応募要件等は健康福祉部スポーツ振興課(32288988)に問い合わせてほしい由。本件は区報35日号、ホームページで確認できる由。

中野区基本構想検討素案に係る意見募集について

基本構想は中野区に住み、中野区で働き、学び、活動するすべての人々に平和で、より豊かな暮らしを実現するための共通目標を概ね10年後を目指して定め、その方針に基づき区政運営を進める、基本指針の由。その素案がまとまったので区民との意見交換の場を設けると共に、区民より意見募集を325日まで行うのでメール、FAX、郵送で意見具申して欲しい由。尚、江古田地区では311日(水)10時~12時まで江古田区民活動センターで区長と一問一答形式で意見交換が出来る由。

・東京都住宅火災に伴う死者急増について

東京都の住宅火災による令和元年度の死者が83人と前年より17人増加し、平成24年以来80人を超えた由。その為東京消防庁は昨年末「住宅火災による死者防止緊急対策本部」を設置した由。これを受け各消防署では広報活動、要配慮者に対する「住まいの防火防災診断)、講習会等実施していくので、承知願いたい由。

・中野区町会連合会 事務局員人事について

東京都町会連合会の会長が急死された為、現在東京都町連副会長の吉成中野区町会連合会会長が代行を務めており、今後東京都町連会長に就任されることより、事務局の体制強化が急務になった由。結果、松が丘にお住いの興梠与利子さんに事務局員として、来ていただくことになった由。

・地域活性化事業「中野Loversウォーク」について

令和元年の第2回の実施結果は前回の1万枚から3万枚に葉書付のパンフレットを配布した効果もあり、応募総数は1,151枚(前回は653枚)と大きく増えた由。又、インスタフォトコンテストは応募120点(前回65点)と数は増えたが応募者は28名(前回34名)で若干減った由。最終イベント「まちの仲間大クイズ大会」には関係者を含め401名(前回304名)が参加した由。新年度も関係者で企画を練り、前回同様のスケジュールで実施していく予定の由。                                                    

2、    地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

標記会議が27日、8日開催され、「地域防災住民組織活動助成金制度について」令和元年度の申請の手続き、「令和元年度中野区総合防災訓練の実施結果及び来年度の実施予定について」、「地域の自主訓練・避難所開設運営訓練の実施結果について」「中野区防災リーダー事業」等について説明があった由。尚、スタンドパイプの配備に合わせて今年度江古田地域、沼袋地域、鷺宮地域に設置されている大型消火器は縮小する由。また防災倉庫に配備されている鉄のリヤカーは軽くて丈夫なアルミのリヤカーに順次交換していく由。

3、    町内防犯カメラ設置の報告  町会長

標記の件に関し前年、新井薬師北口商店会と共同で15台の防犯カメラ設置ができ、さらに本年年明けに2台追加設置完了した由。昨年度の設置に伴う、電気代、共架料に付、中野区に補助金の申請を済ませ、防犯カメラ設置に伴う1/12の費用負担以外の費用負担は無い見込みの由。

4、    新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

113日(月・成人の日)に実施。今年は44㎏のもち米を梅原文化部長の指導の下、蒸かし、青年部や町内有志の皆さんと子ども会の協力を得て、搗きたての餅を境内奥で餡子もち、黄粉もち、辛味もち、納豆もちを、中ほどでお汁粉と豚汁を並べて振る舞ったが、天候に恵まれ、暖かったことも有り、488名(昨年468名)と過去最高の人出になった。準備したお汁粉と豚汁は早々と品切れ、お餅も希望者には最後まで振る舞うことができ盛会だった由。尚、予算100千円に対し支出は112千円で若干オーバーした由。尚、子ども用臼での餅つきは中学生有志が中心となって担当、お子さんの待ち時間を減らすために餅を変えずに餅つきを実施し、好評を得られた由。

5、    町会新年会報告  町会長

昨年に続きお昼の1月26日(日)1130分より片山会館にて実施。来賓等15名、町会関係者32名の総勢47名の方が参加された。山田会長の挨拶で始まり北部すこやか福祉センターの滝浪課長、野方消防署江古田出張所田中所長よりご挨拶をいただき、熊澤氏子総代の乾杯の音頭で和気あいあいの新年会を行うことができた由。収入130千円、支出144千円で開催できた由。

6、    文化部行事「中高生と保護者で学ぶ法律教室」の報告  梅原文化部長

22日(日)の午後、講師に沼袋にお住いの行政書士の大橋正明氏をお迎えし標記の講座を開設した。来場を期待した成年前の方はお一人だったが、町会の役員等11名の方が令和44月からの民法改正で成年年齢が18歳に引き下げられることに伴う、消費者トラブルに巻き込まれない為、具体的問題例示でわかりやすい説明がなされ好評だった由。

7、    こども会主催人形劇開催の報告  梅原子ども会会長

子ども会では216日(日)人形劇団「夢まあるく舎」により小学校入学前のお子様を対象に「赤鬼と青鬼のタンゴ」「たぬきのポンポコポ^ン」「ねずみのフーフーとチーチー」の3本の人形劇の公演を行った。今回で7回目の行事であるが、6歳以下のお子様が23名、小学生1名、大人の方が29名と53名の皆さんが集まり、にぎやかな人形劇が開催できた由。但し参加者に町会加入の有無を尋ねたところ半数以上が未加入とのことで、加入拡大に向けて要検討が必要な由。

8、    婦人部行事「フラワーアレンジメント教室」の報告  平柳副会長

婦人部では、221日(金)片山会館で14時から丹澤先生による「フラワーアレンジメント教室」を開催した。平日の開催で集客が心配だったが、役員を除いて20名の方が参加し、春らしいミモザの花でリースを完成し皆さん自宅に持ち帰られ好評だった由。

9、    資源回収報奨金の報告とお礼のごみ袋配布の協力について  町会長

令和元年7月~12月までの回収量は72,150㎏(前年同期76,490㎏/前々年同期81,030㎏)前年同期比943%となり、報奨金432,900円(前年458,940円/前々年同期486,180円)になった由。尚、年間では887千円(前年943千円/28年実績971千円)と予算で期待した950千円どころか900千円も達成出来なかった由。尚、今回もお礼のごみ袋を配布する為手配中であるが、少々遅れ気味である。入荷次第部長さん宅に届けるので、部内の配布をよろしくとの由。

10、  その他

イ、 野方警察署管内の昨年度地区別犯罪発生状況等

令和2213日現在、侵入盗9件(昨年4件)、特殊詐欺7件(昨年9件)、強盗0件(昨年1件)、ひったくり1件(昨年0件)の由。幸い松が丘はいずれも0件、ただ依然として特殊詐欺の被害が多く、又侵入盗は上鷺宮5件、上高田2件の由。昨年度の野方警察署管内の特殊詐欺は56件(一昨年50件)あり、くれぐれも注意して欲しい由。幸い松が丘は中野、新井と共に0件であった由。一方昨年度の野方署管内の交通人身事故は327件で前年に対し49件増の由。内自転車が157件で前年比36件増,四輪も103件で25件増えている由。幸い死者は警視庁管内で133件あるが野方署管内は0件の由、ただ残念なことに重傷者が30人と前年より15人増えており、自転車での事故に注意して欲しい由。

ロ、春の全国交通安全運動日程とテント活動中止の件

今年は、46日(月)~15日(水)まで開催される予定。

役員会終了後、実施団体より連絡があり、テント活動については中止となった由。

 

今後の予定  3月度の役員会    3月25日(水)    19時30分

       4月度の役員会    4月20日(月)    19時30分

       2020年度 総会     4月25日(圡)   19時30分

役員・部長・班長顔合わせ会 5月6日(水・祭) 1部~6部 930分~

                      7部~11部 1100分~

 

松が丘片山町会広報 興梠与利子(記) 

2019.12.21

片山町会役員会議事録(令和元年12月20日分)

Ⅰ、日時 令和元年12月20日(金) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、 町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

「障害者権利条約」、「障害者が住み易い中野をつくろう」セミナーのお知らせ

令和2130()1330~16時(開場13)中野区産業振興センターにて「知っていますか?障害者権利条約のこと」のテーマで講演がある由。

令和2213()13~16時、中野区産業振興センターにて「障害者が住みやすい中野をつくろうよ!」のテーマでグループホーム開設に向けた取組や制度についてのセミナーを行う由。

・令和2年度国勢調査の調査員推薦について

中野区では1調査区を概ね6090世帯になるように設定した結果3,544調査区となり、前回より40増の由。松が丘片山町会の調査区は48の由。調査員業務は、①調査員説明会への出席 ②自宅に配送される調査用品の受領と確認 ③各世帯への調査票の配布 ④督促状等の配布 ⑤調査票の回収(希望世帯のみ)の由。尚、今回はインターネット回答用書類と紙媒体の調査票の配布を同時に行えるようにした由。今後1・2月の町会長会議で具体的な調査員推薦依頼を行う由。3月末各町会・自治会より調査員候補者名簿の提出。4月頃調査員決定通知。各調査員から届出書・写真の受付。7月に調査員に説明会開催通知。8月下旬調査員説明会開催。914日調査票配布開始の由。

東京2020パラリンピック聖火ランナーの募集のご案内について

東京2020パラリンピック聖火リレーは2020818日~25日に競技開催都市(静岡・千葉・埼玉・東京)で行われ、中野区の走行日程は821()新宿区―中野区―豊島区の順に走行する由。公募期間は1216()2020215()、今後発表される聖火ランナー募集要項を確認して欲しい由。尚、本聖火リレーは「初めて出会う3人」が1チームで200m走行する由。また応募要件は東京都にゆかりの有る方で200841日以前に生まれた方の由。

「中野大好きナカノさん」地域ポスターの作成と掲示のお願いについて

中野区では地域ごとに標記のシティープロモーションポスターを作成しており、江古田地区は、「江古田の森、哲学堂,みずの塔」をバックに「中野大好きナカノさん」のポスターを作成したので、その中から掲示するポスター1点を江古田地区町連役員会で決めて欲しいということで、検討の結果「江古田の森」に決めた由。

令和元年度 新任民生児童委員の委嘱について

中野区の一斉改選に伴う定員は311名、今回121日付で委嘱を受けた民生児童委員は285名で。欠員は26名の由。欠員の内江古田地区は3名で、松が丘片山町会担当は1名欠員なので、早期に欠員を埋めてほしい由。

中野区再犯防止推進計画(素案)について

中野区は、支援を必要とする人を孤立させない見守り、支え合いの地域づくりを進め、誰もが安心してすこやかに暮らせるよう、「中野区再犯防止推進計画」の策定を進めており、計画素案をまとめたので令和2122()19時から区役所9階会議室で意見交換会を開く由。主な取組としては、①就労を支援する取組 ②住居の確保を支援する取組 ③一人一人の特性や状況に応じて支援し、保健医療・福祉サービスを提供する取組 ④薬物依存者の回復を支援する取組 ⑤学校・家庭・地域の連携により子供たちを見守り、指導・支援する取組 ⑥民間協力者を支援する取組⑥理解を促進する取組等の由。本件に関し民生児童委員、町会・自治会等への理解促進の取組も推進する由。

・研修会「安心・安全を魅力とした町会加入」について

中野区町会連合会では、区民が災害への関心が高いことより、防犯、防災の観点から東京都地域生活支援アドバイザー派遣事業者より、他区の事例等を交えた話を聞く研修会を令和2128()14時から中野産業振興センター会議室で開催するので、各町会より1名参加して欲しい由。参加者各町会1名を110日までに同封葉書で連絡して欲しい由。本件、執行部会で興梠副会長に出席をお願いした由。

中野通り・新青梅街道サクラ植え替えについて

東京都では中野通り、新青梅街道の桜並木を将来にわたり守り育てていくために「倒れる危険のある桜」の若木への植え替えを平成29年度より実施しており、今年度も中野通り26本、新青梅街道11本の合計37本を植え替えるので、承知願いたい由。

・江古田区民活動センター1階のギャラリー運営ルールについて

江古田区民活動センター1階ロビー奥をギャラリーとして、個人、団体等希望者に運営ルールに従い貸し出しているが、使用期間を14日程度としている現在のルールに関し使用者から期間延長の希望があったので、運用として、以後の予定が無い場合に限り、7日間程度延長したい旨、事務局より提案があり了承された由。

2、      野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

129()月標記会議が開催され、1月から124日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗1(前年3)、ひったくり0(前年00)、強盗1(前年0)特殊詐欺0(前年1)と他地区に対して安全だった由。尚、侵入盗は上高田4、江古田6、沼袋5と周辺が多いので十分注意して欲しい由。特に野方は9と特に多かった由。無鍵錠、「鍵を郵便受けに入れる」等が狙われる由。特殊詐欺は沼袋7、野方7、若宮7、上高田6、江古田5、大和町5、鷺宮5件、と野方署管内全域で多く、ほとんどの町会で発生しており、合計53(前年49)と今年度の抑止目標52件を上回った由。因みに0件は松が丘、新井、中野の3地区のみ。電話に出なければ被害にあわないので、迷惑防止機能付き電話機の設置、留守番電話への設定等で犯人からの電話を受けないよう十分注意して欲しい由。

3、      12月8日(日)大掃除のお礼  町会長

当日は町会役員、氏子会、長寿クラブ、青年部、婦人部、子ども会のお父さん、お母さん、それに子供たちも加わり総勢40(昨年48)で会館、神殿、境内の大掃除をし、正月を迎える準備ができ、感謝申し上げる由。

4、      歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では1221日(土)~29日(日)20時集合、2030分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただけると有難いとのこと。尚、野方警察署の激励訪問が27()20時頃、野方消防署長の激励訪問が同じく27()21時頃にある由。

5、      広報紙「なかのまつがおか」第43号発刊について  広報部

928()29()に開催された2年に1度の北野神社例大祭の記事を1面に、1019日(土)の町会・長寿クラブ共催の「秋の日帰り親睦旅行」を2面に、3面には1029日(日)に開催された東京都都民安全推進本部開催の表彰式に松が丘片山町会が28団体の中に選ばれ感謝状を頂戴したことの報告と113日に白鷺せせらぎ公園で開催された初期消火機器操法大会に於いてスタンドパイプ操法とバケツリレーにおいて、青年部員の活躍で両種目とも優秀賞を受賞した記事、4面には1110()開催の笑福亭羽光二つ目の落語会の記事、写真を掲載した広報紙43号の回覧をお願いしたのでよろしくとのこと。

6、      北野神社年末年始の行事について  町会長

地元の鎮守である壽他の神社では1225日(水)午前10時~午後4時まで大払いと御神札頒布を行う。またお焚上げ神事を午後4時過ぎ頃から行い古いお札の供養を行うのでよろしくとのこと。

*初詣 11日  0時  お神酒がふるまわれます

7、      新年福祉餅つき大会について  町会長

113日(月、成人の日)10より北野神社境内にて福祉餅つき大会を開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。昨年に引き続きお土産用の御餅は中止し、境内に来られた方に振る舞う量を増やすことにしたので、受付では、境内会場で振舞われるお餅とお汁粉・豚汁等が無料で食べられる黄色のリボンが付いた腕輪を配布するので承知願いたい由。

8、      町会新年会について  町会長

1月26日(日)1130分より片山会館において開催する由。会費は、前年同様2,000円で、賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。昨年より開始時間を18時より11時半に変更したので注意願いたい由。

尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは興梠副会長にお願いしたい由。

9、      文化部行事「中・高生法律教室(仮題)」について  梅原文化部長

22日(日)に表題の催しを計画中の由。令和4年41日より民法が改正され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることより、民法等法律の責任年齢も引き下げられる。今回は、中・高校生を持つ保護者の方を主な対象に、懸念される問題点に付、専門家に説明してもらう由。中・高校生にもぜひ参加して欲しい由。

10、  216日(日)開催の人形劇について  梅原子ども会会長

本年も「夢まあるく舎」の人形劇を216()1030分開場、11時開演で松が丘片山会館にて開催するので、小さいお子様とその保護者の方は参加して欲しい由。

11、  婦人部行事「フラワーアレンジメント教室」  米山副会長                 

婦人部では221()1330分受付で「フラワーアレンジメント教室」を丹澤栄志先生をお招きして松が丘片山会館で開催する由。春のお花で可愛いらしい花かごが制作できる由。会費500円、1月下旬以降の町会掲示板で先着15名の申込先を告知する由。

12、  令和2年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することにより、年明け早々より班長さんの(2年任期の部長さんが交代する部は加えて新部長、副部長の)選任準備に入ってほしい由。記載用紙をお配りするので、できるだけ225日の役員会に持参いただきたい。選任が難航する場合などは各部の担当役員、副会長、町会長に相談してほしいとのこと。

13、  その他

*杉並清掃工場等見学会の報告  興梠副会長

中野区清掃事務所が毎年実施している研修会が、今年度は1212()に開催され、町会より、興梠、平柳副会長が参加した由。杉並清掃事務所は環状8号線道路の近くの約36千㎡の敷地に施設を284億円掛けて平成299月に完工した最新鋭の公害防止設備、高効率廃棄物発電設備も備えている由。処理能力600t/日、発電出力24,200kw、周辺地区の環境に十分配慮した施設の由。

 

今後の予定

 *福祉餅つき大会   1月13日(月・祭)1000

 *  新年会     1月26日 ()  1130

  2月度役員会   2月25日(火)  1930

以上

  松が丘片山町会広報  興梠与利子(記)

2019.11.26

片山町会役員会議事録(令和元年11月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年11月25日(月) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 松が丘片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・令和元年度 歳末助け合い運動協力の依頼について(松が丘片山町会の対応)

中野区福祉協議会では本年も「地域福祉の推進」を目的に121日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として70千円受け取っている。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは1216日(月)までに班長に、班長は18日(水)までに部長に、部長は20日(金)の12月度役員会に持参願いたい由。尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠、米山、平柳宅に18日(水)までに届けていただきたい由。尚、昨年より募金袋が領収書一体型になっているので、寄付金控除(所得税及び住民税)に領収書を使用される方は「取扱者」の署名又は捺印を貰ってほしい由。不明な方は町会長、副会長に尋ねてほしい由。

・中野駅周辺まちづくりについて

区役所とサンプラザの建替え問題が、サンプラザのDNAを継承し新たなシンボル拠点とすることで、多様なイベントに対応できる最大収容人数7,000人(着席の場合5,000人)規模の多目的ホールを建設することに決定したことより、中野駅新北口駅前エリア再整備事業計画(素案)が出来た由。この計画スケジュールによると新区役所の完成が2024年中ごろで2025年春から新区役所で業務開始、2024年から2025年にかけて旧区役所、サンプラザの解体工事開始、多目的ホール等の拠点施設の竣工は2028年(令和10年)末とのこと。合わせて中野駅西側南北通路、駅ビル(地上5階)の建設を進め完成は2027年末の予定の由。中野区ではこの間中野4丁目西エリアの再開発事業も行う由。

(注;2024年~2028年までサンプラザが担ってきた事業は実施できないことになる)

・年末年始「ごみ収集・資源回収のお休み」について

中野区清掃事務所より「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」の添付のチラシを作成し12月上旬までに各町会長宅に配布するので、回覧よろしくとの由。「びん・缶・ペットボトル」は1229日(日)~13日(金)まで休み、その他の「燃やすごみ・プラスチック製容器包装」は1231日(火)~13日(金)まで休み、「陶器・ガラス・金属ごみ」は1229日(日)~13日(金)まで休む由。尚、各収集場所には清掃事務所にて本チラシを掲示し、お休みの日を周知させるとの由。尚、「燃やすごみ」の収集日が「火曜日、金曜日」の地域は臨時に15日(日)に臨時収集する由。松が丘1丁目は本件対象なので承知願いたい由。『新聞、段ボール衣料等』の集団回収については、町会より各実施団体に問い合わせPRしてほしい由。当町会は1225日(水)が年内最終日、年初のスタートは18日(水)になる由。

・日赤関係(令和元年度中野友愛ホーム奉仕活動)について

中野友愛ホームの奉仕活動の江古田地区の担当は令和21月度に割り当てられているが、4町会の担当日を調整した結果、松が丘片山町会が17日(火)、江原町町会が114日(火)、旭公民館が121日(火)、江古田1丁目町会が128日(火)に決定したので、当日、1330分~15時まで3名の方の派遣をお願いしたい由。

・江古田区民活動センター事務局からの報告等

44回江古田地区まつりには約800名参加。1130()に「まちあるき@Egota 10時より「中野区で一番大きい公園江古田の森公園を知ろう」というテーマで開催予定。 子ども防災を121日(日)14時から江古田区民活動センターで開催する由。 尚、「フォトコンテスト@Egota」の申込み締切は令和2228()だがまだ応募が少ないので、各町会・自治会でPRしてほしい由。

・風水害時における区民活動センターを避難所として開設した件

台風19号の被害は幸い中野区では軽微であったが、区民活動センター15ヶ所では12日(土)10時から職員175名体制で避難者の受け入れを行った由。結果最大収容時320名受け入れた由。本件に関連し、別途江古田区民活動センター関係の対応をお聞きしたところ、1210時に職員4名(小山所長、山根係長、職員2名)が出動し、区民の受け入れ対応に当たり、27名(男8名、女19名)の方が自主避難された由。13日(日)の11時に区からの連絡で対応職員も帰宅した由。27名の内訳は江原町20名、江古田3丁目3名、江古田1丁目1名、上高田3丁目3名の由。避難者の約7割が30代以下でホームページやSNSを見て避難された由。上高田3丁目から来られた3名を含め外国人の方が9名おられた由。

2、    東京都都民安全推進部長感謝状受領の報告

1029日都議会議事堂1階の都民ホールで開催され、町会長以下3名の副会長が同席した。都内では多くの団体が防犯パトロールや見守り等地域の安全、安心のために活動しており、平成28年度より、これら活動を進めている個人や団体に標記感謝状や表彰状を授与している由。今年度団体としては中野区から唯一松が丘片山町会が表彰された由。因みに今回感謝状を受領した団体は都内で28団体の由。

3、     113日初期消火機器操法大会の報告

113日(日)中野区町会連合会が主催する第38回の標記大会が白鷺せせらぎ公園で実施された。当町会からはスタンドパイプ操法とバケツリレー操法に参加。青年部や役員のお子さん(中学生)の参加と若いメンバーで結成することができ、いずれも上位10町会に贈られる優秀賞を受賞した。因みに、同一大会で出場2チームが表彰されたのは山田町会長体制になって初めての快挙である由。

4、     令和元年度集団回収意見交換会の報告  町会長

北地区の上記意見交換会が118日(金)に産業振興センターで開催され、中野区からは新聞、雑誌、段ボールの回収量は平成30年度12,186t(前年12,881t)と年々減少しており、特に新聞の回収量は平成30年度3,850t(前年4,352t)大きく減少した。因みに平成265,869tあったので、この5年間で23になってしまった。雑誌も平成30年度4,389t(前年4,632t)と減少傾向、段ボールのみ平成30年度3,947t(前年3,897t)と横ばいの由。幸い衣類等(古布)は平成30年度436t(平成29年度435tと若干増加傾向にあり、ぜひ衣類等(古布)の回収も進めてほしい由。衣類等の中には「毛布」「シーツ」「タオル」「背広」等もOKの由。尚、従来古布としてきた表示を、上記会議において「衣類等」の名称に変えたほうが良い旨の意見が出た由。

5、    1110()開催の「落語会」等について  梅原文化部長、塚本総務担当

当日は前座に町会の役員でもある八鍬さんより、観客と一体になったマジックショーがあり、引き続き、上方落語会に所属する笑福亭羽光二つ目さんによる落語会を開催した由。演目は狸が助けてもらったお礼にサイコロに化けて八百長の手助けをする「狸賽(たのさい)」と死んでしまったトラの代わりに虎の皮をかぶって檻に入る「動物園」、新作落語「俳優(はいゆう)」をわかりやすくお話ししていただき、合間に粋で愉快な踊り「かっぽれ」も披露していただけた由。参加された大人31名、小学生以下2名の観客を大いに笑わせてくださった由。

6、片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  町会長

年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたく、回覧をお願いしたので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。  日時  12月8日(日)  9時集合

7、松が丘地区防災マップの作成と東京土建市民講座開催の件  町会長

東京土建の社内組織である「特定非営利活動法人中野住まいの相談室」では中野区内に於いて町会、自治会等と協力して「地域の防災、安全な町づくりを考える」というテーマで地域のマップを作成し、それをベースに市民講座を開催しており、今回、松が丘地区で開催したいので協力して欲しい旨申し出があり、町会としても10月の役員会で協力することに了解を得た。それに基づき1116日(土)に東京土建の社員と町会役員等6名で2時間近く松が丘地区を歩き、特に傾斜地の土止めの安全性、道  路に面したブロック、大谷石等の塀の不安のある場所を確認し、東京土建さんでマップを作成していただくことにし、1211日(水)19時から東京土建の会議室で市民講座を開設するので、興味のある方は参加して欲しい由。

   8、歳末防犯パトロールについて  町会長

当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も1221日(土)~29日(日)20時会館集合、2030分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良等で歳末パトロールへの協力が難しい方は遠慮なく町会役員に申し出てほしい由

9、新年福祉餅つき大会の準備について  町会長

本年も年明け早々の113日(月・祭日)に福祉餅つき大会を行う由。執行部で事前に話し合い、3年前よりお土産を取りやめ、境内に来られた人に十分に振る舞えるようにしているので、この地区にお住いの皆さんは、ぜひ北野神社境内まで足を運んでほしい由。受付には地区部長の皆さんにも協力をお願いしたいのでよろしくとの由。

10、その他

(イ)交通事故防止寄与団体として野方警察署より表彰の件

松が丘片山町会は123日(火)に開催される表彰式に於いて今年も前年に引き続き、標記の感謝状を受賞する旨連絡を受けた由。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

1225()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。

(ハ)学校統廃合等に伴う避難所(新井小学校)の変更について

新井小と上高田小の統合に伴い、新井小の土地に新校舎を建設することより、生徒は4月より上高田小に通学する。よって、令和23月から令和3年度まで上高田小を災害時の避難所としている松が丘片山町会防災会、上高田北地域防災会、パシフィック中野防災会に加え、新井北防災会、新井中防災会が加わるので承知願いたい由。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(金)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月13日(月、成人の日)10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月26日(日)     11時30分

  1月役員会は町会新年会に取って代わります。 

以上

松が丘片山町会広報 興梠 与利子(記)

2019.10.26

片山町会役員会議事録(令和元年10月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年10月25日(金) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員等より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

地域の防災、安全な町づくりを考える市民講座の件  東京土建

東京土建さんの内部組織の「特定非営利活動法人中野住まいの相談室」では、地域住民の目線で「地域の防災、安全なまちづくり」について地域の人々と一緒に考える企画として「連続市民講座」を開設している由。中野3丁目まち歩き、上高田で進めて来ており、今回、松が丘で町会と一緒に地区を見回り、防災マップの作成と地区住民との市民講座を開設したい、まず1116()に東京土建中心で地域のマップ作りを行うので、協力いただきたい旨、要請を受けた由。

1、      町会長からの連絡事項(江古田地区連合町会長会議等から)

・令和元年度歳末助け合い運動~地域活動いきいき募金~の実施について

中野区社会福祉協議会では、本年も121日より31日まで「地域活動いきいき募金」として上記運動を行い、町会連合会常任理事会として協賛を了承したので、対応よろしくとの由。募金目標額は23百万円、町会・自治会・民生児童委員に協力をお願いして一般世帯から「歳末助け合い募金袋」によって募金を行う由。尚、募金袋が昨年度より領収書一体型の募金袋とし、領収書に「取扱者名」の署名欄を作ったので、寄付金控除希望者はこの領収書を使用して申請願いたい由。

・税広報の回覧について

中野都税事務所より「固定資産税・都市計画税の第3期分の納期1227日(金)まで」と「年末年始における窓口業務」についてのチラシと中野区税務分野より「住民税の第4期分の納期令和2131日まで」等のチラシを11月上旬に区民活動センターに届けるので回覧よろしくとの由。尚、令和216日からは従来の納付方法に加え「ペイジ納付・クレジットカード納付」も可能になる由。

健全育成事業のご案内について

中野区子ども教育部では、本年も「ハイティーン会議交流会」を1110日(日)14時から中野区産業振興センター3階大会議室で開催する由。今年のテーマは「校則」『行列が出来る理由』について、中・高校生が意見発表、意見交換を行う由。また、中野区非行を生まない社会づくり協議会主催第32回中学生意見発表会が中野ZERO小ホールで1214日(土)1330分開場、14時開演で開催される由。

・犯罪被害者週間行事の実施について

1125日~121日は犯罪被害者週間であるので、本年も1130日(土)1330分より中野区役所7階第10会議室にて①講演「被害者遺族の声」②中野区の被害者支援について説明がある由。先着100名の事前申込制の由。

介護の日イベント講演会の開催について

中野区介護・高齢者支援課では標記のイベントとして1123日(土)区役所7階第810会議室で1330分開場14時開演で講師の「新田恵利」さんより「突然の介護・明るい介護」一人で頑張りすぎない工夫について講演していただける由。事前申込制なので介護高齢者支援課に電話で申し込んで欲しい由。

要配慮者の被害軽減に向けた『住まいの防火防災診断』の推進について

東京消防庁では、標記の件の推進について、各消防署が町会・自治会、民生児童委員、の協力を得てケアマネージャー、見守りサポーター等の協力を得て推進してきたが、引き続きご理解協力よろしくとの由。特に一人暮らしの高齢者や喫煙習慣のある方のお宅に対する診断を強化していくので、気になる方がおられたら消防署に連絡いただきたい由。

・東京都シニア・コミュニテイ交流大会について

東京都ではシニア世代が趣味を通じて、人と人の新たなつながりを生み出し、地域をはじめとしたコミュニテイ参加のきっかけにしてもらいたく、「囲碁・将棋・健康麻雀・ダンススポーツ・カラオケ」の5種目の交流大会を企画する由。令和2127日(月)ダンススポーツ(駒沢体育館)、130日(木)囲碁・将棋-マージャン(駒沢体育館・同屋内球技場)、22日(日)カラオケ(江戸東京博物館)、参加要件60歳以上の方、参加費用1,000/人・ペアー、10月中旬に報道発表、募集案内の配布、参加者の募集に付別途案内がある由。

・介護予防普及・活動支援事業の委託依頼について

中野北包括支援センターでは「カラオケ機材を使用した高齢者の健康体操」を推奨しており、今年度は「みずの塔ふれあいの家」で920日(金)から126日(金)まで12回実施しており、要支援者も参加している由。来年度この事業を江古田区民活動センターでも事業に繰り入れてもらえないかとの要請がなされた。本件区民活動センター運営委員会で検討した結果、会場には音響の関係で体育館を使用する必要があり、現在すでに各種の体操事業を運営しており、又新たに始めた男性向け「アクテイブ体操」の申込者が少ないことより、来年度の採用は見送ることに決定した由。

・江古田区民活動センター今後の予定について

   48回江古田地区まつり(1012()のダンスパーティーは台風接近の為中止、19()こどもまつり・作品展、20()芸能祭・お茶会、25()ゲートボール大会)の実施。

   フォトコンテスト@Egota  101日(火)~令和2228()

   まちあるき@Egota    1130日(土)10時~12時 江古田の森(予定)

・令和元年度中野友愛ホーム奉仕活動について

今回江古田地区は令和21月度の火曜日が奉仕活動の割り当て日であり、松が丘片山町会は17日(火)に対応する旨連絡したので、町内の調整よろしくとの由。

2、      秋の交通安全運動について報告  町会長

921日(土)~30日(月)まで実施され、松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力した。今年は天候に恵まれ中止する日が無かったことも有り110(前年同期95名)の方に協力いただき、5,500円の協力金が町会に入金される予定である。参加者が高年齢の方が多いので若い方の参加もお願いしたい由。

3、      令和元年度町会日帰り旅行について  興梠企画幹事

今年度の「町会日帰り旅行」は1019日(土)に「枝豆収穫&活貝焼きバイキング&濃溝の滝観光In房総」の内容で長寿クラブと共催で実施した。参加者は風邪等体調を崩す方が居られ、最終的に34名になった由。台風15号、19号の被害で心配したが、現地と連絡が取れ、予定通り実施できた由。あいにくスタート時の天候は雨で心配したが、現地に着く頃には雨もやみ行程に問題なさそうに思えたが、海ほたるPAで休憩後JAきみつ「味楽囲さだもと店」そばにて行う枝豆の収穫は畑がぬかるんでいるので中止し、バスでその農場を見学に行ったが、バスが泥濘で動けなくなり、結局代替バスで2時間遅れで漁師料理金谷で「活貝焼きバイキング」の昼食、濃溝の滝見学後帰路につき1900分頃、松が丘に戻った由。参加人数が少なかったことも有り、一人あたりの経費は約11,200円(昨年11,300円)だったが、町会持ち出し予算220千円に対し実績は218千円と予算内で実施できた由。

4、      初期消火機器操法大会開催について

11月3日(日)白鷺せせらぎ公園にて9時より開始される。出場チームの集合は830分、係集合は730分で江古田地区は野方地区と一緒に競技運営をするので、各町会1名参加する由。江古田地区の連絡責任者は江古田1丁目の松井常任理事。松が丘片山町会はスタンドパイプ操法大会に梅原、奥村、鈴木の青年部員が参加、バケツリレー操法大会には深野浩士夫妻、田港、曽根夫妻、梅原、白畑の7名で上位10チームに与えられる優秀賞の受賞を目指して頑張るとのこと。尚、練習を1026日(日)950分から江古田公園で行う予定。

5、      落語会の開催について  塚本総務担当・梅原文化部長

1110日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で笑福亭羽光二ツ目をお呼びして落語会を開催する由。尚落語の前に町内にお住いのマジシャンによりマジックも行うので期待して欲しい由。

6、      その他

      野方警察署管内の犯罪状況・交通事故状況の報告と防犯カメラ設置情報

108()ふれあい連絡協議会全体会が野方警察署であり、ふれあいポリスより標記につき、説明があった。930日現在、侵入盗は上高田が前年12件に対し4件、野方は前年3件に対し7件、沼袋が前年1件に対し5件、松が丘も前年3件に対し1件発生しており、野方署管内は前年43件に対し33件発生しており、注意が必要の由。家に人がいるのに侵入されているケースが多く、施錠等油断しないこと。強盗、ひったくりは発生そのものが少ないが、特殊詐欺(オレオレ詐欺)は既に40件発生しており、昨年年間の50件を超えることは確実で引き続き注意して、電話に出ないなど対応願いたい由。交通事故による人身事故は野方署管内は幸い死亡事故は無いが、人身事故は9月末現在244(昨年225)と増えている由。負傷者総数は266人、うち重症者24人の由。事故の内訳は自転車114件、四輪74件、歩行者40件、原付26件の由。松が丘片山町会では新井薬師北口商店街と共同で犯罪取り締まり、交通事故等の原因把握等に効果があることより、防犯カメラ15台の設置を完了、本年度追加で2台設置する予定の由。

      町会連合会研修旅行について

本年も研修旅行が1024()25()朝まで箱根湯本の富士屋ホテルで開催され、当町会からは、興梠副会長、平柳副会長が参加した由。今回は区内の町会の活動内容についての紹介で「白鷺町会」「宮桃町会を中核としての合同活動」「多田町会を中核としての南部各町会との合同活動」の報告がなされた由。いずれも単一町会の枠を超えて、児童館、小・中学校を巻き込み、地域の祭り、防災訓練、留学生との交流会等を実行している活動が紹介された由。

      東京都都民安全推進部より感謝状受領の件

今回、地域の安全・安心に協力した団体として標記の感謝状を受領することになった由。表彰式は1029日(火)新宿都庁横の都議会議事堂1階の都民ホールで開催され山田会長が出席する由。毎月2回防犯パトロールを10年近く実行してきたことが評価されたのだと考える。メンバーの皆さんに感謝申し上げる由。

今後の予定について

 11月の拡大執行部会   11月21日(木)19時30分

 11月の役員会  11月25日(月) 19時30分

 会館と神社境内の大掃除 12月8日(日) 9時会館集合

 12月の執行部会  12月16日(月)  19時30分

 12月の役員会  12月20日(金)  19時30分

 歳末防犯パトロール  12月21日(土)~29日(日)20時会館集合

 1月の福祉餅つき大会  1月13日(月・祭日)   北野神社境内

 町会新年会       1月26日()      会館 11時30分

 本年度後半の行事予定を承知しておいてほしいとのこと。

以上

松が丘片山町会広報   興梠与利子 (記)

2019.09.26

片山町会役員会議事録(令和元年9月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年9月25日(水) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた

1、野方消防署より管内火災状況と火災報知器電池切れへの対応について

田中江古田出張所所長と地域防災担当の方より、標記の件に関してお話があり、野方所管内の本年の火災発生件数は37件あり、特に8月は3件発生しているので注意喚起願いたい由。特に寝煙草からの失火が多い由。尚、火災報知器のおかげで、ボヤで済んだケースが2件ある由。その火災報知器の設置を消防署からお願いしてから10年経過しており、電池の寿命並びに火災報知器の電子機器の寿命が切れつつあるので、この際、最新機器に取換えるのが望ましい由。共同購入で100個以上買っていただくと20%程度安くできるので、町会で業者と交渉して進めていただくと有難い由。尚取付けを業者に頼むと1,000円程度かかり、個別に購入対応すると3,500円+1,000円程度の由。

2、町会長からの連絡事項 /町連江古田地区町会長会議の報告等

・町連地域活性化事業「中野Loversウォーク令和元年」について

本年度は101日(火)~1115日(金)までの期間ウォークラリ-開催期間とし、この間中野区内の105ある町会・自治会をつの色分けにして、各々別の文字を与えた掲示物を町会・自治会の掲示板に掲示していただく。因みに松が丘片山町会は「ピンク」で掲載文字は「ま」である。周辺では江古田1丁目町会が「紫」、江原町会が「橙」、旭公民館が「黄」、江古田住宅自治会が「緑」であり、残りの「青」は近隣では江古田4丁目町会、上高田北町会の由。そこに掲載の6文字を探して応募用紙に記載して申し込むと、抽選で50名の方に「ローストビーフ」が当たる他、300名が1222日中野ZERO小ホールで開催する「まちの仲間大クイズ大会」に参加できる由。町会・自治会に掲示物、申込用紙の付いたパンフレットを届けるので、祭り等で配るなど、町内の皆さんにPRよろしくとの由。このパンフレットは区民活動センターにもおいて置く由。

・第6回中野区検定の実施及びポスター掲示協力のお願い

今年も121()受付830分、1015分から産業振興センターで開催する。本年も一般50問/50分、ビギナー(お試しコース)30問/45分を設ける由。尚、過去問題集を300円で区役所1階福祉売店にて販売している由。

国による羽田空港新飛行経路の決定について

国土交通省は新飛行経路運用に係る「羽田空港機能強化に向けた追加対策」と中野区が提出した意見への回答を行い、新飛行経路を決定した由。尚、今後のスケジュールとしては12月下旬まで小型機による飛行検査を行い、令和21月下旬以降旅客機を使用した試験飛行を行い、令和2329日より新飛行経路運用開始する由。資料によると因みに好天時は従来説明より中野区上空では4,000ft300m近く上空を飛び急速に高度を下げる計画だが、悪天候時は従来計画の3,000ftで埼玉上空から高度を下げて運航する計画の由。尚、騒音については航空機騒音測定局を設置し、ホームページ等でその結果の情報を提供していく由。

・優良ごみ集積所認定制度の実施について

中野区では標記制度をスタートさせ6年目を迎えるが、本年も従来同様の基準で優良集積所の推薦申請を1120日(水)から1220日(金)まで受け付ける由。申請される方は区の担当へ電話にて事前連絡を頂き、区の職員が現地確認に伺った後、申請の具体的案内をしてくださる由。問い合わせ先は中野区清掃環境部ごみゼロ推進担当の由。尚、決定は令和21月に中野区優良集積所認定審査会を開催し、認定優良集積所を認定し、2月に区のホームページで公表するとのこと。

・令和元年「シニア向け就職相談・面接会」参加者募集について

中野区では昨年より高齢者と区内企業との雇用マッチングを目的として、60歳以上の就労希望者を対象に「シニア向け就職相談・面接会」を1128日(木)1330~16時まで中野区産業振興センター大会議室で開催する由。

・なかのまちめぐり博覧会2019の開催及びチラシの送付について

今年も1019()~1124()まで区内全域、前年を上回る個別イベントの実施を計画している由。主なイベントは、①学園祭、地区祭り等各種催し、②フォトコンテスト、コンサート、展覧会等の芸術、③大学の公開講座、パソコン教室等の学習、④伝統工芸等の体験・見学、⑤まち歩きツアー等、⑥子供向けイベント等が企画される由。

・旧中野中跡地における地域医療機関誘致について

中野1丁目57番(旧中野中跡地)に超高齢化に対応できる医療機能を備えた医療機関が必要と考え、今回2025年に向け、企画提案公募型事業者選定方式により、医療機関を開設する事業者を募集するので承知願いたい由。

・「中野区認定ヘルパー養成研修」について

中野区では、介護保険制度が改訂され、掃除や料理等の軽度なサービスを提供するヘルパーの需要が増えることより、今年度も4日間の本ヘルパー養成研修を企画し、1011日(金)10時から事前説明会を新井区民活動センターで開催する由。1028日、29日、30日、31日の4日間の研修終了後、区内ホームヘルプ事業者に紹介する由。

・江古田区民活動センター今後の予定について

44回江古田地区まつり(1012()19()20()25()

フオトコンテスト@Egota 101日(日)~令和2228()

まちあるき@Egota        1130日(土)江古田の森を案内

3、子ども会行事報告  子ども会役員

ラジオ体操は721~30日の10日間、北野神社境内で630分より行い、小さなお子様からお年寄りまで連日70名近い方に参加いただいた由。親子落語は818日(日)柳家小太郎二つ目をお招きし片山会館で開催した。演目は子供向け怪談話で「のっぺらぼう」と「死神」が披露された由。参加者は、中学生以下8名、大人33名で、大人も大いに楽しんだ由。カレー大会は825日(日)北野神社境内と片山会館で開催されカレーが出来るまで、野方警察少年団の打ち水、野方警察署による交通安全教室、薪割体験、スネークパンつくりを行い、おいしいカレーを頂いた後はスイカ割りを楽しんだ由。尚、入場者は昨年並みの239名だった由。町内以外の方が64名も居られた由。

4、      松が丘片山町会盆踊り報告  執行部

町会盆踊りは、江古田地区町会の最後として、82()3()18時~21時 北野神社境内において開催された。天候に恵まれ2日間の開催で述べ1,400名の皆さんが参加され昨年を100名近く上回る最高の人出になった由。中国・台湾・ベトナム等の留学生と付添いの方25名も加わった由。今年度は昨年から加えた、テンポの速い「ダンシング・ヒーロー」に加え「恋するフォーチュンクッキー」、「東京五輪音頭2020」も加えたことで大変盛り上がった由。今年度の盆踊りの収支は、収入が予算580千円に対し595千円(夜店売上404千円、町内有志を始め江古田地区の町会等の寄付金191千円)支出は予算1,100千円に対し1,041千円となった、総合収支は予算520千円に対し実績446千円となり、予算内で実施できた由。

5、      敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について  町会長

対象:(満80歳)昭和13916~昭和14915日生の皆さん

申し出のあった6名(昨年17名)の方に町会長が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、本年は申し出が非常に少なかったので、該当者でまだ申し出のない方は山田町会長(℡03-3386-2956)まで連絡をいただきたい由。

6、      資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件  町会長

20191月~6月までの報奨金は454,620円(前年同期484,140円)と前年同期比94%に留まり、予算で計上した年間950千円の達成は非常に厳しい由。会員の皆さんには今後も新聞紙、雑誌、段ボールに加え古着等の布類の町会の資源回収に協力して欲しい由。9月上旬にお礼のごみ袋の配布を実施させて頂いた由。地区部長さん、副部長さん、班長さんの協力に感謝申し上げる由。

7、      秋の交通安全運動について  町会長

921()30()まで実施中。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に参加・協力している。尚、ご協力をお願いした皆さん以外にも、現地に来られて協力いただけると有難い由。尚、野方警察署長等による活動拠点激励が初日の1035分頃片山橋下のテントにあり、最終日も1020分頃に野方交通安全協会会長の激励がある由。また活動結果表を1011()までに野方交通安全協会事務局に提出して欲しい由.

8、令和元年度町会親睦日帰り旅行について  興梠旅行幹事

今年度の「日帰り親睦旅行」は1019日(土)に「枝豆収穫&活貝焼きバイキング&濃溝の滝観光In房総」の内容で長寿クラブと共催で実施する。参加者は37名になった由。台風15号の影響を心配したが、予定通り実施できる由。

9、      広報紙「なかの まつがおか 第42号」発刊配布の件  広報部

写真を多用して、ラジオ体操、おやこ落語会、カレー大会等夏休みの子ども会行事、盆踊り大会、婦人部主催の「クラフトバンド体験教室」の様子を掲載し、併せて今後の行事予定もお知らせしているので、回覧よろしくとのこと。

10、消火機器操法大会への参加の件  町会長

標記大会が113日(日)10時より白鷺せせらぎ公園で開催されるが、当町会では新たに採用された「スタンドパイプ操法」と従来から継続している「バケツリレー」に参加すべく、参加者を調整中の由。

11、落語会(笑福亭羽光二つ目)開催のご案内  総務・文化部

1110日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で上方落語会に所属する笑福亭羽光二つ目さんによる落語会を文化部行事として開催するので参加して欲しい由。

12、その他

野方防犯協会支部長会議並びに地域安全のつどいについて

99日に開催された野方防犯協会支部長会議においては管内の侵入盗、ひったくり、強盗、特殊詐欺に付、今年度の発生状況に付報告があり、当町会関係は侵入盗1件(昨年1件)、特殊詐欺0件(前年1件)強盗1件(昨年0件)、ひったくりは前年同様0件の由。野方署管内では侵入盗26件(前年31件)、ひったくり3件(前年4件)、強盗3件(前年2件)、特殊詐欺36件(前年45件)被害総額73百万円で、いずれも横ばいから減少させることが出来たが、特殊詐欺の件数は多く、注意喚起をお願いしたい由。幸い松が丘はゼロだが近隣の江古田5件、江原4件、上高田5件、沼袋3件発生している由。尚、野方警察署長が田中氏から上原氏に交代した由。

又、「地域安全のつどい」が924日(水)野方WIZで開催され、役員有志が参加した。来賓挨拶、出前講座(高齢者見守り活動)、ガッツ石松サクセスストーリー、明治大学チアダンス、防犯寸劇があった由。その際、特殊詐欺について、警視庁管内では2,800件、被害金額57億円の由。くれぐれも電話に出ないか録音装置を付けるか等の対策をお願いしたい由。また、ATMで携帯片手に操作しているお年寄りがいたら、声掛けをするか警察に電話で連絡して欲しい由。

* 次回役員会     10月25日(金) 19時30分

以上

松が丘片山町会広報  興梠与利子(記)

2019.07.26

片山町会役員会議事録(令和元年7月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年725日(木) 1930分~2050

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区連合町会長会議の報告)

・中野サンプラザの検討状況について

酒井区長より、多目的ホールについて検討状況の報告がなされた。それによると、5案(①着席2,200人規模の現状並みの劇場型、②3,500人着席規模の劇場型で、いずれもスポーツ興行は想定しない。③着席3,000人、スタンデイング併用5,000人でスポーツ系エンタテイメントの利用可能な規模、④着席5,000人、スタンデイング併用7,000人規模、⑤体育館型アリーナで着席7,000人、スタンデイング併用1万人規模でバスケットやバレーの開催も可能)で検討している由。①、②は採算がとりにくく公設が基本、③、④、⑤は利用料収入で利益確保が出来、民設民営が可能の由。但し、⑤は一定の稼働率の確保が必要で、検討段階では③、④が有力との由。いずれも完工までには4~5年かかる見込みとのこと。

「大震災に備えるフォーラムIn中野」のご案内について

中野区耐震改修促進協議会では第11回を迎える標記フォーラムを98日(日)10~15時まで区役所前庭で「あなたは2週間自力で生き延びられますか?」のテーマで開催し、「自助」の備えに付、考えてもらうのでPR願いたい由。

・令和2年国勢調査について

5年に一度実施している国勢調査は今回100回目を迎える由。調査期日は令和2101日であることより、本年12月に町会宛に調査員推薦に付依頼し、来春調査員推薦手続きの説明会を開催、4~5月に調査員候補者名簿の提出、8~9月に調査員説明会開催、9~10月に調査実施していただくので、町会の対応よろしくとの由。

・学校における働き方改革へのご理解・ご協力のお願い

中野区教育委員会では「教員が元気で子供たちと向き合い、子ども一人一人が輝く教育のために」学校における教員の働き方改革として下記項目を実施するので理解願いたい由。①長期休業中に「教育活動休止日」の設定。具体的には813日(火)~15日(木)と1227日(金)。②平日の早朝や午後6時過ぎ、及び土、日、祝日の学校への電話は遠慮して欲しい由。尚、教職員の勤務時間は概ね815~1645分の由。③部活動の休養日や活動時間の上限の設定。④上記の為緊急連絡があるにもかかわらず、学校に繋がらない時は教育委員会事務局指導室、さらに繋がらない時は中野区役所代表番号に連絡いただきたい由。

・中野区内のブロック塀等の調査について

中野区では昨年の大阪地震の際のブロック塀の倒壊に伴う被害が出たことに伴い、区内全域でブロック塀や万年塀の調査を行う由。調査は㈱アサノ大成基礎エンジニアリングに依頼し、7月中旬~12月下旬までに行うので、承知願いたい由。

・家具転倒防止器具の取り付けについて

中野区では大震災での家具の転倒による事故から命を守る為、器具の取り付け工事の希望者に、耐震改修施工者(講習を受け区長より耐震改修施工者登録証の交付を受けた者)を紹介するので、活用願いたい由。尚、中野区では①満65歳以上の方のみの世帯、②身体障害者手帳等の交付を受けている方のみの世帯、③区長が必要と認める世帯に対して、工事費無料、固定器具代1万円まで無料で対応するので、対象家庭は区役所98番窓口(耐震化促進係)に助成の申込みを申請して欲しい由。

「高齢者よろず相談~『万引き等の犯罪行為』に関する悩み相談~の実施」について

東京都では令和元年71日(月)~1227日(金)(土、日、休日を除く)まで午前9時から午後5時まで「高齢者による万引き等の犯罪行為に関する悩み相談を受け付ける「高齢者よろず相談」を開設するので、相談者は03-6907-0511に連絡して欲しい由。

・地域活性化事業「中野LOVERSウォーク令和元年」について

中野区町会連合会では、今年は地域活性化プロジェクトチームが中心となり、中野区全域を舞台とした下記イベントを企画したので、協力よろしくとの由。

①ウォークラリー101~1115日、区内全域を舞台とした「町歩き」イベント、②アイラブ中野インスタフォトコンテスト、期間は上記と同じ、テーマは「私のまちのおすすめスポット」、③まちの仲間大クイズ大会(1222日(日)なかのZERO小ホール)の開催。①のラリー回答者より抽選で300名を招待、フォトコンテスト表彰式、町会・自治会○×クイズ等を企画予定の由。

区民活動センター集会室使用に伴う安全確保の対応について

地域支え合い推進室より、集会室の使用に関して、令和元年101日以降、標記の観点より、①「使用責任者の設定」、②「集会室の定員」の取り扱いについて、定員を超える使用の希望があった場合、区は安全を確保できる範囲で、来年3月まで暫定的に柔軟に対応することにしたので、承知願いたい由。

2、    交通安全功労感謝状並びに防犯功労感謝状等受領の件  町会長

松が丘片山町会は、627日(木)に「交通安全に協力した」として野方警察署長並びに野方交通安全協会会長連名の感謝状を団体、並びに個人で山下副会長が受賞され、723日(火)には、「地域安全運動を積極的に推進し、安全で明るく住みやすい街づくりに尽力された」という趣旨で警視庁生活安全部長と東京防犯協会連合会会長連名の感謝状を団体、並びに個人で山田会長が受領した由。加えて防犯カメラ設置団体賞を受賞した由。薬師北口商店会も同賞受賞された。これら受賞できた要因は春秋の交通安全週間における会員有志の方の協力、又、毎月第1、第3木曜日15時より実施している防犯パトロールの成果であり、参加の皆さんに感謝申し上げる由。

3、    中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について  町会長

平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。今年も627()1年間の活動結果報告と懇親会が開催され、山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給された。中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料が30%程度安くなる他、レストラン等の飲食代、研修室の室料等が10%割引、宴会・会議の利用料金が5%割引される他、結婚披露宴における特典がある由。名刺は常時会館に準備しておくので、必要な方は山田(TEL0333862956)か副会長の城所、山下、松島、興梠、米山、平柳に連絡してほしい由。

4、    町会費集約のお礼と2019年度町会加入世帯数の報告  興梠副会長

各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2019年度の加入世帯数は1,103世帯(前年度1,119世帯)の由。町内の全世帯数約3,002世帯であることより、加入率は40%弱であるので、新規加入促進に努力したいので地区部長さん、班長さんの協力よろしくとのこと。

5、    子ども会行事について  梅原子ども会会長

ラジオ体操は721日(日)~30日(火)まで北野神社境内で630分より実施中であり、初日は小雨の中70名近い皆さんが来られた由。本年は親子で楽しめる親子落語を柳家小太郎二つ目さんにより818日(日)1530分開場16時から片山会館で開催。恒例のカレー大会は825日(日)10時から北野神社境内で暑さ対策も行いながら実施するので、お手伝い等よろしくお願いしたい由。

6、    盆踊り大会について  興梠副会長

松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として次の要領で実施する。82日(金)、③3日(土)両日とも18時より受付開始、夜店を開店し、盆踊りを北野神社境内において19時~21時開催する。なお、2()13時に役員並びに長寿クラブ、氏子会のお手伝いいただける方が集合、やぐら飾りつけ、会場・夜店設営を行う。休憩後17時より夜店準備、18時より準備が出来次第、夜店開店、19時より盆踊り開始、2030分受付終了、21時お礼の挨拶にて盆踊りを終了。翌日の土曜日も役員等は17時集合で準備を行い、前日同様のスケジュールで盆踊りを行い、終了後並びに翌日の4日()10時より後片付けを行うとのこと。本件は地区部長さんを加えた町会役員、青年部、子ども会保護者の方、長寿クラブ、氏子会の皆さんにご協力を得て、実施している由。尚、今回も中野区国際交流協会との連携で、中野区在住の諸外国の方々が193日に参加の予定。交流よろしくとのこと。

7、      敬老の日  傘寿のお祝いについて  町会長

対象(満80歳)  昭和13916~昭和14915日生の皆さん

今回、回覧資料をお配りするので、対象者は山田会長宅まで連絡よろしくのこと。尚、お祝い品の配布は99日(月)以降916日(敬老の日)までに町会長がご自宅にお届けする由

8、      北野神社例大祭の開催と神輿用貸出袢纏の購入の件  町会長

2年に一度の例大祭を928日(土)、29日(日)に開催する。28日の宵宮は1830分に祭典委員長、実行委員長の挨拶でスタート、奉納演芸大会・ビンゴ大会と町会で夜店を18~20時まで開店する。29日(日)本宮は諸準備、神輿山車のお払い、祭典委員長、実行委員長の挨拶の後、11時に神輿の宮出し、1230分に山車の宮出しを行い、町内を巡回する。夕方から夜にかけて境内の神楽殿で奉納演芸を開催する由。

9、      令和元年度町会日帰り親睦旅行について  興梠企画幹事

今年度の「日帰り親睦旅行」は1019日(土)に「枝豆収穫&活貝焼きバイキング&濃溝の滝観光In房総」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行う由。参加ご希望の方はFAXまたはお電話で住所・氏名・電話番号を本件幹事の興梠副会長宅(電話・FX0333198775、携帯09079444958916日(月)までに申込でほしいとのこと。尚、先着40名までの由。

10、初期消火機操法大会について  町会長

本年度は中野北部地区で113()白鷺せせらぎ公園にて開催する。今回は昨年南部地区で実施したように、スタンドパイプを使用しての操法(3名+補欠1名)を新たに加え、軽可搬ポンプ操法(3名+補欠1名)、バケツリレー(7名)の3競技で競争を行う由。当町会としてはスタンドパイプ操法とバケツリレーに参加する方向で調整する由。

11、その他

・秋の全国交通安全運動協力者日割り表について

921()30()までの全国交通安全週間に当町会も片山橋下にテントを設営して協力していく由。役員、本年度の地区部長、副部長並びにこれまで協力いただいている方に、8月末までに当方で名簿を作り、協力をお願いするが、当日都合が悪い方は都合の良い日に参加していただければ有難いし、新しく協力いただける方は午前中は945分から90分、午後は1315分から90分実施しているので、直接現地に来ていただけると有難い由。

哲学堂公園野球場改修工事の件

中野区公園整備係より、野球場の照明施設の老朽化が進んでおり、併せて人工芝の球場に変更することにしたので8月下旬から来春2月末まで、球場の使用を中止するので承知願いたい由。従って正月の凧揚げ等も出来なくなる由。

* 次回役員会     925日(火) 1930分開始

以上

松が丘片山町会広報担当  興梠与利子(記)

2019.06.26

片山町会役員会議事録(令和元年6月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年6月25日(月) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長より、始めに町会費集金並びに振込業務に対し部長さんにお礼申し上げ、引き続き下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1.    町連江古田地区役員会・区民活動センター運営委員会の報告

・法務省リーフレット「更生保護ってなんだろう」回覧依頼について

犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域の力で支えていく。それが「更生保護」ということを知っていただくリーフレットの回覧をお願いする由。

・中野区社会福祉協議会地域活動担い手講座の周知について

地域活動全般の担い手を広い視点から福祉活動の「担い手」を増やしていくことを目標に、本年度も1年間に52の「福祉担い手養成講座」を企画し、PRに努めているので、町会・自治会に於かれても本件資料の回覧をよろしくとの由。

・中野区社会福祉協議会いきいきプラン第2期実施計画について

いきいきプラン第2期実施計画(2019年~2023年度)を作成し、本にまとめたので、内容を理解していただき、社会的孤立を生まない人と人が繋がる地域づくりに活用願いたい由。尚、今回取り上げた重点目標は①「参加するほど楽しくなるまちNAKANO」②「多ジャンル共生でつくるまちNAKANO」と定め、目指す5年後の中野の有るべき姿として3項目をまとめた由。①さまざまな世代が地域の課題に関心を持ち、自分のできることから地域活動に参加している。②多様なつながりを作り、お互いに協力しあえる地域づくりが進んでいる。③さまざまな地域団体やグループが、お互いの強みを生かして協力できる関係性を作り、地域が活性化している。これを実現するために、社会福祉協議会、区民、地域団体、行政が取り組むべき課題をまとめたので、承知願いたい由。

・「平和の集い2019」の開催とチラシ回覧のお願い

「平和の集い2019」は727()12時開場、1230分より中野ZERO西館小ホールにて①講演「平和をつくるを仕事にする」講師鬼丸昌也さん②映画「この世界の片隅に」2016年制作の内容で開催する由、チラシを6月中旬に町会長・自治会長宅に届けるので回覧よろしくとの由。

・「東京2020応援プログラム(祭り)」活用のご案内について

東京2020オリンピック、パラリンピックに向けての、地域での気運醸成の為日本文化の「祭り」を東京2020組織委員会が認証するので、所定の手続きで申し込んで欲しい由。

・中野区町会連合会地域活性化プロジェクト会議いて

町連地域活性化プロジェクト会議の第1回を529()に開き、募集した実行委員14名と連合会執行部7名、中野区観光協会1名で、昨年度に引き続き、町会活性化につながるイベントを企画・開催すべく検討に入った。6月中にはイベント内容を固め、7月の町連役員会でイベント内容を報告する予定とのこと。

・江古田アウトリーチチーム の取組状況について

チームリーダー 北部すこやか福祉センターの山根係長より、最近対応した2件の活動内容につき報告がなされた。いずれも高齢の一人住まいの方で、近隣の方よりの情報で社会福祉協議会の担当等と訪問し、お一人は自宅の片付け・掃除等を支援した由。尚、中野北包括支援センターとも連絡を取り、補佐人、入院等の手続きを実施していただいた由。ただその場合飼い猫の対応に苦労した由。いずれにしてもお二人共室内は整理整頓ができず、悪臭があり、引き続きの見守りが必要とのこと。

尚、アウトリーチチームはこうしたお宅に訪問し、他の行政機関と連絡を取り、対応していくので、ご近所で気になるお宅があれば連絡いただきたい由。

・江古田区民活動センター当面の主要行事の予定

    1回江古田でイキイキ生きるための知っとく講座

「プロに教わる写真の楽しさ、わかる、写真のおもしろさ」

77()1330分~15時  講師  山下圭一氏

    江古田の七夕 7月7日(日)17~19時 区民活動センター前商店街

             区民活動センター1階他(ボッチャ体験開催等)

    平和のバトン 727日(土)10~12時、 区民活動センター

    2回江古田イキイキ生きるための知っとく講座

「子どもの料理教室」

86()930分~13時 講師・協力 男の料理教室

    3回江古田イキイキ生きるための知っとく講座

「親子ピンホール写真体験教室」

827()13時~1530分 講師・協力:(公社)日本写真協会

    ラジオ体操講座9月3日(火)1430~16時 多胡先生指導

    @Egota(あっと・江古田)第1回獅子舞講座(仮)予定

2、      防災訓練「69日(日)」の実施結果について  町会長

69日(日)10時より松が丘北野神社にて、町会役員に加え、中野区地域防災課、野方消防署江古田出張所、野方消防団第3分団の皆さんの協力をいただき実施した。幸い天候も問題なく、今年は防災スタンプラリーと銘打ち、中野区が購入した最新鋭の起震車「グラット」さんの体験、消火栓のあるマンホールを開けてスタンドパイプを取り付ける体験、放水演習、救出機材の選択ゲーム、油圧ジャッキを使っての救出訓練、片山会館にてAEDの使用訓練を各人自由に体験できる企画とし、その内3種目を体験した人には防災食バイキングコーナーで防災食器を組立、美味しい防災食を食べることができ、好評だった由。結果参加者は昨年を上回り76名だった由。

尚、午後の反省会では企画の内容は良いが,行動は従来通りチームを分けて、順番に各訓練を体験してもらった方が良いのではとの意見、町会員外のこの地区にお住いの方への広報についても考え参加者を増やす工夫が欲しいとの意見があった由。

3、      江古田分団並びに松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について 町会長

江古田分団として最終的に1,486,304(昨年度1,548459)集まり目標額の1,436千円は達成できた由。

松が丘片山町会募金総額は最終的に278,360(前年実績289,300)であった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げる由。

4、      江古田区民活動センター運営委員会定期総会の報告  町会長

621日定期総会が開催され、平成30年度の事業報告、決算・監査報告、令和元年度の事業計画、予算案、運営委員会役員並びに委員案等、異議なく承認された由。以上の結果、新年度の運営委員会会長には松が丘片山町会の山田晃会長が就任することになり、当町会からは平柳委員(再任)、興梠与利子委員(新任)が就任された由。

5、      婦人部行事「クラフトバンド制作」の報告  興梠副会長

623日(日)13時受付で1530分まで片山会館にて高橋清美先生の指導でクラフトバンドを編むことにより素晴らしいフラワーバスケットを制作した由。参加者は17名で予定の13名を上回り好評だった由。

6、      写真でふりかえる1960‘s中野(哲学堂)協力要請の件  町会長

哲学堂公園等の中野区の指定管理者である「日本体育施設グループ」の方より、TOKYO2020オリンピック・パラリンピック大会の開催を控え、60年前の前回大会以降中野区及び哲学堂公園周辺の景観がどう変化したかを振り返る写真展を企画した由。会場は哲学堂公園内の「宇宙館」、展示期間は101日~114日の圡、日、祝日(合計12日間)の由。本目的に適う1960年代の写真を募集するので、回覧する募集要項に従い、71日~923日までに、現像された写真を哲学堂公園管理事務所まで届けていただきたい由。尚、回覧した協力のお願いと申込用紙は会館事務室に予備があるので、申し込まれる方は町会執行部役員に問い合わせてほしい由。

7、      江古田地区“夏”フェスタ開催について  町会長

6月21()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開催され、本年も江古田地区“夏”フェスタの開催を713()1330分より区立第七中学校体育館で開催し、吹奏楽、輝鼓会和太鼓演奏、江古田小学校校長の講演「しなやかでたくましい心とからだ」が行われる由。

8、      松が丘北野神社境内の清掃について  町会長

子ども会の夏休みの行事、盆踊り大会を前に松が丘北野神社境内の清掃を77日(日)9時から11まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会役員の皆さんの協力よろしくとのこと。雨天の際は714日。尚、当日盆踊りの為、舞台に保管の神輿を神殿に移転するので青年部の協力よろしくとの由。

9、      子ども会行事について  梅原子ども会会長

*ラジオ体操 721日(日)~30日(火)630分 松が丘北野神社境内

出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げる由(最終日のみ雨天決行)。尚、本年度より皆勤賞に盆踊り大会の夜店で使用できるフランク、かき氷、飲み物の引換券を差し上げる由。合わせて、盆踊りとカレー大会、例大祭のポスターをお子様から募集する由。

*子ども会行事  818日(日)親子落語会

*カレー大会  825日(日)10時より松が丘北野神社境内で開催

カレーが出来上がる間の時間を活用して会館で野方警察署員による交通安全教室を行う他、スイカ割り、輪投げ遊びも予定。尚、本年も持ち帰りは不可。

10、  盆踊り大会について  執行部(興梠、平柳)

松が丘片山町会は82日(金)~3日(土)18時(受付開始・夜店開店)19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会役員の方、青年部の皆さんにお手伝いをお願いする由。地区部長の皆さんには受付をお願いしたい旨提案があり、有志の方より了承を得られた由。尚、盆踊りの練習日を727日(土)14時~16時、

730日(火)19時~21時片山会館で行う由。

11、  町会日帰り親睦旅行について  企画幹事(興梠)

1019日(土)に実施する親睦旅行につき、本年度も農協観光さんと打合せ①甲州方面「リニア見学とレストランの食事と甲州ブドウ狩り」、②栃木方面の「収穫体験と佐野ラーメンとあしかがフラワーパーク見学」、③千葉方面の「収穫体験と漁師料理と濃溝の滝見学」の3案が示され、役員の皆さんのご意見をお聞きしたところ、①と③が希望が多かったので、内容を精査し、長寿会の意見も聞き、執行部で決めさせていただく由。

12、  町会広報紙「まつがおか41号」発刊について  興梠広報部長

令和元年度行事がスタートしたことに伴い、1面、2面に松が丘片山町会総会と新役員体制について、3面に首都直下型地震に備えての防災訓練(防災スタンプラリー)、4面には第2回町会対抗レスキュー大会参加、今年度の活動計画を記載した「まつがおか41号」を発刊した由。

13、  その他について

・令和元年度町会費集金状況  興梠副会長

役員会で各部長さんより集金完了の報告を受けたので、金額、会員数等詳細を纏めて来月の役員会で報告する由。

* 今後の予定

  7月役員会  725日(木) 1930分  片山会館

以上

松が丘片山町会広報担当 興梠与利子(記)

2019.05.26

片山町会役員会議事録(令和元年5月25日分)

Ⅰ、日時 令和元年5月25日(土) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに赤十字活動資金の募集並びに町会費集金のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。尚、最後に新年度度最初の役員会であることより、自己紹介を実施した。

1、      町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議等の報告)

・第28回中野区伝統工芸展周知依頼協力について

本年は67日(金)~9日(日)10時~17時まで中野ZERO西館(従来の産業振興センターより場所を変更)にて開催する由、展示内容が良くわかっていただけるようにポスターを各町会・自治会宛て送付するので掲示よろしくとのこと。尚、本年はみなかみ町「たくみの里」の展示と即売会がある由。

・令和元年度 第54回シニア大学開催に伴う協力のお願いについて

中野区友愛クラブ連合会では会員増員を図る為、一昨年より中野ZERO大ホール(1,000人目標)で開催した結果、会員だけではなく多くの区民に参加いただけたので、本年も「心と身体のいきいき健康づくり」「明るく活力に充ちた地域づくりへの参加と仲間の輪を広げよう」をスローガンとして5回講座を開催する由。その都度チラシ、ポスターの掲示等よろしくお願いしたい由。

2019年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業の実施について

支援事業をはじめて6年目になる。昨年は江原町町会はじめ6町会に700千円支給し41匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し、一団体20万円を上限として助成する。事業説明会を611日(火)午後7時~、12日(水)午後2時~中野区保健所2階で開催する由。申請期限は75日(金)の由。

「中野大好きナカノさん」の紹介及び魅力的な地域スポットご推薦のお願いについて

中野区では活気溢れる街づくりの一環として「中野大好きナカノさん」プロジェクトを推進している由。「ナカノさん」球体関節人形1体と「ちびナカノさん」数体でSNSを通じて中野区の魅力を発信していきたい由。「ナカノさん」が15地域に行き、地域を象徴する魅力的な風景や行事、人物とのプロモーション撮影を実施していきたいので協力願いたく、添付の推薦用紙に記入し628日(金)までに区民活動センター運営委員会経由で提出いただきたい由。

・区民活動センター等における受動喫煙防止対策について

20187月に「改正健康増進法」「東京都受動喫煙防止条例」が公布され、本年71日から、その一部が施行されることにより、中野区では区民活動センター等、区有施設の喫煙に関する規制が開始される。従って区民活動センター、高齢者会館等の屋外の喫煙所は廃止する由。尚、区役所本庁舎では屋外の駐車場の一角にパーテーションで区画された特定屋外喫煙所をつくる由

2019年度町会・自治会公益活動推進助成制度について

申請資料一式を区民活動センターに届けてあるので、対応よろしくとのこと。

尚、締切日は617日(月)なので厳守して欲しい由。尚、今年度より1世帯当たり150円の助成金を180円にしたほか、掲示板等の助成を加えた由。尚、従来から実施しているが「中野区町会・自治会会館建設助成」の案内についても手引書に記載したので活用願いたい由。

2019年度町会・自治会掲示板設置等助成金制度について

申請にあたり助成金の上限20万円(新設、建替、移設、撤去、修繕に要する経費)。但し当該年度の予算の範囲内(8百万円)で調整実施していく由。尚、助成金の支給は設置等終了後の確定払いの由。助成金交付申請は63日(月)~28日(金)まで、必要提出書類を揃えて区役所59番窓口の地域自治推進係に提出して欲しい由。

2019年度初期消火機器操法大会(名称変更)について

本年は北地区で113日(日)開催するが、昨年消防署にお願いして作成したスタンドパイプ使用マニュアルを加え、軽可搬ポンプ、バケツリレーの3種目を実施する由。この為名称を「初期消火機器操法大会」に変更し、会場は白鷺せせらぎ公園多目的広場にて開催する由。事前打ち合わせ会議の第1回は711日(木)、第2回は104日(金)野方WIZ2階ギャラリーで開催するので予定して欲しい由。

・中野区赤十字奉仕団江古田分団(5月度)報告

・中野区赤十字奉仕団・募金委員会の総会が416日(火)開催された由。

・令和元年度における赤十字奉仕団員登録票を75日までに提出して欲しい由。

2019年度中野区赤十字奉仕団活動計画提示。これによると中野賑わいフェスタ参加が1012日(土)~13日(日)、中野救護フェスタが1116日(土)桃花小に於いて開催予定。尚、中野友愛ホーム奉仕活動が毎週火曜日に開催するが、江古田分団の担当は令和21月とういうことで、分団で調整の結果、松が丘片山町会は17日(火)になったので、お手伝いをお願いしている長寿会に連絡願いたい由

2、       民生委員・児童委員の一斉改選と新委員体制について  町会長

現在の民生・児童委員の任期は本年11月末までなので、令和元年121日から3年間の委員の再任並びに年齢制限、自己都合で退任される方等に対応するための新委員の推薦に付江古田地区の推薦準備委員会を517日に開催した。江古田地区の定員は21名で、内1名の枠は江古田の森に建設された大型マンション住民からの選出枠として残してあり。他の20名の内、年齢退任2名、希望退任2名居られる由。審査の結果16名の方の再任、旭公民館町会関係の2名の方の新任に付異議なく承認されたが、江原町会、松が丘片山町会からの退任者に替わる方の新任者の提案は今回の準備委員会に間に合わなかったので、新任者の申請があり次第準備委員会を開催する由。

本件、松が丘2丁目担当の民生・児童委員が欠員になるが、松が丘1丁目、2丁目は問わないので、民生・児童委員のお仕事に携わっていただける方はお近くの民生・児童委員あるいは町会長に申し出てほしい由。

3、      令和元年度における防犯カメラ追加設置の提案について 町会長・興梠副会長

昨年度、薬師駅北口商店街と町会で15台の防犯カメラを設置し、町内の安全。安心体制を向上させたが、設置場所に付、再検討したところ、2か所追加したほうがより町内の安全安心が期待できることより、予算に計上させて頂いた。本年度の中野区への申請書類一式の提出期限が67日(金)までなので、昨年同様に㈱東管と打合せ申請したい旨提案があり、異議なく承認された由。

4、      中野区の掲示板設置等の助成金申請の件  町会長

標記助成制度は5年間に2回申請でき、1回の助成金の限度額が20万円、本年の申請受付期間が63日(月)~28日(金)までということなので、執行部会で町内の掲示板の取替えに付議論した結果、会館横の松が丘北野神社境内にある掲示板は足元が危険で、かつ高さがあるため見づらいとのことより、氏子総代とも調整し、現在の場所より後ろに下げ、かつ高さを低くするため足回りをカットし、マグネット式の引き戸掲示板に変更すること、下田橋、大下橋の中野方面行きバス停近くの掲示板の板を替えることとし、中野区の他町会で実績のある㈱TBSに見積もりを取った処、合計209,520円の見積もりが届いた。若干助成金をオーバーするが、これで申請し進めたいので、承認をお願いする旨提案があり、異議なく承認された。

5、      野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

520(月)に野方防犯協会支部長会議が開催され、529日(木)に開催する総会に提出する議案に付、事前審議が行われ、人事を含め了承された由。会議では2018年度決算、2019年度予算の説明がなされた。尚、野方警察署管内の振込詐欺が本年に入って14(前年25)発生し、減少傾向にあるが、渋谷、江東管内でアポ電話の後、3人で押し込み強盗の凶悪な手口も発生しているので十分注意し、不審な電話に応答した際は、警察に連絡して欲しい由。

6、      2019年度野方消防団操法大会の報告  城所副会長

519日(日)10時より江古田の森公園で開催され、野方管内に8分団あるが、江古田地区は第3分団として参加した由。結果、今年も上高田第1分団が優勝した由。第3分団は前年より一つ順位を上げ6位に入賞した由。尚、東京都で操法大会と並んで行われている「消防団員意見発表会」に於いて、野方消防団の代表として参加した第3分団の秋屋若菜さんが都大会で表彰を受けたとして、休憩時間にその発表内容である「SNSを活用して若者に消防団の活動を伝えたい」との発表があった由。尚、消防団への入団者が定員割れになっており、第3分団も定員30名に対し、団員は16名なので、町会員有志の参加をお願いしたい由。

7、      全国交通安全運動に協力のお礼等  町会長

511日(土)から520日(月)まで実施された片山橋下の交通当番に際し、延91名の皆さんに協力いただき、当地区では事故もなくこの運動に協力できたこと感謝申し上げる由。ただ野方署管内ではこの間も事故が発生したとのこと。特に自転車での事故が多発しており、くれぐれも注意願いたい由。

8、      松が丘片山町会防災会組織と防災ハンドブックの配布  町会長

総会での役員改選並びに地区部長さんの交代もあることより、2019年度の防災会組織を見直したので、配布組織表を承知願いたい由。また昨年秋、中野区より防災ハンドブックが配布されたので、新たに役員になられた方に配布する由。

9、      防災訓練「防災スタンプラリー」について  興梠副会長・町会長

521日(火)夜、中野区役所、野方消防署、第3消防団により事前打合わせを行った。69日(日)10時より松が丘北野神社境内、周辺道路、会館にて、最新の起震車による起震車体験、スタンドパイプ演習、AED演習に加え、防災資材倉庫に保管してある機材とその使い道を体験する救出ゲームの4種目を用意する由。参加者は受付でスタンプカードを貰い、4種目の各コーナで体験するとその都度スタンプを押してもらい、11時以降スタンプ3個以上あれば、町会役員が用意した防災食バイキングに参加できる由。尚、参加者にはお帰りの際に、当町会保管の災害備蓄用α五目米、災害時にも役立つ食品用ラップを差し上げる由。

10、  婦人部行事  米山副会長

婦人部では623()に「クラフトバンド体験教室」13時から片山会館で講師に高橋清美先生をお招きして開催する由。材料費は1,000円、定員は13名なので早めに婦人部の杉本または副会長の米山に申し込んで欲しい由。

11、  その他

・盆踊り、北野神社例大祭の日程報告

江古田地区の盆踊りのスタートの旭公民館の日程が713日(土)14日(日)で決定したことより、松が丘片山町会の盆踊りは82日(金)3日(土)になるので、承知願いたい由。また2年に一度開催の北野神社の例大祭は928日(土)29日(日)に挙行するが、その第1回打ち合わせを67日(金)1830分より実施。

日赤活動募金集約結果の報告 (速報)  会計担当

本年度の募金総額は269,360円となった由。会員の皆様のご協力に感謝申し上げる由。

  * 今後の予定  防災訓練    6月日(日)役員9時、参加者10時集合

婦人部行事   6月23日 13時開始

          6月役員会   6月25日() 1930

以上

松が丘片山町会広報   興梠与利子(記

2019.04.21

片山町会役員会議事録(2019年4月20日分)

、日時 2019年4月20日(金) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った。

                 記

1、    町会長からの連絡事項(江古田地区連合町会長会議の報告等)

2019年度 地域支え合い推進部の体制について

地域支え合い推進部長 野村建樹、地域包括推進担当部長 藤井多希子

地域活動推進課長 伊藤政子、区民活動推進担当課長 宇田川直子

地域包括ケア推進課長 高橋英明、介護・高齢者支援課長 葉山義彦 

江古田地区関係では、北部すこやか福祉センタ-所長小山真美(変更なし)、

アウトリーチ推進担当課長 滝浪 亜未

2019年度の江古田アウトリーチームの体制について

上記滝浪課長の下に島村智庶務課長、富高陽子保健福祉包括ケア係長、

佐々木哲也アウトリーチチーム推進係長

江古田区民活動センター アウトリーチ推進係長 山根宏幸、 担当 飯島夏生

尚、上記アウトリーチチームが対応した案件は平成3040件(前年22件)の由。

・中野区花と緑の祭典2019春ポスターの町会掲示板への掲示依頼について

今年も518日(土)、19日(日)に標記の祭典を中野四季の森公園で開催するので、A4ポスターを掲示板数の数程度を4月上旬に区民活動センター経由で各町会に届けるので掲示よろしくとのこと。

・町会・自治会パネル展の実施結果について

本年度504人来場(前年666人)、285名(前年度583名)のアンケートを回収した由。その中で町会・自治会に関心がある、入会しているという方が約70%居られた由。

2019年度 中野区町会連合会地域活性化事業について

中野区町会連合会では、今年度も、町会・自治会がずっと元気でいるためのイベントを企画・実践していくメンバーを募集するので、各町連より1名程度推薦いただきたい由。

尚、前年度はイベントを2月に実施したことより、寒さ等の天候問題もあったので、今年度は秋ごろにイベントを実施したく、第1回のプロジェクトによる会合を529日(水)に開催する予定なので、参加メンバー提出を520日(月)までに町連事務局に配布の参加申込書に必要事項を記入され提出願いたい由。プロジェクトチームの人数は20名程度を考えている由。江古田地区町連役員会では当町会の興梠与利子さんが引き続きプロ

ジェクトに参加することを了承、他町会から参加希望があれば追認する由。

・江古田地区町会連合会平成30年度収支決算について

平成29年度繰越金102,026円、収入年会費63,000円(町会14,000円、自治会7,000円)支出76,496円(懇親会費補てん、弔慰金等)、次年度繰越金88,530円 ・・了承

・江古田区民活動センター平成30年度収支決算について

平成29年度繰越金285,588円、総収入7,351,840円(中野区委託料7,061,240円)

総支出7,073,147円(事務局員給料5,333,760円、広報費318,602円、健康生きがいづくり等地域事業費462,122円、その他958,663円)、次年度繰越金278,693円・・・了承

2019年度赤十字活動募金の実施について

本年も51日~531日まで赤十字活動資金の募集を行うので、協力よろしくお願いしたい由。江古田地区は5,463世帯なので目標額1,502,336円お願いしたい由。中野区全体の目標額は19,958,000円の由。尚、平成30年度の実績は中野区全体で20,144,684円、江古田地区1,548,672円でいずれも目標を達成した由。

・赤十字奉仕団江古田分団30年度会計報告(予測値)の件

平成29年度繰越金42,633円、収入354,058(各種募金活動費302,200円、事務費22,400円、活動費26,000円(区日赤から)、他3,458円)、支出349,320(各町会へ配分250,000円(内松が丘50,080円)、活動費95,000円(会議出席39,000円、救護フエスタ18,000円、中野友愛ホーム奉仕11,000円、他27,000円)、その他4,320円、次期繰越金47,371円・・・了承

2019年度中野友愛ホーム奉仕活動について

江古田地区町連の担当は202017日、14日、21日、28日の火曜日の由。

次回役員会で日程調整するので、各町会で参加される方の希望等聞いてほしい由。

2、    平成30年度日赤活動資金募集の対応について  町会長

本件は各戸より集金して531日(木)までに区民活動センターに持参する必要があることより、日赤活動資金募集の依頼物を本日役員の皆さんにお渡しする。集金は新役員さんの仕事になることより、旧役員さんは新役員さんに内容スケジュールを説明し引継ぎしていただきたい。新班長さんは521日(火)までに集金し、523日(木)までに新地区部長に届け新地区部長は525日(土)開催の役員会に集約した寄付金を持参いただきたい由

3、    野方消防署江古田出張所長並びに野方消防団の人事異動について 町会長

消防指令 北嶋博典江古田出張所長に替わり、41日付で消防指令 田中幸浩課長補佐兼江古田出張所長が就任された由。

野方消防団は鈴木正明団長に替わり大野壽一団長が就任された由。

4、    春の全国交通安全運動の実施について  町会長

今年は地方議員選挙の為、例年より1ヶ月遅れで511日(土)~20日(月)までのうち10日間交通安全運動を行う由。町会役員をはじめとして例年協力いただいている方に日程のご案内とお礼のごみ袋をお届けするので参加していただきたい由。尚、当日ご都合悪い場合は事前に町会長宛て連絡いただくか、ご都合の良い日に参加頂きたい由。この期間日曜日を除き午前は945分から1115分まで、午後は1315分から1445分まで片山橋下のテントを拠点として実施しているので、新年度の地区部長、班長さんにも協力いただけると有難い由。

5、    総会議題について(提案)

   平成30年度活動報告について  興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布されており、同じ内容で総会に提案する旨、報告があった。・・・本件了承。

   平成30年度決算報告について  興梠副会長

本件、内容については3月の役員会で資料配布した内容から3月末までの経費の支出実績を加え、46日に小山監査役、一樹監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。因みに前期繰越金2,137,377円、当期収入5,880,249円、当期支出5,547,722円、次期繰越金2,469,904円とバランスのとれた決算が出来た由。・・・本件了承。

       2019年度活動計画(案)について  興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布したが、同じ内容で総会に提案する旨報告があった。尚、今年度は2年に一度の北野神社例大祭、軽可搬ポンプ操法大会が開催される由。・・・本件了承。

       2019年度予算(案)について  興梠副会長

本件添付資料は3月の役員会で資料配布された内容通り、区からの助成金が30/人増え、掲示板の助成が20万円、防犯カメラの助成68万円を加えたことにより収入が6,710千円(前年5,880千円)になり、支出は業務用エアコンの買い替え700千円、座椅子1035万円、防犯カメラ追加2台の備品調達を企画した結果、2019年度の支出予算総額は周年引当、予備費100千円を加え7,375千円(前年実績5,547千円)となり大きく膨らむが、支出内容に問題指摘が無いことより、次期繰越金は1,805千円(前期2,469千円、前々期2,137千円、その前の期1,904千円)になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。・本件了承

       平成30年度子ども会収支決算書並びに2019年度予算書について 

      梅原子ども会会計

本件、添付資料により前年度繰越金428千円を含め収入784千円、活動に伴う支出は416千円で次期繰越金が368千円になり、4月6日に小山、一樹両監査役の監査を受けた旨説明がなされた。又予算について、前年並みの事業に加え、子供神輿の購入を進めるため、前年から積み立てを開始した40千円の事業費を本年も計上し、支出予算としては500千円計上したい旨提案があり、承認された。

合わせて子ども会の新年度の役員として、会長に梅原裕之さん、副会長に杉山信裕さん、会計に田港真由美さんと清水典子さん、書記に杉山綾さんと山下陽子さんが就任し、新たに松島信一郎さん、米山ゆうさんが相談役に就く人事を決めた由。

尚、配布資料に一部誤りがあったので、修正して総会にかける由。・・・本件了承。

       町会会則の改正の件(総会提案資料)  町会長

今回の総会に際し、現行の会則並びに細則を見直した所、第3章会員の第5条の文言の一部を修正したほうが分かりやすいこと、また細則に追加案としてⅥ準会員、Ⅶ会館及び町会所有物の使用料、細則のⅤの文言改正を加えたい旨提案する由。・・・本件了承。

6、    2019年度松が丘片山町会新役員体制について(総会提案項目)  町会長

本年は役員改選の年に当たり、町会長、監査役は町会会則8条により選考委員会を325日に開催していただいた。選考委員長の熊澤顧問より、新年度も現行体制でお願いしたいとの内示を受けたので、総会に付議する役員人事として、副会長に平柳和子さんを増員し、婦人部、緑化環境部を担当していただくことにした。又新たに会計に平柳さんに替わり飯畑ミイ子さんをお願いすることにした他、総務の小林智さんより仕事が多忙になったので止めたい旨申し出があったので長谷川満成さんにお願いした以外は現行体制で総会に報告する由。尚、出席者より本資料の表題に役員名簿(案)の名簿は必要ないのではとの指摘があり、修正して総会にかける由。・・・本件了承。

7、    その他

イ、2019年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件   

回覧済みであるが、56(月・祭)に開催するが、会館の収容能力より1部~6930分から、7部~11部を1100分から各約1時間の予定で開催する由。

ロ.「防犯カメラ設置地区」の標識掲示の件

野方警察より標記標識を掲示板等に設置して欲しいということで15枚配布されたので、防犯カメラ設置近くの掲示板に張るので、承知願いたい由。

今後の予定

  平成30年度総会   4月25日(木)  19時30分

  新部長・班長顔合わせ会 5月6日(月・祭)1部~ 6部  9時30分~

                       7部~11部  11時00分~

  5月の役員会    5月25日()   19時30分

  防災訓練      6月 9日()   10時~12時(北野神社境内)

以上

 

松が丘片山町会 会長 山田 晃(記)

2019.03.26

片山町会役員会議事録(平成31年3月25日分)

Ⅰ、日時 平成31年3月25日(月) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

                 記

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

・「全建総連第42回住宅デー」の周知について

東京土建中野支部では本年も「住宅デー」を62日(日)と69日(日)10時から15時まで、昨年同様の内容で開催する由。掲示用のチラシが出来次第区民活動センター経由でお届けするので掲示して欲しい由。当町連関係近隣の開催場所は2日(日)新井薬師公園、9日(日)上高田2丁目公園で木工作、包丁研ぎ、子供向け売店、無料住宅相談等が行われる由。

「中野区認定ヘルパー養成研修」のチラシ回覧と掲示板の依頼について

本年も、中野区独自の高齢者宅での掃除、買い物等簡単な家事援助サービスを提供する資格を取得出来る4日間の講習会を610日、11日、13日、14日に開催するが、それに先立ち事前説明会を531日(金)10時~1330分まで桃園区民活動センター2階にて開催するので、5月上旬に回覧用チラシ、掲示物を区民活動センター経由でお届けするのでよろしくとの由。尚、今回は定員50名を予定しており、昨年度、養成研修を受け採用された方は15名程度なので、空はあるとのこと。

介護保険制度(出張)説明会について

中野区では要介護認定から介護サービスを利用するまでの手続きを案内する「説明会」を開催してきたが、本年度も町会連合会の各団体等の要請があれば「出張説明会」を開催するので、「介護保険制度(出張)説明申込書」に必要事項を記入して、申し込んで欲しい由。区としては年末までに5回程度予定しているので、希望団体は830日(金)までに申し込んで欲しい由。

・セブンーイレブン・ジャパンとの包括連携協定に基づく「シニア向けお仕事説明会」の実施に伴う周知依頼

中野区と㈱セブン・イレブン・ジャパンとは平成2810月に「地域活性化包括連携協定」を締結し、就労意欲のある区内の高齢者(概ね60歳以上の就労を希望する区民、特に年齢制限はない由)に区内に42店舗あるセブンイレブンに就職あっせんすることになり平成29年度から実施し、参加者106名、面接者34名、採用者17名、30年度は参加者88名、面接者32名、採用者12名であった由。本年も527日(月)13時~16時に中野区産業振興センター大会議室で仕事の説明、その後に「個別相談会」を実施し、希望者と店舗のマッチングが出来ればハローワークによる個別就職相談と紹介状の発行を受け、各店舗にこの紹介状を持参し面接を受ける手順の由。本件、4月上旬に区民活動センター経由で町会・自治会にポスター、チラシを配布するので掲示と回覧をお願いする由。尚、昨年11月に実施した「シニア向け就職相談面接会」(新規事業)の結果は参加者94名、求人企業11社、面接者延97名、就職者22名であった由。

中野区防災ハンドブックについて

中野区では平成5年以降5年に一度見直すことで、防災ハンドブックを作成し、区民の皆さんに配布しているが、今回携帯に便利な大きさに内容をまとめた「中野区防災ハンドブック」を制作し、各町会・自治会の防災会の役員の皆さんへ配布するので活用願いたい由。

・「自転車点検整備費用の助成事業」のチラシの回覧板への配布について

中野区では警察署が行う「交通安全講習会」への参加促進と自転車事故に伴う賠償責任補償対応」を含め自転車事故を減らすため、標記の点検費用として2,000円分助成する制度を設けたので、活用願いたい由。尚、点検整備が終わり「TSマーク」が貼られた自転車には1年間最大1億円の賠償責任補償の保険が付帯される由。

尚、2,000円を超える修理費は自己負担、また本件を取扱う自転車店は別途公表。

野方警察署が開催する「江古田区民活動センターの講習会」は519日(日)14時の由。他に中野区が開催する講習会が518日(土)、61日(土)いずれも10時、14時から2回開催されるが、事前申し込みが必要の由。

平成31年度町会・自治会支援について

中野区地域支え合い推進室伊藤副参事より、2019年度町会・自治会への活動を支援するため、現在1世帯当たり150円の支援を180円に増やす由。

又新たに町会・自治会の掲示板枠を新設、修理等を支援するため、1町会・自治会に対し年間20万円を助成する由。但し本件は5年間の支援で5年の間2回のみ申請できる由。また従来町会・自治会加入促進として、認めてきた項目の内、掲示板に関する費用は認められなくなる由。

2019年度町会・自治会加入促進パンフレットについて

今回新たに町会・自治会マップを表紙にしたパンフレットを作成した。区役所、区民活動センターに配置するが、町会・自治会から要請があれば必要部数お届けする由。

・平成31年度江古田地区町会連合会役員分担について

江古田地区町連会長  江古田1丁目町会 松井俊一、副会長 江原町会 堀野直一

江古田地区祭り実行委員長  江古田1丁目町会 松井俊一

赤十字奉仕団江古田分団長  旭公民館町会 斉藤金造

区民活動センター運営委員会会長  松が丘片山町会 山田晃

青少年育成江古田地区委員長    江原町町会 鈴木貞二

中野区連合町会女性部 常任理事 江古田1丁目町会 八木沢啓子 

            同   江原町町会  宮本邦子

・平成31年度東京都赤十字協賛委員・奉仕団員功労表彰の推薦について

日赤の募金活動等に引き続き長年ご尽力いただいている方が対象になる由。本年度、松が丘片山町会では金色有功賞1名、銀枠有功賞5名の方が対象になるとのこと。執行部会では募金活動は町会員の地区部長がその都度担当し、継続性には疑問があることより、対象者の中で長年町会の運営に継続してご協力いただいている方を推薦していく由。

2、    2019年度関係団体への町会役員推薦について  町会長

関係団体が各々4月~6月にかけて総会を開催し、各町会に対し、担当役員の推薦を求めてくることより、執行部会で決めさせていただき、本人も了解された当町会からの推薦者につき、下記報告する。

江古田区民活動センター運営委員会/会長 山田晃、委員 平柳和子、(佐藤弘)

青少年育成江古田地区委員会町会推薦:山田晃(相談役)、城所清二、猪田仁美

子ども会推薦:松島信一郎、梅原裕之、田港真由美、団体推薦:杉山信祐

3、    第2回町会・自治会対抗消防レスキュー大会の報告  町会長

39日(土)に野方防火防災協会の主催、野方消防署の支援で白鷺せせらぎ公園多目的広場で開催された。競技の内容はほぼ昨年同様だが人工芝の広い敷地での開催となったことより、運動距離が延びた由。内容は機材の名称確認と指定場所までの搬送、併せて、ジャッキを使っての救出、怪我人への三角巾での包帯、毛布と棒2本を活用しての担架の制作とバランスボールの担架での搬送、スタンドパイプからの放水で的を倒す4項目を町会代表3名1組(2組以上の参加も可)により競技した。当町会はA、B,Cの3チーム9名が参加し、Aチームの興梠夫妻、川合さんチームが参加32チーム中5位に入賞した他、Bチームは前年の15位より9位に順位を上げ、Cチームは順位こそ前年同様22位だが参加チームが6チーム増えており健闘した由。

4、    防犯カメラの設置完了と商店街との管理ルール  興梠副会長

2月末で15台の防犯カメラの設置が完了し、311日に㈱東管と役員が立会検査を実施、画像を確認し、気になる部分を隠す処理を行い、完了、運用を開始した由。尚、今後の管理は北口商店街の5台の管理は商店街が担当、町会は残りの町内に設置した10台の管理を担当することになり、各々警察等からの要請があれば、了解の上㈱東管と警察とで、映像確認を進めるルールとした由。

5、    広報紙「なかのまつがおか」40号発刊について  興梠副会長

本年度最後の広報誌として、1面、2面に福祉餅つき大会写真を多く入れて、3面に町会新年会の様子、子ども会主催の人形劇と文化部行事の「幸せセカンドライフ講座」4面には小学生新入学生お祝いイベントと防犯カメラ設置のお知らせを記載した由。

6、    総会の開催について  町会長

本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を425日(木)1930分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんにはぜひ出席して欲しい由。今年は町会長はじめ役員の改選時期にあたるので、会長、監査役の選任については会則8条の規定により、会長より顧問、相談役、町会代表3名に選考委員会開催の要請をお願いした由。選考委員会の報告に基づき新年度の町会執行部体制を整え、総会に諮る由。

7、    活動実績、活動計画(案)と予算案(最終前)について  町会長

町会長より活動実績、決算(最終前)、活動計画(案)、予算(案)に付添付資料が配布され、次回役員会までに内容を確認願いたい旨説明がなされた。

8、    2019年度行事予定日程()について  町会長

主な行事として「防災訓練」69()、「盆踊り大会」82日(金)~3日(土)、「カレー大会」825()、「北野神社例大祭」928日(土)~30日(日)、「町会日帰り旅行」1019()、「軽可搬ポンプ操法大会」113日(日)、「福祉餅つき大会」113(祭日)、「町会新年会」126()昨年同様1130分開始、町会対抗消防レスキュー大会38日(日)(予定)とのこと。

9、    2019年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて  町会長

本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を5月6日(月・祭)に2部に分けて行うので、現部長の皆さんには新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの案内をお渡しするので、引継ぎよろしくとの由。

10、  その他

・町会関係の中学校・小学校の卒業式・入学式

7中学校の第70回卒業式は320日(水)に挙行され、本年度の卒業生は99名で公立校へ55名、私立校へ44名進学する由。卒業生総数は16,562名の由。

江原小学校の第66回卒業式は322日(金)に挙行され、本年度の卒業生は70名で第7中学校へは50名、他の公立中学校へ1名、国立・私立中学校は17名、都立中等教育学校2名進学する由。卒業生総数は8,303名の由。尚、1年生72名、2年生95名、3年生91名、4年生67名、5年生78名の由-。中学校の入学式は49日(火)、小学校の入学式は48日(月)に挙行される由。

今後の予定

 *4月度の役員会 4月20日(土)19時30分(片山会館)

   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)

  *定例総会 4月25日(木)19時30分(片山会館)

          (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)

  *新部長・班長顔合わせ会 5月6日(月)1部~ 6部   9時30分~

        (片山会館)        7部~11部  11時00分~

以上

松が丘片山町会総務  小林 智(記)

2019.02.26

片山町会役員会議事録(平成31年2月25日分)

Ⅰ、日時 平成31年2月25日(月) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1.       町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」の結果報告

中野区社会福祉協議会より、区民の皆さんのご支援、並びに町会・自治会の皆さんや民生児童委員の皆さん等のご協力でほぼ目標21,730千円集まった由。内7,250千円を区内町会・自治会への地域福祉活動助成に配分する旨、報告があった。

尚、当町会の募金額の集約結果は、262,700円(昨年度296,800円)1月中に回覧、掲示を実施済みである由。皆さんのご支援に感謝申し上げる由。

43回わんぱく相撲中野区民大会」チラシの回覧・掲示のお願いについて

1977年に東京青年会議所の支援で始まり、現在は中野区経済5団体が実行委員会を作り、開催、運営しているが、本年も519日(日)中野体育館で開催するので、チラシ・ポスターを4月上旬に区民活動センター経由で配布するのでよろしくとのこと。尚、参加予定人数は幼稚園児400名、小学生400名の800名程度を予定し「勇気・礼節・感謝」の気持ちを参加者の皆さんに持っていただける大会として運営したい由。

・区内誘導サインの情報更新について

現在誘導サインは区内に291基あるが、さらに見やすく、案内語も日本語に加え英語を記載することで、平成313月より順次表示内容を更新する由。更に各サインに2次元コードを付加し、誘導対象所在地等をWEBサイトで容易に確認できるようにする由。

・平成31421日執行―中野区議会議員選挙のご協力方について

告示日414日(日)、投票日421日(日)、開票日422日(月)の由。

町会長には投票立会人の推薦と投票日周知用ポスターの掲示の協力をお願いしたい由。

平成31年度防犯カメラ補助事業について

東京都は平成31年度も昨年同様に防犯カメラの設置補助を実施し、町会負担は1/12、維持管理経費の補助は7/12の由、他に通学路の防犯カメラの設置補助、区市町村立公園の防犯カメラ設置補助を進めて行く由。

・町会・自治会加入促進パネル展について

町会連合会では本年も318日(月)~22日(金)まで区役所1階ロビーで開催する由、各区民活動センターに展示物の作成をお願いするが、各町会・自治会のPRを中心にパネルを作成願いたい由。

・「中野Loversウオーク2019」について

標記の件21日より11日まで開催し、参加された大勢の皆さんからクイズの回答を葉書やインターネットで申し込みがあり、結果、224日(日)のファイナルイベントはお子様連れのご家族を含め、約250名の方が「なかのゼロ小ホール」に来られ、インスタフォトコンテスト表彰式、抽選会等を楽しみ、成功裡の内に開催できた由。来年以降も継続企画願いたい旨の声が多かった由。

・春の火災予防運動実施について

本年も31日~7日まで春の火災予防運動を開催するのでチラシの回覧、掲示をお願いしたい由。尚、東京都では年明け後も乾燥していることも有り、火災が多発している由。寝たばこ、ストーブの近くに物を置かない、コンロの火が袖口や体に触れない等十分注意願いたい由。また、33日(日)に野方消防署で10時から「野方消防フェスタ」を開催するので、お子様と体験に来てほしい由。

・「あんしんケアセンター・悠悠えごた」の開所式と内覧会の件

江古田3-2-2に建設された「あんしんケアセンター・悠悠えごた」では223日(土)開所式を午前中に行い、14時から17時にかけて30分ごとに内覧会を開催した由。尚、「悠悠えごた」の運営事業は「グループホームえごた」「小規模多機能ホームえごた」「24時間ホームケアえごた」「訪問サービスえごた」の由。「グループホームえごた」の個室はトイレ付で9室あり、いずれも介護の面から使いやすい設備になっている由。

・民生委員児童委員改選について

中野区地域支え合い推進室より現在の標記委員の任期が20191130日をもって任期 満了になることより、次期2019121日~20221130日の3年間の候補者推薦を常任理事会にお願いしたい旨提案があり、常任理事会で承認がなされたので、各町会自治会へ候補者推薦をお願いするので対応願いたい由。

尚、江古田地区では区域の変更があり、今後は区民活動センターの区割りと連動させることにしたので「松が丘2丁目1689番地」が江古田から新井に変更になる由。本件に関し、松が丘で年齢退任が1名居られることより、町内で民生児童委員を経験したい方が居られたら、まず現在の民生児童委員に相談、仕事の内容をお聞きになり、町会長まで連絡いただけると有難い由。

・江古田区民活動運営委員会報告

現在の蓮見事務局長がルールにより退任することより、新事務局長を募集・書類選考した結果、東部、鷺宮で事務局長を務められた「藤田綾子」さんを事務局長として採用することを決定した由。これにより4月より藤田事務局長、斉藤事務局員の体制で運営委員会事務局を担当する由。

2.       地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

標記会議が21日、2日開催され、「地域防災住民組織活動助成金制度についての平成30年度の申請の手続き」「平成30年度中野区総合防災訓練の実施結果及び来年度の実施予定について」「中野区防災リーダー事業について」説明があった由。また、「地域の自主訓練・避難所開設運営訓練の実施結果及び来年度の提供物資について」は、提供物資は50食分のわかめご飯で会議終了後受け付ける由。更に、一昨年度から初期消火設備の見直しとして大型消火器を縮減し、今後はスタンドパイプ・街頭消火器の増強や防災会への配布をしていく由。尚、避難所の実情について「震災と水害で避難所が違う地域があること」「飲料水を家庭で一人9リットル備蓄して欲しいこと等説明があった由。

3.       町内防犯カメラ設置の報告  町会長

標記の件に関し118日付で住民の皆様に回覧と、掲示「昨年4月に町会総会にてお諮りし、ご承認いただきました防犯カメラ設置ですが、昨年10月末に中野区と東京都の助成金の認可がおりました。その後、設置電柱の持ち主である東京電力などに使用申請を行っていたところ、今月全ての手続きが終了しましたので工事に着手する」旨広報を行い、町会として一時的に必要な資金250万円を西武信用金庫薬師駅前支店より調達し、工事業者の㈱東管に支払い、結果新井薬師前北口商店街負担分の5基と町会負担分の10基の設置が完了した由。今後は㈱東管より中野区に工事完了届が提出され、3月末までに町会負担分の234千円を除く2,566千円が中野区より入金される由。

4.       新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

114日(月・成人の日)に実施。今年は予定通り44㎏のもち米を城所副会長の指導の下、蒸かし、青年部や町内有志の皆さんと子ども会の協力を得て、搗きたての餅を境内奥で餡子餅、黄粉もち、辛味もち、納豆もちのテーブル、中ほどでお汁粉とトン汁のテーブルを並べて振る舞ったが、天候に恵まれ、暖かったことも有り、468名(昨年387名)と予想以上の人出になり、準備したお汁粉とトン汁は早々と品切れ、お餅も完売する盛会だった由。尚、支出は予算122千円に対し97千円で予算内で出来た由。尚、子ども用臼での餅つきはお子さんと親御さんの人気が高いので、なるべく多く体験して貰う事を目的に、今後つきあがっても餅はかえずに餅つきを継続することを検討する由。

5.       町会新年会報告  興梠副会長

本年よりお昼の1月27日(日)1130分より片山会館にて実施。来賓等13名、町会関係者34名の総勢47名の方が参加された。山田会長がご家族の事情で急遽欠席する中、山下副会長のご挨拶で始まり北部すこやか福祉センターの小山センター長、野方消防署江古田出張所北嶋所長よりご挨拶をいただき、深野宜伸氏子総代の乾杯の音頭で和気あいあいの新年会を行うことができた由。収入138千円、支出125千円で予算内の収支で開催できた由。

6.       文化部行事「幸せセカンドライフ講座」の報告  米山副会長

23日(日)の午後、講師にあすなろ企画の長島歩氏をお迎えし標記の講座として「エンディングノートの作成と終活のすすめ」につきお話を伺った由。参加者は16名で60~70代の方が9名、80歳以上の方も4名居られた由。最近の葬儀の在り方についてもわかりやすいお話でためになった由。

7.       子ども会人形劇開催の報告  米山副会長

子ども会では217日(日)人形劇団「夢まあるく舎」により小学校入学前のお子様を対象に「ぶるるんぶるるんぶるるんぱ 冬」「きつねとたぬきのばけくらべ」「ウイッキ―とでかちゃんへ・へびだ―の巻」の3本の人形劇の公演を行った。今回で6回目の行事であるが、6歳以下のお子様が20名、小学生8名、大人の方が31名と59名の皆さんが集まり、にぎやかな人形劇が開催できた由。

8.       子ども会入学お祝いパーティーの報告  米山副会長

子ども会では例年新入学生のお子さんに各小学校の校外委員を通して、入学祝を差し上げているが、今年も来年度入学予定のお子さんと保護者、それに近隣の子供達を含めたイベントを企画し申し込みを受け付けたところ、子ども25人、親御さん16人の申込みがあり、スタッフ13名を加えた54名の皆さんで会館内でゲームをし、神社境内で昼食用の合体ラーメンを大なべで煮込み、食事後は綱引き等で一緒に遊び、学年の枠を超えた交流が出来た由。他町会の方も申し込まれており、入学祝の取り扱いについて、来年以降検討課題となった由。

9.       資源回収報奨金とお礼のごみ袋の配布のお願いについて  町会長

平成307月~12月までの回収量は76,490㎏(前年同期81,030㎏)前年同期比944%となり、報奨金458,940円(前年同期486,180円)になった由。尚、年間では943千円(29年実績971千円)と期待した950千円が達成出来なかった由。新聞紙の減少が主因なので、ぜひ古い洋服、ズボン、セーター等の古着を出してほしい由。

尚、今回もお礼のごみ袋を3月中旬ごろ配布するので、部内の配布をよろしくとの由。

10.    2019年度執行部体制と地区部長・班長の名簿提出について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の執行部体制と役員について案の説明があり、地区部長、副部長、班長の名簿を頂戴したが、未提出の部長さんは遅くとも325日の役員会までに興梠副会長あて持参いただきたい由。従って、同班長さんに置かれては新年度の班長さんのお名前を地区部長さんに届け出てほしい由。

11.    その他

・ 清掃協力会施設見学会の報告  塚本総務

214日(木)に練馬清掃工場に行きDVDを視聴したのち「ごみ焼却処理施設」等工場見学を行った由。燃やすごみの中にアルミ缶やハンガーがあると溶融して機械が傷むので、十分注意願いたい由。良い企画なので、部長さんも今後参加して欲しい由。

 

・今後の予定 3月度の役員会    3月25日(月)   19時30分

       4月度の役員会    4月20日(土)   19時30分

       30年度 総会    4月25日(木)   19時30分

   役員・部長・班長顔合わせ会 5月6日(月) 1部~6部 930分~

                             7部~111100分~

松が丘片山町会総務 (小林 智記)

2018.12.21

片山町会役員会議事録(平成30年12月20日分)

 

Ⅰ、日時 平成30年12月20日(木) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、町会長からの連絡事項(江古田地区町会長会議の報告等)

・確定申告に関する広報の協力依頼について

本年度の申告書作成の相談所は新宿のルミネゼロ5階に開設するが、スマホ、パソコンから自宅で税務署より{①ID+②パスワード}を発行してもらえば、簡単e-axで申告できるので活用して欲しい由。又昨年度より医療費控除の領収書添付が提出不要になるが、代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要になる由。

・国による羽田空港機能強化に係る今後の情報提供について

国(国土交通省)はこれまで標記に関して情報提供を行ってきたが、今後の情報提供の在り方について、国が下記内容を公表したので、その説明会を1216日(日)13時より(中野ZERO西館美術ギャラリー1階)、1218日(火)15時から(野方区民活動センターギャラリー)で開催する由。尚、情報提供の内容は、①新飛行経路運用開始までのプロセス、②新飛行経路の騒音、③主要地点での航空機の見え方、④落下物対策総合パッケージの進捗についての由。

本件6部山田地区部長より騒音70㏈は生活に懸念がある旨指摘がなされた。

・平成30年度中野区防犯設備の維持管理費に関する事業について

中野区経営室(生活・交通安全)では今年度から地域団体の皆様が管理・運用する防犯設備の維持管理費について補助金交付事業を開始した由。本年度の補助金は平成30年度4月から12月の9ヶ月間の電気料金等が対象で防犯設備1台に付9,000円が限度の由。申請書類を各代表者宛て送付するので、添付書類として電気料金,共架料等の支払いを証明できるもの(領収書の写し等)を添付して228日までに提出して欲しい由。

・東京2020大会500日前に向けた取組について

中野区では平成31312日に東京2020大会500日前の節目を迎えるので、気運醸成の取組として下記のテーマを実施するのでPR等お願いしたい由。

1、       「みんなの2020」中野区絵はがきコンクールの実施。

募集内容は「みんなの2020」をテーマにしたイラスト・版画・メッセージ等を郵便はがきまたは同サイズに制作し、1217日以降131(締切)までに郵送の場合は〒1628799牛込郵便局留「みんなの2020事務局又は中野区役所48番窓口のオリンピック・パラリンピック推進担当まで持参して欲しい由、本件チラシを掲示する由。

2、       東京2020大会500日前パネル展示(仮称)

3、       東京2020大会500日前カウントダウンイベント(仮称)の開催

他に

①「東京5輪音頭―2020-」DVDの貸出・・・各町会1つ

 ②平和の森公園に建設中の体育館が卓球の公式練習会場に決定した由。

 ③大会チケットは既に7月からID登録を受け付けており、販売は来年春以降。

 ④聖火は2020710~24日間都内62区市町村を巡回する由。

一斉改選に伴う民生委員・児童委員(主任児童委員)候補者の推薦依頼について

中野区地域支え合い推進室より現在の標記委員の任期が20191130日をもって任 期満了になることより、次期2019121~20221130日の3年間の候補者推薦を町連常任理事会にお願いしたい旨提案があり、常任理事会で承認がなされたので、各町会自治会へ候補者推薦をお願いするので対応願いたい由。江古田地区では区域の変更があり、今後は区民活動センターの区割りと連動させることにしたので「松が丘2丁目1~689番地」が江古田から新井に変更になる由。江古田地区の定員は民生委員19名、児童委員2名の21名で変更ないが1115日現在の調整で、再任が民生委員14名、児童委員2名で5名欠員の由。退任の理由は年齢退任2名、希望退任2名で、1名は現在欠員の由。尚、年齢要件については新任については従来通り原則67歳未満(適格者を確保する上で必要な場合は70歳未満)で変更はないが、再任は75歳未満(従来73歳未満)で2歳引き上げているので承知願いたい由。本件に関し、北部すこやか福祉センターの山根職員より、年齢退任の1名は松が丘、また現在1名の欠員は松が丘だが、この枠は旭公民館の江古田の杜の住民が今後増えることより、ここに充当したい旨説明がなされた。

中野を撮る!知る!好きになる!「中野LOVERウォーク2019」について

「中野LOVERSウォーク2019」の事業企画が纏まり、事業のPRチラシが出来たので、各町会・自治会宛て掲示板の枚数(両面印刷なので1個所あて2枚)送付するので掲示PRよろしくとの由。尚、汚れた場合は町連事務局に予備があるので取寄せて欲しい由。 決定した5コースは仮称であるが①南中野―弥生コース②鍋横―東部―桃園コース③昭和―上高田―東中野コース④新井―沼袋ー江古田コース⑤野方―鷺宮コースの由。因みに④の関係協力依頼町会は新井中町会、沼袋親和会、松が丘片山町会、江古田1丁目町会、江原町会の由。これら関係する町会作成のクイズ問題のヒントを指定された掲示板に貼っていただくことになるので、承知しておいてほしい由。

クイズラリーの参加要領は、21()以降211(月・祭日)まで区民活動センターや郵便局で配布されるエリア別のクイズ用紙をゲットし(町連ホームページでのダウンロードも可能)、まちを歩いてクイズを解く、クイズ用紙に添付されている応募はがきに必要事項を記入、郵送し(町連ホームページからの応募も可能)、正解者の中から抽選で300(予定)224()10時から「なかのZERO小ホール」で開催するファイナルイベントに招待する由。尚、本件は東京都地域の底力発展事業の助成対象事業として申請し、認可された由。町連主催の他、中野区、中野区観光協会、中野区福祉協議会、中野区民生児童委員協議会、中野区友愛クラブ連合会、中野区内郵便局、㈱中野サンプラザにも協力いただけた由。郵便局でも本件、ポスター・チラシを置いていただける由。

・「フオトコンテスト@EGOTA」の応募期間延長の件

江古田区民活動センター運営委員会企画の標記フオトコンテストの写真応募期間を131()までに延長するので、地元のお正月の写真等をA4サイズにプリントして区民活動センター事務局まで応募して欲しい由。

2、           野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

1211()標記会議が開催され、1月から129日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗3(前年1)、ひったくり0(前年0)、強盗0(前年0)特殊詐欺1(前年5)だった由。尚、侵入盗は上高田14、江古田4、新井4、と周辺が多いので十分注意して欲しい由。無鍵錠、「鍵を郵便受けに入れる」等が狙われる由。特殊詐欺は沼袋10、上高田6、新井5、江原4、白鷺6件が多いがほとんどの町会で発生しており合計49件と今年度の抑止目標35件を大きく上回り、野方警察署内の過去の年間記録51件を上回るのは確実の由。電話に出なければ被害にあわないので、迷惑防止機能付き電話機の設置、留守番電話への設定等で犯人からの電話を受けないよう十分注意して欲しい由。

3、           新井薬師前駅周辺地区まちづくり協議会の近況  町会長

平成30年度第5回の全体会が1211日上高田隣人会館で行われ、事務局から1111日に実施した車いすを使用しての上高田地区と梅照院周辺の体験に付、車いすを使用できるトイレの不足、トイレ自体の扉の開閉問題等、道路の段差、眼の悪い方の点示ブロックが車いすには不都合、車道や歩道の雨水対策としての凹凸問題、道幅の狭さ等問題点が多々あることを感じた由。本件問題認識を中野区へ報告。尚、中野区より新井薬師前駅南側の再開発は地権者を交え順調に進めているが、北側の地権者を交えての話は来年度以降になる旨、又、上高田小跡地の活用については現段階全く白紙である旨説明があった由。

4、歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では1221日(金)~29日(土)20時分集合、2030分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただきたい由。尚、野方消防署長の激励訪問が28()21時、野方警察署の訪問が28()1930分頃にある由。

5、広報紙「なかのまつがおか」第39号発刊について  興梠副会長

1014日(土)の町会・長寿クラブ共催の「秋の日帰り親睦旅行」を1面に、1028日(日)に開催された青年部主催の「松が丘デイキャンプ」、1111()開催の立川寸志二つ目の落語会、113()開催の「赤十字自主防災セミナー」の記事、写真を掲載した広報紙39号の回覧をお願いする由。

6、           新年福祉餅つき大会について  町会長

114日(月、成人の日)10より北野神社境内にて福祉餅つき大会を開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。昨年に引き続きお土産用のお餅は中止し、境内に来られた方に振る舞う量を増やすことにしたので受付では、境内会場で振舞われるお餅とお汁粉・豚汁等が無料で食べられる黄色のリボンが付いた腕輪を渡してもらうので承知願いたい由。

7、           町会新年会について  町会長

127日(日)1130分より片山会館において開催する由。会費は、前年同様2,000円で、賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。本年より開始時間を18時より1130分に変更したので注意願いたい由。

尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは興梠副会長にお願いしたい由。

8、「エンデイングノートと終活のすすめ」について  梅原文化部長

文化部ではセカンドライフを楽しんで有意義に過ごしていただくために、葬儀業界で経験を積み「あすなろ葬祭」を設立した中野区生まれの「長島歩」さんを講師に23()13時開場、1330分より松が丘片山会館で開催する由。

9、217日(日)開催の人形劇について  子ども会

本年も「夢まあるく舎」の人形劇を217()1030分開場、11時開演で松が丘片山会館で開催するので、小さいお子様を伴い多くの方に参加して欲しい由。

10、平成31年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することにより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。記載用紙を部長さんにお配りするので、出来れば2月度の役員会に持参いただきたい。その場合、各部毎に既存のルールに従って選定をお願いするが、問題がある場合は各部の担当役員、副会長に相談して欲しい由。

11、その他

・中野通り・新青梅街道の桜植え替えの件  町会長

東京都第三建設事務所では今年も倒木の危険性の高い桜を若木へ植え替える由。  昨年は中野通り11本、新青梅街道7本を植え替えたが、本年度は1~2月にかけて中野通り25本、新青梅街道11本の植え替えを行うので理解して欲しい由。

今後の予定   * 福祉餅つき大会 1月14日(月・祭)1000

        * 新年会     1月27日 (日) 1130

        * 2月度役員会  2月25日 (日) 1930

以上

  松が丘片山町会会総務  小林 智(記)

2018.10.27

片山町会役員会議事録(平成30年10月26日分)

Ⅰ、日時 平成30年10月26日(金) 19時30分~20時25分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、           町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議、行政から

・「秋の火災予防運動」について

江古田出張所北嶋所長より、今年も秋の火災予防運動を119()~15()まで行う由。今年度野方消防署管内の火災は41件、内江古田地区7件発生しており、くれぐれも注意喚起願いたい。電子レンジの火災が増加している他、これから寒くなるので電気ストーブの火災に注意して欲しい。野方消防署では118()14時から野方区民ホールで1330分開場、14時から表彰式と防災食アドバイザーの今泉マユ子さんによる「おいしく、しっかり災害に備える」講演を行うので参加願いたい由。

本件に関連して、城所副会長より、先日江原でマッサージチェアーから火災が発生した。古くなった電気器具については、安全確認をして欲しい由。

・中野駅北口駅前エリアの再整備について

酒井区長より、中野駅北口駅前エリアの再整備については、区長選挙の際の争点の一つになり、区民の皆さんに誤解を与えた面もあるので、105日付の「なかの区報」で、中野区としての考え方、進め方を記載したので、その資料を添付させて頂いた。

争点の一つのサンプラザの存続有無はサンプラザの現時点の借金が44億円あり、年間利益は2.4億円しかない。今回存続させると長寿命化工事に約32億円掛かる由。

元々、区役所とサンプラザの土地を一体として北口再開発を考えており、一万人収容のアリーナの建設は見直すが、サンプラザ存続では再開発は前に進まない点を理解して欲しい。現状中野駅北口改札はパンク状態で、キリンビールの社員は南口に回ってもらっており、中野駅西側に駅舎と駅ビルを建て西口改札を作り南北通路を建設するのが急がれる由。尚、現状の北口、南口改札は残る由、さらに北口周辺では中野4丁目西地区の再開発、線路際の囲町東地区の開発が行われる由。尚、サンプラザの跡地再開発については区民会議で議論を進めて行く由。

中野区介護サービス事業所連絡会の活動紹介について

「中野区介護サービス事務所連絡会」は介護サービス事業所の相互交流と、サービス向上、制度改革に貢献することを目的に20023月に設立された連絡組織で会員事業所は180あり、地域包括支援センター等と協力して質の高い介護サービスを提供しているので、町会、自治会の皆さんも承知願い、活用して欲しい由。 

2020オリンピック・パラリンピック大会ボランテイア・都市ボランテイアの募集について

上記の内、都市ボランテイアは、開催都市の顔として、選手や大会関係者、旅行者、観光客等を「おもてなしの心」で迎え案内し、大会盛り上げの一翼を担う役割のボランテイアで東京都が運営主体である。東京都は都市ボランテイアとしては30,000人の確保を考えており、内、5,000人程度は都内各区市町村からの推薦の上審査を考えている由。中野区では150人を公募することにし、1015()~1112()を募集期間とするので、応募注意事項等よく見て申し込んで欲しい由。本件は中野区のホームページでも1010日以降広報している由。

また、102728日の東北復興祈念展の一環として、オリンピック・パラリンピックのフラッグ展示等を区役所1階展示ホールで展示し、フラッグは引き続き112()まで展示するので、見に来てほしい由。

児童虐待の防止に向けた児童等に関する情報又は資料の提供について

東京都福祉保健局より、児童の虐待、虐待の防止に努めていきたいので、発見した場合には緊急の場合は警察110番に、他は子ども家庭支援センター又は児童相談所に連絡して欲しい由。因みに中野区の通告先は杉並児童相談所(0353706001)、又は中野区子ども家庭支援センター(0332287867)の由。

2、 秋の交通安全運動について報告  町会長

921日(金)~30日(日)まで実施され、松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力した。今年は天候不順で週末には台風の接近懸念でテント撤収を1日早くしたが95(前年同期96名)の方に協力いただき、4,750円の協力金が町会に入金される予定である。参加者が高年齢の方が多いので若い方の参加もお願いしたい由。

3、           平成30年度町会日帰り研修・親睦旅行について  興梠企画幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は1013日(土)に「世界遺産 富岡製糸場&こんにゃくパークin群馬」の内容で長寿クラブと共催で実施した。参加者は大人31名で例年より少なくゆったりしたバス旅行となった。幸い天候に恵まれ。行程に問題なく、予定通り道の駅ららん藤岡、高崎ハム工場で買い物、食亭つかさで上州名物おっ切り込み鍋等の和食膳の昼食、富岡製糸場で案内人から明治5年建設時のからの歴史を勉強し、その後コンニャクパークでいろいろなこんにゃく料理を試食、買い物。1845分に松が丘に戻った由。参加人数が少なかったことも有り、一人あたりの経費は11,300円(昨年11,200円)だったが、町会持ち出し予算220千円に対し実績は204千円で予算内で実施できた由。

4、           天神橋、大北橋の橋梁長寿命化修繕工事について  町会長

中野区では橋梁長寿命化修繕計画に基づき、橋梁の延命化を順次図っている由。

今回、近隣の天神橋と大北橋の修繕工事を10月中旬から平成31年度3月中旬まで行うので承知願いたい由。尚、作業時間は9~18時で土、日、祝祭日は原則休む由。

5、           新井薬師町づくり協議会からの報告  町会長

鉄道上部利用の基本事項について中野区より説明があり、今回の連続立体交差事業の事業主体は東京都、側道整備等は中野区、鉄道に関する用地取得・補償・施設工事は西武鉄道の由。事業経費の負担(計画時想定730億円)は国約43%、都約30%、区約13%、西武鉄道約15%の由。新井薬師前駅部は地下約1516mで地下2階がホーム、地下1階が改札との由。出入り口は現在の北口よりやや東側になる予定とのこと。また地下構造物(駅、トンネル等)がある為、鉄道上部に建設出来る建物は2~3階建てが限度の由。また鉄道上部の活用を決定するのは、所有者である西武鉄道、中野区、東京都の三者協議によるが、区の無償使用可能面積は約15%の由。

6、           日赤防災セミナーの開催について  興梠副会長

日本赤十字東京都支部では「居住地域の地縁団体」に於いて標記セミナー「講義-実技(搬送と外傷)の応急手当」を開催していただくと、①車輪付き担架②セルフケアセットをくださるとの話より、執行部で打ち合わせた結果、113日(土、祭)14時より片山会館で防災セミナーの開催を決定、役員の皆さんはぜひ参加して欲しい由、

7、           落語会の開催について  塚本総務担当

1111日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で立川寸志二ツ目をお呼びして落語会を開催する由。尚落語の前に町内にお住いのマジシャンによりマジックも行うので期待して欲しい由。

8、           その他

           中野区地域安全のつどいの報告

本年も全国地域安全運動が1011()20()まで開催され野方警察署では1012()に野方区民ホールで「地域安全のつどい」を開催し、当町会から6名参加した。防犯講話の「高齢者の悪質防止被害防止」のお話、立川ガジラ2つ目の「詐欺の電話にもうでんわ」の落語、ふれあいポリスによる寸劇等被害防止に役に立つ集まりであったので、今後も大勢参加願いたい由。

尚、当町会では地域安全運動の一環として、1011()1930分から夜間防犯パトロールを実施したところ、防犯パトロールメンバーに加え青年部の方が9名参加いただき、総勢21名で3班に分かれて町内、並びに江古田公園をパトロールした由。

           野方警察署管内の犯罪状況・交通事故状況の報告と防犯カメラ設置情報

1017()ふれあい連絡協議会があり、ふれあいポリスより標記につき、説明があった。侵入盗は減少傾向だが上高田が前年6件に対し12件、松が丘も前年1件に対し3件発生しており注意が必要。家に人がいるのに侵入されているケースが多く、施錠等油断しないこと。強盗、ひったくりは発生そのものが少ないが、特殊詐欺(オレオレ詐欺)46件(67百万円)発生しており、昨年年間の52件を超えることは確実で引き続き注意して、電話に出ないなど対応願いたい由。因みに警視庁管内の9月末までの特殊詐欺の被害状況は2,944件(64億円)前年同期比で490(10億円)増えている由。

交通事故による人身事故は野方署管内は幸い死亡事故は無いが、人身事故は9月末現在225(昨年200)と増えている由。歩行者と自転車の事故が増えている由。因みに松が丘では自転車4件、歩行者2件、原付1件の7件が発生しているがいずれも軽傷の由。

松が丘片山町会では新井薬師北口商店街と共同で犯罪取り締まり、交通事故等の原因把握等に効果があることより、防犯カメラ15台の設置を計画し、中野区経由で東京都に補助金の申請をした。先日申請通り承認が下りたので、現在依頼業者で設置の準備を進めており、業者より電柱所有者等に設置の可否の申請をしている。その後、道路占有許可、警察の承認を得て、工事に入るが、工事は1月頃になる予定の由。

           町会連合会研修旅行について

本年も研修旅行が1025()26()朝まで箱根湯本の富士屋ホテルで開催され、当町会からは山田会長、興梠副会長が参加した由。講師の中野区地域防災担当の中川副参事は東京都消防庁より区役所に派遣されている方で、中野区の地域特性と防災対策に付説明が行われた。中野区は沼袋台地、野方台地、中野台地、幡ヶ谷台地からなり、その境を妙正寺川、神田川、善福寺川等が流れている由、最高地点は上鷺宮2丁目で44.5m、最低地点は中央一丁目で25.0mの由。

東京湾北部地震マグニチュード7.3の場合、中野区は南側の52%が震度6強,北側の47%が震度6とのことなので、地震の倒壊よりもその後に起こる通電火災等に注意が必要との由。また中野区の水害による被害は川沿いで2m未満となる場所は多いが、5mを超える場所は無い。浸水継続時間も12時間未満が多い由。避難所に避難する場合50㎝の浸水でも足を取られる危険があるので、中野区の場合は2階があれば2階に避難するのがベスト。但し半地下の駐車場があるお宅は注意が必要とのこと。

           野方消防署長人事異動について

 101日付にて宮川克広署長は田園調布消防署長に転任され、新たに菅井学氏が署長として就任された由。

今後の予定について

 11月の拡大執行部会   11月21日(水)19時30分

 11月の役員会  11月25日(日) 19時30分

 会館と神社境内の大掃除 12月9日(日) 9時会館集合

 12月の役員会  12月20日(木)  19時30分

 歳末防犯パトロール  12月21日(金)~29日(土)20時会館集合

 本年度後半の行事予定を承知しておいてほしいとのこと。         以上

松が丘片山町会総務   小林 智(記)

2018.09.26

片山町会役員会議事録(平成30年9月25日分)

、日時 平成30年9月25日(火) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館          Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

1、             町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・「中野区緊急医療機関情報」チラシの掲示依頼について

中野区では15歳以下のお子さんの夜間子供緊急診療に対応するため、北地区では総合東京病院で平日(~)1830~2130分まで受け入れる体制を整備したので、チラシの掲示をして欲しい由。尚、南地区は新渡戸記念中野総合病院が対応する。

・第5回中野区検定の実施及びポスター掲示協力のお願い

今年も122()10時から産業振興センターで開催する。本年も一般、ジュニアに加えてビギナー(お試しコース)を設けた由。尚、前4年分の問題集を300円で区役所1階福祉売店、教育センターで販売しているので、活用して参加して欲しい由。

・優良ごみ集積所認定制度の実施について

中野区では標記制度をスタートさせ5年目を迎えるが、本年も従来同様の基準で優良集積所の推薦申請を1221()まで受け付ける由。推薦受付方法は、①町会・自治会からの推薦申請 ②個人からの公募による申請 で、区の担当へ電話にて事前連絡を頂き、区の職員が現地確認に伺った後、申請の具体的案内をしてくださる由。問い合わせ先は中野区清掃環境部ごみゼロ推進担当の由。

・平成30年住宅・土地統計調査の実施について

101日を期日として、5年に一度の住宅・土地統計調査を全国で実施する由。

中野区では総務大臣が指定した491調査区に於いて無作為に選定した約8,350世帯につき、住居や敷地に関する事項、世帯等に関する事項、現住居以外の土地の所有の有無に付調査する由。9月上旬に調査員による事前調査の後915日(土)から1014日(日)の間に調査員による調査票の配布、回収が行われるので、周知をよろしくとの由(174918,350)。松が丘片山町会は下記8ヶ所が対象となり、対象地区の内17世帯が調査対象家庭になる由。

松が丘片山町会の対象地域は

313)松が丘1丁目2番1~4、1720、(314)松が丘1丁目8番、9番、(315)松が丘1丁目16番、(316)松が丘1丁目30番1パシフィック中野、(317)松が丘1丁目30番(除パシフィック中野)、(318)松が丘1丁目33番 含妙正寺川公園、(321)松が丘2丁目19173334、(322)松が丘2丁目26番、28番、29番区立江古田公園

・区民の声スマートフォン向けアプリケーション「なかのEYE」の配信について

中野区では区が管理する道路、公園、ごみ集積場等の施設の破損、不具合や放置自転車への対応等を迅速に処理するため、スマートフォンのカメラ及びGPS機能を利用して区に情報を投稿できるアプリを81日より立ち上げたので、PRをよろしくとの由、

・平成30年度「シニア向け就職相談・面接会」(新規事業)の実施に伴う事業周知の件

中野区では新規事業として高齢者と区内企業との雇用マッチングを目的として、60歳以上の就労希望者を対象に「シニア向け就職相談・面接会」を1129日(木)1330~16時まで中野区産業振興センター大会議室で開催する由。

・「中野区認定ヘルパー養成研修」について

中野区では昨年に続き、掃除や料理等の軽度なサービスを提供するヘルパーの需要が増えることより、今年度も4日間の本ヘルパー養成研修を企画し、10月5日(金)10時から事前説明会を新井区民活動センターで開催する由。1023日、24日、30日、31日の4日間の研修終了後、区内ホームヘルプ事業者に紹介する由。

・緊急情報電話伝達システムの導入について

中野区では標記システムを導入し、各地域防災住民組織(防災会)の会長及び副会長等より2名の方に固定電話、携帯電話、スマートフォンのいずれかを登録いただき、緊急情報(気象、避難、地震、その他)を迅速に伝達するシステムを91日よりスタートさせたので承知願いたい由。当町会では山田町会長、興梠副会長の2名を登録。

・町会・自治会ワークショップについて

町連と区による地域活動ワークショップの共催事業は実行委員会を立ち上げ検討を続け地域活性化委員会からの「町会に入っていない大人も子供も、参加できる町会・自治会に関心を寄せる、PR度の高い楽しいイベント等の事業」の検討要請を受け、3つのイベントを実施していく方向で検討している由。

              みんなで地域を巡ろう!町会・自治会クイズラリー[]

              中野のまちのインスタ・フォトコンテスト[]

              ファイナルイベント大抽選会

具体案としては時期は平成3121()~11日(月、祝日)の期間に区内で5コースを設定し、好きな地域に参加してもらい、途中に10問程度設けたクイズポットでクイズを解きながら歩いてもらう由。スタートとゴールは2つの区民活動センターとし、区民活動センターでイベント参加のパンフレットを貰い、解答等を記入した資料を中野区に郵送するか、区民活動センターに届けることにより、ファイナルイベントの申込みが出来ることを考えている由(ネットによる配布回収も検討中)。ファイナルイベントの大抽選会は2月24()なかのZERO小ホールを予定。尚、5コースへの参加人数予想は各コース2,000チーム程度を考えている由。

・江古田区民活動センター今後の予定について

47回江古田地区まつり(1013()20()21()26()

フオトコンテスト@Egota  910日(月)~1228()

まちあるき@Egota 1117日(土)10時~12時 近隣スポット案内

尚、江古田区民活動センターは改修工事の為10/242/17まで使用不可。

2、             コミュニテイ助成事業を活用し、子供神輿を購入する件(報告) 梅原文化部長

本件、昨年度新規にコミュニテイ助成事業として子供神輿の制作費用の内助成上限の2,500千円の助成を受けたく中野区経由で申請したが、中野区の推薦順番で4番目であり、結果助成は受けられなかったので、本年度も昨年同様の内容で、子ども神輿購入について、大人神輿を製作した宮本卯之助商店に、再見積もりを依頼し、見積価格は昨年同様\3,304,800であることを確認し、必要資料を纏め、昨年度の役員会で次年度以降も申請を続ける旨回答し、了解を頂いているテーマであることより、申請書類一式を919日中野区に提出した旨報告があり、本件は了承された。

3、             子ども会行事報告  子ども会役員

ラジオ体操は721~30日の10日間、北野神社境内で630分より行ない、お子様からお年寄りまで連日60名近い方に参加いただいた由。親子工作は85日(日)片山会館で開催し、小学生11名、幼児6名、大人13名の方が参加され、持ち寄ったペットボトル等をベースに万華鏡を制作した由。カレー大会は826日(日)北野神社境内と片山会館を活用して開催されカレーが出来上がるまで、野方警察少年団の打ち水、野方警察署のお姉さんによる交通安全教室、薪割体験、スネークパンつくりを行ない、おいしいカレーを頂いた後はスイカ割りを楽しんだ由。尚今回の入場者は239人と過去最高の由。

4、             松が丘片山町会盆踊り報告  執行部

町会盆踊りは、江古田地区町会の最後として、83()4()18時~21時 北野神社境内において開催された。天候に恵まれ2日間の開催で約1,300名の皆さんが参加され、中国やベトナム等の留学生22名も加わった由。今年度は例年の曲目に加え、テンポの速い「ダンシング・ヒーロー」を加えたことで大変盛り上がった由。今年度の盆踊りの収支は、収入が予算560千円に対し583千円(夜店売上414千円、寄付金169千円)支出は予算1050千円に対し1,094千円となった、総合収支は予算490千円に対し実績510千円となり、ほぼ予算通りで実施できた由。

5、             敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について  町会長

対象:(満80歳)昭和12916~昭和13915日生の皆さんで申し出のあった18名(昨年15名)の方に町会長が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田会長まで連絡をいただきたい由。

6、             資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件  町会長

平成301月~6月までの報奨金は484,140円(前年同期485,640円)となり予算で計上した年間950千円のペースで進んでいる由。会員の皆さんには今後も新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい由。9月上旬にお礼のごみ袋の配布を実施させて頂き、地区部長、副部長、班長の皆さんの協力に感謝申し上げる由。

7、             秋の交通安全運動について  町会長

921()30()まで実施中。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に参加・協力している。尚、ご協力をお願いした皆さん以外にも、現地に来られて協力いただけると有難い由。

8、             松が丘デイキャンプ(燻製とバーベキュー)  青年部

青年部では昨年好評であった燻製パーティをパワーアップさせて、燻製各種にバーベキューを加え、生ビール等の「松が丘デイキャンプ」を930日(日)会費500円で開催する予定であったが、台風の影響で雨予報の為中止とし、実施の有無は別途調整して広報する由。

9、             平成30年度町会親睦日帰り旅行について  興梠旅行幹事

今年度の「日帰り親睦旅行」は1013日(土)に「富岡製糸場&こんにゃくパーク/In群馬」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円。25日現在30名程度の参加で座席に余裕があるので、希望者は興梠旅行幹事宛て連絡が欲しい由。

10、      赤十字自主防災セミナーの実施について  興梠副会長

日本赤十字東京都支部では「居住地域の地縁団体」に於いて標記セミナー「講義-実技(搬送と外傷)の応急手当」を開催していただくと、①車輪付き担架②セルフケアセットをくださるとの話より、執行部で打ち合わせた結果、113日(土、祭)14時より片山会館で防災セミナーの開催を決定、役員の皆さんはぜひ参加して欲しい由、

9、           落語会(立川寸志二つ目)開催のご案内  総務・文化部

1111日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で立川寸志二つ目(本人のキャッチフレーズは遅れてきた落語少年)による落語会と町内にお住いの方の手品を文化部行事として開催するので参加して欲しい由。

12、その他

野方防犯協会支部長会議について

913日に開催された野方防犯協会支部長会議においては管内の侵入盗、ひったくり、強盗、特殊詐欺に付、今年度の発生状況に付報告があり、当町会関係は侵入盗1件(昨年0件)、特殊詐欺1件(前年4件)他の強盗、ひったくりは前年同様0件発生した由。野方署管内では侵入盗31件(前年37件)、ひったくり4件(前年3件)、強盗2件(前年5件)といずれも横ばいから減少させることが出来たが、特殊詐欺45件(前年37件)と大幅に増えており、電話での応接には十分注意願いたい由。

・野方地域安全のつどい開催について

本年度も標記の集会を1012日(金)野方WIZで13時開場、1330分開演で開催する由。第1部は来賓挨拶等、第2部は防犯講話、パトロール隊活動紹介(鷺ノ宮4丁目町会)、出前寄席の由。参加希望者は申し出てほしい由。

* 次回役員会     10月26日(金) 19時30分

以上

松が丘片山町会総務  小林 智

2018.07.26

片山町会役員会議事録(平成30年7月25日分)

 

Ⅰ、日時 平30725日(水) 1930分~2020

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・年金相談・手続きの事前予約について

年金事務所に相談に行く際は原則事前予約で実施しているので、電話で予約を取っていただくとスムーズな対応が出来るとのこと。尚、予約受付専用電話は0570054890の由。尚、中野年金事務所の電話0333806111に直接電話して予約を取るのも可。本件周知を徹底したいので、回覧をお願いする由。

中野区消費生活センター啓発ポスターの町会・自治会掲示板への掲示について

悪質商法による消費者被害が後を絶たないことより、注意喚起のポスターをA4サイズで制作したので、8月末までに各区民活動センターに配布するので9月の地区町連会議で受け取っていただき、1ヶ月程度掲示して欲しい由。

・次期民生児童委員の改選に関する変更について

次期民生児童委員の改選時期は平成31121日だが、その際、再任者の年齢要件を現行の73歳未満から75歳未満に改正する由。また、単位民事協の区域・構成人員の変更の要望として定数を2名増員して311名とし、鍋横、新井地区を各1名増員したい旨の要望と区域の変更として、新井、江古田、沼袋、野方、鷺宮の区域を区民活動センターに合わせる変更を要望するが、いずれも認められる予定とのこと。

因みに、松が丘1-6、松が丘2-1~6・8・9番地は現行江古田地域の担当であるが、町会は新井北町会であった。この部分を今後新井地域担当に変更する由。

・東京マラソン2019大会について

開催日は従来2月第4日曜日だったが、今回は平成3133日(日)になる由。参加定員は2,000名増やして38,000人、参加申し込みは81日(水)~831日(金)なので、周知をお願いしたい由。

「震災時火災における避難場所等の指定(第8回)の公表について

東京都では東京都震災対策条例に基づき、震災時火災における避難場所及び地区内残留地区の指定に付、第8回目になる見直しを実施したので、確認、周知願いたい由。中野区では大和町34丁目が平和の森公園一帯から白鷺一丁目地区に変更になった以外は従来通り。因みに江古田地域では松が丘12丁目、江古田1丁目は哲学堂公園一帯、江古田23丁目、江原13丁目は江古田の森公園一帯が避難場所の由。

・軽可搬ポンプ操法大会について

本年度は南地区で114()南台いちょう公園で開催するが、今回よりスタンドパイプを使用しての操法(3名+補欠1名)を新たに加えたので、軽可搬ポンプ操法(3名+補欠1名)、バケツリレー(7名)の3競技で競争を行う由。

「そうし君を救う会」の募金終了の報告及びご協力のお礼について

そうし君は国内ドナーにより6月下旬に心臓移植手術が無事行われ、経過は順調の由。従って募金活動は停止するので、現在までの募金は指定の銀行口座に振り込んでいただき、募金箱は処分して欲しい由。

町会連合会と区による地域活動ワークショップの共催について

標記の第1回会合を625日、第2回会合を76日、第3回を723日に行い、「地域の人々との出会い場」をいかにしてつくるかにつき意見交換会を実施している由。本年12月~来年3月中に実施する具体的施策を纏めていく由。次回は828日の予定。

・日本赤十字東京都支部からの健康生活支援導入講習の件

東京支部では健康生活支援員を養成するため、標記導入講習を受講した者を対象に「健康生活支援講習(短期)」と「健康生活支援員養成講習」を実施している。導入講習(地域への健康生活支援講習の普及に向けて)は93日(月)、6日(木)、7日(金)、12日(水)いずれも1330~15時まで日本赤十字東京都支部(新宿区大久保1215)で開催されるので、各開催日の20日前までに中野区赤十字奉仕団事務局から申込み用紙を取り寄せ、記載の上申し込んで欲しい由。

・江古田区民活動センター運営委員会が主催する夏休み中の行事

区民活動センター運営員会では728日(土)10~12時区民活動センターにおいて青少年育成地区委員会と共催で「平和のバトン・本を通して世界を知ろう」を小・中学生とその家族、一般を対象に学校の授業形式で開催する由。尚、2時間目の授業の「アフガン人はこわくない~外国人ともなかよくなれるよ~」は当町会の塚原眞理子さんの娘さん塚原治美さんが講師の由。87日(火)930~13時江古田区民活動センターの2階調理室で「子どもの料理教室」を先着10名で開催する由。825日(土)1030~12時区民活動センター2階洋室で「知るししまい@Egota」という表題で江古田獅子舞保存会の方にお話としの笛実演を行っていただくので、参加よろしくとの由。

続きを読む

2018.06.26

片山町会役員会議事録(平成30年6月25日分)

 

Ⅰ、日時 平成30年6月25日(月) 19時30分~20時45分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、下記説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(町連常任理事会、江古田地区町会長会議の報告等)

中野区町会連合会総会の報告

618日(月)の定期総会にて、平成29年度の事業報告、決算報告、監査報告、平成30年度の事業報告、予算等が審議され、いずれも異議なく承認された由。

酒井区長挨拶:区役所担当時代、また地元の町会の班長を経験しており、町会・自治会の役員の皆さんの仕事は理解しているつもりだ。今後高齢化社会を迎えるに際し、町会・自治会と区が協力し合い、スピード感を持って住みよい町を創っていきたい由。

・中野区社会福祉協議会地域活動担い手講座2018のPRご協力のお願いについて

地域活動全般の担い手として広い視点から福祉活動の「担い手」を増やしていくことを目標に、本年度も1年間に50の「福祉担い手養成講座」を企画し、PRに努めているので、町会・自治会の協力をお願いしたい由。

・住宅宿泊事業法の施行に伴う情報提供について

住宅宿泊事業法(民泊)は本年615日に施行されたが、中野区ではこれに先立ち「中野区住宅宿泊事業の適正な実施の確保に関する条例」を制定し、中野区独自のルールで区民の安全・安心を確保していく由。主な中野区独自のルールは①住居占有地域では平日の期間(月曜日の正午~金曜日の正午)は原則「民泊」禁止。但し,家主同居型で区長の許可を受けた場合は一定の条件を付して平日営業が可能になる由。尚、事業者の届け出住宅は区のホームページで公表されている由。

615日のスタート時点で中野区住宅宿泊届出住宅は部屋数で47室、棟数で20棟、内松が丘は1件だが、区民活動センターで事業説明した住宅が1件あり、当面2件が把握できている由。本件に関し地区部長より松が丘126地区に違法民泊をしてると思われるお宅があるので、中野区に調査を依頼した由。

・町会・自治会掲示板への「なかのエコポイントCO2削減コース」ポスター掲示依頼

中野区では今年も家庭における節電等の仕組みを応援し、地球温暖化防止を推進するため標記の事業を実施する由。今年度この{CO2削減コース}に登録いただき1年間の取組を区に提出していただいた方に平均で約2,900ポイントをさしあげる由。これは500ポイントで500円相当の区内共通商品券と交換できる由。尚、申込用紙は区民活動センターにある由。

・区から町会・自治会への依頼事項の整理及び町会・自治会による掲示板設置に関する支援についての情報提供について

中野区では昨年実施した「区民の町会・自治会活動への参加の促進に関する検討会」において、回覧・掲示に関する業務過多との意見を踏まえ、区からの依頼物は今後送付時期を毎月1~7日に纏めて区民活動センターに届けるルールとし、このルールを他の公的機関、関係団体にも周知していき、平成31年度以降抜本的な見直しを行う由。

掲示板設置の支援については①町会・自治会公益活動助成②加入促進助成が従来からあるので、これを活用して欲しい由。尚、設置場所については都道及区道への設置、公園敷地内の設置等区としても協力するので地域活動推進担当に相談して欲しい由。

・町会連合会と区による地域活動ワークショップの共催について

町連地域活性化委員会では、67日に会合を開き、募集した実行委員(現在10)と進行役の合同会社ActiveLearnersで組織する実行委員会に対し「町会に入っていない大人も子供も、参加できるイベント等の事業を行ってください」とのテーマで検討を依頼することに決めた由。第1回のワークショップは625()、第2回は76()に開催される由。

・平成30年度江古田区民活動センターアウトリーチチームのメンバー

チームリーダー 山根宏幸、福祉職 飯島夏生、保健師 松尾知子、児童館長 永関智子の4名、近隣で困っている方や気になる方が居られたら電話(03-3954-6961)に連絡、相談願いたい由。

・中野区赤十字奉仕団団員についての報告要請

本件は4年毎に登録更新がなされており、平成30年度は更新の年になることより、町会長より従来通り、現在の地区部長、副部長を含めた町会役員、民生児童委員等の皆さんで登録させて頂く旨報告がなされ、了承された。

・江古田区民活動センター運営委員会役員会報告

定期総会が615()午前10時より区民活動センターで開催され、平成29年度の事業報告・収支決算報告、平成30年度の事業計画案、予算案棟が審議されいずれも異議なく承認された。

今年度の主要行事の予定

       平和のバトン 728日(土)10~12時、 区民活動センター

       ラジオ体操講座96日(木)1430~16時 多胡先生指導

       江古田地区まつりは①江古田獅子舞106~7日、ダンスパーテイ13()、子供祭り等20()、芸能祭等21()、ゲートボール大会26()とのこと。

・区民活動センター改修工事と会議・事業開催場所について

改修工事が1024日(水)から2月中旬まで実施される。従ってその間の会議、事業がセンターでは出来なくなるので、主催者が代替場所を探して運営することになる。各町会・自治会も協力して欲しい由。

続きを読む

2018.04.21

片山町会役員会議事録(平成30年4月20日分)

 

Ⅰ、日時 平成30年4月20日(金) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・中野区江古田地区関係職員紹介

江古田地区関係では北部すこやか福祉センタ-所長は小山真美さんで変更なし、北部地域支援担当副参事の矢島久美子さんから鈴木宣弘さんに交代、小山センター所長が兼務していた北部地域ケア担当副参事として滝浪亜未さんが就任された由。

・中野友愛クラブ連合会、平成30年度シニア大学、ご支援・ご協力のお願い

  中野区友愛クラブ連合会では会員増員を図る為、従来中野ZERO小ホール(550人収容)で開催していた「老人大学」を昨年度より「シニア大学」と改名。中野ZERO大ホール(1,000人目標)で開催した結果、会員だけではなく多くの区民に参加いただけたので、本年も受付等改良すべき点を直し、開校するので協力よろしくとの由。本年の5講座内容は65日開校式「支え合いフォーラム2018愛が行き会う住みよい町に~人生100歳時代」、710日「免疫について」、911日「高齢者は食べ盛り」、102日「歌はともだち~」、1120日閉校式「落語」三遊亭若園歌師匠を企画しており、その都度チラシ、ポスターの掲示等よろしくお願いしたい由。

平成30610日執行 中野区長選挙並びに区議補欠選挙のご協力について

標記選挙が平成3063日(日)告示、投票日は610日(日)の由。

事前投票は64日(月)~9日(土)まで、開票は611日(月)に実施。

「中野区ウオーキングマップ」の発行について

中野区健康福祉部ではウォーキングが生活習慣病の予防、心肺機能の向上、肥満を防ぐ、ストレス解消等効果があるので、標記のマップを作成し、区民活動センター等に置くので活用して欲しい由。尚、本資料は英語、中国語等5ヶ国語でも作成されているほか、電子ブックの形でダウンロードもできる由。

・防犯カメラ等設備費及び維持管理費の補助について

中野区では安全・安心まちづくり事業として、平成30年度、31年度に於いては防犯カメラの整備費補助を拡大し、地域団体等の負担率を1/12、商店街単独では1/6とし、150台分の申請を4月から68日(金)まで受け付ける由。設置場所は区が窓口になり警察署のアドバイスを受けて決めていく由。また新規に防犯カメラ維持管理費補助も行うこととし、防犯カメラ1台に付年間12,000円(上限)の補助が受けられる由。但し平成30年度既に設置されている設備への維持管理費は9,000円が上限の由。いずれにしても支払った維持管理費の領収書は保管しておくこと。具体例としては設置費用300万円(約10台)のとき、町会・自治会の負担は25万円、維持管理費(電気代、電柱共架代、SDカード等の電磁的記録媒体代、メンテナンス代等)は平均的には12,000円の上限額で賄えるのではとの由。

・セブンイレブン・ジャパンとの包括連携協定に基づく「シニア向けお仕事説明会」の実施に伴う周知依頼

中野区と㈱セブンイレブン・ジャパンとは平成2810月に「地域活性化包括連携協定」を締結し、就労意欲のある区内の高齢者(概ね60歳以上の就労を希望する区民、特に年齢制限はない由)に、区内42店舗のセブンイレブンへの就職あっせんをすることになり昨年度から実施し、結果参加者106名、面接者34名、採用者17名であった由。本年も525日(金)13時~16時に中野区産業振興センター大会議室で仕事の説明、その後に「個別相談会」を実施し、希望者と店舗のマッチングが出来ればハローワークによる個別就職相談と紹介状の発行を受け、各店舗にこの紹介状を持参し面接を受ける手順の由。本件、町会・自治会にチラシを配布するので掲示と回覧をお願いする由。

・地域情報発信SNSサイト「マチマチ」の運用について

中野区では、インターネット上で身近な地域情報を相互に発信できる仕組みを取り入れ、ネット世代の住民を取り込んだ多様な地域活動の発展を目指して平成30年度よりSNSサイト「マチマチ」の運用を開始したので、当面、中野区広報分野、区民活動センターを通じて情報発信等活用を進めるので承知して欲しい由。尚本件㈱「マチマチ」と協定締結している区は渋谷、豊島、文京,港に次いで中野区が5番目の由。

・平成30年度中野友愛ホーム奉仕活動について

江古田分団は12月の火曜日4日(1日につき3名)を割り当てられている由。

奉仕内容は洗濯した衣類のたたみ、整理(1330分~15時まで)。持参するものは、ユニフォーム、エプロン、割烹着等、ワッペン、名札など。打ち合わせの結果松が丘片山町会は第1週の124日(火)を担当することに決めた由。

2、平成30年度日赤活動資金募集の対応について  町会長

本件は各戸より集金して531日(木)までに区民活動センターに持参する必要があることより、日赤活動資金募集の依頼物を本日役員の皆さんにお渡しする。集金は新役員さんの仕事になることより、旧役員さんは新役員さんに内容スケジュールを説明し引継ぎしていただきたい。新班長さんは521日(月)までに集金し、523日(水)までに新地区部長に届け新地区部長は525日(金)開催の役員会に集約した寄付金を持参いただきたい由

   3、平成30年度町会費集金について(部長引き継ぎ事項)  興梠副会長

本件56日(日)の役員顔合わせ会において新地区部長・班長さんに集金資料等をお渡しし説明させてもらうが、61日(金)までに各班で取りまとめていただくようにお願いする予定。引き継ぎの際、本件も説明していただきたい由。

4、防犯カメラ設置申請の件(提案)  町会長

本件先月の役員会並びに本日の役員会で設備費並びに維持管理費の東京都及び中野区の補助について説明したが、当町会でもこのタイミングで薬師駅北口商店街と共同で最大15台程度の防犯カメラを町内に設置すべく、申請書類を整え、中野区に申請したいと考えている。町会としては設備費25万円を予算に計上したが、本件推進に付役員会の承認を得たい旨提案があり、本件異議なく承認された。

5、           春の交通安全運動の報告について  町会長

今年は例年通り46日(金)~15日(日)までのうち10日間交通安全運動を行った。町会役員や例年協力いただいている方等107名の方に参加していただいた由。尚、今後、新たに交通安全運動に協力いただける方は地区部長、役員等に連絡いただきたい由。

6、総会議題について(提案)   

   平成29年度活動報告について  興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布されており、同じ内容で総会に提案する旨、報告があった。・・・本件了承。

   平成29年度決算報告について  平柳会計役員

本件、内容については3月の役員会で資料配布した内容から3月末までの経費の支出実績を加え、4月1日に小山監査役、一樹監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。・・・本件了承。

   平成30年度活動計画(案)について  山下副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で資料配布したが、同じ内容で総会に提案する旨報告があった。・本件了承。

   平成30年度予算(案)について  白畑会計役員

本件添付資料は3月の役員会で資料配布された内容に先ほど承認を受けた防犯カメラの設置、会館空調機器の取替えを加え、平成30年度の支出予算総額は5,825千円(前年実績5,756千円)となり若干膨らむが、次期繰越金は1,970千円(前期2,137千円、前々期1,904千円)になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。・本件了承

*以上①~④に付、質問を求め、地区部長より平成30年度特別会計の定期預金利息0円の理由に付質問があり、平成29年度に金利の高い定期預金に掛け替えを行なった際、利息の振込先が一般会計の普通預金に変更となったことによると回答した。

   平成29年度子ども会収支決算書並びに平成30年度予算書について

梅原子ども会会計

本件、添付資料により前年度繰越金451千円を含め収入811千円、活動に伴う支出は382千円で次期繰越金が428千円になり、41日に小山、一樹両監査役の監査を受けた旨説明がなされた。又予算について、前年並みの事業に加え、子供神輿の購入を進めるため、本年から40千円の事業費を計上したい旨提案があり、承認された。

7、平成30年度松が丘片山町会新役員体制について   町会長

本年は役員改選の年ではなく、先月の役員会で現行役員より、健康面等で退任の申し出が無ければ、現行で進めたい旨申し上げたが、本日現在、退任の申し出がないので、現行で総会に報告する由。

8、その他

イ、平成30年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件   

回覧済みであるが、56()に開催するが、会館の収容能力より1部~6部は930分から約1時間の予定で、7部~11部は1100分から開催する由。

ロ.野方警察署管内の地区別犯罪発生状況と交通人身事故発生状況

412日現在侵入盗8件(松が丘1件)、強盗1件(松が丘0件)ひったくり0件、といずれも前年を大きく下回っているが、特殊詐欺(振込詐欺)はすでに21件(前年52件)他に被害届を出さない方が14名おられれ、一向に被害が減らない由。地区では松が丘はゼロだが沼袋6件、新井、若宮3件の由。電話に自動通話録音機の装着や常に留守番電話にしておくようにとのこと。交通人身事故は411日現在都内で8,947件、死者36件、野方署管内86件(負傷者93名)、死者0件の由。ただいずれも前年同期に対して増加している由。野方署の負傷者の内41名が自転車、24名が4輪車、歩行者の事故も13件ある由。

ハ、行事の際の衛生問題について

本件地区部長より、カレー大会等開催に於いて、食品衛生問題への対応に付心配がある旨質問があり、今回、中野保健所の指導内容を確認したところ、当町会で開催している餅つき大会、カレ-大会等町会行事の際の手洗い、消毒、手袋の着用等指導内容と合致している旨報告した。地区部長より不安があるのでカレー大会は中止したほうが良いと考えるので、総会で参加者の意見を聞きたい由。

今後の予定

  平成30年度総会   4月25日(水)  19時30分

  新部長・班長顔合わせ会 5月6日(日)1部~ 6部   9時30分~

                     7部~11部  11時00分~

  5月の役員会    5月25日()   19時30分

  防災訓練      6月10日()   10時~12時(北野神社境内)

以上

   松が丘片山町会 総務 小林 智(記)

2018.03.26

片山町会役員会議事録(平成30年3月25日分)

 

Ⅰ、日時 平成30年3月25日(日) 19時30分~20時30分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

                 記

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

「大震災に備えるフオーラムin中野」の開催周知のお願いについて

中野区耐震改修促進協議会主催で、本年も第10回目になる耐震フォーラムを520日(日)10~1530分まで中野区役所前で開催するので、チラシ等を区民活動センターに送るので、回覧・掲示等よろしくとの由。

・平成30年度防犯カメラ等防犯設備に関する補助金交付事業について

中野区では安全・安心まちづくり事業として、防犯カメラの整備費補助を拡大し、地域団体等の負担率を112、商店街単独では16とし、150台分の申請を4月から6月上旬まで受け付ける由。設置場所は区が窓口になり警察署のアドバイスを受けて決めていく由。また新規に防犯カメラ維持管理費補助も行うこととし、防カメラ1台に付年間12,000円(上限)の補助が受けられる由。具体例としては設置費用300万円のとき、町会・自治会の負担は25万円、維持管理費(電気代、電柱共架代、SDカード等の電磁的記録媒体代、メンテナンス代等)は平均的には12,000円の上限額で賄えるのではとの由。 さらに中野区では特殊詐欺被害防止策として「自動通話録音機」の貸出数量を300台用意し、8月頃より貸出可能になるので、申し込み等具体的な内容については中野区役所経営室「生活交通安全分野」に問い合わせてほしい由。

「中野区認定ヘルパー養成研修」のチラシ回覧と掲示板の依頼について

本年も中野区独自の高齢者宅での掃除、買い物等簡単な家事援助サービスが出来る資格を取得出来る4日間の講習会を611日、12日、14日、15日に開催するが、それに先立ち事前説明会を528日(月)10~1130分まで桃園区民活動センターにて開催するので、チラシ、掲示よろしくとの由。

・すこやか福祉センター、地域包括支援センターの担当地域の変更について

平成3041日より中野区すこやか福祉センター及び障害者相談支援事業所、地域包括支援センターの担当区域が一部変更になる地区があるので、添付資料を確認され、詳細は各センターに尋ねてほしい由。尚、江古田地区町連関係では松が丘全域、江原町全域、江古田1丁目1~39番は中野北地域包括支援センター担当。江古田1丁目40~43番、江古田2~4丁目は江古田地域包括支援センターが担当の由。

・新たな見守り対象者名簿等の提供開始について

見守り対象者名簿として87団体、避難行動要支援者名簿として27団体に平成30326日(月)より提供するので連絡があり次第区民活動センターで受け取ってほしい由。その際、これまでの見守り対象者名簿を所持している町会は返却願いたい由。

・平成30年度「東京オリンピック・パラリンピック気運醸成事業の為の助成」

 及び「区民の公益活動に関する政策助成」の申請事業募集について

中野区では「東京オリンピック・パラリンピック気運醸成事業の為の助成」として1団体1事業20万円までの助成を行うので、助成の対象となる運動等を「助成手引き」で確認され42日~20日の期間に地域自治推進担当に申請して欲しい由。

合わせて「区民活動に関する政策助成」として、区民を対象とした公益活動の実績が1年以上ある組織された非営利団体であれば1事業20万円、1団体2事業・総額40万円までの助成制度があるので「政策助成の手引き」を参照されて上記同様42日~20日までに地域自治推進担当に申し込んで欲しい由。

・平成30年度地域の底力発展事業助成について

一昨年度よりオリンピック・パラリンピックの気運の醸成につながる取組の項目を増やし、さらに昨年度から予算額も100百万円増やし300百万円にしたので、ぜひ活用して欲しい由。尚、本年度の第1期の申請は終了しているので、第2期(710日以降に実施する事業)の応募について42日(月)~517日(木)まで事前相談を受け付ける由。

・平成30年度江古田地区町会連合会役員分担について(平成29年度と同じ)

江古田地区町連会長 松が丘片山町会 山田晃、副会長 江古田1丁目町会 木村輝之

江古田地区祭り実行委員長     松が丘片山町会 山田晃

赤十字奉仕団江古田分団長     江原町町会 堀野直一

区民活動センター運営委員会会長  旭公民館 斉藤金造

青少年育成江古田地区委員長    江古田1丁目町会 松井俊一

中野区連合町会女性部 常任理事 松が丘片山町会  平柳和子

同  江古田1丁目町会 八木沢啓子

・平成30年度「緑の募金」の実施について

募金期間は41日~30日までで、例年各町会より12,000円の協力を頂いているので、本年も4月末までに区民活動センターに入金して欲しい由。

2、       春の交通安全運動について  町会長

今年の春の交通安全運動は例年通り46日(金)~15日(日)までの10日間開催される。運動の重点項目は「子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」「自転車の安全利用の推進」「全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「飲酒運転の根絶」「二輪車の交通事故防止」の由。松が丘片山町会は今年も片山橋下にテントを設置し、役員はじめ従来より協力を頂いている有志の方を対象に、当番表を作成し、配布させていただいたが、協力いただくと交通安全協会より50円/名、町会に補助金が出ることより、町会員の皆さんには、テントに立ち寄り交通安全当番に協力して欲しい由。又野方警察署長の活動拠点激励が6日(金)1000分、交通安全協会会長の活動拠点激励が15日(日)同時刻にあり、当町会は従来日曜日は当番を休んでいたが、今回は1510時から1030分まで町会執行部有志で対応する由。

3、       1回町会・自治会対抗レスキュー大会の報告  町会長

311日(日)に野方消防署と野方防火防災協会の主催で、第1回の標記大会が前々日の大雨の影響で予定の江古田の森公園多目的広場が使用できず、東京警察病院看護専門学校前の駐車場に変更になり開催された。競技の活動距離を短くしながら機材の名称確認、ジャッキを使っての救出・怪我人への三角巾での包帯、バランスボールの担架での搬送、スタンドパイプからの放水で的を倒すの4項目を町会代表3名1組(2組以上の参加も可)により競技した。当町会はA、B,Cの3チーム9名が参加し、Aチームの興梠夫妻、川合さんチームが参加26チーム中3位に入賞した由。

4、       広報紙「なかのまつがおか」36号発刊について  興梠副会長

本年度最後の広報誌として、1面、2面前半に新春恒例の福祉餅つき大会写真を多く入れて、2面後半に新年会の様子、3面には子ども会主催の人形劇と小学生新入学生お祝いイベントを4面には防犯パトロールに中学生参加の記事で紙面を作成した由。

5、「避難行動要支援者名簿」の受け取り、保管、閲覧について  町会長

中野区では41日以降「避難行動要支援者名簿」により運用するとのことで、326日以降に各防災会に配布する由。但し名簿管理、閲覧に関しては個人情報保護法を順守して欲しいということで、管理者、閲覧者への研修が3月中旬に実施された。当松が丘片山町会防災会では管理責任者山田晃。名簿保管場所は会館金庫にする旨登録、閲覧者は今回研修を受ける日程の問題もあり、会長の他副会長4名、総務2名、防犯部長、防災部長の9名を登録した由。

6、           総会の開催について  町会長

本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を425日(水)1930分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんにはぜひ出席して欲しい由。今年は町会長はじめ役員の改選時期ではないので、役員に体調面で問題が無ければ現行体制で新年度を運営していきたいと考えている由。

7、           活動実績、活動計画(案)と予算案(最終前)について  町会長

町会長より活動実績、決算、活動計画(案)、予算(案)に付添付資料が配布され、次回役員会までに内容を確認願いたい旨説明がなされた。

8、           平成30年度行事予定日程()について  町会長

主な行事として「防災訓練」610()、「盆踊り大会」83日(金)~4日(土)、「カレー大会」826()、「町会日帰り旅行」1013()、「福祉餅つき大会」114(祭日)、「町会新年会」127()*本年より1130分開始、町会対抗レスキュー大会310日(予定)とのこと。

9、           平成30年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて  町会長

本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を5月6日(日)に2部に分けて行うので、現部長の皆さんには新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの案内をお渡しするので、引継ぎよろしくとの由。

10、   その他

イ、    町会関係の中学校・小学校の卒業式・入学式

7中学校の第69回卒業式は318日(金)に挙行され、本年度の卒業生は109名で公立校へ62名、私立校へ47名進学する由。卒業生総数は16,463名の由。

江原小学校の第65回卒業式は322日(木)に挙行され、本年度の卒業生は66名で第7中学校へは43名、他の公立中学校へ5名、国立・私立中学校は17名、都立中等教育学校1名進学する由。卒業生総数は8,234名の由。尚、1年生94名、2年生が89名で今年度の卒業生は最も少ない由。

ロ、    違反広告物除去協力団体登録の件

中野区は区が管理する道路上の電柱や街路灯などに貼られた、違反広告物を取り除くボランティア団体を募集していることにより、一昨年度町会の防犯パトロールのメンバー有志に参加をお願いし、昨年度11名の方が登録されているが、任期が1年の為、本年も同じメンバーを登録申請した由。

ハ、平成30年度スリーエス作戦について

野方警察署と野方交通安全協会では毎月2回地区を分けて交通事故防止のための警察官との合同キャンペーンを実施している。当町会関係は毎月10日前後に実施している。具体的には片山橋下では15時から45分実施しており、本年は39日、510日、611日、710日、910日、1010日、119日に実施される予定なので、協力いただける方は当日現地集合して欲しい由。

 

今後の予定

 *4月度の役員会 4月20日(金)19時30分(片山会館)

   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)

  *定例総会 4月25日(水)19時30分(片山会館)

          (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)

  *新部長・班長顔合わせ会 5月6日(日)1部~ 6部   9時30分~

          (於いて片山会館)   7部~11部  11時00分~

                                    以上

松が丘片山町会総務  小林 智(記)

2018.02.26

片山町会役員会議事録(平成30年2月25日分)

Ⅰ、日時 平成30年2月25日(日) 19時30分~20時55分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 記

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等

区民の町会・自治会活動への参加の促進に関する検討会について

中野区と町会・自治会と共催で立ち上げた標記委員会を3回開催し、第1回委員会で出された意見に基づき、第2回委員会で3テーマ「①活動への参加と担い手を増やす方法、②仕事の見直しなど組織の運営・マネジメントの改善について、③アパート・マンションの加入率向上や参加促進の方策について」にまとめ、第3回委員会でその具体的取り組み方法についてグループ討議を進めている由。一方、中野区で実施した区民意識調査、健康福祉に関する意識調査、町会長、中野区、警察署、消防署向けに実施したアンケートの結果を踏まえ、第4回検討会を開催、最終報告に向けての纏めを行う由。

町会・自治会加入促進パネル展について

本年も319日(月)~23日(金)まで区役所1階ロビーで開催する由、各区民活動センターに展示物の作成をお願いするが、各町会・自治会の協力よろしくとの由。

春の火災予防運動について

3月1日(木)~7日(水)まで行われるので火の用心に心掛けてほしいとのこと。野方消防署管内では一昨年53件、昨年68件の火災が発生し、いずれもお一人亡くなっている由。本年に入ってからも2件の火災が発生している。放火・放火疑いの火災が多いが、注意して欲しいのはガステーブル関係の火災が増えているので、調理中離れない、周囲に燃えやすいものを置かない等注意して欲しい由。

・江古田3丁目「江古田の杜」開発経過について

「江古田の杜」開発計画の工事は計画通り順調に進んでおり、B街区の総合東京病院の新棟は平成294月に開院した。A街区の分譲マンションについては平成30年2月に竣工し、3月、4月、8月の3回に分けて入居を進める由。C街区の賃貸マンション、医療従事者向け住宅、学生寮、サービス付高齢者向け住宅、有料老人ホーム、学童クラブ、認可保育園、コンビニエンスストアについては平成3010月以降に運営開始となる由。具体的には1階、2階を「リブインラボ施設」として、1階に様々な人の出会い、交流が出来る「えごたいえ」一般の人も利用できる「レストラン」「コンビニエンスストア」を開設。2階には学童クラブ、キッズルーム、絵本ライブラリー、テラス等を整備し本年10月オープンさせる由。

・桜の街路樹植え替えについて

東京都第3建設事務所では、昨年度実施した樹木診断により、「倒木の高い樹木として、中野通りで11本、新青梅街道で7本の樹木を撤去し、同本数の新しい桜の植栽を実施した由。今後は傷んだ大枝の剪定を中野通り4本、新青梅街道3本を実施する由。

・「哲学堂公園再生整備基本設計(案)」の説明会及び意見交換会の件

中野区では10月中旬に第1回説明会を開催したが、区民より児童遊園の敷地が1600㎡から700㎡に狭くなるのは困るとの意見が出たので、今回見直し1,400㎡にする案を作成し、2月中旬に区役所、江古田区民活動センターにて説明会及び意見交換会を開催した由。

2、       地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

標記会議が2月3日()開催され、「地域防災住民組織活動助成金制度について」平成29年度の申請の手続き、「避難行動要支援名簿」「非常災害時救援希望者登録名簿」「見守り対象者名簿」を整理統合し、災害対策基本法に基づく「避難行動要支援者名簿」として、すべての防災会に原則として3月中に提供する由。同一名簿は「見守り対象者名簿」にもなる由。他に「初期消火設備の見直しとして大型消火器を廃止し、スタンドパイプを今後は区有施設等に配備していく由。

3、       (仮称)中野区松が丘スキップ保育園建設・開園スケジュールの件  町会長

26()標記建設運営会社の㈱俊英館より、地域住民に対し、説明会が片山会館で開催された。同社は昭和56年設立、資本金45百万円、従業員641名の会社で「集団授業」と「個別指導」の学習塾としてスタートし、平成22年以降保育園事業を手掛け、現在首都圏中心に12園の保育園を運営してる由。中野区の認可を昨年12月に受け、松が丘1丁目26番地周辺(正和自動車跡地)、平成3141日開園予定、建物構造は鉄骨造り3階建てで、1,2階が保育園、21部屋と39部屋は賃貸住宅として運用する由。尚保育園の定員は70名とのこと。

4、町会・自治会対抗レスキュ大会―開催の件  町会長

野方防火防災協会では野方消防署と共催で本年度から標記の大会を開催することを企画し、管内の町会自治会に参加要請をした由。開催日時は311日(日)930分から12時まで江古田の森公園多目的広場で開催する。競技は1チーム3名による4種目のテーマをこなすタイムレースで、参加者の年齢によりタイムハンデがある由。参加者には優秀チームの表彰と参加者全員に防災グッズがもらえる由。当町会では3チームが参加する由。

5、       歳末助け合い募金について  町会長

12月に実施した歳末助け合い募金は、296,800円(昨年度325,841円)が集まった由。本件は1月中に回覧、掲示を実施済みである由。尚、中野区全体では22百万円(昨年23百万円)集まった由。

続きを読む

2017.12.21

片山町会役員会議事録(平成29年12月20日分)

Ⅰ、日時 平成29年12月20日(水) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、           町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・シニア大学参加の御礼について

全国老人会では5年間で会員を100万人に増やす運動を行っており、中野区友愛クラブ連合会でも魅力的な老人会にして、会員増員を図る為、従来中野ZERO小ホール(550人収容)で開催していた「シニア大学」を大ホール(1,000人目標)で開催し、会員だけではなく多くの区民に参加してもらいたく、町会・自治会にその都度チラシ、ポスターの掲示等お願いしたところ、5回の開催で4,399名の方に参加いただき、その中に会員以外の方が697名居られた由。町会・自治会のご協力に感謝するとともに、来年以降も内容を充実させ続けていきたいのでよろしくとの由。

・ハローワーク新宿「お仕事探しはハローワーク」リーフレットの回覧のお願いについて

「ハローワーク新宿」は新宿、中野、杉並地区を担当しているが、ハローワークの存在は知っていても、どのようなサービスが受けられるか知らない方が多いので、今回利用方法やサービスメニューのリーフレットを作成したので、回覧して欲しい由。

・2018公開講座「空家問題を考える」の開催及び掲示の依頼について

標記実行委員会では、本年も空家問題を機にまちづくりや都市再生を自らの研究課題として、学生たちと「まちづくり再生プロジェクト」を立ち上げている横浜市立大学国際総合科学部教授の斉藤広子さんをお招きして22日(金)1730分受付開始で中野サンプラザ13階にて「空家問題と利活用」について公開講座を開催するので回覧と掲示よろしくとの由。

・確定申告に係る広報協力のお願いについて

本年度より確定申告の税理士による無料申告相談の日程が例年より1週間早くなること。又今年度より医療費控除の領収書添付が提出不要になるが、代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要になる由。こうした内容の「確定申告のしおり」と掲示物を各町会・自治会に届けるので対応よろしくとの由。

・中野区子ども・子育て支援事業計画中間の見直し(素案)について

中野区では平成273月に「中野区子ども・子育て支援事業計画」を策定、進めているが、今回本計画の中間年度として見直した結果、区における出生数が増加傾向にあり、幼児期の学校教育・保育の需要見込みと確保方策等を再検討する必要があることより、この課題に対する取組み内容を見直し、反映させた平成30年度、31年度の事業計画素案を作成したので、1215日までに区民の意見を募集し、来春1~2月にパブリックコメント手続きを実施し、3月に計画を策定する由。

「健康福祉総合推進計画2018」「第7期介護保険事業計画」「第5期障害福祉計画」

「第1期障害児福祉計画」の素案について

本件1128日発行の「なかの区報特別号」に「健康福祉の4計画素案にご意見を」との記事に基づき中野区関係部署より説明がなされ、1218日までに意見を提出して欲しい由。区では1月以降にパブリックコメント手続きを実施し3月に計画を決定する由。

・区民の町会参加促進検討会第1回報告について

標記119日(木)中野区役所会議室に於いて町会・自治会推薦委員15名、町会連合会2名、学識経験者2名中野区職員5名の24名と事務局3名、コンサル事業者3名で開催され、3グループに分けて現状及び意見交換の後、主な意見をまとめた由。一方各町会・自治会に本件に関連してアンケートを実施し、ほぼ100%回収できたので、問題点を整理し第2回目の検討会を1221日(木)に開催する由

清掃協力会施設見学会について

本年度は220日(火)に川崎市王禅寺処理センターで「ごみ焼却処理施設」「資源化処理施設」「エコ暮らし環境館」を見学する由。会費3,000円/人、参加定員98名で19日(火)に各町会長・自治会長あてに見学会のご案内と応募用紙を送付する由。申し込み締め切りは125()だが、先着順で参加者を決める由。尚、当日は745分中野区役所西門集合、930分頃より現地見学、昼食場所は横浜中華街北京カオヤーテンの由。その後中華街の散策と買い物、帰路川崎大師に立ち寄り、17時頃帰着の由。

2、           集団回収集積場所調査結果と対応について  町会長

11月末から2回水曜日に町内の集団回収集積場所の現地調査を実施した結果、現在、業者の王子斉藤紙業㈱と中野区と町会で確認出来ている集積場所80か所に加えて、登録集積場所の近くで自宅あるいはアパート前に出していて集積されていると思われる場所が4件あることが判明した。但しこの中で標識旗が出ているのは22か所、表示幕が出ているのは9ヶ所で、結果53か所が旗を持っていても出してないか、旗を所有してないことが判明。尚古い旗、表示幕も多く、今回町会としては新しい標識旗あるいは表示幕を中野区より調達し、2月以降それら旗又は幕に張る警告シールが届くので、それを旗又は幕に貼って、取替え、あるいは設置したいと考えている由。今回集団回収車両の写真を回覧するので、回収に協力いただきたい由。また、新たに設置希望者は山田町会長宛(03-3386-2956)に連絡いただきたい由。尚、年明けの13日(水)の集団回収はお休みなので承知して欲しい由。

3、           野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

123()標記会議が開催され、1月から122日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗1(前年3)、ひったくり0(前年0)、強盗0(前年0)特殊詐欺5(前年2)だった由。尚、侵入盗は江古田5、江原2、上高田6、沼袋2と周辺が多いので十分注意して欲しい由。無鍵錠、「鍵を郵便受けに入れる」等が狙われる由。特殊詐欺は上高田6、沼袋6、大和町5件が多いがほとんどの町会で発生しており合計45(前年27)、本年抑止目標30件を大幅に上回った由。迷惑防止機能付き電話機の設置、留守番電話への設定等で犯人からの電話を受けないよう十分注意して欲しい由。

4、           1126()開催の「クラフトバンド工作体験教室」の報告  梅原文化部長

標記の件、小学生2名を含む14名の方が参加し、講師にクラフトバンドエコロジー協会認定講師の高橋清美先生をお迎えしてクリスマス模様の素敵なかごを作った由。

5、           1210日(日)大掃除のお礼  町会長

当日は町会役員、氏子会、長寿クラブ、青年部、婦人部、子供会のお父さん、お母さん、それに子供たちも加わり総勢43名で会館、神殿、境内の大掃除をし、正月を迎える準備ができ、感謝申し上げる由。

6、地域ケア会議の報告  興梠副会長

平成27年度より中野区では「すこやか地域ケア会議」が設置され、今回第3期北部すこやか地域ケア会議が開催され、江古田地域にお住いの高齢者の福祉対応等に付話し合った由。江古田地域は緑豊で閑静な住宅街が多いが、高低差があり坂が多い特徴がある由。人口は13,192世帯、22,898人居られるがこの内65歳以上が5,545人(24,2%)で中野区平均の20,7%を上回っており、高齢者対応がより重要とのこと。幸い高齢者施設等も多いので、医療施設、福祉施設等地域資源を具体的に地図に表示する作業を進めて行く由。

7、           歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では1221日(木)~29日(金)20時集合、2030分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただけると有難いとのこと。

8、           広報紙「なかのまつがおか」第35号発刊について  広報部

松が丘北野神社の大祭を12面に、1015日(土)の町会・長寿クラブ共催の「親睦日帰りバス旅行」、115日(日)に開催された軽可搬消火ポンプ・バケツリレー操法大会に参加、バケツリレーで優秀賞受賞の件、1112()開催の古今亭志ん吉二つ目の落語会、1126()文化部主催の「クラフトバンド工作体験教室」の記事、写真を掲載した広報紙35号の回覧をお願いするのでよろしくとのこと。

9、           新年福祉餅つき大会について  町会長

18日(月、成人の日)10より北野神社境内にて福祉餅つき大会を開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。昨年に引き続きお土産用の御餅は中止し、境内に来られた方に振る舞う量を増やすことにしたので、受付では、境内会場で振舞われるお餅とお汁粉・豚汁等が無料で食べられる黄色のリボンが付いた腕輪を渡してもらう由。尚、今年も「お餅を搗いてくれた大人の方」にファストパス券を渡し、会場での食べ物に列ができていた場合でも最優先で貰えるルールを導入しているので承知して欲しい由。

10、   町会新年会について  町会長

128日(日)18時より片山会館において開催する由。会費は、前年同様2,000円で、賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは興梠副会長にお願いしたい由。

11、人形劇について  梅原子ども会会計

今回は小学校入学前のお子様を対象に午前中に開催する方向で検討し、年明けに案内を掲示・回覧するので、よろしくとの由。なお、諸般の事情から当初日程よりも1週間前倒しとなり、2月11日(日)開催に変更となった由。

12、平成30年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することにより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長・副部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。記載用紙をお配りするので、出来れば2月度の役員会に持参いただきたい。その場合、各部・各班毎に既存のルールに従って選定をお願いしたいが、問題がある場合は各部の担当役員、副会長、町会長に相談してほしいとのこと。

13、その他

・歳末助け合い運動募金結果報告  民生児童委員

会議終了時、塚原民生児童委員より標記計算結果として294,800との報告がなされた。その後2,000円追加され296,800になった由。ご協力に感謝申し上げます。

 

・今後の予定

   *福祉餅つき大会   1月8日(祭)  1000

   *町会新年会     1月28日(日) 1800

   *人形劇       2月11日(日) 午前

   *2月度役員会    2月25日(日) 1930

以上

  松が丘片山町会会総務  小林 智(記)

2017.11.26

片山町会役員会議事録(平成29年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成29年11月25日(土) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・平成29年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について

中野区福祉協議会では本年も募金額24百万円(昨年実績23百万円)を目標に121日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として74千円受け取っている。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは1216日(土)までに班長に、班長は18日(月)までに部長に、部長は20日(水)の12月度役員会に持参願いたい由。尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方は近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に18日(月)までに届けていただきたい由。

・「中野通り・新青梅街道の桜の樹木診断」について

本件、5年に一度実施しており、昨年実施した結果がまとまった由。まず外観診断で4本の不健全木が確認されたので撤去し、苗木を植えた由。「精密診断」の結果、中野通りに於いては精密診断対象木148本の内71本、新青梅街道に於いては精密診断対象木60本の内40本が不健全木と認定されたので、順次植え替えていく由。尚、サクラの総本数は中野通り306本、新青梅街道112本、合計418本であるので、その内の111本(26%)が不健全木の由。

・「見守り対象者名簿の整理統合」について

  中野区には従来より「見守り対象者名簿」「非常災害時救援希望者登録名簿」があるが、今回国の改正災害対策基本法により「避難行動要支援者名簿」の作成・配備、災害発生に備えて、地域防災組織への名簿情報の提供が規定されたことより、中野区では名簿を一本化し「新たな見守り対象者名簿」=「新たな避難行動要支援者名簿」を作成したので、従来通り希望する町会・自治会には「見守り対象者名簿」として提供する。一方地域防災組織に対しては「避難行動要支援者名簿」として提供する由。従って名簿提供が二重になるので不要とする町会は申し出てほしい由。尚、本件対象者は中野区で35,000人居られる由

・中野区シルバー人材センター会員募集・事業案内のチラシ回覧のお願い

中野区の介護予防・日常生活支援総合事業、見守り・家事援助サービス・空き家管理事業への今後の対応等、地域支え合いの一端を担うシルバーの会員が不足しているため、募集の回覧物等を作成したので回覧よろしくとの由。

・年末年始のごみ収集について

中野区清掃事務所より「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」のチラシを作成し11月下旬までに各町会に配布するので、回覧よろしくとの由。「びん・缶・ペットボトル」は1229日(金)~14日(木)まで休み、その他の「燃やすごみ等」は1231日(日)~13日(水)まで休む由。尚、各収集場所には清掃事務所にて本チラシを掲示し、お休みの日を周知させるとの由。尚、「古紙等」の集団回収については、町会より各事業者に問い合わせし、町会内にPRしてほしい由。

・中野区糖尿病予防講演会の実施について

中野区健康福祉部では区立中学生の生活習慣病予防検診の結果、約2割のお子さんが基準値を超えたことより「子供も親も健康に」のテーマで122日(土)14時から中野区医師会館で講演会を開催するので、PRしてほしい由。

・「(仮)中野区住宅宿泊事業の適正な実施に関する条例(素案)」に盛り込むべき主な内容に関する意見交換会の実施について

本年6月住宅宿泊事業法(民泊新法)が成立、来年615日に施行されることより、中野区では同法により地域の活性化と良好な住環境の確保の両立を図る為、標記の素案を作成したので1123日、24日に区役所で区民との意見交換会を開催する由。素案の3項目に「事業の実施区域及び実施期間に係る特別の制限」として、住宅専用地域に於いては月曜日の正午から金曜日の正午までは事業の実施を不可とする。但し、鉄道の駅より一定の範囲は住宅専用地域でもこの制限の対象外にする由。一定の範囲は区民との意見交換会、区議との意見交換等で今後詰めていきたい由。

・国による羽田空港機能強化に係る今後の情報提供について

国は標記の件、これまでも関係する住民に説明会を開催してきたが、今回も「環境影響等に配慮した方策の進捗状況」「新飛行経路や落下物対策の検討状況」に付説明するオープンハウス型説明会を16地区で開催することにし、中野区における説明会を1216日(土)11時から中野ZERO西館美術ギャラリ―1階で開催するので広報よろしくとの由。

2、平成29年度集団回収意見交換会の報告  町会長

北地区の上記意見交換会が11月2日(木)に商工会館で開催され、中野区からは新聞、雑誌、段ボールの回収量とも前年より減少しており、特に新聞の回収量は(平成28年度4,843t/平成27年度5,546t/平成26年度5,869t)大きく減少した。幸い古布は(平成28年度415t/平成27年度405t/平成26年度371t)と増加傾向にあり、ぜひ古布の回収も進めてほしい由。尚、廃棄焼却ごみ554千トンの内24.5千トンはリサイクル可能な紙類なので、廃棄焼却ごみ中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。ただし「アイロンプリント紙」「感熱紙」等は再生紙に非常に悪い影響を与えるので焼却に回してほしい由。毛布は中野区では粗大ゴミ扱いだが、資源回収業者ではそのまま引き取る由。但しベッドに敷くホット・クールシーツは再生できないので引き取れない由。今年度は2年に一度の集団回収場所の確認時期なので、現行地図を配布するので内容チェックの上、1225日までに確認の上返送願いたい由。その際標識旗が無い場所には標識旗をまた新たに表示幕貼り付け用警告シールを作成したので、必要枚数を申し出てほしい由。尚、当町会の資源回収実績も中野区と同様な傾向にある。本件回収実績数量に応じて中野区より支給される報奨金は町会活動の大切な資金であるので、協力よろしくとのこと。尚、前述のとおり、回収場所の目印である橙色の旗が古くなったり、無くなっている場合は新しい旗を配布し、すべての回収場所の標識旗に警告シールを配布するので、地区部長あるいは町会役員に連絡して欲しい由。

3、115日(日)軽可搬ポンプ操法並びにバケツリレー大会の報告  町会長

2年に一度の北地区の標記大会が江古田の森公園に於いて寒いが快晴の中開催。28町会が参加、ポンプ操法大会に17チーム、バケツリレー大会に22チームの参加があり、当町会からも役員、青年部中心に両方に参加し、バケツリレー大会は上位10チームに与えられる優秀賞を受賞した由。軽可搬ポンプは参加チームが少なく表彰は5位までだったことも有り、残念な結果に終わったので、2年後の両方受賞を目指す由。

4、1112()開催の「落語会」等について  塚本総務担当

当日は前座に町会の役員でもある八鍬さんより、観客と一体になったマジックショーがあり、引き続き、古今亭志ん吉二つ目さんによる落語会を開催した由。演目は「火焔太鼓」と「子はかすがい」の古典落語をわかりやすく披露いただき、出席したお年寄りから小学校のお子様まで50名近い観客を大いに笑わせてくださった由。

5、松が丘片山町内の消火器点検結果報告  町会長

1112日(日)9時より3班に分かれて町内の消火器点検を実施。従来81ヶ所あった消火器が住宅建設等で一時撤去されているのが5ヶ所ある由。1ヶ所格納箱の土台が不安定なのがあったが、消火器の異常はなかった由。尚、松が丘1丁目8番地近辺に消火器が無いので設置要請を中野区にお願いしたらということで、連絡を取った結果近くの区道に設置してもらえることになった由。ご近所で消火器設置を希望される方は町会役員まで申し出てほしい由。

6、1126日(日)開催の「クラフトバンド体験教室」について  米山副会長

本件、掲示板、回覧でPRし、初めての試みだが参加者が目標の10名を超え15名になった由。講師にクラフトバンドエコロジー協会認定講師の高橋清美先生をお招きし、予定通り実施する由。 

7、片山会館・松が丘北野神社境内の大掃除について  町会長

年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたく、回覧をお願いするので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。  日時  12月10日(日)  9時集合

8、歳末パトロールについて  町会長

当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も1221日(木)~29日(金)20時会館集合、2030分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良等で歳末パトロールへの協力が難しい方は遠慮なく町会役員に申し出てほしい由。

9、新年福祉餅つき大会の準備について  町会長

本年も年明け早々の18日(月・祭日)に福祉餅つき大会を行う由。執行部で事前に話し合い、従来お土産に配っていたお餅は手間暇がかかるうえに、お土産を貰って直ぐ帰る人もあり、結局遅く来た人のお餅が無くなることより、昨年からお土産を取りやめ、境内に来られた人に十分に振る舞えるようにし、問題なかったので本年もお土産なしで進めるので了承して欲しい由。受付には地区部長の皆さんにも協力をお願いしたいのでよろしくとの由。

10、その他

 (イ)第5中学校・第7中学校70周年記念式典と祝賀会の報告

  第5中学校は114日(土)に開催され、10時からの記念式典には来賓等102名と生徒の皆さんが参加、午後からの祝賀式典には卒業生も加わり170名が参加し盛会だった由。第7中学校は1118日(土)に開催され、9時30分から記念式典が挙行され田中区長もお見えになり来賓等119名と生徒の皆さんが参加、午後からの祝う会には172名の皆さんが参加され盛大に開催された由。。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

1225()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。本件、27日以降に掲示と回覧をお願いする由。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(水)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月 8日(月・成人式) 10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月28日(日)     18時 片山会館

   1月役員会は新年会に取って代わります。

以上

松が丘片山町会総務 小林 智

2017.09.26

片山町会役員会議事録(平成29年9月25日分)

Ⅰ、日時 平成29年9月25日(月) 19時30分~21時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

1、             町会長からの連絡事項  連合町会長会議の報告等

江古田の森(江古田3丁目)開発の経過状況について

本プロジェクトを纏めているUR都市機構の方より「江古田の杜プロジェクト」の進捗状況について報告がなされた。工事は予定通り順調に進んでおり、A街区の分譲マンション(531)については平成303月末完成入居開始、B街区の総合東京病院新築工事は平成294月完成、新棟は4月、病児・病後児保育は5月、小児初期救急は6月より業務開始した由。C街区の賃貸マンション(263)、医療従事者向け住宅(56)、学生寮(85戸)サービス付高齢者向け住宅(121戸)、有料老人ホーム(94室)、学童クラブ、認可保育園等は平成308月末に完成、10月より入居開始する由。

第4回中野区検定の実施及びポスター掲示協力のお願い

今年も123()10時から産業振興センターで開催する。本年は一般、ジュニアに加えてビギナー(お試しコース)を設けた由。尚、前3回の問題集を300円で区役所1階で販売しているので、活用して参加して欲しい由。

・優良ごみ集積所認定制度の実施について

中野区では標記制度をスタートさせ4年目を迎えるが、本年も従来同様の基準で優良集積所の推薦申請を1120日(月)から1222日まで受け付ける由。推薦受付方法は①町会・自治会からの推薦申請②個人からの公募による申請で区の担当へ電話にて事前連絡を頂き、区の職員が現地確認に伺った後、申請の具体的案内をしてくださる由。問い合わせ先は中野区清掃環境部ごみゼロ推進担当の由。

尚、決定は平成302月とのこと。

・「2017東北復興大祭典なかの」及び「棟方志功サミットin中野」等の開催の件

昨年は20数万人の参加者があった由。本年も第6回目となる標記の大祭典を(A)中野サンプラザ広場(メインステージ)、(B)中野駅北口暫定広場(東北復興物産展)(C)区役所前広場・区役所1階ロビー(東北復興祈念展、東北・熊本物産店)、(D)四季の森公園(ねぶた運行会場)の4会場で1028()29()に開催する。また同時期に「棟方志功サミットin中野」を1029日午前930分開場でコングレスクエア中野1階ルーム1で参加費無料で開催する由。合わせて同じ場所で特別企画展「大和町時代の棟方志功」を入場料500/人で開催するとのこと。チラシを9月下旬に各町会・自治会長宅に届けるので回覧よろしくとの由。

・中野区花と緑の祭典2017秋ポスターの掲示依頼について

今年も1014()~15()に中野四季の森公園にて開催する。各町会・自治会長宛てに今月下旬に掲示物を送付する(掲示板の半数程度)ので掲示よろしくとのこと。

・なかのまちめぐり博覧会2017の開催及びチラシの送付について

今年も1021()1126()まで区内全域、87件の個別イベントの実施を行う由。主なテーマに「まち歩きツアー」「銭湯めぐりスタンプラリー、講談教室等各種イベント」「伝統工芸制作体験等の体験と見学」「大学の公開講座等と講演」等が企画される由。10月上旬に町会長宅にチラシを回覧板の数、送付する由。

・土砂災害防止法に基づく基礎調査結果の公表について

東京都では土砂災害の恐れのある地域についての危険周知、警戒避難体制の整備、住宅等の新規立地の抑制、既存住宅の移転促進等の対策を推進している由。今回中野区の急傾斜地の基礎調査を実施したところ、21ヶ所が土砂災害警戒区域、内11ヶ所が土砂災害特別警戒区域になったことより、関係する住民に対し、1026日住民説明会を開催する由。尚、江古田地区では松が丘2丁目28、松が丘1丁目2830番地が警戒区域に、松が丘2丁目29が特別警戒区域に指定された由。

・平成29年度 災害時要支援者個別避難支援計画書の作成について

中野区では平成27年度から、災害時避難行動要支援者名簿の登載者に対し「個別避難支援計画書」の作成を進めており、平成293月末までに対象者総数32,371人に対し調査修了者18,140人、内計画作成対象者10,956人、計画書提出者数9,963人の由。一方新たに29年度計画書作成の対象者が6,567人居られ、郵送調査を9月中旬より始める由。返信の無い方には職員による訪問調査を実施する由。

・「赤十字自主防災セミナー」実施のご案内について

日本赤十字東京都支部では「居住地域の地縁団体」に於いて標記セミナー「講義-実技(搬送と外傷)の応急手当」を開催していただくと、①車輪付き担架②セルフケアセットをくださるそうなので、企画されたらとの由。

2、             コミュニテイ助成事業を活用し、子供神輿を町会で購入する件(提案)

梅原事業部長

子ども神輿購入について、購入先を大人神輿を製作した宮本卯之助商店として、見積価格は\3,304,800であること、これに宝くじの社会貢献広報事業として財団法人自治総合センターが募集する「一般コミュニティ助成事業」に中野区より推薦を貰い、\2,500,000の助成金を申請する由。尚、不足分は、賛助金を募る等資金調達を検討する旨提案がなされた。出席者より一般コミュニテイ助成事業が認められない場合の本件対応に付質問があり、本件は毎年募集されることより、次年度以降も申請を続ける旨回答、以上の結果、役員会での承認が得られたことより、一般コミュニティ助成事業を活用し子ども神輿の購入を推進することを決定した。

3、             松が丘片山町会盆踊りについて  執行部

町会盆踊りは、江古田地区町会の最後として、84()5()18時~21時 北野神社境内において開催された。天候に恵まれ2日間の開催で述べ1,300名の皆さんが参加され、台湾の留学生1名も加わった由。今年度の盆踊りの収支は、収入が予算400千円に対し565千円(夜店売上371千円、町内有志を始め江古田地区の町会等の寄付金194千円)支出は予算930千円に対し1,038千円となった、総合収支は予算530千円に対し実績473千円となり、ほぼ予算内で実施できた由。

4、           敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について  町会長

対象:(満80歳)昭和11916~昭和12915日生の皆さん

申し出のあった15名の方に町会長が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田町会長まで連絡をいただきたい由。

5、           資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件  町会長

平成291月~6月までの報奨金は485,640円(前年同期472,800円)となり予算で計上した年間950千円のペースで進んでいる由。会員の皆さんには今後も新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい。10月に入ってから例年通りお礼のごみ袋を配布するので地区部長さんの協力よろしくお願いしたい由。

6、           秋の交通安全運動について  町会長

921()30()まで実施中。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に参加・協力している。尚、ご協力をお願いした皆さん以外にも、現地に来られて協力いただけると有難い由。尚、野方警察署長等による活動拠点激励が初日の1020分頃片山橋下のテントに、最終日の同時刻に交通安全協会会長の激励がある由。また活動結果表を1010()までに野方交通安全協会事務局に提出して欲しい由.

7、           北野神社例大祭の報告  町会長

  2年に一度の祭礼が北野神社境内で923()宵宮、24()本宮で開催された。宵宮では長寿クラブによる民謡、手品の後、ビンゴ大会が行われ、ビンゴカードが500枚配布された由。25日の本宮では大人神輿の巡行には他地区の神輿同好グループの皆さんも加わり、子どもたちの山車と神輿の巡行共に大いににぎわい、交通事故等なく無事に宮入できた由。その晩は演芸大会で地元の歌自慢の皆さんでにぎやかなお祭りが出来た由。

8、           平成29年度町会親睦日帰り旅行について  興梠旅行幹事

今年度の「日帰り親睦旅行」は1014日(土)に「ひたち海浜公園コキアの紅葉&めんたいパークIn茨城」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行う由。

9、           広報紙「なかの まつがおか 第34号」発刊配布の件  広報部

盆踊り大会、夏休みの子ども会の行事、青年部主催の燻製を楽しむ会等の行事を写真を多用して構成し、併せて今後の行事予定の内容で発刊できたので、回覧よろしくとのこと。

10、   軽可搬ポンプ操法・バケツリレー大会  町会長

標記大会は2年に一度中野区の北地区で開催されてきたが、今年も115()10時より江古田の森公園で開催する由。従来通り、軽可搬ポンプ操法とバケツリレーにエントリーを済ませているので、役員、青年部の皆さんで早めに参加メンバーを決め、消防団の指導で練習をして、成績優秀10チームに与えられる優秀賞を受賞して欲しい由。尚、本件の出場順位を決定する打合せが105()14時から野方WIZ2階で開催される由。尚、練習を1029日(日)9時から江古田公園で行う由。

11、   落語会(古今亭志ん吉師匠)開催のご案内  文化部

1112日(日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で若手落語家の古今亭志ん吉師匠による落語会を文化部行事として開催する由。

12、   防災資機材点検と消火器点検について  町会長

平成29年度防災週間に伴う防災資材倉庫並びに町内に80ケ所弱ある消火器点検について、10月は業務多忙なので、1112日(日)9時から実施したいので、地区部長、青年部の皆さんの協力をお願いしたい由。

13、   その他

野方防犯支部長会議について

925日に開催された野方防犯支部長会議においては管内の侵入盗、ひったくり、強盗、特殊詐欺に付、今年度の発生状況に付報告があり、当町会関係は侵入盗0件(昨年3件)、特殊詐欺4件(前年1件)他の強盗、ひったくりは前年同様0件発生した由。但し4件の内3件は松が丘にお住いのお年寄が警察に通報、犯人を捕まえたので実質被害は1件の由。野方署管内では侵入盗37件(前年51件)、ひったくり3件(前年5件)、強盗5件(前年7件)といずれも減少させることが出来たが、特殊詐欺37件(前年24件)、被害総額4,000万円(前年6,000万円)と件数は大幅に増えている由。これは東京都でも現時点で2,117件発生しており、昨年1年間の発生件数2,032件をすでに上回っている由。野方署は東京都管内ワースト18位、従って都内で初めて「見守り隊」を編成した由。尚、自転車の盗難が現時点で412台(昨年年間で650台)と相変わらず多く実はその内の50%が自宅敷地内からの盗難の由。敷地内でも施錠を忘れないようにとのこと。

 

* 次回役員会     10月25日(水) 19時30分

以上

松が丘片山町会総務  小林 智

2017.07.26

片山町会役員会議事録(平成29年7月25日分)

Ⅰ、日時 平29725日(火) 1930分~2100

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

中野にぎわいフエスタについて

今年も107日(土)、8日(日)に中野駅周辺で中野区観光協会、中野ブロードウエイ商店街、中野駅南口商店街が主催して開催する由。主会場は四季の森公園のセントラルパーク通路側とする由。

・年金受給者資格短縮に伴う請求及び予約について

8月1日より年金を受け取る為に必要な期間が25年から10年に短縮される由。対象者には2月下旬より「年金請求書」を送っているが、十分に周知徹底されていないので、広報物3通の回覧よろしくとの由。尚、年金事務所に相談に行く際は事前に電話で予約を取っていただくとスムーズな対応が出来るとのこと。

・「衆議院小選挙区」の改定について

衆議院小選挙区の選出議員定数削減{295から289}と選挙区の較差を2倍以内に収めるため総務省の諮問機関「区割り審議会」の答申を受け、新たな区割りが716日以降の衆議院選挙より実施されるので承知して欲しい由。本改訂に伴い、中野区は従来渋谷区と合わせて東京7区であったが今後は投票区ごとに7区と10区に分かれる由。この結果10区には新宿区、豊島区、練馬区の1部が加わり構成される由。

尚、平成32年に10年に一度の大規模国勢調査を実施し、再度区割りに付検討する由。

・中野区空家等実態調査結果について

本報告書は中野区ホームページで閲覧できるが、調査の結果区内の空家数は852棟あり、うち戸建は571棟、集合住宅171棟、店舗兼住宅93棟で784棟が木造の由。これらを老朽・管理不全度でランク付けをしたところランクA233棟、B229棟、C312棟、最悪のD78棟の由、今後の利用に付持ち主の考えもお聞きしたので、区としても具体的対応につき持ち主と協議していく由。

尚、江古田地区の空家は江古田45棟、江原46棟、松が丘23棟の由。

・「中野区認定ヘルパー養成研修」ついて

中野区では4月より介護保険制度が改訂され、掃除や料理等の軽度なサービスを提供するヘルパーの需要が増えることより、4日間の本ヘルパー養成研修を企画し、9月29日に事前説明会を新井区民活動センターで開催する由。4日間の研修終了後、区内ホームヘルプ事業者に紹介する由。本件チラシを送付するので回覧よろしくとの由。

・待機児童ゼロを目指した取り組みについて

中野区では保育定員の拡大を図ってきた(この2年間で886人)が待機児童数は一向に減らず、平成28年の257人が平成29年に375人居られる由。区としては平成29年度1,300人の定員拡大を目指しているが、保育士の確保、保育所整備用地の確保が急務である。本年も「土地や建物の所有者の皆様へ」のチラシの掲示よろしくとの由。尚、土地を貸して下されば5年間、固定資産税等が免除される由。

・区民の地域活動への参加の促進に関する検討委員の推薦について(依頼)

中野区では町会・自治会がこれからも区民の生活を支える地域の自治組織として永続していただくために、町会・自治会が抱える課題を研究し、対策を講じるための検討会議を設置する由。委員は各地区より1名お願いしたい由。推薦期限は929()、検討会は10月以降2月まで4回開催し報告書を纏める由。

尚、検討すべき課題の整理に向けて、各会長あてにアンケートをお願いする由。

・中野区フエイスブックでの町会・自治会行事の発信について

町会・自治会の活動を多くの区民、特に子育て世代等に知らせ、参加を促す目的で中野区フエイスブックによる情報発信を進める由・地域活動推進担当の若手職員を情報収集に町会・自治会行事に参加させるのでよろしくとの由。

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟よりの要請

本年度も標記決起大会を824()1330分開場で野方WIZ地下2階にて開催するので当町会からも5名以上参加して欲しい由。

・中野区地域ケア会議(北部すこやか地域ケア会議)委員推薦の件

中野区では平成277月に中野区地域ケア会議設置要綱を定め施行した由。目的は地域における区民の多様なニーズに対し、区民が必要なサービスや仕組みを活用し、可能な限り住みなれた地域で自立した日常生活を営むことが出来るよう、見守り、医療、福祉、介護、健康づくり・予防、住まいなどを包括的に提供する体制を効果的に推薦することだそうです。その目的を推進するために中野区の中部、北部、南部、鷺宮に地域ケア会議を設置した由。その委員会は中野区、地域包括支援センター、町会・自治会、民生児童委員協議会、医療関係機関、介護サービス事業所連絡会、社会福祉協議会、ボランテイア団体、その他区長が必要と認める者等約20名で編成する由。これまで町会・自治会の江古田地区の委員は旭公民館の方が就任されていたが、会長が松が丘片山町会に交代したので、同委員1名を松が丘片山町会より選出する由。

続きを読む

2017.06.26

片山町会役員会議事録(平成29年6月25日分)

Ⅰ、日時 平成29年6月25日(日) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、初めに町会費集金並びに振込業務に対し部長さんにお礼申し上げ、引き続き下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

中野区町会長連合会総会並びに60周年記念式典の報告

69日(金)に平成29年度の定期総会が開催され、平成28年度の事業報告・決算報告、平成29年度の事業計画、予算、役員人事等が承認された。尚、新年度は事務局員が1名増強されたので中野区からの助成金が240万円増額され、予算総額は12,670千円(含む次年度繰越金773千円)になった由。総会後に行われた60周年記念式典では5年以上の会長表彰に山田会長、功労者表彰に熊澤顧問、古屋相談役、久保田相談役、  山下副会長、城所副会長、松島副会長、興梠副会長、米山副会長、平柳会計の9名の方に感謝状が贈られた由。

・中野区社会福祉協議会「地域活動担い手講座2017」のPRご協力のお願いについて

地域活動全般の担い手を広い視点から福祉活動の「担い手」を増やしていくことを目標に、1年間に50の「福祉担い手養成講座」を企画し、PRに努めているので、町会・自治会に於かれても本件資料の回覧をよろしくとの由。

アウトリーチチームについて

北部すこやか福祉センターの矢島副参事より江古田地区担当のアウトリーチチームのメンバーとして区民活動センター職員の山根、神谷の両名、すこやか福祉センター所属の保健師千葉さん、児童館職員の福祉職永間さんの4名が担当する旨紹介がなされた。尚、アウトリーチチームの主な役割は地域での介護等の要支援者を早期発見、早期対応することにあり、①制度を利用していない要支援者の発見 ②高齢者の居場所などの地域資源の要支援者への紹介 ③町会・自治会、民生児童委員、区民活動センター運営委員会との情報交換 ④地域の医療、介護、地域団体等とのネットワーク作りを行う由。

・中野区内における再開発工事関係車両の通行と交通事故防止対策について

中野・野方両警察署では東京都においてオリンピック工事関係で貨物自動車、工事車両の通行が増大することより交通事故防止に注力するようにとのことだが、中野区においてもJR中野駅周辺地区再開発工事、西武沿線立体工事事業の進捗に伴い、ダンプカー等の工事関係車両増加が予想されるので、交通ルールの徹底を図りたく、交通安全情報のチラシを各町会・自治会に送るので、回覧よろしくとの由。

・町会・自治会掲示板への「なかのエコポイントCO2削減コース」ポスター掲示依頼

中野区では今年も家庭における節電等の仕組みを応援し、地球温暖化防止を推進するため標記の事業を実施する由。今年度この{CO2削減コース}に登録いただき1年間の取組を区に提出していただいた方に3000ポイントをあげる由。これは500ポイントで500円相当の区内共通商品券と交換できる由。尚、申込用紙は区民活動センターにある由。町会・自治会にはポスター5枚届けるので掲示よろしくとの由。

・避難所運営会議等への民生児童委員の参加について

中野区では民生児童委員協議会より、避難所運営協議会等への民生児童委員の参加に  ついて要望があったことより、民生児童委員の避難所運営会議における立場を原則としてすべての民生児童委員が避難支援部に所属して避難行動要支援者の安否確認等の活動に協力していただくことにした由。尚、避難所運営会議には民生児童委員の中より24名の代表委員を選出して参加していただくことになる由。但し民生児童委員が既に防災会の他の部署に所属している場合はこれまでの経緯を尊重する由。

本件に関し、大和小、上高田小を避難所とする町会長より、統合・廃校後の避難所が何所になるか住民が心配しているので、中野区の方針を求める旨要望がなされた。

・個人情報保護法の改正に伴う、会員名簿作成時の注意事項について

平成279月に改正個人情報保護法が成立し、平成29530日より全面施行された。これに伴い、5,000人分以下の個人情報を取り扱う事業者は法の対象外だったのがすべての事業者が対象になることになり、町会・自治会の名簿等の取り扱いも対象になるので、名簿作成時の名簿利用目的の明示、名簿の保管に注意して欲しい由。

・江古田区民活動センター運営委員会定期総会について

621日(水)に平成29年度 標記総会が開催され、平成28年度の事業報告・収支決算報告、平成29年度事業計画案・予算案、役員及び委員(案)、平成29年度運営方針及び運営ルール、について提案され、いずれも異議なく承認された由。

尚、今年度の町会関係運営委員は副会長 山田晃、委員 平柳和子、佐藤弘の由。

2、      地域防災住民組織(防災会)連絡会議の内容について  興梠副会長

63日(土)に中野区役所にて開催され、興梠副会長が出席した。中野区からは、①地域防災住民組織活動助成金制度 ②非常災害時救援希望者登録制度(7名の登録者の安否確認要) ③平成29年度防災リーダー養成講座、④避難所開設・運営訓練(相談窓口は区民活動センター) ⑤初期消火設備の見直し(スタンドパイプは今秋32基増設するが火災危険度の高い地域を優先、街頭消火器は120本増強予定であるが設置場所を増やすのではなく、消火器が2本入る格納箱を設置していく由。

3、      防災訓練「611日(日)」の実施結果について  町会長

611日(日)10時より松が丘北野神社にて、中野区地域防災担当、野方消防署江古田出張所、野方警察署、松が丘在住の野方消防団第3分団の皆さんの協力により、スタンドパイプによる操法演習、ジャッキ、担架を使用しての救出・搬送訓練また片山会館にてAEDの使用と誤飲除去訓練を実施した。役員を含め総勢47名の方に参加いただいた。最後に野方消防署江古田出張所長の講評をいただき、恒例となった防災グッズが当たる抽選会を実施し、当選者に1等のラジオライト充電器をはじめとする防災用品を、参加者全員に災害時に役立つラップフィルム、アルファ米五目御飯が配られた由。

4、      松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について  町会長

江古田分団として1,618,114(昨年度1,671,126)集まった由。

松が丘片山町会募金総額は最終的に304,800(前年実績347,800円/前々年実績327,000)であった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げる由。

5、      「燻製パーテイ」の報告  梅原青年部副部長(文化部長)

618日(日)青年部の皆さんは早朝より準備を行い、10時には会場の準備も終わり11時受付を開始した。お子様連れの若いご夫婦の参加者も多く、参加者は500円で燻製玉子とおにぎりそして燻製3品付の券を購入し、400円の生ビールを飲みながら懇親を深めた由。尚、参加者は約100名、売上高104千円、費用97千円との由。

6、「健康体操教室」の報告  興梠副会長

625日(日)10時受付で午前中いっぱい片山会館にて漆原律子先生の指導で健康体操を実施した由。雨模様の中参加者は10名来られ、軽体操で汗を流した由。

7、江古田地区“夏”フェスタ開催について  町会長

6月4日()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開催され、今年の活動計画として、①江古田地区“夏”フェスタの開催を78()1330分より区立第七中学校体育館で行う ②盆踊り大会でのPR活動 ③各種団体の会合の際にPRを行う由。

8、松が丘北野神社境内の清掃について  町会長

子ども会の夏休みの行事、盆踊り大会を前に松が丘北野神社境内の清掃を79日(日)9時から11まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会役員の皆さんの協力よろしくとのこと。雨天の際は716日。尚、当日盆踊りの為、舞台に保管の神輿を神殿に移転するので青年部の協力よろしくとの由。

9、避難所開設訓練の実施について  町会長

本年度は723日(土)9時上高田小学校正門集合で実施するので、当町会防災会の役員、上高田北町会防災会、パシフィック中野防災会の関係者は参加して欲しい由。今回は校庭で炊き出し訓練を行い、雨天の場合は体育館で仮設トイレの設営、飲料水確保のための受水槽の有効活用と応急給水用スタンドパイプ組立を行う由。当町会防災会の役員の皆さんには出来るだけ参加いただきたい由。

10、こども会行事について  米山子ども会副会長

*ラジオ体操 721日(金)~30日(日)630分 松が丘北野神社境内

出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げる由(最終日のみ雨天決行)、合わせて、盆踊りとカレー大会と北野神社例大祭のポスターをお子様から募集する由

*親子工作 820日(日)930分から片山会館

*カレー大会 827日(日)10時より松が丘北野神社境内で開催

カレーを煮込む間の時間を活用して、会館で野方警察署員による交通安全教室を行う他、スイカ割り、輪投げ遊びも予定。尚、本年も容器の持参は不要とのこと。

11、盆踊り大会について  執行部(興梠、平柳)

松が丘片山町会は8月4日(金)~5日(土)18時(受付開始・夜店開店)19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会役員の方、青年部の皆さんにお手伝いをお願いする由。地区部長の皆さんには受付をお願いしたい旨提案があり、有志の方より了承を得られた由。尚、盆踊りの練習日を727日(水)19時~21時、729日(土)14時~16時片山会館で行う由。

12、町会日帰り親睦旅行について  企画幹事(興梠)

1014日(土)に実施する親睦旅行につき、本年度も農協観光さんと打合せ茨城方面「常陸秋そばと大洗海岸」、群馬方面の「上州・館林で体験三昧」、千葉方面の「枝豆収穫と秘境めぐり」の3案を示し、役員の意見をお聞きした結果「常陸秋そばと大洗海岸」に決定。内容を若干見直し計画を進めることにした由。

13、町会広報紙「まつがおか33号」発刊について  町会長

平成29年度行事がスタートしたことに伴い、1面、2面に松が丘片山町会総会と新役員体制について、3面に消火器点検、防災訓練、4面には上高田2丁目町会との交流記事、尚、今年度の行事予定の落語会は1112()に変更された由。

14、その他

5中学校7中学校創立70周年記念式典について  町会長

5中は平成29114日(土)、7中は1118日(土)に標記記念式典と祝賀会を開催する由、関係町会に対し協力要請があり、5中は山田町会長が相談役として参加、企画運営はPTA主体の実行委員会が準備を進める由。賛同金を11,000円以上、祝賀会参加費5,000円で募集し、秋口に町会経由で趣意書に郵便局振込用紙を付けて回覧でお願いする由。7中は江古田1丁目町会長の木村輝之さんを実行委員長として各町会長、PTA会長を副実行委員長として、各町会より3~4名を実行委員として推薦し、同窓会代表、PTA,教職員にて実行委員会を立ち上げ、既に5回の実行委員会開催622日(木)に第6回実行委員会を開催、料理の試食、記念誌に載せる写真撮影を行った由、賛助金の募集はお盆明けより12,000円以上、祝賀会参加費5,000円で実施し、集金は各町会に任せる由。集金時に実行委員長の領収書を手渡し、それが祝賀会の入場券になる由。卒業生からの支援よろしくとの由。

 

* 今後の予定 7月役員会    725日(火) 1930分  片山会館

以上

松が丘片山町会総務   小林 智(記)

2017.05.26

片山町会役員会議事録(平成29年5月25日分)

Ⅰ、日時 平成29年5月25日(木) 19時30分~21時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに赤十字活動資金の募集のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議等の報告)

26回中野区伝統工芸展開催周知の協力依頼について

本年も62日(金)~4日(日)中野区産業振興センターにて開催する由、外国人にも参加いただけるようにポスターを工夫したので、掲示よろしくとのこと。

「更生保護・立ち直りを考える仕組み」回覧依頼について

「地域でつくる安全・安心な社会“更生保護”ってなんだろう?」のチラシを出来次第区民活動センター経由で配布するので、回覧よろしくとのこと。

・平成29年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業の詳細について

支援事業をはじめて4年目になる。昨年は丸山町会はじめ7町会に100万円支給し、54匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し,一団体20万円を上限として助成する。事業説明会を613日(火)午後7時~、14日(水)午後2時~中野区保健所2階で開催する由。申請期限は77日(金)の由。

資源持ち去り行為に対する罰則等の導入の考え方について(素案)

中野区では「中野区廃棄物の処理及び再利用に関する条例」において、資源回収等により区民が持ち出した再利用が可能なものの持ち去り行為を禁止しているが、今回罰則規定及び公表規定を新設して、持ち去り行為の根絶を図る由。この禁止規定に違反した者に対しては区長が禁止命令を発し、それに従わない場合に罰則を科し、氏名等を公表する規定を条例に新設する方向で意見交換会、パブリック・コメントを実施し、9月~10月の第3回定例会に条例改正(案)の提出を行い、平成301月の施行を目指す由。町会において、違反行為を見つけた際は中野区に連絡して欲しい由。

セブンイレブン・ジャパンとの包括連携協定に基づく「シニア向けお仕事説明会」の実施の伴う周知依頼

中野区と㈱セブンイレブン・ジャパンとは平成2810月に「地域活性化包括連携協定」を締結し、就労意欲のある区内の高齢者(概ね60歳以上の就労を希望する区民、特に年齢制限はない由)に区内に42店舗あるセブンイレブンに就職斡旋することになり65日(月)13時~16時に中野区産業センター大会議室で仕事の説明、その後に「個別相談会」を実施し、希望者と店舗のマッチングが出来ればハローワークによる個別就職相談と紹介状の発行を受け、各店舗にこの紹介状を持参し面接をうける手順の由。本件、町会・自治会にチラシを配布するので掲示と回覧をお願いする由

・中野区赤十字奉仕団江古田分団役員会(平成29年5月度)の報告

29年度中野友愛ホーム奉仕活動の日程は江古田分団は11月の火曜日担当になり、4回担当日があることより、協議の結果、松が丘片山町会は117日(火)を担当することになったので、婦人部より関係者への連絡よろしくとのこと。

・江古田区民活動センター運営委員会役員会の報告

621()開催の総会に提案する平成28年度決算報告、平成29年度事業計画、予算等説明がなされた。また今年度秋に開催する「江古田地区祭り」は107()~8()江古田獅子舞巡行、1014()ダンスパーティ、1021()22()こども祭り・芸能祭、1027()ゲートボール大会を開催する予定の由。

2、上高田小と新井小学校の統合について  教育委員会 板垣さん

本件、上高田小の改修工事を進め、予定通り平成32年に統合し、上高田小で授業を開始し、新井小の校舎改修工事に入り、平成34年度に新井小で統合事業を開始する由。ただ、従来上高田小通学児童の一部を白桜小に移す計画があったが、白桜小の児童数が増えることから中止し、上高田小の児童は全員新井小に行く由。本件の実行に当たり今後の検討委員に町会からも委員を出してほしいとのこと。

3、野方防犯協会支部長会議並びに総会報告  町会長

518(木)に野方防犯協会支部長会議、23日(火)に総会が開催された由、会議では平成28年度決算、平成29年度予算の説明がなされた。平成29年度も毎月20日を「地域安全の日」と定め、特に振り込め詐欺の被害防止を重点に地域の住民と警察が連携して防犯活動を強化する由。尚、野方警察署管内の振込詐欺が本年に入って20(前年10)発生し1,430万円の被害発生の由、松が丘地区で2件発生している由。侵入盗は19件松が丘はゼロだが、近隣の新井、江古田が3件、上高田2件、江原1件なので注意して欲しい由。自転車の盗難も非常に多く、侵入盗と共に無施錠が狙われており、自宅敷地内の自転車も無施錠で狙われている由。近隣の皆さんへの注意喚起よろしくとのこと。

4、平成29年度野方消防団操法大会の報告  城所副会長

521日(日)10時より江古田の森公園で開催され、江古田地区は第3分団として、操法大会に参加した由。操法大会は指揮者他4名で構成されており、第3分団は女性1名も含めて参加。野方消防団の代表で昨年東京都大会に出席した上高田地区の第1分団が準優勝したことも有り、各分団とも指導を受けて大幅にレベルUPした大会になった由。結果昨年優勝の第1分団を北鷺ノ宮地区中心の第8分団が破り優勝した由。当町会を含む江古田地区の第3分団は前年と同様参加8分団中7位であったが減点を大きく改善し5位~7位は僅差であった由。1番員を担当した佐藤防災部長が優秀賞を受賞した由。町会員の消防団への入会を期待している由。

5、平成29年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件  興梠副会長

中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では平成29年度もスポーツ安全保険に426日に加入した。若い女性のお手伝いも増えていることより、保険対象者を前年の100名より109名に増やし、保険料は87,554円であり、中野区に助成上限(一人当たり360円)の39,240円申請を行い、申請通り承認された由。

6、松が丘北野神社例大祭について  町会長

510()に氏子会、町会の関係者が集合し、標記の実施計画に付打ち合わせた。 本年度は祭典委員長に深野宜伸氏子総代、実行委員長に山田晃町会長が就任し、開催日は923()24()にすることを決定した由。また今年度から大祭全般を統括し緊急時の対応を円滑にするため事務局を設置し、両委員長に加え長谷川満成氏が担当する由。他は前回同様氏子会と町会で担当を受け持つので、其々内部で調整して準備を進めてほしい由。

7、スマートライフ社との交渉状況の近況報告  町会長

424日に第3回の打ち合わせを行い、近隣の皆さんからの本件に対する要望を提案して以来、ようやく第4回の打ち合わせが524日に開催された。まず第3回の打ち合わせ内容の再確認を行い、本寄宿舎は女性専用で運営する、外国人は入居させない。管理人の常駐は出来ないが、管理者を週2回巡回させる際、他の2棟も見回るので、結果週4回は見守ることにするので了承して欲しい。本件は建築主も了解している。問題があった場合の通報はコールセンターに記録が残るので、翌日には対応させて頂く。入居者ルールは徹底させる。ゴミの分別仕訳も説明し、守らせる。町会には加入して住民から町会費を取るのではなく、スマートライフ社が支払う。支払金額は1棟年間12,500円とすることで、スマートライフ社は上司と調整する。以上を書類にして531()までに近隣代表者である、木村さんまで送付する旨回答があった。尚近隣住民との個別調整は別途実施した由。

防災訓練と防災会組織について  興梠副会長・町会長

518日(木)夜、中野区役所、野方消防署により事前打合わせを行った。611日(日)10時より松が丘北野神社周辺道路と会館にて、防災訓練を行う由。本年は起震車が借りられなかったことより、救出・搬送訓練を加え、他は昨年並みの訓練内容。野方消防署江古田出張所所長の講評に加え、野方警察署からの講話も加える由。中野区より災害備蓄用アルファー米200食頂けたので、参加者全員に災害時にも役立つ食用ラップとアルファー米御飯を、抽選で防犯グッズ(1等ダイナモFMラジオ等)を差し上げるので、町会員の皆さんへ参加を呼び掛けてほしいとのこと。また、町会長より当町会には会則の細則の中に防災会を町会事務所に置く旨決められており、毎年、地区部長と役員変更に伴い、新年度の防災会組織を見直しているので、別紙の組織・担当に付承知して欲しい旨話が行われた。

9、春の消火器点検について  町会長

消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。部長さんは近所の消火器がどこに置かれているか、箱の内部はどうなっているか承知してほしいので、528()9時から会館に集合して、3班に分かれて実施したいので参加してほしい由。

10、青年部行事「第2回燻製を楽しむ会」のご案内  梅原青年部副部長

青年部では昨年好評だったので、今年も「燻製を楽しむ会」を618日(日)午前11時受付開始で1400分まで松が丘北野神社境内において開催する由。

11、婦人部行事「健康体操教室」のご案内  米山副会長

婦人部では625()に「健康体操教室」10時から受付、1030分~正午まで、講師に漆原律子先生をお招きして開催する由。

12、その他について

・中野区立第7中学校開校70周年第5回実行委員会の報告

70周年式典は1118日(土)午前中に記念式典を開催し、午後は祝賀会をいずれも体育館で開催するが、その第5回実行委員会が512()に開催された。学校に贈る記念品は校旗とテント2張りの由。それを賄う賛助金は12,000円、祝賀会参加費5,000円の由。賛助金5口以上の方に記念誌、記念品(ポット)を差し上げ、25口以上の方に記念品(ポット)1口以上の方に記念品(バンダナ)を差し上げる由。式典並びに祝賀会参加者に配るお菓子は両口屋是清のどら焼きに決定。賛助金の募集は8月以降各町会で町会員にポステイングして集金を行うとの由。

・野方消防署管内の火災状況と住宅防火の心得

野方消防署より、本年度に入り、野方地区の火災発生が37件と前年同期を23件も上回っている由。消防署からの住宅火災10の心得等チラシ3枚を回覧するので,火気に十分注意して欲しい由。住宅火災警報器も設置後10年近くなるので、電池切れがないか、作動を確認して欲しい由。

・各部町会会費の西武信金への納入時のお願い

昨年秋より金融庁の指導強化で10万円以上の振込には身分確認に顔写真付きの証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)が必要になり、健康保険証等では不可とのこと。各部長さんにはお手数をおかけするが対応をお願いしたい由。尚、対応が難しい場合は興梠副会長、平柳会計、白畑会計にご相談いただきたい由。

 

  * 今後の予定  防災訓練    6月1日(日)役員9時、参加者10時集合

青年部行事   6月18日(日)受付開始11時、14時終了

婦人部行事   6月25日()  受付開始10時、正午まで

          6月役員会   6月25日() 1930    以上

松が丘片山町会総務 小林 智(記

2017.04.21

片山町会役員会議事録(平成29年4月20日分)

Ⅰ、日時 平成29年4月20日(木) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った。

                 記

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・江古田地区関係区職員並びに区民活動センター事務局員の異動について

北部すこやか福祉センタ-所長が石原良行さんから小山真美さんへ交代、北部地域支援担当副参事の矢島久美子さんは留任、木幡剛係長は留任、江古田区民活動センター山根宏幸主査(留任)神山智子社員(新入)江古田地域事務所 宮下芳子所長(新入)

江古田区民活動センター事務局長 蓮見淳子(昇格)、事務局員 斉藤晃枝(新人)

・中野友愛クラブ連合会、平成29年度シニア大学、ご支援・ご協力のお願い

加盟クラブは現在64あり、会員は約4,000名であるが、全国老人会では5年間で会員を100万人に増やす運動を継続しており、中野区友愛クラブ連合会でも会員増員を図る為、従来中野ZERO小ホール(550人収容)で開催していた「シニア大学」を大ホール(1,000人目標)で開催し、会員だけではなく多くの区民に参加してもらいたい由。講座内容は61日開校式「支え合いフォーラム」、711日「仏像の見方・楽しみ方」、95日「オペラ歌手、フルート、ピアノの競演」、103日「目指そういきいき健康生活」、116日閉校式「落語」を企画しており、その都度チラシ、ポスターの掲示等よろしくお願いしたい由。

・中野区における物品の蓄積等による不良な生活環境(ごみ屋敷等)の解消に関する条例に盛り込むべき主な項目と考え方について

本件、意見交換会を経て、条例に盛り込むべき主な項目(案)として(1)条例の目的(2)条例の対象(3)責務(4)区による調査等(5)立ち入り調査等(6)調査結果の外部提供(7)指導および勧告(8)命令(9)代執行(10)緊急安全処置(11)代執行にかかる費用の減額免除(12)審査会(13)罰則(過料)について考え方を纏めたので添付資料を検討いただき、意見等あれば4月末までに環境部生活環境担当まで申し出てほしい由。

平成29年度執行 東京都議会議員選挙のご協力について

標記選挙が平成29623日(金)告示、投票日は72日(日)の由。本件に関する周知ポスターの掲示(各町会A3ポスター5枚配布)と投票立会人の推薦をお願いするのでよろしくとの由。

4期中野区次世代育成委員の委嘱報告について

各地区の関係団体からの推薦を受け201741日から3年間の任期の次世代育成委員が決定し、44日に中野区長より委嘱状が渡された由。第7中学校校区の育成委員は松本玲子さん、宮本信江さん、菅野志保さんの3名の由。

地区担当(アウトリーチチーム)の配置について

中野区では4月より区民活動センター単位で構成員4名の地区担当(アウトリーチチーム)を設置し、要援護者の発見や地域課題の解決に向けて、さまざまな取り組みを進めるので町会・自治会の理解協力をお願いしたい由。尚、アウトリーチチームのメンバーは区民活動センター職員2名(事務職及び福祉職)地域ケア担当1名(保健師)児童館職員(福祉職)の由。

中野元気アップ体操の紹介及び普及啓発への協力依頼について

健康維持介護予防の活動として高齢者会館でのカラオケの設置に加え、中野区歌に合わせて行う「なかの元気アップ体操」を制作したので、普及啓発に努めていきたいので町会・自治会も活用して欲しい由。

・中野区町会連合会会費分担金の見直しについて

会則にある5年ごとの見直しが出来ず、今回10年目になるので、見直し案を提案する由。この10年間に世帯数が22,000世帯増え、中野区からの助成金が増えていることも考慮し、世帯数の減少している町会の負担を減らし、世帯数の上限を当初60,000円と考えていたが今回50,000円としたので了承して欲しい旨説明があり、常任理事会として了承した由。尚、今後5年間の間に町会の世帯数が大きく増減する場合の対応については別途検討する由。

・区民活動センター平成28年度収支決算(速報)

平成28年度収支決算は、前期繰越金316千円を含めて収入6,958千円、支出は6,459千円で次期繰越金が498千円になった由。5月の運営委員会にて平成29年度活動計画案並びに予算案につき審議いただき621日(水)開催の総会にて承認を得るので、よろしくとの由。

・平成29年度中野友愛ホーム奉仕活動について

江古田分団は11月の火曜日4日(1日につき3名)を割り当てられている由。次回町連会議にて各町会の担当日を決める由。尚、奉仕内容は洗濯した衣類のたたみ、整理(1330分~15時まで)。持参するものは、ユニフォーム、エプロン、割烹着等、ワッペン、名札など。松が丘片山町会は第1週の117日(火)で検討して欲しい由。

2、平成29年度日赤活動資金募集の対応について   町会長

本件は各戸より集金して531日(水)までに区民活動センターに持参する必要があることより、日赤活動資金募集の依頼物を本日役員の皆さんにお渡しする。集金は新役員さんの仕事になることより、旧役員さんは新役員さんに内容スケジュールを説明し引継ぎしていただきたい。新班長さんは521日(日)までに集金し、523日(火)までに新地区部長に届け新地区部長は525日(木)開催の役員会に集約した寄付金を持参いただきたい由

   3、平成29年度町会費集金について(部長引き継ぎ事項)  興梠副会長

本件57日(日)の役員顔合わせ会において新地区部長・班長さんに集金資料等をお渡しし説明させてもらうが、61日(木)までに各班で取りまとめていただくようにお願いする予定。引き継ぎの際、本件も説明していただきたい由。

4、スマートライフ社の寄宿舎建設の近況  町会長

329日(木)スマートライフ社並びに設計・建築会社と町会、近隣の方の第1回打ち合わせが片山会館で行われ、スマートライフ社より「スマートライフ管理物件に関して」の資料が配布され、スマートライフ社担当の長谷川氏より「寄宿舎・入居者・管理に関して・ごみの管理・コンセプト・入居者ルール」についての説明と松が丘2丁目にさらに1棟建築し、4棟になる旨説明がなされた。その説明の中で入居者について「男性が暮らされる場合は男性専用の寄宿舎、女性が暮らされる場合は女性専用の寄宿舎として運営する。また法人に貸し出す場合もある。男女混合の運用はしない」旨説明がなされたが、スマートライフ社が宣伝している若い一人暮らしの女性専用の「かぼちゃの馬車」ではないのかとの懸念の声が近隣の皆さんからだされ、結果再度近隣代表とスマートライフ社で、入居者の確認等詰めてもらうことにした。414日(金)に第2回の打ち合わせが行われ、スマートライフ社より「入居者は女性専用に限定する」旨提案があったが、新たに参加した松が丘2丁目の4棟目の近隣の皆さんから、これまで説明がなかったことへの不信もあり、近隣住民で再度スマートライフ社等への確認事項と要望事項を纏め、第3回の打ち合わせを24日(月)に開催することとした。

5、 春の交通安全運動の報告について   町会長        

今年は例年通り46日(木)~15日(土)までのうち9日間交通安全運動を行った。町会役員をはじめとして例年協力いただいている方等81名の方に参加していただいた由。尚、今後、新たに交通安全運動に協力いただける方は地区部長、役員等に連絡いただきたい由。

6、総会議題について(提案)   

①平成28年度活動報告について   興梠副会長

本件は、3月度役員会にて配布資料と同じ内容であるが、再度詳細説明がなされ、総会に提案する旨、報告がなされた。・・・本件了承。

②平成28年度決算報告について   平柳会計役員

本件、内容については3月の役員会で資料配布した内容から3月末までの経費の支出実績を加え、42日に小山監査役、一樹監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。・・・本件了承。

③平成29年度活動計画(案)について   山下副会長

本件は、3月度の役員会での配布資料と同じ内容であるが、再度詳細説明がなされ、総会で承認を得たい由。・・・本件了承。

④平成29年度予算(案)について     興梠副会長

本件添付資料は3月の役員会で資料配布された内容で進めたい旨説明があり、平成29年度の支出予算総額は5,660千円となり、次期繰越金は1,790千円(前期1,904千円)になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。・本件了承

④平成28年度子ども会収支決算書について  梅原子ども会会計

本件、添付資料により前年度繰越金429千円を含め収入734千円、活動に伴う支出は282千円で次期繰越金が451千円になり、42日に小山、一樹両監査役の監査を受けた旨説明がなされた。

7、平成29年度松が丘片山町会新役員体制(案)について   町会長

本年は役員改選の年になることより、事前に顧問、相談役、町会副会長等で選考委員会を開催していただいた。結果総会での承認事項であるが、会長、監査役共に留任で決定した。従って現行副会長と協議して、総会に諮る役員として副会長は全員留任、新たに米山ゆうさんを副会長に選任、総務に塚本氏に加えて小林智氏を加えて2人体制、会計は2人とも留任することに決めたので総会に諮りたいので、役員会でも了解を得たい旨提案がなされた・・・本件了承。

尚、地区部長・副部長・班長のお名前と住所の確認よろしくとの由。

8、その他

イ、平成29年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件   町会長

回覧済みであるが、57()に開催するが、会館の収容能力より1部~6部を930分から約1時間の予定で、7部~11部を1100分から開催する由。

ロ、ご入学お祝い回覧の件   米山子ども会副会長

子ども会では小学新入生に折りたたみ傘を贈呈しているので、PTA校外委員の居られない江原小学校,私立小学校に入学されたお子様が居られたら子ども会会長の松島(℡0333867604)まで知らせてほしい由。

今後の予定

  平成29年度総会    4月25日(火)  19時30分

  新部長・班長顔合わせ会 5月7日(日)1部~ 6部   9時30分~

                     7部~11部  11時00分~

  5月の役員会      5月25日()   19時30分

  防災訓練        6月11日()   10時~12時(北野神社境内)

以上

   松が丘片山町会会長 山田 晃(記)ここにエントリー本文を書きます。

2017.03.26

片山町会役員会議事録(平成29年3月25日分)

 Ⅰ、日時 平成29年3月25日(土) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

                 記

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

・J:COM[中野町会めぐり」ほかについて

J;COMでは「中野町会めぐり」は4月末を持って終了し、5月より新番組「中野人図鑑」として中野区で活躍する「人」をゲストに迎え「地元愛」などを聞くフリートーク番組を毎週月曜日に放送したい由。ゲストには地域のイベントの実行委員長、地域のステートホルダーの方等をお呼びして、ゲストの方の過去、現在、未来に向けての抱負について紹介する由。当面中野にゆかりのある方をリストアップして進めるが、町会からも適任者が居られたら町会事務局に連絡して欲しい由。

・第9回大震災に備えるフオーラムin中野について

中野区耐震改修促進協議会主催で、本年も上記耐震フォーラムを521日(日)10~1530分まで中野区役所前で開催。チラシ等を区民活動センターに送るので、回覧・掲示等よろしくとの由。

・「第41回わんぱく相撲中野区民大会」チラシ・ポスターの回覧・掲示について

本年も514日(日)中野体育館で開催するので、チラシ・ポスターが出来次第、区民活動センター経由で配布するのでよろしくとのこと。尚、参加人数は1,000名程度予定している由。本件の参加はインターネットでも申し込める由。

・臨時福祉給付金(経済対策分)ちらし・ポスターの回覧・掲示について

本年度は、中野区にお住まいで平成28年度分の区民税が課税されてていない方、約63千人(53千世帯)を対象者1人に付15千円の給付金を支給。対象者に申請書を送るので77日(金)までに申し出てほしい由。本件の漏れが無いように町会にて、チラシの回覧とポスターの掲示をよろしくとの由。

・平成29年度住民主体による介護予防の取組について

本件前月の役員会でも説明した内容であるが、より具体的な高齢者会館における取組として、①虚弱高齢者を対象としたミニデイサービスなどの通いの場 ②音響機器(カラオケ)活用プログラム を纏めた。町会、区民活動センタ―ではこの取組に協力して欲しい由。本件は4月より準備に入り6月より稼働できる由。尚、本件に関して作成した「健康生活」の小冊子は地域支え合い福祉センター並びに区民活動センターにて配布できるので活用して欲しい由。

60周年記念事業について

①総会は69日(金)13時~15時まで中野ゼロホール学習室で開催する。

②記念式典は15時~17時なかのゼロ小ホールで開催し、入場時に受付で記念品、記念誌を渡す由。表彰者は5年以上の町会長61名、並びに各町会よりの推薦者641名居られる由。17時には完全撤収が必要で、J:COMの撤収準備を考えると1630分に式典を終える必要があり、アトラクション等時間配分を検討中の由。

③祝賀会は18時~20時までサンプラザで開催し、参加者は各町会から2名、参加費は

1万円/人の由。

④記念誌作成資金として必要な協力団体からの広告掲載は34団体・会社より協力を得

られ、目標の200万円が確保できた由

・寄宿舎「かぼちゃの馬車」の近況について

標記寄宿舎が松が丘に3棟建設許可が下りていることが判明。建築主、建設会社、運営会社(スマートライフ社)に全員同席で話し合いたい旨申し入れ、運営会社と調整の結果32920時より、片山会館で実施される由。幸いこの間工事はストップされている由。一方スマートライフ社が運営する練馬区の1棟ではすでに民泊にも使われているらしい由。今後の民泊の認可に伴い、中野区への180日の民泊日数の削減に付、陳情等必要と思われる由。

・平成29年度江古田地区町会連合会役員分担について

江古田地区町連会長 松が丘片山町会 山田晃、副会長 江古田1丁目町会 木村輝之

江古田地区祭り実行委員長     松が丘片山町会 山田晃

赤十字奉仕団江古田分団長     江原町町会 堀野直一

区民活動センター運営委員会会長  旭公民館 斉藤金造

青少年育成江古田地区委員長    江古田1丁目町会

・平成29年度江古田区民活動センタ-運営委員会委員について

6月に開催する総会で任期が満了するので、各町会で留任か新任委員を決めて区民活動センター事務局まで連絡して欲しい由。松が丘片山町会の現行委員は副会長山田晃、委員平柳和子、佐藤弘の2名で留任をお願いしたい由。

2、      春の交通安全運動について  町会長

今年の春の交通安全運動は例年通り46日(木)~15日(土)までの10日間開催される。運動の基本方針は「子どもと高齢者の交通事故防止」で重点項目は「歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」「全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「飲酒運転の根絶」「二輪車の交通事故防止」の由。松が丘片山町会は今年も片山橋下にテントを設置し、役員はじめ従来より協力を頂いている有志の方を対象に、当番表を作成し、配布させていただいたが、協力いただくと交通安全協会より50円/名、町会に補助金が出ることより、町会員の皆さんには、テントに立ち寄り交通安全当番に協力して欲しい由。又野方警察署長の活動拠点激励が6日(木)1000分、交通安全協会会長の活動拠点激励が15日(土)同時刻にある由。

3、      町会・自治会対抗消防レスキュー大会について  町会長

32日(木)に野方消防署と野方防火防災協会の主催で、初期消火と救出・救護の為に防災倉庫にある機材の実践での活用を多くの人に知ってもらいたく、標記の会合を企画した旨。内容は町会代表3名1組(2組以上の参加も可)により、消防活動4種目(倒壊建物からの救出(約35㎏の砂の入った人形を使用)-応急手当(三角巾による包帯)-担架輸送(搬送物は大きなバランスボール)-スタンドパイプの据え付けとホース2本延長により40m先に到達、5m先の標的に放水、打ち落とす由。1チーム5分程度の演技で前の組終了後の準備を含め10分程度で考えている由。開催日時は東北大震災を忘れないことを踏まえ、平成30310日(土)または11日(日)9時から12時まで江古田の森多目的広場で実施したい由。

4、    松が丘1丁目5差路のごみ集積所に監視カメラ設置の件  町会長

中野区環境部清掃事務所より、松が丘1丁目の熊澤秀一郎さん宅前の5差路にあるごみ集積所に不法投棄やルール違反が多いことから、監視カメラを320日より5ヶ月程度置きたいということで、町会として承知した由。

5、      広報紙「なかのまつがおか」32号発刊について  町会長

本年度最後の広報誌として、今冬町内で2件の火災が発生したことも有り、注意を喚起するため野方消防署江古田出張所の梅村所長の話を1面に、福祉餅つき大会、町会新年会、ふるさと納税勉強会の町会行事の報告等で紙面を作成した由。

6、      総会の開催について  町会長

本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を425日(火)1930分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんにはぜひ出席して欲しい由。今年は町会長はじめ役員の任期満了の年に当たるので、会則第8条により事前に選考委員会を開催していただき、総会に付議する会長及び会計監査の人選と推薦を頂き、推薦された会長は現会長及び副会長の協力を得て、総会に付議する副会長、総務、会計を人選し、420日の役員会の承認を得て425日の総会に付議する由。

7、      町会会則一部改正(案)について  町会長

現町会会則第4章役員の第8条に役員の任期は2年とする、但し5期までは再任を妨げないとあるが、この場合の役員の定義がすべての役員に該当するのか、役職を意味するのか明確でないことより、役員とすると若くて役員になった場合510年を超えると役員から退かねばならず、町会の運営にもマイナスになると考える。従ってこの場合の役員は役職と判断し、それも長年役職に留まることにより、牽制面より弊害が生ずる恐れが考えられる町会長、会計、会計監査のみ役職5期を超えることを認めない会則に変更する案を作成し総会に提案することにした由。

従って事前に役員会の承認が必要なので、会長より承認の有無に付提案がなされ、異議なく承認された。

8、      活動実績、活動計画(案)と予算案(最終前)について  町会長

町会長より活動実績、決算、活動計画(案)、予算(案)に付添付資料が配布され、次回役員会までに内容を確認願いたい旨説明がなされた。

9、      平成29年度行事予定日程()について  町会長

主な行事として「防災訓練」611()、「盆踊り大会」84日(金)~5日(土)、「カレー大会」827()、北野神社例大祭923日(土)~24日(日)、「町会日帰り旅行」1014()、軽可搬ポンプ操法大会115日(日)、「福祉餅つき大会」18(祭日)、「町会新年会」128()、町会対抗消防レスキュー大会310日または11日とのこと。

10、 平成29年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて  町会長

本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を5月7日(日)に2部に分けて行うので、現部長の皆さんには新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの案内をお渡しするので、引継ぎよろしく。

11、 その他

イ、違反広告物除去協力団体登録の件

中野区は区が管理する道路上の電柱や街路灯などに貼られた、違反広告物を取り除くボランティア団体を募集していることにより、昨年度町会の防犯パトロールのメンバー有志に参加をお願いし、10名の方が登録されたが、任期が1年の為、本年は1名増加して11名の方を登録申請した由。

ロ、平成29年度スリーエス作戦について

野方警察署と野方交通安全協会では毎月2回地区を分けて交通事故防止のための警察官との合同キャンペーンを実施している。当町会関係は毎月10日前後に実施している。具体的には片山橋下では15時から1時間実施しており、本年は310日、510日、69日、710日、98日、1010日、1110日に実施される予定なので、協力いただける方は当日現地集合して欲しい由。

今後の予定

 *4月度の役員会 4月20日(木)19時30分(片山会館)

   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)

  *定例総会 4月25日(火)19時30分(片山会館)

          (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)

  *新部長・班長顔合わせ会 5月7日(日)1部~ 6部   9時30分~

          (於いて片山会館)   7部~11部  11時00分~

                                    以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2017.02.26

片山町会役員会議事録(平成29年2月25日分)

 Ⅰ、日時 平成29年2月25日(土) 19時30分~21時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、     町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等

・「空き家問題を考える」公開講座について

中野区では2月より「空き家問題審議会」をスタートさせるに当たり、同じ情報を共有するため、中野区耐震改修促進協議会等建設関係団体等11社が共同で主催する標記公開講座を支援する由。本講座は222日(水)中野サンプラザ13階のコスモルームにて1830分より講師に「空家問題1千万戸の著者」牧野知弘さんをお呼びして開催された。講義内容は2013年時点で全国の空き家は820万戸、空家率13,5%、東京都は10.9%。中野区は28,920戸で空き家率13,7%、2008年の17,500戸より急増して、都区部ワースト3位の由。内賃貸用空き家が23,920戸で83%占める由。尚、郊外では個人住宅の空き家が急増中の由。背景には「いつか住むかもしれない」「親の実家の片づけが面倒」「他に活用方法がない」「解体すると解体費用が掛かる(150200万円)」「更地にすると固定資産税が6倍になる」等ある由。空家管理サービス会社も増えつつあるが今後の人口減少と高齢化が深刻化する中では早期の「有効利用」「賃貸」「売却」の決断が必要の由。活用策として「シェアハウス」「民泊」「子育てに最適な賃貸アパート」等が考えられる由。注:民泊新法では「家主居住型」「家主不在型」に分類され、家主不在型では、①住宅提供者が「管理者」に管理を委託 ②「管理者は行政庁に「登録」を義務付け ③騒音,ゴミ出し等の近隣とのトラブル、施設の悪用などの防止に対応する由。行政庁への届け出に関しては、①「住宅提供者は行政庁への届け出が必要 ②遵守事項として イ)利用者名簿の作成・備え付け(旅券等の写し保管)、ロ)最低限の衛生管理措置、ハ)宿泊者1人当たりの面積基準の遵守(1人当たり3,3㎡) ニ)利用者に対する注意事項の説明、ホ)住宅の見やすい場所への標識の設置、へ)苦情への対応、ト)当該住戸の法令・契約・管理規約違反の不存在とのこと。

国による羽田空港機能強化に係る今後の情報提供について

国はこれまでも羽田空港の機能強化(増便の影響等)について説明してきたが、今後も関係区市等の会場における「オープンハウス型説明会」、羽田空港第一ターミナルに「常設情報発信拠点の設置」「特設電話窓口の設置」等にて情報提供していく由。中野区による「オープンハウス型説明会」は31日(木)14時~19時まで産業振興センター2階セミナールーム2にて行われる由。

・「平和の語り部」募集チラシ回覧のお願いについて

中野区では区立中学校全校に「平和の語り部」を派遣し、語り部の証言内容や映像化により、戦争の悲惨者や平和の大切さを伝えてきたが、今後も意識啓発を進めるために、新たに「平和の語り部」を募集することにしたので、2月上旬に町会・自治会にチラシを送付するので回覧して欲しい由。尚、申し込みは随時とのこと。

介護予防・日常生活支援総合事業のパンフレット配布及び周知について

中野区では4月から介護保険の制度を変更し、介護予防・日常生活総合事業(総合事業)を開始する由。「サービス利用の手続きの一部簡素化」と「訪問介護と通所介護を総合事業に移行し、中野区独自の基準による訪問サービス(生活援助サービス)、通所サービス(活動援助サービス)を新たに実施するので、区民への周知の為パンフレット「健康生活」の配布をお願いしたい由。新たに始める「活動集中予防サービス」ではすこやか福祉センターと高齢者福祉会館にカラオケ設備を設置するので、カラオケを通じて、介護予防に役立ててほしい由。

介護予防講演会チラシの配布及び周知について

なかの元気アップ講演会(はじめよう! 続けよう!健康生活)を312日(日)1330分開場、14時~16時まで帝京平成大学の中野キャンパスで開催するので、周知の為チラシの配布よろしくとの由。

U18プラザ廃止後の跡活用(案)について

中野区では10ヶ年計画に沿って事業を進めているが、その一環としてU18プラザの中高生の利用が低いことより、平成29年末にプラザを廃止し、別途活用を図ることにした由。跡利用として「U18プラザ上高田(児童館)」は民設民営の認可保育園等、「U18プラザ中央(児童館)」は民設民営の認可保育園の誘致と子育て広場事業、「城山ふれあいの家」は多世代間交流事業等に活用する由。

今後の区立保育園・指定管理者園の民営化及び私立保育園の建替え支援について

中野区では10ヶ年計画(第3次)に基づき、今後の区立保育園等の民設民営化を引き続き進めるとともに、私立保育園の建替え支援を行っていく由。平成15年~27年末までに民営化された区立保育園は13園、近隣では23年度に南江古田、27年度に松が丘が民営化された由。今後は南台、大和、大和東、宮ノ台(指定管理)、宮園(指定管理)、もみじやま、仲町が平成29年度から5年間かけて民営化される由。私立保育園の支援の内容は建替え時の仮設園舎の提供、仮設園舎の整備費用、及び賃借料の一部補助を行う由。

・町会・自治会のパネル展について

本年も321日(火)~24日(金)まで区役所1階ロビーで開催する由。各区民活動センターに展示物の作成をお願いするが、各町会・自治会の協力よろしくとの由。

・江古田3丁目障害者・認知症高齢者グループホームム整備運営事業者選定結果について

中野区では旧区立療育センターアポロ園の跡地875㎡に障害者(重度対応)グループホーム等、778㎡に認知症高齢者グループホーム等を整備運営する事業者を公募してきた結果、認知症高齢者グループホーム等については社会福祉法人「悠々」(保谷、千歳台で24年の経験のある事業者)に決定、平成2911月に着工、平成31年春に開設予定とのこと。事業内容は小規模多機能型居宅介護定員29人、認知症高齢者グループホームは2ユニット18人の由、併せて訪問介護サービス、地域交流スペースも行う由。尚、障害者(重度対応) グループホーム等の整備運営事業者は2月中に再募集し、5月に決定したい由。背景には看護士不足がある由。

・サミットストア建替えについて

平成291月より解体工事に着手しており、3月上旬までアスベスト除去工事を実施、6月中に解体工事を完了させる由。オープンは平成30年春の予定の由。

・民生児童委員会長・副会長就任挨拶

民生児童委員は平成2812月より再任を含め新メンバーで3年間のスタートとなり、江古田地区のメンバーは21名で今回会長に旭公民館町会の大浦厚子さん、副会長に江原町町会の須田恭子さんが就任された由。

・江古田3丁目「江古田の杜」開発経過について

積水ハウス㈱・総合東京病院・UR都市機構の3者協働によるまちづくり「多世代に育まれる持続可能な地域を作る」という概念に基づき「江古田の杜」開発計画に付、江古田地区町連会合にて開発経過を説明することが決められ、その第2回の説明会がなされ、まとめ役のUR都市機構より工事は計画通り順調に進んでおり、B街区の総合東京病院の新棟は平成294月上旬開院、回復期リハビリテイション病棟、循環器疾患病棟、脳卒中疾患専門病棟、救急治療センター(小児にも対応)、小児外来を含め小児集中治療に対応できる由。A街区の分譲マンションについては平成303月の入居開始で販売を進めている由。C街区の賃貸マンション等については入居開始は平成3010月以降になる由。

2、      寄宿舎「かぼちゃの馬車」建設と懸念と町会の係りついて  町会長

寄宿舎「かぼちゃの馬車」建設地の町会近隣住民の方より、下記のような報告と、施主・建設会社・運営会社との交渉には町会も入って欲しいとの要請があった。

【要請の趣旨】

松が丘12丁目の閑静な住宅地に標記寄宿舎(シェアハウス)が3棟建設中。同寄宿舎の1棟は165㎡の敷地にほぼ敷地一杯を有効活用し、2階建て4.2畳の部屋を17戸建設し、共同便所、共同シャワー、共同キッチンを備えた長方形の建物(本件は昨年国土交通省がシェアハウスやグループホームについて寄宿舎として取り扱うことを明確にし、規制を緩和したことより、それを受けて東京都も建築安全条例に基づく寄宿舎に係る建築基準を見直した結果、本件のような寄宿舎が建築法上適法になったことが背景にあるよう)。標記の運営会社スマートライフ社に聞いたところ、本件は若い独身女性専用(18歳~40歳程度を対象)とするシェアハウスで、既に中野区に24棟、東京都内に7,600室ほどあるとのこと。本件懸念事項としては、施主が沖縄・埼玉・群馬在住と3棟とも遠方であるため、ご近所の苦情等の受け皿が不透明な点。17戸では管理人を置く必要もなく、運営会社がどこまで住民の苦情を受け入れるかが今後の交渉のポイントとなる。懸念される具体的な点としては、ごみ問題、自転車の置場問題、17戸の各戸につく空調機の騒音と排熱、トイレ側ではその臭気問題がある。隣接地との距離が50センチあれば可との上記緩和された法規制による環境悪化も懸念される。また、緑化の問題も要確認事項で、中野区では環境問題より緑化推進を進めているが、本件は多くの木々が植えられていた150坪弱の土地が4分割され、その内の165㎡(50坪)が寄宿舎となり、緑化の計画を建設会社等にお願いはするが、実行の有無は不透明。本件に関して、既存の寄宿舎を調査したところ、若い女性専用のシェアハウスということでごみ問題、自転車置き場等若干の問題はあるものの入居率がまだ低く、近隣の関心も高くなかった。今後運営会社の変更や使用目的の変更で、外国人対象の民泊設備として運用される懸念がある。国が民泊ルールを変更したとしても、中野区内の適用については閑静な住宅地を除くなど、適用地域を限定するような条例制定を中野区にお願いしたいと考えている。

*当町会としては、閑静な住宅地の安心・安全を守るためにも必要と考え、特に今後の民泊への懸念もあることより同意して行動して行く旨、役員会での承認をお願いしたところ、異議なく了承された由。

3、     地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

標記会議が121日開催され、熊本地震で自助・共助の重要性が再認識された旨挨拶があり、中野区では総合防災訓練を29年度は鍋横・鷺宮地区で秋に実施する由。尚、平成28年度「防災講演会」を33日(金)19時~21時に野方区民ホールで「熊本地震を踏まえて、中野区民として備えること」のテーマで開催する由。他に「初期消火設備の見直しとして大型消火器を廃止し、スタンドパイプを今後は区有施設等に配備していく」「地域防災住民組織活動助成制度」「非常災害時救援希望者登録名簿更新」等に付報告がなされた由。松が丘片山町会防災会の助成金の限度額は80,000円、救済者登録名簿の町会関係者は1名減の8名の由。

4、     新井薬師前駅周辺地区まちづくり協議会の件  町会長

平成28年第7回まちづくり協議会全体会が29日(木)に開催され、中野区より新井薬師駅前広場の現時点の案に付図面により詳細説明がなされた。新井薬師前駅の地下からの出口は南口1ヶ所、南口の前にロータリー広場が出来、ロータリーは一方通行とし、バス、タクシー、自家用車の入口、出口はつつじ通りに面して1ヶ所設置、バス乗降場は4ヶ所、タクシー乗降場は待機所3台確保して1ヶ所、自家用車の乗降場所1ヶ所設置する由。尚、運営費用としては会員からの会費に加え、東京都都市づくり公社からの助成金(限度額500千円)に期待しており、平成28年度として495,047円は確保できた由。引き続き平成29年度分も再支援助成金500千円を受けられるよう作業を進めるので住民への広報等協力よろしくとの由。

5、     歳末助け合い募金について  町会長

12月に実施した歳末助け合い募金は325,841円(昨年度332,100円)、集まった由。本件は1月中に回覧、掲示を実施済みである由。尚、中野区全体では23,062千円(昨年22,901千円)集まった由。

6、     新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

19日(月・成人の日)に実施。今年は小雨の中、テントを張っての開催となったが、予定通り50㎏のもち米を城所副会長さんの指導の下、蒸かし、青年部や町内有志の皆さんと子ども会のご父母の協力を得て、搗きたての餅を境内奥で餡子餅、黄粉餅、辛味餅、納豆餅のテーブル、中ほどでお汁粉とトン汁のテーブルを並べて参加者に振る舞い、小雨の中にもかかわらず282名の皆さんが来られ盛会だった由。尚、募金が19千円、社協からの助成金74千円があり、町会の支出は今回お土産のお餅を止めたこと、それに伴い餡子の購入量を減らしたこともあり94千円で済んだ由。

7、     町会新年会報告  興梠副会長

129日(日)18時より片山会館にて実施。来賓6名、議員10名を含めて57名の方が参加された。北部すこやか福祉センターの矢島副参事、野方消防署江古田出張所梅村所長よりご挨拶をいただき、和気あいあいの新年会を行うことができた由。収入159千円(予算150千円)、支出134千円(予算150千円)であった由。

8、     「ふるさと納税勉強会」報告  町会長

25日(日)講師に町内の経験者を招いて開催した。シニアプラザ祭と日程が重なり参加者は19名であったが、配布資料により寄付金としてふるさと納税をすれば、納税額より2,000円差し引いた金額が所得税の還付と翌年度の住民税より差し引かれる旨説明があり、さらに寄付した市町村より寄付金に応じてお礼の品が届けられるお得な制度である旨説明がなされた。但し、寄付金には本人の給与収入家族構成により控除上限額が決められており、年収600万円で夫婦・子1人で概算67千円、65歳以上の年金250万円受給者で配偶者控除を受けている人は15千円程度の由。

9、     資源回収報奨金について  町会長

平成287月~12月までの回収量は80,390㎏(前年同期84,090㎏、前々年同期81,440㎏)前年同期比95.6%となり、報奨金482,340円(前年同期504,540円、前々年同期488,640円)になった由。この金額が310日頃入金される由。尚年間では955千円(27年実績1,010千円、26年実績999千円、25年実績997千円、24年度実績1,050千円)と24年以降最低だった由。来年度予算は950千円とするが、新聞を読まない若い世代が増えており、環境は厳しい由。今回もお礼のごみ袋を3月上旬ごろ配布する由。

10、29年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員(地区部長、副部長、班長)の名簿を遅くも325日の役員会に持参いただきたい由。

11、その他

イ、 春の火災予防運動について

31日(水)~7日(火)まで行われるので火の用心に心掛けてほしいとのこと。野方消防署管内で本年に入ってから既に12件の火災が発生しており、松が丘町内でも2件発生した由。電気・石油ストーブ火災に注意して欲しい由。

ロ、 清掃協力会施設見学会の報告

221日(水)中野区清掃協力会主催の見学研修会に町会より2名参加。静岡県の王子マテリアル富士製紙工場を訪問し、リサイクル古紙のトイレットペーパー等への再生状況を見学した由。尚、途中車中より美しい富士山が見えた由。

 ハ、 29年度予算編成にあたって

本件、執行部で検討中であるが、購入希望資材並びに新年度町会事業部員として活動希望者が居られたら申し出てほしい由。

ニ、 5中・7中70周年記念行事準備打ち合わせの件

5中では114()の開催に向けてPTA中心に準備を進めている由。7中では第4回実行委員会が224日開催され、1118()開催に向け各委員会より報告が行われた。賛助金は12,000円以上、祝賀会会費は5,000円と決定し、広報は63()の運動会に合わせてスタートし、上記会費の徴収は8月のお盆明けよりスタートする由。

 

今後の予定

 * 3月度の役員会    3月25日(金)    19時30分

   4月度の役員会    4月20日(木)    19時30分

   29年度総会     4月25日(火)    19時30分

役員・部長・班長顔合わせ会 5月7日(日) 1部~6部 930分~

                      7部~11部 1100分~

 

松が丘片山町会長 (山田晃)

2016.12.21

片山町会役員会議事録(平成28年12月20日分)

Ⅰ、日時 平成28年12月20日(火) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

ナショジオ オープンキャンパス2017について

JCOMでは来年318()にコングレスクエア中野(セントラルパーク地下1)にて小学生以下のお子様とその親御さんを対象に子供たちに生き物や自然に興味を持ってもらう教育推進イベントを開催する由。今回は「生物」をテーマに2時間程度を予定しているが、時間等詳細が詰まった段階で1月中旬に回覧物を町会に配布するのでよろしくとの由。申込みはホームページを活用し、125(250)を招待する由。

・中野区における物品の蓄積等による不良な生活環境の解消に関する条例に盛り込むべき主な内容(素案)について

  中野区では、区内に於いて、家屋や敷地、私道など私有地における物品の蓄積、植栽の繁茂、建物ではない工作物の放置、動物への無秩序、不適切な給餌などによって、近隣住民の生活環境に支障が及んでいる状態(以下、「不良な生活環境」という)が散見されていることより、区民の安全で良好な生活環境を確保することを目的に条例()を作成し、12月に区民との意見交換会を実施、来春の区議会に報告し、条例を発効させる由。尚、条例中には不良な生活環境の解消にあたって、区は関係機関や地域住民とも協働して取り組むとの項目、過料は動物への無秩序、不適切な給餌者などにも適用する由。

・地域における人と動物の共生に関するポスターの掲示依頼

飼い主の責任の自覚とモラル向上を願い、地域の中で愛護動物との共生が図られ、良好な生活環境が実現されることを目指し、A4サイズのカラーポスターを作成中で、2月中旬にポスターを配布するので、掲示よろしくとの由

 ・「健康づくり月間」および「健康づくりフェスタ」のPRの協力依頼について

中野区では1月を「健康づくり月間」と定め、区民へのPRを図る為、ポスターを製

作中で12月下旬に各町会・自治会長あて送付する由。尚「健康づくりフェスタ」は

129()中部スポーツ・コミュニテイプラザで開催する由。

 ・平成28年度 新任民生児童委員の委嘱について

本件委嘱の伝達式が12月5日(月)に開催され、任期3年間がスタートした由。中野区の新定員は309名、121日現在欠員が16名ある由。今回の新委嘱者数は退任者と同じ72名の由。江古田地区は欠員無く、今回松が丘2丁目の一部を担当していただく民生児童委員が高山重男さんから興梠敬二さんに替わり、興梠さんより役員会冒頭で挨拶がなされた由。

 ・確定申告のしおり回覧及び掲示依頼について

標記のしおりを1月中に各町会長、自治会長宛て郵送するので対応よろしくとの由。  尚、申告書作成会場が新宿駅南口のLUMINE 0(ルミネ ゼロ)5Fに変更になったので、注意して欲しい由。

町会・自治会の加入促進パンフレットの配布について

本年も内容はほぼ前年と同じだが南中野区民活動センターへの変更、並びに町連のホームページを記載するなど若干の変更を加えたものを作成したので、各町会・自治会宛てに100部とティッシュを区民活動センターより届けるので承知して欲しい由。御近所に越してこられた方があれば、このパンフレットと当町会の「町会にお入りになりませんか」のチラシを活用して町会への勧誘をお願いしたい由。

 ・清掃協力会施設見学会ついて

本年度は215日(水)、16日(木)、21日(火)、22日(水)のいずれか1日に静岡県内の2ケ所の製紙工場(王子マテリアル富士工場、丸冨製紙冨士根工場)を昨年と別にした2グループに分けて訪問する由。会費3,000円/人、参加定員98名で110日(火)頃各町会長・自治会長宛てに見学会のご案内と応募用紙を送付する由。申し込み締め切りは126()だが先着順で参加者を決める由。また昼食場所は16日以外は昨年と同じ「由比宿・西山開華亭」の由。

 ・女性部地区懇談会の報告

11月に7地区に分かれて「地域支え合い、認知症に対する正しいサポート」についての講演会とディスカッションを実施し、約300名の女性部の皆さんに参加いただいた由。本件に関し、各地区町会におかれても「認知症サポート講座」を開いていただき、本件養成者を増やしていただきたい由。

 ・町連60周年事業並びに記念DVD作成に伴う費用負担のお願いについて

本事業推進に当たり、町連事務局等対応が大変なことも有り、本事業の推進にJ:COMが応援プロデュースしてくれることになった由。記念誌に加えDVDも作成することになったので、各町会・自治会で1万円負担して欲しいとのこと。因みに50周年記念事業の際の町会・自治会負担は2万円だった由。本件常任理事会で承認されたので各町会・自治会におかれては来春の表彰者追加分の支払いに合わせて、負担よろしくとの由。尚、記念誌の原稿締め切りは12月末、表彰者の推薦締め切りは1月末であるので対応よろしくとの由。

サミットストア江原店建替えについて

江古田区民活動センター前のサミットストアは今回建替えることになり、19日まで営業、その後工事に入り、平成30年春開業する由。現在の建屋にはアスベストが使用されているので、解体工事に当たっては十分注意して行う由。

2、 野方スリーエス作戦協力感謝状受領について  町会長

1214()野方警察署において、松が丘片山町会は平成28年度交通警察活動等に積極的に協力し、特にスリーエス作戦「安心して住める、安心して働ける、安心して遊べる街づくり」において地域の安全意識の高揚に貢献したとして4年連続で表彰された由。また町内で参加した6名の方も功労者として表彰された由。

3、 野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

127()標記会議が開催され、1月から124日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗3(前年0)、ひったくり0(前年0)、強盗0(前年0)特殊詐欺2(前年1)だった由。尚、侵入盗は江古田9、江原7、上高田7、沼袋7と周辺が多いので十分注意して欲しい由。無鍵錠、「鍵を郵便受けに入れる」等が狙われる由。特殊詐欺は上高田、鷺宮が4件だがほとんどの町会で発生しており合計27(前年39)より若干減少傾向にあるが十分注意して欲しい由。

4、 1120()開催の「燻製を楽しむ会」の会計報告  青年部

標記の件、晴天に恵まれ108名の方が参加され、売上高125,900円、一方材料費等は95,175円で30,725円の収益があった由。

5、 歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では1221()29()20時分集合、2030分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただけると有難いとのこと。

6、 広報紙「なかのまつがおか」第31号発刊について  広報部

片山鎮守「北野神社」の話を1面に、1015()の町会・長寿クラブ共催の「親睦日帰りバス旅行」、113()開催の桂米福師匠等の落語会、1113()に子ども会が開催した「人形劇」、1120()青年部主催の「燻製を楽しむ会」、「秋の火災予防運動」「地域の交通安全」に協力したことによる野方消防署と野方警察署からの感謝状等の記事、写真を掲載した広報紙31号の回覧をお願いするのでよろしくとのこと。

7、 北野神社年末年始の行事について  町会長

先月、配布・回覧資料に記載されているように1225()午前10時~午後4時まで大払いと御神札頒布を行う。またお焚上げ神事を午後4時過ぎ頃から行い古いお札の供養を行うのでよろしくとのこと。

*初詣 11日  0時  お神酒がふるまわれます

8、 新年福祉餅つき大会について  町会長

19日(月、成人の日)10より北野神社境内にて福祉餅つき大会開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。本年よりお土産用の御餅は中止し、境内に来られた方に振る舞う量を増やすことにしたので、受付では、境内会場で振舞われるお餅とおしるこ・豚汁等が無料で食べられる黄色のリボンが付いた輪ゴムを渡してもらう由。尚、昨年に引き続き「お餅を搗いてくれた大人の方」にファストパス券を渡し、会場での食べ物に列ができていた場合でも最優先で貰えるルールを導入しているので承知して欲しい由。

9、 町会新年会について  町会長

129()18時より片山会館において開催する由。会費は、前年同様2,000円で、賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは興梠副会長にお願いしたい由。

10、「ふるさと納税について学ぶ会」25()開催の件 文化部・婦人部共催

  本件、町会員の方の体験例を聞かせていただきながら、質疑を踏まえた勉強会を片山会館にて25()930分開場で10時から1130分まで開催するので、興味のある方はぜひ参加して、勉強されたらとの由。

11、平成29年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することにより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。記載用紙をお配りするので、出来れば2月度の役員会に持参いただきたい。その場合、各部毎に既存のルールに従って選定をお願いしたいが、問題がある場合は各部の担当役員、副会長、町会長に相談してほしいとのこと。

12、その他

イ、5中開校70周年第1回準備会開催の件

 標記の会合を119()1745分より5中会議室で開催する由。尚、記念式典・祝賀会の日程は114日(土)の由。

ロ、歳末助け合い運動募金結果速報  民生児童委員

 会議終了時、塚原民生児童委員より標記計算結果として「313,941円」との報告がなされた。尚、集金届け出が遅れている方も居られる由。

今後の予定

 *福祉餅つき大会     19日(祭)  1000

 *新年会         129日 ()  1800

 *「ふるさと納税」勉強会 25()   1000

 2月度役員会      225日() 1930分       

 以上

  松が丘片山町会会長    山田 晃(記)

2016.11.26

片山町会役員会議事録(平成28年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成28年11月25日(金) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・平成28年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について

中野区福祉協議会では本年も募金額24百万円(昨年実績22.9百万円)を目標に121日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として76千円受け取っている。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは1216日(金)までに班長に、班長は18日(日)までに部長に、部長は20日(火)の12月度役員会に持参願いたい由。尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に18日(日)までに届けていただきたい由。

・「哲学堂公園及び哲学堂公園周辺都市観光拠点整備計画(素案)」について

中野区では哲学堂公園及び哲学堂公園周辺の歴史・文化の価値・魅力を磨き、より多くの来街者を集める観光拠点の形成を図る為の計画策定を進めており、このたび標記の素案を策定した由。計画対象区域は中野駅から哲学堂公園・野方配水塔周辺にかけての区域。主な整備内容は1観光都市拠点の整備として、①まち歩き・回遊ルート「哲学の回廊」の整備、②まち歩き・回遊の誘導、③世界に向けた「哲学のまち・中野」の情報発信、2哲学堂公園エリアの整備として、①哲学堂77場の整備②現児童遊園地への学習展示施設の整備、3みずの塔公園整備として、①旧野方配水等のランドマークとしての価値を保つための修復・整備、②公園用地の拡張の為、南側に隣接する都水道局用地を段階的に取得整備を図る由。尚、この結果中野通りの蓮華寺の一部を抜け、みずの塔公園の一部が道路になる計画が実施された場合でも、みずの塔公園の面積は現状の倍程度になる由。

・中野区における物品の蓄積等による不良な生活環境(いわいる「ごみ屋敷」等)対策の基本方向性について

中野区が区民等からの苦情によって対応している「ごみ屋敷」等の件数は9月末現在7件ある由。こうした問題に対し中野区では(1)ごみ屋敷等の状況を発生させた者(発生者)による不良な生活環境の解消、(2)区民の安心、安全で快適な生活環境の確保、(3)その他、代執行に係る経費負担が発生者の今後の生活再建に重大な妨げになる場合の当該経費を減額免除できる方向での基本的考え方を纏め、区議会、区民との意見交換会の実施、パブリック・コメントの実施を経て区議会に条例案を提案し、平成299月条例施行で進めて行く由。

・違法「民泊」を行っている可能性のある物件についての情報提供について

インターネットの仲介サービスによる「民泊」は現在、例外的に大田区と大阪市等が国家戦略特区民泊事業として認められているだけです。旅館業法に違反すれば6ヶ月以下の懲役または3万円以下の罰金が科せられます。一方中野区が平成286月に実施した調査では、複数のインターネット仲介サイトに600(部屋数)を超える区内の物件が確認された由。区民からも平成28年度上期に違法民泊を行っているのではとの情報が寄せられ、保健所が当該物件を特定し、直接指導を行った事例が12件ある由。中野区では厚生労働省及び観光庁が適正な民泊サービスの提供のための新たな法制化の動きを注視しながらも、当面は無許可で営業している民泊について、警察と連携しながら監視指導を進める由。従って「不特定多数の人が頻繁に出入りするような空家」等がある場合、中野区保健所医薬環境衛生担当(0333826663)に連絡して欲しい由。

*本件に関し、地区部長より近隣に外国人が出入りしているアパートがある旨指摘があったほか、他にも同様な住宅があるようなので、問題があれば上記中野区保健所に連絡するようお願いした由。

2、秋の火災予防運動「防火のつどい」にて感謝状を受領の件  町会長

119日(水)野方WIZにおいて開催された標記式典に於いて、松が丘片山町会は防火防災に関する広報の積極的推進をしたとして感謝状を受領した由。

3、平成28年度集団回収意見交換会の報告  町会長

北地区の上記意見交換会が117日(月)に商工会館で開催され、中野区からは新聞の購読者が減っているうえに新聞自体が軽量になっており、新聞の回収量が年々減少傾向にあるので(平成27年度5,546t/平成26年度5,869t)、廃棄ごみの中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。ただし「アイロンプリント紙」は再生紙に非常に悪い影響を与えるので焼却に回してほしい由。幸い資源として活用している古布は着実に伸びているので、遠慮なく出してほしい由。毛布は中野区では粗大ゴミ扱いだが、資源回収業者ではそのまま引き取る由。但しベッドに敷くホット・クールシーツは再生できないので引き取れない由。「雑がみは資源です」「古布は資源です」のチラシを回覧するので内容周知よろしくとの由。尚、当町会の資源回収実績も中野区と同様な傾向にある。本件回収実績数量に応じて中野区より支給される報奨金は町会活動の大切な資金であるので、協力よろしくとのこと。尚、回収場所の目印である橙色の旗が古くなったり,無くなっている場合は新しい旗を配布するので、地区部長あるいは町会役員に連絡して欲しい由。

4、113(祭日)開催の「落語会」等について  塚本総務担当

当日は前座に町会の役員でもある八鍬さんより、観客と一体になったマジックショーがあり、引き続き、桂米丸門下の桂米福師匠をお呼びしての落語会を開催した由。米福師匠は「寿限無」「親子酒」「抜け雀」の古典落語をわかりやすくお話ししていただき、出席したお年寄りから小学校のお子様まで50名近い観客を大いに笑わせてくださった由。

5、1113日(日)開催の「人形劇」公演の報告  梅原子ども会役員

子ども会では人形劇団「夢まあるく舎」により「カニの床屋さん」「ぷるるん ぷるるん ぷるるんぱ 夏」「ねずみのフーフーとチーチー」の3本の人形劇の公演を行った。今回で4回目の行事で、集客も前年同様、幼稚園児中心にお子様と付添いの大人等で昨年より多い73名の皆さんが集まったと由。尚、本件に関し午後1時過ぎの公演は幼稚園児等のお子さんは昼寝の時間でもあるので、次回検討していただけると有難い旨、指摘があり。

6、1120日(日)開催の「燻製を楽しむ会」の報告  白畑会計兼青年部

快晴の中、青年部並びに役員の皆さんが早朝から準備して、予定より早く11時前に受付を開始、受付では「おにぎり2個と燻製玉子の入ったトレー」と飲み物のカップの入った袋を500円/人で購入、会場の境内で燻製の作り方の講座もあり、少し待つと出来上がったチーズ、ウインナー、小粒の焼売、蛸等を受け取り、生ビール400円、ハイボール300円等を購入し、参加者約100名が和気藹々と懇談、懇親を深めた由。本件、地区部長より参加者同士の懇親の場が持てるとさらに良いのではとの指摘があり。

7、片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  興梠副会長

年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたく、回覧をお願いするので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。  日時  12月11日(日)  9時集合

   8、歳末パトロールについて  町会長

当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も1221日(水)~29日(木)20時会館集合、2030分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良等で歳末パトロールへの協力が難しい方は遠慮なく町会役員に申し出てほしい由。

9、新年福祉餅つき大会の準備について  興梠副会長

本年も年明け早々の19日(月、祭日)に福祉餅つき大会を行う由。執行部で事前に話し合い、従来お土産に配っていたお餅は手間暇がかかるうえに、お土産を貰って直ぐ帰る人もあり、結局遅く来た人のお餅が無くなることより、本年はお土産を取りやめ、境内に来られた人に十分に振る舞えるようにしたので了承して欲しい由。受付には地区部長の皆さんにも協力をお願いしたいのでよろしくとの由。

10、その他

 (イ)第7中学校70周年記念式典と祝賀会第3回実行委員会について

平成291118日(土)に開催予定の標記の式典・祝賀会の第3回実行委員会が1111日(金)に開催され、賛助金は12,000円として1口以上、祝賀会費が5,000円/人としてお願いすることとした。また学校への寄贈品の内校旗は作成に時間が掛かるので、学校で校旗のデザインが決まり次第発注することを了承。事務局員には当町会から山下さん、町会で集金する際の会計責任者は猪田さん、祝賀会の町会担当は佐藤さん、記念品の町会担当は梅原さんになった由。次回の実行委員会は平成29224日(金)19時から7中で開催する由。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

1225()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。本件、27日以降に掲示と回覧をお願いする由。

(ハ)中野区町会連合会研修旅行の報告

興梠副会長より講師により研修テーマである「深刻化する高齢者の孤独死とごみ問題の実態」の講義内容とそれを防ぐための「地域の見守りと支援の大切さ」につき当日の資料により報告がなされた。要旨としては(イ)人の人生に伴う物量は段ボールにして平均55箱(3.5t)残る由。普段の整理整頓(廃棄)が重要(ロ)高齢者は居室を整理できない方が多い由。(ハ)高齢者の見守りチェックポイントとして「①服装が汚い・髪がボサボサ②表情が硬く挨拶をしてくれなくなった③小銭を全く扱わなくなった④室内のカーテンがいつも閉めっきりになっている⑤新聞や郵便物がポストに溜まっている⑥同じ洗濯物が何日も干したままになっている⑦今まで臭ったことの無い嫌な臭いが漂っている」等があるとのこと。御近所でこのような方が居られたら町会役員に連絡して欲しい由。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(火)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月 9日(月、成人式) 10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月29日(日)     18時

   1月役員会は新年会に取って代わります。

以上  松が丘片山町会長 山田 晃

2016.10.26

片山町会役員会議事録(平成28年10月25日分)

Ⅰ、日時 平成28年10月25日(火) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、 町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議、行政から

・「秋の火災予防運動」について

江古田出張所長に101日付で就任された梅村智教所長より就任の挨拶と119~15日の、上記運動期間の野方消防署管内の取組と管内の28年度現在の火災発生状況に付話があり、火災発生件数は41件(前年度54件)でガスコンロの消し忘れによる住宅火災、放火が多い由。1011日には松が丘1丁目のロイヤルガーデン哲学堂のゴミ置き場でボヤがあった由。防火対策よろしくとのこと。

・中野区シルバー人材センター会員募集・事業案内チラシ回覧のお願いについて

現在会員の方は1500名程度おられるが、今後要支援の方へのサービス業務の拡大が見込まれることより、会員募集を進めたく、「会員募集」「事業案内」のチラシを配布するので回覧よろしくとの由。

・平成28年度歳末助け合い運動への協賛のお願い

中野区社会福祉協議会では、本年も121日より31日まで「地域活動いきいき募金」として上記運動を行うので、例年通り町会連合会として協賛及び協賛名義の使用許可に付、申し出があり、常任理事会として了承した。

・第3回中野地域福祉推進フォーラムのPRについて

中野区社会福祉協議会では標記のフォーラムを1112日(土)1330分より、帝京平成大学にて、第1部「地域活動は私たちの未来をつくる」第2部パネルディスカッション「活動のきっかけは?私の地域活動物語」等開催する由。

・集団回収意見交換会の開催と資源回収ニュース地域版の発行について

本年も意見交換会を開催し、北地区(江古田等)は117日(月)1500分から商工会館・3階大会議室で行う由。またニュース地域版は各地区一巡したので今年度はスタートに戻り鍋横、沼袋地区を対象で発行する由(江古田地区は来年度)。

・優良ごみ集積所認定制度の実施について

一昨年から上記制度をスタートさせ52ヶ所を認定した。昨年は31ヶ所を認定した由。本年も昨年同様の基準で優良集積所の推薦を受け付けるので、推薦される場合は1222日(木)までに区の担当へ電話にて事前連絡を頂き、区の職員が現地確認に伺った後、申請の具体的案内をしてくださる由。推薦を希望される町会員の方は町会長の山田までご連絡ください。

・平成28年度犯罪被害者週間行事講演会の周知協力依頼について

中野区健康福祉部では1125~121日まで犯罪被害者週間であることより、1123日(祝日)に中野区役所7階会議室にて1330分から2時間、講師に池田小児童殺傷事件の遺族で精神対話士の本郷さんより、「事件から15年犯罪被害者遺族の想い」と題した「講演会」を開催するのでチラシの回覧よろしくとの由。

・空き家等実態調査の実施について

中野区では昨年町会より100件以上の空き家情報を寄せられたことより、今回区内全域の空家について目視調査を10月より来年3月にかけて外部に委託調査を依頼した由。調査員は中野区の腕章をつけ、道路側からの調査なので承知して欲しい由。

・「介護予防・日常生活支援総合事業」について

中野区では平成294月より介護予防の総合事業をスタートさせる、介護予防並びに住民主体のサービスを充実させていく由。それに先立ち高齢者支援の活動をされている方等への補助制度の説明、相談会を1018日(火)10時から12時まで産業振興センターで開催する由。また「地域力で高齢者の支え合い活動」を応援するための勉強会を4回企画しているので承知して欲しい由。

・町会連合会60周年事業について

記念誌実行委員会が927日に開催され、記念誌は40周年、50周年に倣って作成したい、その際、各町会・自治会の紹介記事を1ページに纏めて掲載したいので、事務局より過去のサンプルを付けてお願いするので、12月末までに事務局にパソコンデータの形で提出して欲しい由。・・・本件常任理事会で了承。

 ・「JR東日本」への陳情案(たたき台)について

中野駅西側南北通路・橋上駅舎の整備について中野区とJRにて基本設計を検討したところ、軟弱地盤、夜間作業の時間的制約等で、工事着手後南北通路の開業まで106ヶ月、駅ビル開業まで125ヶ月かかる計画案がある由。これでは中野駅周辺の再開発に期待し、先行投資している団体も思惑が外れるので、標記陳情案を作成し、工期の短縮をお願いしていく由。 

 ・平成28年度中野区赤十字奉仕団第11回救護フェスタの実施について

今年も1119日(土)9~1230分まで中野区立桃花小学校で開催される由。江古田分団で参加することになり、江古田1丁目の堀野さんが中心にチーム作りをするので、松が丘片山町会も例年通り協力して欲しい由。

 ・健康ヨガ(区民活動センター中野区より委託事業)開催予定について

中野区から60歳以上の方の健康体質を強化するため、各区民活動センターに健康に役立つ講座を委託しており、9月より開催した「いきいき健康体操」がスタートし、参加者の皆さんより好評の由。引き続き「健康ヨガ」を第2弾として12~1月に開催する予定なので、期待して欲しい由。

2、秋の交通安全運動について報告  町会長

921日(水)~30日(金)まで実施され、松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力した。今回は88(前年同期106名)の方に協力いただき、4,400円の協力金が町会に入金される予定である。参加者が高年齢の方が多いので若い方の参加をお願いしたい由。

3、平成28年度町会日帰り親睦旅行について  興梠企画幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は1015日(土)に「匠の里・奥平温泉等in群馬みなかみ」の内容で長寿クラブと共催で実施した。参加者は大人38名、お子さん2名で快晴に恵まれ、11時過ぎには匠の里の中心の豊楽里見館に到着し、散策、座繰り体験、温泉コースに分かれて行動、12時過ぎより遊神館で昼食とし、昼食後酒蔵見学・試飲、道の駅田園プラザで買い物、帰路に就いたが、関越高速道路で事故渋滞に遭遇し、1時間以上遅れて帰着した由。またバスの中では行き帰り2回到着時間当てクイズを行い、飲み物豊富で和気あいあいの楽しいひと時を過ごし、参加者の親睦を深めることができた由。尚、町会持ち出し予算220千円に対し実績は227千円で予算通りに済んだ由(一人あたりの単価は10682円)。

4、新井薬師前駅周辺地区まちづくり協議会H28年度第4回全体会の報告 町会長

1019日(水)本会議が開催され、929日(木)西武鉄道と中野区、沼袋駅周辺まちづくり検討会、新井薬師前駅周辺まちづくり協議会の4者懇談会の結果報告があった。西武鉄道サイドからは鉄道の地下化工事を進めており、その進捗状況は西武鉄道のホームページに掲載されている、駅舎の地上部はおそらく駅ビル的な建物になると思われるが地上部のことは地下が完成されてから考える由。路線跡地の15%の活用方法は今後東京都、中野区、西武鉄道の3者で協議していく由。尚、協議会では東京都都市づくり公社の支援制度の継続をお願いすることも有り、1124()19時より上高田区民活動センター2階で本件のこれまでの活動概要と今後の活動方向につき「住民説明会」を開催するので地域へのPRよろしくとの由。

落語会の開催について  塚本総務担当

113日(祭)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で桂米福師匠をお呼びして落語会を開催する由。尚落語の前に町内にお住いのマジシャンによりマジックも行うので期待して欲しい由。

6、人形劇の開催について  米山子ども会副会長

1113日(日)松が丘片山会館において13時開場、1330分開演。今年も人形劇団「夢まあるく舎」にお願いして「人形劇」の公演を行う由。演目は「ぶるるん ぶるるん ぶるるんぱ 夏」「ねずみのフーフーとチーチー」お子様はじめご父母方や長寿クラブの方もぜひ見に来てほしい由。

   7、防災倉庫・消火器点検の日程について  城所副会長

防災倉庫は北野神社と松が丘公園の2ケ所、消火器は住宅の建替えにより2ケ所減って78ケ所あり、秋の点検を実施する必要があるが9月、10月は行事が重なり、時間が取れなかったので1113() 9時から実施し、町内を3グループ(松が丘1丁目は2グループと松が丘2丁目)に分けて3名体制で実施したいので、役員の皆さん、青年部の皆さんの協力よろしくとのこと。

8、 燻製を楽しむ会について   青年部(白畑会計担当)

青年部では昨年開催した燻製にする食材を持込み、北野神社境内での燻製作りとそれを肴にしての懇親会が好評だったことより、今年も1120日(日)に境内で11時より燻製作りと懇親会を開催する由。今年は食材の持込みではなく、参加費500円でおにぎり小2ケと燻製用食材は青年部で準備する由。生ビール400円、ハイボール300円も販売する由。

9、 その他

     中野区野方地域安全の集い等について

    107日(金)に野方区民ホールにて開催された。中野区長、野方警察署長警視庁第4方面本部幹部の挨拶の後、防犯講話、白鷺町会防犯パトロール隊活動紹介、明大落研OBによる出前寄席が行われ、多発する振込詐欺(母さん助けて詐欺)に十分注意して欲しい旨のお話であった由。

     「防火のつどい」の開催について

野方消防署では秋の火災予防運動の一環として119日(水)のがたWIZにて13時開場、1330分開演で第1部表彰式、題2部気象予報士の半井小絵さんによる防災講話が行われる由。尚、当日松が丘片山町会に火災予防業務功労者として感謝状がいただけるとのこと。

    上高田小90周年記念式典並びに祝う会について

1119日(土)に開催される標記式典の第8回実行委員会が1024日に開催され、山崎実行委員長より準備はほぼ計画通り進んでいる。祝賀会の参加者は目標200名に対し188名の参加が確定しているが、賛助金の集約状況が目標200万円に対し1,515千円と未達であり、児童に渡す記念品の単価で調整を考えるが、現時点で300千円ほど不足の由。従って実行委員の皆さん、町会関係の皆さんは再度賛助金のお願いに卒業生等に行動して欲しいとのことでした。

今後の予定について

11月の拡大執行部会   11月17日(木)19時30分

 11月の役員会  11月25日(金) 19時30分

会館と神社境内の大掃除、12月11日(日) 9時会館集合

12月の役員会  12月20日(火)  19時30分

歳末パトロール  12月21日(水)~29日(木)20時会館集合

本年度後半の行事予定を承知しておいてほしいとのこと。

以上

松が丘片山町会長   山田 晃(記)  

2016.09.26

片山町会役員会議事録(平成28年9月25日分)

Ⅰ、日時 平成28年9月25日(日) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

1、            町会長からの連絡事項  連合町会長会議の報告等

 ・江古田の森(江古田3丁目)開発の経過状況について

  本プロジェクトを纏めているUR都市機構の方より「江古田の杜プロジェクト」の進捗状況について添付資料により説明がなされた。工事は順調に進んでおり、A街区の分譲マンション(531)については平成303月末完成、B街区の総合東京病院新築工事は平成294月末完成、C街区の賃貸マンション(263)、医療従事者向け住宅(56)、学生寮(85戸)サービス付高齢者向け住宅(121戸)、有料老人ホーム(94室)、学童クラブ、認可保育園、コンビニ、中野区の防災備蓄倉庫等は平成308月末に完成する由。尚、江古田3丁目地区の住民は旭公民館町会に加入する由。

2016東北復興大祭典なかの実行委員会及びお知らせについて

昨年は20数万人の参加者があった由。本年も第5回目となる標記の大祭典を中野サンプラザ広場、区役所前広場、中野駅北口の3会場で1029()30()に開催。チラシを区民活動センターより届けるので、掲示、回覧よろしくとの由。

・中野区地域包括ケアシステム アクションプランについて

2025年には団塊の世代が後期高齢者の仲間に入ることより、高齢者を見守る安心できる組織体制のイメージ図として各種団体が協力してサポートする添付の資料「中野区の地域包括ケア体制」を作成した由。吉成会長からも町会・自治会も民生児童委員や警察、消防と協力して地域の見守りを進めて行きたいと考えている旨話があり、その為にも住民への町会PR,町会加入率向上に努力していきたい由。

 ・新規保育施設整備に向けての協力依頼について

中野区では住み易い町とのイメージがあり、就学前人口が年々増えており、保育定員の拡充に努め5年間で約1,500人増やしたが、平成28年度には待機児童が257人居られる由。中野区では平成28年度内に約1,000人の定員拡大を図るべく、賃貸型物件への賃貸料補助の拡大等の対策を実施中である由。その一つに「土地や建物の所有者」に対して協力要請をお願いしたいので、各町会・自治会に於かれても、本件チラシの掲示等PRよろしくとの由。

・「給付金のお知らせ」チラシ・ポスターの回覧・掲示依頼について

  中野区では中野区に住民登録があり、住民税が課税されない方に平成28年度中野区臨時福祉給付金3,000円を支給する由、その対象者で且つ障害・遺族年金受給者には対象者1人につき30,000円を支給する由、対象者には中野区より9月末までに申請書を送付するが、周知の為、チラシ、ポスターを町会・自治会宛て送付する由。

・なかのまちめぐり博覧会2016の開催及びチラシ等について

今年も1022()~1127()まで区内全域、約85件程度の催しが行われる由。具体的には「まち歩きツアー」「銭湯めぐりスタンプラリー等各種イベント」「伝統工芸制作体験等の体験と見学」「大学の公開講座等と講演」が企画される由。10月上旬にパンフレット2部、チラシを各町会の回覧版の数送付する由。

・国による羽田空港機能強化策に係る環境影響等に配慮した方策について

国は公聴会での住民意見や関係自治体からの要望を踏まえ、環境影響等をさらに配慮した方策「()運用の工夫による騒音の低下()環境対策としての低騒音航空機導入促進(ハ)国際民間航空機関の基準の徹底による安全対策」等を公表した。この結果中野区の住民への影響として中野区上空を飛行しA滑走路に向かう便が1便増えて14便に、中野区と新宿区の境界を通り、C滑走路に向かう便が1便減って30便になる由。

・町会連合会ホームページの開設ついて

91日よりホームページを立ち上げたので、各町会・自治会よりの行事スケジュール、内容等の投稿よろしくとの由。ただ内容検索のとき開催月からの検索は現時点で対応できてないので日にちまで入れて検索して欲しい由。

 ・江古田区民活動センター「健康生きがいづくり事業」委託について

中野区からの一般の高齢者を対象に介護予防につながる運動教室や文化講座の開設要請にこたえるため、江古田区民活動センターでは標記事業を91日~翌年3月末まで6回程度開催することにした由。さらに1事業進めたいので、良いテーマがあれば連絡ほしい由。この受託事業に付中野区より82,620円支給される由。平成29年度も継続される見通しの由。

 ・平成28年度「赤い羽根共同募金」の実施について

中野区募金委員会より標記の要請があったので、江古田地区は例年通り、各町会70,000円を寄付することで合意したので、10月末までに区民活動センターに届けてほしい由。

2、            子ども会夏休み行事報告   梅原子ども会役員

*ラジオ体操  721日(木)~30日(土)630分から行われ、各日60名近い子供たち、両親、長寿会、役員の方が参加された。皆勤賞のお子さんは31名、盆踊り、カレー大会のポスター提出のお子さんは39名の由。

*親子粘土細工  820日(土)13時より片山会館にて子供8名、役員を含めて大人10名が、粘土細工でスィーツの作品や自由制作を楽しんだ由。

*カレー大会  828日(日)10時より松が丘北野神社境内に於いて実施され、天候に恵まれ約220名の方が参加された。カレーを煮込む時間を利用しての野方警察署の交通安全教室、子供たちのスイカ割り、スネークパンつくりも行った由。尚、参加者へのアンケートによると年齢層は幼児15%、小学生21%、大人55%で中学生2%、高校生0%の由、又松が丘12丁目以外の方が23%居られ、町会員以外が30%居られた由。

3、盆踊りについて   執行部

松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として、85()6()18時~21時 北野神社境内において開催された。天候に恵まれ2日間の開催で1,172名の皆さんが参加され、中国、ミャンマーの8名の留学生も加わり国際色豊かな盆踊りになった由。今年度の盆踊りの収支バランスは、夜店売上の収入が予算350千円に対し301千円。支出は予算850千円に対し930千円となった。尚、町内有志を始め江古田地区の町会等の寄付金が121千円頂けたことより、総合収支は予算500千円に対し実績508千円となり、ほぼ予算通りで実施することができた由。

4、敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について   山田町会長

対象(満80歳)  昭和10916~昭和11915日生の皆さん

申し出のあった9名の方に山田が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田まで連絡をいただきたい由。

5、資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件   山田町会長

平成281月~6月までの報奨金は472,800円(前年同期506,100円)となり予算で計上した年間1,000千円のペースが難しくなっている。会員の皆さんには今後も新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい。10月に入ってから例年通りお礼のごみ袋を配布するので地区部長さんの協力よろしくお願いしたい由。

6、秋の交通安全運動について   山田町会長

921()30()まで実施中。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に参加・協力している。尚、ご協力をお願いした皆さん以外にも、現地に来られて協力いただけると有難い由。尚、活動結果表を107()までに野方交通安全協会事務局に提出して欲しい由.

 7、平成28年度町会親睦日帰り旅行について   興梠旅行幹事

今年度の「町会親睦日帰り旅行」は1015()に「たくみの里・宿場街散策等、奥平温泉in群馬みなかみ」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は大人5,000(体験参加者は6,000)、こども2,500円、25日現在定員の40の参加者が決定し、予定通り実施できる由。

 8、広報紙「なかの まつがおか 第30号」発刊配布の件  興梠副会長

松が丘シニアプラザの事業の詳細説明、夏休みの子ども会の行事、盆踊り大会、今後の行事予定の内容で発刊できたので、回覧よろしくとのこと。

 9、落語会(桂米福師匠)開催のご案内   塚本総務担当

113日(祭日)松が丘片山会館において1330分開場、14時開演で、マジックと桂米福師匠による落語会を文化部行事として開催する由。

 10、人形劇「夢まあるく舎」公演のお知らせ   梅原子ども会役員

1113()松が丘片山会館において、13時開場1330分開演で人形劇「ぶるるん ぶるるん ぶるるんぱ 夏」「ねずみのフーフーとチーチー」を開催する由。

   11、防災資機材点検と消火器点検について   城所副会長

平成28年度防災週間に伴う防災資材倉庫並びに町内に80ケ所弱ある消火器点検について、10月は業務多忙なので、1113日(日)9時から実施したいので、地区部長、青年部の皆さんの協力をお願いしたい由。

12、燻製パーティー開催の件               白畑会計担当

青年部では1120日(日)10時より北野神社境内にて、標記パーティーを会費500円(予定)で開催すべく内容を計画中の由。

13、その他 

イ、中野区交通安全のつどい・野方防犯支部長会議について

中野区交通安全のつどいは812日なかのゼロ小ホールにて開催され、中野警察署長並びに来賓の挨拶で、今年度これまでの中野・野方警察署管内の死亡事故は3件(1件減)、中野署管内の人身事故は363件(34件減)、野方署管内も374件(41件減)で、警視庁管内もいずれも減少傾向にあるが、さらに事故を減らしていきたいので協力して欲しい由。又、920日に開催された野方防犯支部長会議においては管内の侵入盗、ひったくり、強盗、特殊詐欺に付、今年度の発生状況に付報告があり、当町会関係は侵入盗3件、特殊詐欺1件発生した由。野方署管内では侵入盗51件、ひったくり5件、強盗7件、特殊詐欺24件、被害総額6,000万円超えの由。侵入盗、特殊詐欺に十分注意して欲しい由。

ロ、社会福祉法人フロンテイアの介護職員募集の掲示について  山下副会長

町内に「松が丘シニアプラザ」があり、現在中野区より業務委託を受けた「社会福祉法人フロンテイア」が事業運営を行っている。介護支援等身近な問題に対応していただける組織なので、今回町会広報紙30号で内容紹介を掲載した。その際、介護職員不足に困られているとの話もあり、標記掲示を行うことにした由。

 

 * 次回役員会     10月25日(火) 19時30分

以上

松が丘片山町会会長  山田 晃 (記)

2016.07.26

片山町会役員会議事録(平成28年7月25日分)

Ⅰ、日時 平成28725日(月) 1930分~2100

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

0、「社会を明るくする運動」……「更生保護」について

会議に先立ち、保護司会の江古田地区会長の丹羽さんがお見えになり、「社会を明るくする運動」について、運動は犯罪や非行防止と過ちを犯した人の更生について理解を深め、立ち直りを支援し、安全で安心な地域社会を築こうとする全国的な運動で66回を迎

えるので、理解のほどよろしくとの説明がなされた。

1、        町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

中野にぎわいフェスタについて

今年も108日(土)、9日(日)に中野駅周辺で中野区観光協会、中野ブロードウェイ商店街、中野駅南口商店街が主催して開催する由。昨年は17万人の集客があった由。ただ周辺地区へのPR不足なので、本年は告知を2回とし、7月に開催のお知らせを、8月~9月にイベント内容のチラシを町会に届けるので掲示よろしくとのこと。本件町会連合会としても参加することをベースに企画検討中の由。

・中野区ごみ分別アプリについて

中野区環境部ごみゼロ推進分野では「ごみ出しカレンダー機能」「ごみ出し忘れアラーム」等の情報をスマートフォンにダウンロードできるサービスを始めたので、掲示物を区民活動センター経由で届けるので、掲示していただき、若い方々や引越されてこられた方に活用して欲しい由(資源ごみの回収には対応していない由)。

・中野区消費生活センター啓発ポスターの掲示依頼について

悪質商法による消費者被害が後を絶たないことより、注意喚起のポスターを制作し8月末までに各町会に配布するので9月より1ヶ月程度掲示して欲しい由。

 ・新しい区役所整備基本計画(素案)について

現区役所は竣工後既に47年経過していることより、新区役所整備基本計画の検討を進め素案をまとめた由。場所は中野体育館跡地と現駐車場跡地を活用、現庁舎より1.5倍~1.6倍の面積に地上11階、地下2階の建物を建設し、地下1階に中野区保健所を吸収、1階はシティーホールと集いの広場を連結させ、各種イベントを企画していく由。H28年基本計画策定、H31年より建設工事に着手しH33年末完成の由。整備費は前回より20億円増え221億円の予定の由。

 ・中野区感電ブレーカーのあっせん事業について

中野区防災・都市安全担当では大地震発生時の火災原因の過半数が通電時の電気火災であることより、自動的に通電を遮断する感電ブレーカーの設置が、有効手段であることより、今回分電盤型の本格感電ブレーカーを特別価格20,000円で斡旋する他、防災用品に記載されている簡易型感電ブレーカーアダプター用オプション2,360円等を記載したチラシ2点を配布するので回覧よろしくとの由。

 ・「なかのエコポイントCO2削減コース」について

中野区では家庭における節電等の取組を支援するため5年前より標記の事業を推進し、各家庭で区に参加登録をし1年間の省エネの取組を区に報告すると平均3,500ポイントもらえる由。500ポイントごとに500円の区内共通商品券等と交換が出来る由。  登録用紙等詳細は区民活動センター等にある標記のチラシを参照されたい由。

 ・屋外での火気取扱い時の注意事項について

祭礼、縁日、花火大会等多数の者の集合する催しにおける火災予防対策の充実強化を図る為、平成268月に法改正がなされ、(1)火気使用器具等を使用する場合の消火器準備(2)火気使用器具等を使用する露店等を開設しようとする場合の届け出が義務化されているので、対応よろしくとの由。

 ・町会連合会ホームページについて

9月より標記ホームページを立ち上げる準備が出来たことより、各町会・自治会よりホームページに掲載情報提供の協力いただきたく、添付のアンケート2件(①アンケートのお願いと平成28年度の貴町会・自治会の事業計画等の提出、②中野区町会連合会ホームページ掲載依頼書)を815日(月)までに区民活動センター経由またはFAX、メールで中野区町会連合会事務局宛て提出して欲しい由。

・江古田区民活動センター「健康生きがいづくり事業」の実施について

中野区からの要請もあり、講師料が中野区より助成されることも有り、高齢者の介護予防にもつながる健康体操等を充実させることを目標に9月より来年3月まで全9回ほど(仮称)健康体操を企画することにしたので、町内の皆様に広報よろしくとの由。

2、松が丘片山町会防災会と避難所開設・運営訓練等について   町会長

松が丘片山町会防災会の組織と役員は配布資料の通りで、毎年総会後役員、地区部長等の人事変更により見直されているので、承知して欲しい由。63日に開催された平成28年度第1回地域防災住民組織(防災会)連絡会議において、避難所開設・運営訓練について各町会・自治会で積極的に取り組んで欲しい旨要請があった。  訓練には①実働的な訓練(仮設トイレ、間仕切り等避難所資機材の組立や操作、防災無線による通信訓練、避難者カードを使用した受付訓練等②図上的な訓練(避難所運営ゲームHUG)がある由。また平成28年度より避難所運営本部の組織に避難支援部長と避難支援部、区避難支援班を明確に設置することにした由。尚当町会では毎年4月に上記訓練を実施しているので承知して欲しい由。尚、非常災害時救援登録者名簿が更新され、当町会対象者は9名居られる由。こうした方の安否確認は「震度5強の地震が起きた場合」「登録者の自宅付近での火災や河川の氾濫の危険がある場合」に実施して欲しい由。

続きを読む

2016.06.26

片山町会役員会議事録(平成28年6月25日分)

 Ⅰ、日時 平成28年6月25日(土) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、初めに町会費集金並びに振込業務に対し部長さんにお礼申し上げ、引き続き下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

中野区町会長連合会総会について

69日(木)に平成28年度の定期総会が開催され、平成27年度の事業報告・決算報告、平成28年度の事業計画が承認された。新年度は中野区からの補助金が400万円増額され、ホームページの開設に加え①地域支え合い事業②地域安全(防火、防災、防犯、交通安全)への取り組み強化、創立60周年(平成29)記念事業検討を進める由。役員人事では吉武会長以下副会長、会計、監事の執行部は2年目を迎え留任。21年務められた上高田2丁目町会の斉藤喜久雄会長ほか11町会で会長の交代があり、又、元新井南町会の峰岸照男さんほか町会長経験者5名が亡くなられた由。

・出張ピアカウンセリング等告知のお願いについて

中野区の委託を受けて、中野区にお住いの様々な障害のある方やその家族を支援しているNPO法人中野区障害者地域自立生活支援センター「つむぎ」では、2年前よりピア(同じ仲間の意味)カウンセリング事業を進めているが、住民の方の認知度が低く、行事等開催しても、参加者が少ないので、町会、民生児童委員の皆様にこうした組織があることを承知していただき、ご近所の障害のある方やご家族にPRしてほしい由。726()13時より中部すこやか福祉センターで開催する出張ピアカウンセリング「なかのおしゃべりbar()」と中野区社会福祉会館5階の「つむぎ」で木曜日に開催する高次脳機能障害、発達障害についての専門相談があることもPRしてほしい由。

・多文化共生多言語化推進事業及び地域国際交流について

中野区にお住いの外国人は14,000人(約4,3%)居られることより、中野区国際交流協会では地域の皆さんと交流を深めていただきたく、町会・自治会等が主催する盆踊り、秋祭り、歳末夜警、餅つき大会等に希望者を参加させる用意があるので、中野区国際交流協会に申し出てほしい由。

・「平和の集い2016」の開催とチラシ回覧のお願い

「平和の集い2016」は730()12時開場で中野ZERO西小ホールにて①映画/つるにのって「とも子の冒険」 ②中野区「平和の語り部」記録映像 ③講演「平和構築のために私たちに出来ること」で開催する由、チラシを町会長宅に届けるので回覧よろしくとの由。

第三中学校・第十中学校統合新校校舎等整備基本構想・基本計画()について

平成32年開設をめざし,第十中学校を解体、その場所に新校校舎を建設、第三中

学校を統合するが、場所が地下鉄中野坂上駅より近いことより公共施設として、総合子どもセンター、()教育センター、図書館を併設する由。尚、平成30年4月から2年間は現在の第三中学校にて統合新校を開校する由。

・災害時個別避難支援計画作成の進捗状況及び今後の取組について

中野区では支援計画作成対象者約33,000人の内、要介護・障害程度区分3以上と1・2程度の方約10,305人に付昨年6月より7,852人に訪問実施を行い、6,274人と打合せ、計画作成必要者は3,209人となった由。その内計画書提出者は2,558人で、支援者有は2,392人の由。今後も訪問実施を続けて計画書作成を進める由。なお、残りの約23,000人については本年度郵送調査から調査を開始する由。そのうえで、町会・自治会等へ提供している見守り対象者名簿にこの情報を反映していく由。  

・江古田区民活動センター運営委員会定期総会議事次第について

624日(金)に「平成28年度 江古田区民活動センター運営委員会定期総会」が開催され、平成27年度の事業報告・収支決算報告、平成28年度事業計画案・予算案、平成28年度運営方針及び運営ルール、事務局就業規則改正について提案され、いずれも異議なく承認された由。

・地域事業「平和のバトン」開催について

江古田区民活動センターでは今年度より青少年育成地区委員会と共催で、標記事業を731日(日)に開催するので、参加よろしくとのこと。

2、      新井薬師前駅周辺地区まちづくり協議会第1回全体会議について  町会長

西武新宿線(中井駅―野方駅)間の地下化に伴い、中野区主導で新井薬師前駅周辺まちづくり検討会が設置され、中野区に検討結果を答申し、3年間の検討期間を終えた。その後答申した「町づくりの構想」をより具現化して行くために、中野区並びに西武鉄道㈱に対して意見具申する機関として、上記協議会を発足させ、新たな会員も募集して、第1回の協議会(スタートから数えると第25回)を615日(水)開催した。事前の運営会議で「ふるさとまちづくり」に繋げるための具体的なイメージづくり{問題点の整理}について①駅及び駅舎の計画②駅前広場の計画③駅に繋がる生活圏の構築に付説明があり、意見交換がなされた由。いずれにしても西武鉄道本社とのコンタクトが必要な段階に来ている由。

3、      防災訓練「612日(日)」の実施結果について  町会長

612日(日)10時より松が丘北野神社にて、中野区地域防災担当、野方消防署江古田出張所、野方警察署、野方消防団第3分団の皆さんの協力により、スタンドパイプによる操法演習、起震車による震度7の体験、通報訓練、消火器の操作等、また片山会館にてAEDの使用と誤飲除去演習を実施した。役員を含め総勢52名の方に参加いただいた。最後に野方警察より振込詐欺への注意喚起のお話し、野方消防署江古田出張所長の講評をいただき、恒例となった防災グッズが当たる抽選会を実施し、当選者に1等のラジオライト充電器をはじめとする防災用品を、参加者全員に災害時に役立つラップフィルム、アルファ米五目御飯が配られた由。

4、      松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について  町会長

江古田分団として1,671,126(昨年度1,669,904)集まった由。

松が丘片山町会募金総額は最終的に347,800(前年実績327,000円/前々年実績342,000)であった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げる由。

5、      「フェイクフラワー作り」講習会の報告  米山文化部長

65日(日)玄関やリビングにちょっと飾れるフェイクフラワーアレンジメントづくりを開催しお子様を含めて12名の方が集まり、軽量粘土等でバラの花かご等作成した由。反省としては参加者の自己紹介等加えたほうが良かったのではとの由。

6、      江古田地区“夏”フェスタ開催について  町会長

6月28日()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開催される予定。今年の活動計画として、①江古田地区“夏”フェスタの開催を79()1330分より区立第七中学校体育館で行う。 ②盆踊り大会でのPR活動。 ③各種団体の会合の際にPRを行う由。

7、      松が丘北野神社境内の清掃について  町会長

子ども会の夏休みのラジオ体操、カレー大会、盆踊り大会を前に松が丘北野神社境内の清掃を710日(日)9時から11まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会役員の皆さんの協力よろしくとのこと。雨天の際は717日。

8、      こども会行事について  子ども会米山副会長

*ラジオ体操 721日(木)~30日(土)630分 松が丘北野神社境内

出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げるとのこと(最終日のみ雨天決行)合わせて、盆踊りとカレー大会のポスターをお子様から募集する由。

*親子で粘土細工 820日(土)13時より片山会館で開催。

アイスクリーム、ドーナツ等スイーツを紙粘土で創作する由。

*カレー大会  828日(日)10時より松が丘北野神社境内で開催

カレーが出来上がる間の時間を活用して会館で野方警察署員による交通安全教室を行う他、スイカ割り、輪投げ遊びも予定。尚、本年も容器の持参は不要とのこと。

9、      盆踊り大会について  執行部(興梠、平柳)

松が丘片山町会は85日(金)~6日(土)18時(受付開始・夜店開店)19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会役員の方、青年部の皆さんにお手伝いをお願いする由。地区部長の皆さんには受付をお願いしたい旨提案があり、有志の方より了承を得られた由。尚、盆踊りの練習日を726日(火)19時~21時、730日(土)14時~16時片山会館で行う由。

10、 町会日帰り親睦旅行について  企画幹事(興梠)

1015日(土)に実施する親睦旅行につき、中野区の「なかの里・まち体験交流連携制度」の活用を考え、本年度は提携先である「みなかみ町」を訪問し、『たくみの里 宿場街散策・座繰り体験・奥平温泉in群馬みなかみ』のテーマで実施することを決定。別途チラシを回覧するので、参加者は先着40名とさせていただくので希望者は911日(日)までに幹事の興梠副会長まで申し込んで欲しい由。

11、 町会広報紙「まつがおか29号」発刊について  町会長

首都直下型大地震が懸念される今日、地域防災の担い手になる消防団員の募集を1面に、3面に避難所開設訓練、4面には防災訓練の状況を記載、総会で新年度の役員体制、事業計画が承認されたことより、その内容説明、「新年度役員・部長・班長顔合わせ会」「文化部のフェイクフラワー作り」の報道に加え、新規町会員募集のお知らせ等を記載した「まつがおか29号」発刊。役員会で配布・回覧。区民活動センター、松が丘高齢者福祉センター等に配備していただく他、会員以外のお宅にポスティングを進める由。

12、 その他について

28年度町会費集金状況  興梠副会長

役員会で各部長さんより集金完了の報告を受けたので、金額、会員数等詳細を纏めて来月の役員会で報告する由。

振込詐欺に要注意  町会長

5月末現在野方警察署管内では13件、被害総額2,900万円発生している由。当町会内でも3月に1件発生しており、アポ電話の情報が数件あり、不審電話は野方警察署{33860110}に通報して欲しい由。

たばこポイ捨て禁止シールについて  町会長

中野区役所環境美化担当(32288736)では標記のシールを4種類ほど作成しており、ポイ捨てでお困りの方より連絡を頂ければ、道路縁石や塀等に貼れるシールをお届けするので、活用よろしくとの由。

7中学校創立70周年記念式典について  町会長

平成291118日(土)(予定)に標記記念式典と祝賀会を開催するので、関係町会に対し協力要請があり、準備委員会に於いて、江古田1丁目町会長の木村輝之さんを実行委員長として各町会長、PTA会長を副実行委員長として、各町会より3~4名を実行委員として推薦し、同窓会代表、PTA,教職員にて実行委員会を立ち上げ、81日(月)18時より第1回実行委員会を開催する由。町内の7中OB等で実行委員になっていただける方は山田町会長まで申し出てほしい由。

* 今後の予定

  7月役員会    725日(月) 1930分  片山会館

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2016.05.26

片山町会役員会議事録(平成28年5月25日分)

 Ⅰ、日時 平成28年5月25日(水) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに赤十字活動資金の募集のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議等の報告)

・江古田三丁目整備用地(旧アポロ園跡地)を活用した福祉施設整備について

中野区では「中野区健康福祉総合推進計画2015」により、障害者(重度対応型)グループホーム及び介護保険地域密着型サービス施設等を旧アポロ園跡地に整備する由。用地北側約885㎡に障害者グループホーム(共同生活援助17名、短期入所3名)を用地南側約772㎡に介護保険地域密着型サービス施設を民間事業者を募集して、東京都や区の補助金も活用し、平成2911月着工、平成311月開設の予定で、近隣の住民への説明、掲示等開始するので承知して欲しいとのこと。

・第25回中野区伝統工芸展開催周知の協力依頼について

本年も63日(金)~5日(日)中野区産業振興センターにて開催する由、ポスター10枚を各町会・自治会宛て送付するので掲示よろしくとのこと。

・平成28年度地域における飼い主のいない猫対策支援事業の詳細について

支援事業をはじめて3年目になる。昨年は旭公民館町会はじめ7町会に976千円支給し56匹に手術を実施した由。本年も昨年同様100万円の予算を計上し,一団体20万円を上限として助成する。事業説明会を614日(火)15日(水)中野区保健所2階で開催する由。申請期限は78日(金)の由。

・国による羽田空港機能強化対策に係る飛行経路案の一部修正について

国交省では昨年実施した住民説明会での意見等を踏まえ、これまで説明した飛行経路を一部変更した由。A滑走路に向かう飛行機は中野区内の高度が従来の3000ftが中野区を離れるレベルで3000ftC滑走路に向かう飛行機は中野区と新宿区の境を飛行するので、中野区の住民への影響は軽微になりそうだとのこと。

・「自転車安全利用講習会」の開催周知のお願いについて

自転車利用者の交通ルール違反や交通マナ―が低下していることより、中野区交通対策担当では528日(土)、64日(土)の午前と午後に区役所1階特別集会室にて講習会を開催するので広報よろしくとのこと。

・空き家調査の経過について(中間報告)

各町会にお願いして調査報告頂いた問題の有りそうな空家が約100件あり、中野区でも把握していたのとのダブりが20件程度あった由。中野区では新たに「空家・住宅政策担当」(担当者2)を設置し、地域を廻り確認等進めている由。また本年度中に「空家対策協議会」を立ち上げ前向きに進めて行く由。尚、ご近所で空き家問題等お困りな方は町会役員まで申し出てほしい由。

平成28年度国勢調査員源泉徴収票の再送付について

過日送付した標記源泉徴収票に本来非課税となる費用弁償(交通費・電話代)を含めた金額を記載していたので、それを修正した源泉徴収票を再送付する由。尚、調査区あたり交通費は370円、電話代は200円の570円で影響金額は28円程度の由。

・平和の森公園再整備計画案について

4月に区民意見交換会を開催し、その意見を踏まえ「平和の森公園再整備計画案」を策定した。現在パブリックコメントを実施しており、6月に基本計画策定、基本設計に入る由。平成29年度より工事に着手、平成31年度開設予定とのこと。尚、4月の段階の素案に対し主な変更点は多目的広場の両翼は5m伸ばし80m、中堅は5m短くし85mにする由。また人工芝、照明を設置する由。照明は公園全体も充実させる由。また体育館は地下1階、地上3階として、延べ面積を1,000㎡増やし11,000㎡に増やすとのこと。

・平成28年度町会・自治会公益活動助成金の申請について

地域活動推進担当より説明があり、平成28年度松が丘片山町会の助成金限度額は、427,600円(前年は426,100円)とのこと。これは算出ベースの世帯数が2,841世帯より2,851世帯に増えたためと考えられる。尚、昨年よりスタートした加入促進助成金は前年同様対象経費の2/3以内で上限5万円の由。町会では毎年盆踊りの経費助成をベースに申請している由。尚、今回も41日現在の町会・自治会への加入世帯数につき報告して欲しい由。本件、522日に申請書類を区民活動センターに提出済みの由。

・中野区赤十字奉仕団江古田分団役員会(平成28年5月度)の報告

28年度中野友愛ホーム奉仕活動の日程は江古田分団は10月の火曜日担当になり、4回担当日があることより、協議の結果、松が丘片山町会は104日(火)を担当することになったので、婦人部より関係者への連絡よろしくとのこと。

・江古田区民活動センター運営委員会役員会の報告

617()開催の総会に提案する平成27年度決算報告、平成28年度事業計画、予算等説明がなされた。また今年度秋に開催する「江古田地区祭り」は101()~2()江古田獅子舞巡行、1015()ダンスパーテイ、1022()23()こども祭り・芸能祭、1028()ゲートボール大会開催する予定の由。

2、熊本震災義援金支出の件  町会長

中野区町会連合会では標記の件に関し、各町会・自治会より11万円の義援金を中野区で開設している義援金窓口に寄付して欲しい旨協力要請があった。江古田分団で打ち合わせ各町会2口を寄付することにした由。尚、町会連合会は都町連の要請  に応じ3万円寄付した由。

3、野方防犯協会支部長会議並びに総会報告  町会長

517(火)に野方防犯協会支部長会議、31日(火)に総会が開催される由、会議では平成27年度決算、平成28年度予算の説明がなされた。平成28年度も毎月20日を「地域安全の日」と定め、特に振り込め詐欺の被害防止を重点に地域の住民と警察が連携して防犯活動を強化する由。尚、野方警察署管内の振込詐欺が本年に入って10件発生し、松が丘2丁目で侵入盗が1件発生している旨報告があったが、松が丘1丁目で519日、20日に350万円の振込詐欺の被害が発生した由。近隣の皆さんへの注意喚起よろしくとのこと。

4、平成28年度野方消防団操法大会の報告  城所副会長

515日(日)10時より江古田の森公園で開催され、江古田地区は第3分団として、操法大会に参加した由。操法大会は指揮者他4名で構成されており、第3分団は女性2名も含めて参加し、前年より成績を上げ参加8分団中7位であった由。練習日が雨天で中止が多く、来年は審判の減点等の判定基準をよく研究し、練習日を増やして参加するとのこと。

5、           新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会の近況報告  町会長

425日(月)に総会を開催し、平成27年度の活動計画と決算を報告した由。3年間のまちづくり検討会が終了したが、平成28年度からは「新井薬師駅周辺まちづくり協議会」として、西武鉄道地下化工事の進捗状況の確認と中野区とのまちづくりに対する意思疎通を図る旨提案がなされ承認され、協議会として第1回全体会議を615()に開催する由。町会としては今後も新井薬師周辺まちづくりに対して意見等具申する必要があることより、3月度の役員会で承認を得た、新たに発足した協議会に参加し、団体会員として5,000円の支出に加え、城所副会長を個人会員として町会より参加していただくため1,000円の会費を町会で負担する件に付承認を求めたところ、異議なく承認された由。

6、           平成28年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件  興梠副会長

中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では平成28年度もスポーツ安全保険に423日に加入した。若い女性のお手伝いも増えていることより、保険対象者を前年の78名より100名に増やし、保険料は80,000円であり、中野区に助成上限(一人当たり360円)の36,000円申請を行い、申請通り承認された由。

防災訓練について  城所副会長会長並びに興梠副会長

519日(木)夜、野方消防署等行政等関係者により事前打合わせを行い、612日(日)10時より北野神社周辺道路、会館にて、ほぼ昨年同様の内容での防災訓練を行う由。野方消防署江古田出張所所長の講評に加え、野方警察署からの講話も加える由。参加者全員に災害時にも役立つ食用ラップ、アルファー米御飯に加え、昨年に引き続き抽選で防犯グッズ(1等ダイナモFMラジオ)等を差し上げるので、町会員の皆さんへ参加を呼び掛けてほしいとのこと。尚、役員の皆さんには9時までに北野神社境内に集合して受付等のお手伝いをお願いしたい由。

8、春の消火器点検について  町会長

消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。部長さんは近所の消火器がどこに置かれているか、箱の内部はどうなっているか承知してほしいので、529()9時から会館に集合して、3班に分かれて実施したいので参加してほしい由。

9、文化部行事「フエイクフラワー作り」のご案内  米山文化部長

文化部では本年最初の行事として「フエイクフラワー作り」を65日(日)午後13時受付開始1330分受付終了で片山会館において開催する由。

10、その他について

・民生児童委員推薦準備会開催の件

519日開催され、江古田地区21名の民生・児童委員の内、年齢制限で退任される方が3名おられるので、18名の方の再任と新たに3名の推薦に付検討を行った。3名の新任は興梠さん、平松さん、広瀬さんでいずれも異議なく推薦することを決定した由。

・上高田小学校開校90周年第2回実行委員会の報告

90周年式典は1119日(土)に開催し、生徒の皆さんは850分から935分まで上高田小学校のあゆみと各学年に分かれて地域ゲストをお呼びして上高田にまつわる勉強をする由。記念式典は1015分~1145分まで体育館で開催し、13時~15時まで祝賀会を体育館中心に開催する由。

日赤活動募金集約結果の報告 (役員会報告に追加)    町会長

本年度の募金総額は345,300円(前年327,000円)となった由。会員の皆さんのご協力に感謝申し上げる由。

・意見交換 新役員も加わって最初の役員会であることより、自己紹介を実施した。

出席の地区部長さんは1部桧山、2部長岡、3部黒田、4部伊藤、5部横井、6部柳川、7部田尻、8部脇坂、10部柿内(途中退席)、欠席が9部久保田、11部後藤の皆さん(敬称略)の由。

  * 今後の予定  消火器点検   5月29日()  9時会館集合

文化部行事   6月5日(日) 13時~1330分迄受付

防災訓練    6月12日(日)役員9時、参加者10時集合

          6月役員会   6月25日(土) 19時30分

以上

  松が丘片山町会会長   山田 晃(記

2016.04.21

片山町会役員会議事録(平成28年4月20日分)

 Ⅰ、日時 平成28年4月20日(水) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・地域センターの人事異動について

北部すこやか福祉センター 所長 石濱良行(新任)/(前任)田中政之

北部地域支援担当    副参事 矢島久美子(新任)/(前任)天野秀幸

江古田区民活動センター  主査 山根宏幸(新任)/(前任)松島和宏

江古田区民活動センター     福島裕子(新任)/(前任)守隋 浩

江古田地域事務所     所長 渡辺伸郎(新任)/(前任)本嶋正夫

中野友愛クラブキックオフフォーラムへの支援・後援のお願い

加盟クラブは現在64あり、会員は約4,000名の由。現在地域支え合い活動モデル事業を進めており、そのパート2として、425日(月)1330分開場で「なかのZERO小ホールにて「町の中の支え合い見守り活動の実態」「基調講演(孤独死の現場から)」を開催するので、ポスターの掲示を含め支援よろしくとのこと。

 ・「わんぱく相撲中野区大会」40周年記念大会協力のお願い

本年は522日(日)中野体育館で開催する。一昨年200名、昨年400名参加いただき、本年は記念大会でもあるので600名の参加を期待している由。本件ポスターの回覧、掲示等よろしくとのこと。

・中野区花と緑の祭典2016春ポスターの町会掲示板への掲示のお願い

例年通り514日(土)、15日(日)に標記の祭典を中野四季の森公園にて開催するため、ポスターを4月下旬に町会長宅に届けるので掲示よろしくとのこと。

・税広報の回覧について(依頼)

中野区からの住民税、軽自動車税の納付のお願いと中野都税事務所からの自動車税と固定資産税・都市計画税の納税のお知らせを4月下旬までに出来るだけタイミングを合わせて町会長宅に届けるので回覧よろしくとのこと。

 ・在宅療養講演会開催のご案内、在宅療養ハンドブックの紹介について

中野区では平成294月より「在宅療養体制」を作っていく由。今回624日(土)中野区医師会館3階にて14~16時まで「摂食機能」の実力という講演会を開催するので広報よろしくとのこと。また「在宅療養ハンドブック」が出来上がり中野区の窓口(区役所6階4番)で配布しているので活用して欲しい由。 

・平和の森再整備計画素案について

  現在、添付の平和の森公園再整備基本計画(素案)に新たに新体育館の内容を加え48日、10日、11日に区民意見交換会を開催している。その意見を踏まえ5月に基本計画(案)策定、パブリックコメントを実施し6月に基本計画策定、基本設計に入る由。平成29年度より工事に着手、平成31年度開設予定とのこと。尚、新体育館の防災機能の一部である帰宅困難者の一時滞在施設の活用対象者は沼袋駅、新井薬師前駅に近在の方の由。

 ・町会加入促進施策の結果報告

中野区町会連合会地域活性化促進シンポジウムアンケート集計結果については、参加者440人内263人よりアンケートの回答を受けた由。又、町会・自治会パネル展の実施結果について542人来場、その場で2件の加入申し込みがあったが、別途、町会加入促進パンフレット等で広報した結果、申し込みの葉書が40通届いた由。

 ・平成27年度江古田地区町会連合会収支決算

  前期繰越金140千円を含めて収入758千円、支出は628千円で次期繰越金130千円に

なった由。

 ・区民活動センター平成27年度収支決算(速報)

平成27年度収支決算は、前期繰越金325千円を含めて収入6,456千円、支出は6,140千円で次期繰越金が316千円になった由。5月の運営委員会にて平成28年度活動計画案並びに予算案につき審議いただき624日(金)開催の総会にて承認を得るので、よろしくとの由。

 ・平成28年度中野友愛ホーム奉仕活動について

江古田分団は10月の火曜日4日(1日につき3名)を割り当てられている由。次回町連会議にて各町会の担当日を決める由。尚、奉仕内容は洗濯した衣類のたたみ、整理(1330分~15時まで)。持参するものは、ユニフォーム、エプロン、割烹着等、ワッペン、名札など

2、野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

  本会議は44日(金)に開催され、有川野方警察署長より特殊詐欺は前年比12件が8件に減少しているが、10百万円を超える被害が出ているとのこと。また、防犯カメラの犯罪抑止力は非常に高いので、各町会でも設置を前向きに進めてもらいたい由。町会、行政等の防犯カメラの設置は現在126台であるが、管内の一般家庭等についている防犯カメラは2,374台あるので、その撮影角度を少し道路方向に向けて、犯罪抑止に協力して欲しい由。尚、管内の重点犯罪は3月末現在侵入盗11件、強盗3件、ひったくり2件、特殊詐欺8件の由。幸い松が丘はいずれもゼロであるが、注意喚起よろしくとのこと。青パトの活用も進めて欲しい由。尚、本件に関して、414日現在の地区別犯罪発生件数の資料、特殊詐欺にあわないためのチラシを回覧するので、注意喚起よろしくとのこと。

   3、平成28年度日赤活動資金募集の対応について   町会長

本件は各戸より集金して530日(月)までに区民活動センターに持参する必要があることより、日赤活動資金募集の依頼物を本日役員の皆さんにお渡しする。集金は新役員さんの仕事になることより、旧役員さんは新役員さんに内容スケジュールを説明し引継ぎしていただきたい。新班長さんは521日(土)までに集金し、523日(月)までに新地区部長に届け新地区部長は525日(水)開催の役員会に集約した寄付金を持参いただきたい由

   4、平成28年度町会費集金について(部長引き継ぎ事項)  興梠副会長

本件58日(日)の役員顔合わせ会において新地区部長・班長さんに集金資料等をお渡しし説明させてもらうが、61日(水)までに各班で取りまとめていただくようにお願いする予定。引き継ぎの際、本件も説明していただきたい由。

5、 春の交通安全運動の報告について   町会長        

今年は例年通り46日(水)~15日(金)までのうち9日間交通安全運動を行った。町会役員をはじめとして例年協力いただいている方等88名の方に参加していただいた由。尚、今後、新たに交通安全運動に協力いただける方は地区部長、役員等に連絡いただきたい由。

6、平成28年度松が丘片山町会新役員体制について   町会長

本年は役員改選の年ではないので、原則として現職の役員で継続することで総会に報告する由。・・・本件了承。

6、 平成27年度活動報告について   興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で詳細説明しており、同じ内容で総会に提案する旨、報告があった。・・・本件了承。

7、平成27年度決算報告について   平柳会計役員

本件、内容については3月の役員会で報告した内容から3月末までの経費の支出実績を加え、42日に小山監査役、一樹監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。・・・本件了承。

8、 平成28年度活動計画(案)について   町会長

本件添付資料は、3月度の役員会で説明したが、同じ内容で総会に提案する旨報告があった。・本件了承。

9、平成28年度予算(案)について  町会長

本件添付資料は3月の役員会で報告了承された内容を精査した結果、平成27年度より今まで掛けていた行事保険を止めたことの修正がされてなかったので、その点を修正した結果、平成28年度の支出予算総額は5,400千円となり、次期繰越金は1,265千円になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。・本件了承

10、平成27年度子ども会収支決算書について  梅原子ども会会計

本件、添付資料により前年度繰越金404千円を含め収入690千円、活動に伴う支出は260千円で次期繰越金が429千円になり、43日に小山、一樹両監査役の監査を受けた旨説明がなされた。

11、その他

イ、平成28年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件   町会長

 回覧済みであるが、58()に開催するが、会館の収容能力より1部~6部を930分から約1時間の予定で、7部~11部を1100分から開催する由。

ロ、避難所開設運営訓練(上高田小学校)の実施結果報告  町会長

  416日(土)9時上高田小学校集合で実施され、当町会防災会の役員並びに町会員39名、上高田北町会防災会、パシフィック中野防災会を含め総勢53名に中野区地域防災担当の皆さんに手伝っていただき、仮設トイレの設営、飲料水確保のための受水槽の有効活用と応急給水用スタンドパイプ組立、無線通信訓練等実施した由。今回から町会員の皆様にも参加を呼びかけた結果、有意義な訓練になった由。

 ハ、ご入学お祝い回覧の件  米山子ども会副会長

  子ども会では小学新入生に折りたたみ傘を贈呈しているので、PTA校外委員の居られない江原小学校,私立小学校に入学されたお子様が居られたら子ども会会長の松島(℡0333867604)まで知らせてほしい由。

 二、東京消防庁、野方消防署の人事異動の件  町会長

野方消防署長  宮川克広(新任)/(退任)佐藤敏弘

江古田出張所所長  堤 芳也(新任)/(退任)齋藤三智雄

 ホ、江古田3丁目の火災の件  城所副会長

18()に江古田小学校近くのお宅が火災になり、1名の方が亡くなられた由。原因は調査中とのことだが、火の取扱いに十分注意して欲しい由。

  へ、大東建託㈱が建設する高級賃貸マンションの町会入会の件  町会長

松が丘1丁目2番地の旧芝さん宅地後に建設する標記19戸のマンションに入居される方は町会に入会される契約で入居されるとのことで、大東建託㈱と話し合いましたので、ご承知おきください。来春1~2月に入居可能になるそうです。1部の部長さんと打合せ、14班に加入していただく由。

今後の予定

  平成28年度総会   4月25日(月)  19時30分

  新部長・班長顔合わせ会 5月8日(日)1部~ 6部   9時30分~

                     7部~11部  11時00分~

  5月の役員会      5月25日()   19時30分

  防災訓練        6月12日()   10時~12時(北野神社境内)

以上

   松が丘片山町会会長 山田 晃(記)

2016.03.26

片山町会役員会議事録(平成28年3月25日分)

 Ⅰ、日時 平成28年3月25日(金) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

・[なかのアンテナストリートINナカノ・キッズフエス2016」後援とチラシ掲示のお願い

なかのアンテナストリート実行委員会(中野区観光協会内)が2013年より主催して毎月第1土曜日(4~12月)に中野セントラルパークに「ナカノ由来の物、ナカノ自慢の物、ナカノらしい物等中野の美味しい&楽しい」を集めた地域密着型イベントを実施しているが、周辺地域に十分情報が伝わっていないことより、今回5月の「なかのアンテナストリートINキッズフェス」、10月の「なかのアンテナハロウィン」のPRを強化したいので、その際はポスターの掲示とチラシの配布よろしくとの由。

8回大震災に備えるフオーラムin中野について

中野区耐震改修促進協議会主催で、本年も上記耐震フォーラム「あなたの命を守るわが家の備え」を524日(日)10~1530分まで中野区役所前で開催するので、掲示物を各町会に送るので、掲示よろしくとの由。

古紙の持ち去りに関する情報提供について

今年に入ってから、横浜ナンバーの白色の平ボデイ車による新聞の持ち去り情報が複数回よせられ、回収業者が声をかけたところ『俺はやくざだ』と言って立ち去った由。持ち去りを見つけた場合、直接注意は止めて、相手を特定できる車のナンバー等の情報を中野区環境部ごみゼロ推進分野まで連絡を欲しい由。

 ・年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)について

上記ポスター、チラシの掲示、回覧よろしくとの由。

 ・連続立体交差事業の新規事業化について

223日開催の都議会第1回定例会議の代表質問に対し、東京都より西武新宿線野方駅から井荻駅間及び井荻駅から東伏見駅間と京浜急行本線の品川駅から北品川駅間の3区間を社会資本総合整備計画に位置づけ、事業化に向け、財源確保に努め、地元区市や鉄道事業者と連携していく旨回答があった由。

 ・町連主催3月4日のシンポジュームについて

34日(金)14時よりなかのゼロ小ホールにて「みんなで考えよう中野のまち」と題して開催したシンポジュームには440名を超える町会員さんに参加していただき、回収したアンケートは261通あり、「町会の活動ぶりが良く理解できた」等の意見が多く好評に終えることができ感謝申し上げる由。

 ・30回なかのさくら祭りについて

41日(金)~3日(日)まで新井薬師公園を主会場として、新井5町会が主体になって開催する由。1日(金)1715分より開会式を行い、3日(日)11時よりサンプラザ前出発で新井薬師公園まで中野通りをパレードする由。今回は30回記念ということも有り、人力車を2台借り切り活用する由。当町会では中野区赤十字奉仕団のPR活動への応援としてパレードに3名参加する由。

 ・平成28年度中野区赤十字奉仕団の江古田地区常任部員について

松が丘片山町会は福祉部会に興梠与利子さん、献血部会に米山ゆうさん、青少年部会に山下圭一さん、広報部会に塚原眞理子さんに常任部員をお願いしているが、新年度も継続でお願いしていくので、承知して欲しい由。

 ・ふれあいギャラリ―利用案内について(区民活動センター内)

江古田区民活動センターでは1階ロビーに①展示パネル6枚、②ベルトパーテーションスタンドを設置したので活用して欲しい由。使用料は無料、使用期間は14日間、展示時間は会館時間中(830~22時まで)。利用方法は集会室利用登録団体は利用希望日の2ケ月前、その他一般は利用希望日の1ケ月前に区民活動センター運営委員会事務局に申し出、先着順の由。詳細はふれあいギャラリー利用案内を参照の由。

2、        春の交通安全運動について  町会長

今年の春の交通安全運動は例年通り4月6日(水)~15日(金)までの10日間開催される。運動の基本方針は「子どもと高齢者の交通事故防止」で重点項目は「自転車の安全利用の推進」「全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「飲酒運転の根絶」「二輪車の交通事故防止」の由。松が丘片山町会は今年も片山橋下にテントを設置し、役員はじめ従来より協力を頂いている有志の方を対象に、当番表を作成し、配布させていただいたが、協力いただくと交通安全協会より50円/名、町会に補助金が出ることより、町会員の皆さんには、テントに立ち寄り交通安全当番に協力して欲しい由。又野方警察署長と交通安全協会長の活動拠点巡視が6日(水)1015分、15日(金)は交通安全協会長の巡視が同時刻にある由。

3、        松が丘片山町会防災会の避難所開設訓練の開催について  町会長

大震災時等災害時の当地域の避難所が「上高田小学校」であることより、本年も昨年に引き続き416日(土)9時正門前に集合し、上高田小学校体育館にて「避難所開設訓練」を対象防災会(松が丘片山町会、上高田北町会、パシフィック中野)の役員にて実施するので、地域にお住いの皆さんも災害時対応の模擬体験の機会として参加して欲しい由。

4、        青少年育成江古田地区委員会への分担金支出について  町会長

青少年育成江古田地区委員会はその活動経費を中野区等の補助金と各町会・自治会等からの分担金(各町会15,000円)に加えて子ども会より野球大会分担金10,000円を負担することで運営してきたが、今回野球大会を中止することにしたが、中野区等の補助金が減っている現実があり、ミニリーダー講習会、バスハイク等の行事に対する参加者の負担も考慮し、従来通りの負担をお願いしたい旨、城所地区委員長より提案があり、意見交換等討議の結果、当町会は本件を了解することを承認した。

5、        新井薬師駅周辺地区まちづくり協議会団体会員会費支出の件  町会長

平成25年春西武新宿線の地下化に合わせて、中野区の指導で「新井薬師駅周辺まちづくり検討会」が発足し、昨年春中野区に答申案を提出、本年まで他地区のまちづくり状況等勉強してきたが、当初から3年間を予定していた検討会の業務が終了したことより、今後のまちづくりに対する進め方を現委員の皆さんで検討した結果、今後もまちづくりに付、地域の意見を集約して行政等に提案していく必要があると判断し、あらたに「新井薬師周辺地区まちづくり協議会」を発足させ、425日に総会を開催することにした由。その際、従来の中野区からの補助金が無くなることより、個人会員1,000円/年、町会等の団体会員5,000円/年、賛助会員等を募集して進めて行くことにした由。本件に対し当町会も賛同し、会費の支出に付、了解を得たい旨提案があり、了承された。

6、        地区部長・班長の交代について  町会長

地区部長・班長の皆さんの任期は4月25日の総会終了までで、新年度の地区役員、班長の皆さんには総会終了後からお仕事を引き継いでいただくことになる。従って4月20日の役員会でお願いすることになる予定の赤十字の募金徴収と平成28年度の町会費の徴収は新役員にお願いすることになりますが、引継ぎを含め、連携よろしくお願いしたい由。

7、        総会の開催について  町会長

本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を4月25日(月)19時30分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんには出席して欲しい由。今年は町会長並びに昨年任命された副会長、総務、会計、監査役は任期中であることより、執行部としては継続で提案していく由。

8、        活動実績、活動計画(案)と予算案(素案)について  副会長・町会長

興梠副会長より活動実績、山下副会長より活動計画に付説明がなされた。本年は特別な行事はないので、例年通りの防災訓練、盆踊り、秋の町会親睦旅行、餅つき大会等の内容で活動していきたい由。尚活動計画に伴う予算素案に付町会長より説明がなされ、新たな提案があれば執行部まで申し出てほしい由。

9、        平成28年度行事予定日程()について  山下副会長

主な行事として「防災訓練」6月12日()、「盆踊り大会」8月5日(金)~6日(土)、「カレー大会」8月28日()、「町会日帰り旅行」10月15日()、「福祉餅つき大会」1月9日(祭日)、「町会新年会」1月29日()とのこと。尚、新年度は緑のカーテン説明会とゴーヤの頒布は見送る由。

10、平成28年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて  町会長

本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会を5月8日(日)に2部に分けて行うので、現部長の皆さんに新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの案内をお渡しするので、引継ぎよろしく。

11、 その他

イ、町会関係の小学校、中学校の卒業式と入学式の件

今年度の第七中学校の卒業生は114名(男子59名、女子55名)、進路は公立校に68名、私立校41名、その他5名の由。小学校の卒業式は324日(木)、入学式は小学校が4月6日(水)、中学校が4月7日(木)の由。

ロ、違反広告物除去協力団体登録の件

  中野区は区が管理する道路上の電柱や街路灯などに貼られた、違反広告物を取り除くボランテイア団体を募集していることにより、町会の防犯パトロールのメンバー有志に参加をお願いし、10名の方を中野区に登録申請を申し込んだ由。

ハ、平成28年度スリーエス作戦について

  野方警察署と野方交通安全協会では毎月2回地区を分けて交通事故防止のための警察官との合同キャンペーンを毎月10日前後に実施している。片山橋下では15時から1時間実施しているので協力よろしくとの由。本年は310日、48日、510日、610日、78日、99日、107日、1110日に実施される由。

二.地区部長さんよりお年寄りの方が新井薬師駅前商店街に買い物に行った際、トイレが無くて困っているので行政等に申し入れてほしい由。

ホ、野方消防団第3分団副団長の城所副会長より中野区は消防団の定員割れが目立つので近隣の知り合い等に消防団入団を進めてほしい由。

 

今後の予定

 *4月度の役員会 4月20日(水)19時30分(片山会館)

   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)

  *定例総会 4月25日(月)19時30分(片山会館)

          (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)

  *新部長・班長顔合わせ会 5月8日(日)1部~ 6部   9時30分~

          (於いて片山会館)   7部~11部  11時00分~

                                    以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2016.02.26

片山町会役員会議事録(平成28年2月25日分)

Ⅰ、日時 平成28年2月25日(木) 19時30分~21時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、     町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等

・J:COM[防災情報サービス」の配信と機器の設置について

中野区とJ:COMでは「防災情報サービス」につき協定を結び、中野区の防災無線放送内容が聞きづらいご家庭もあることよりJ:COMからも提供することにした由。この場合専用端末が必要となるので、工事費、月額基本料金をお知らせするので検討して欲しい由。

・「新しい中野をつくる10ヶ年計画(第3次)改訂素案」について

本件昨年11月に意見交換会を開催し、それを踏まえて「改訂素案」を作成、25日からパブリック・コメント手続きを実施し、3月に議会に提案し決めていきたいので、その内容につき承知して欲しい由。新たに加えたポイントは「施設整備の方向性」を資料2にまとめたことであり、当江古田地区関連では「上高田小と新井小の統合新校」「北部すこやか福祉センターの沼袋小跡地への移転」「仮称:北部スポーツ・コミュニテイプラザの沼袋小跡地での開設」が記載されている由。

一斉改選に伴う民生・児童委員(主任児童委員)候補者の推薦依頼について

現委員の任期は平成2811月末迄であるので、平成2812月より3年間の任期を務める候補者推薦の依頼を町会・自治会にお願いするので協力よろしくとの由。尚、委員定数は東部、上高田、鷺ノ宮地区で各1名増員して309名になるとのこと。江古田地区は定数19名の内、年齢退任が3名居られるとのこと。

町会・自治会加入促進パンフレットの完成及び町会・自治会への配布について

添付のパンフレットを作成したので新規会員募集への活用よろしくとのこと。

平和の森公園再整備(案)について

中野体育館の移設を中心に平和の森公園再整備(案)が纏まったので、2262829日に区役所9階会議室で区民説明会を開催する。平成285月に基本計画を策定、直ちに基本設計・実施設計に入り、平成29年度より工事に着手平成31年度に開設する由。尚、景観形成機能として、明るさを求める面もあり、既存常緑樹を減らし、新たに落葉樹を増やしていきたいとの由。

・町会・自治会地域活性化シンポジュームの開催について

すでに各町会・自治会宛てにチラシを配布し、回覧、掲示をお願いしているが、標記シンポジュームを34日(金)なかのZERO小ホールにて1330分開場で開催するので参加協力よろしくお願いしたい由。

・「平成27年度町会・自治会公益活動推進助成金」実績報告書類等について

平成27年度の標記助成金実績報告資料一式を配布するので、平成28年4月20日(月)までに区役所地域活動推進担当または区民活動センター運営委員会事務局あて提出とのこと。尚、松が丘片山町会の助成金額は426,100円+加入促進助成50,000円=476,100円(前年度420,700円、前々年度413,700円)に対し、前年差55,400円増えている由。

平成28年度江古田区民活動センター運営委員会事務局員の体制について

平成28年度(4月以降)の事務局員については、運営委員会役員会にて検討し、27年同様、事務局長小林智、事務局員蓮見淳子さんの体制を決定した由。

2、     松が丘片山会館外装工事発注について  町会長

片山会館は平成95月新築され、18年経過したことより、屋根の塗装等外装工事が必要なことより、年初予算で1,500千円の修繕費を計上し、実施のタイミングを計っていたが、資金繰りも問題ないことより、見積もりを㈱MACと三協サービス㈱にとったところ、MACの見積もりが1,450千円と150千円安かったことより、㈱MACに発注したい旨、役員会に諮った所、本件異議なく承認された。

3、     地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  城所副会長

標記会議が129日開催され、中野区では給水スタンドパイプを区内の町会・自治会への配備を進めており、町内では松が丘公園の防災倉庫に配備された由。尚、平成27年度「防災講演会」を3月13日(日)14時(1330分開場)からなかのゼロ小ホールで「震災から5年対策は進んでいますか」のテーマで開催する由。他に「地域防災住民組織活動助成制度」「非常災害時救援希望者登録名簿更新等に付報告がなされた由。松が丘片山町会防災会の助成金の限度額は80,000円、救済者登録名簿の町会関係者は昨年同様9名の由。

4、     平成27年度松が丘片山町会防災会と上高田小避難所運営会議の報告 町会長

松が丘片山町会防災会組織は4月の総会で役員等が改選されたことにより、毎年見直し、添付の資料が現在の防災会組織であり、地区部長さんには災害時の部内にお住いの方の避難所への誘導等をお願いしている。23日(水)上高田小において、新年度の避難所訓練に付、打ち合わせを行い、416日(土)9時上高田小正門集合で、主として避難所運営会議メンバーにより避難所開設訓練を行うが、ぜひ町内の皆様も一緒に参加していただき、大災害時に備えてほしい由。本件に関し、出席役員より、町内にお住いの方の災害時避難所が上高田小学校ということをご存じない方が多いので、町会でPR広報して欲しいとの要請があった。

5、     新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会 「まちづくり報告会」の件 町会長

第23回まちづくり検討会全体会が2月9日(水)に開催され、4月以降の運営を新たに「新井薬師前駅周辺まちづくり協議会」としてスタートさせるため、準備として協議会規約(案)につき意見交換を実施した。3月中旬に第24回まちづくり全体会を開催し、今年度のまとめと新役員の決定を行い、4月中旬から後半に総会を開催し、新体制の協議会に移行する方向で考えている由。

6、     歳末助け合い募金について  町会長

12月に実施した歳末助け合い募金は332,100円(昨年度326,900円)、集まった由。本件は1月中に回覧、掲示を実施済みである由。尚、中野区全体では22,901千円(昨年23,460千円)集まった由。社会福祉協議会の配分計画等チラシを回覧するのでよろしくとのこと

7、     新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

1月11日(月・成人の日)に実施。今年は天候に恵まれ、予定通り60㎏のもち米を城所副会長さんの指導の下、蒸かし、町内有志の皆さんと子ども会のご父母の協力を得て、搗きたての餅をお土産用に加工するとともに境内奥で辛味もち、納豆もちのテーブル、中ほどでお汁粉とトン汁のテーブルを並べて参加者に振る舞った。今年は場内整理にもお手伝い頂き、昨年同様370名を上回る皆さんが来られ盛会だった由。寄付も8千円頂き、費用は135千円(予算200千円)で済んだ由。お手伝い頂いた方の奉仕に感謝申し上げる由。尚、来年以降おみやげのお餅を続けるか、境内に遅くでも時間内に来られた方に振る舞えるようにするか検討する由。

8、       町会新年会報告  町会長

1月24日(日)18時より片山会館にて実施。来賓6名、議員11名を含めて58名の方が参加された。北部すこやか福祉センターの天野副参事、野方消防署江古田出張所斉藤所長よりご挨拶をいただき、和気あいあいの新年会を行うことができた由。参加人数が増えたことも有り、収入157千円(予算120千円)、支出163千円(予算150千円)であった由。

9、       「健康体操教室」報告  杉本婦人部長(代理 米山文化部長)

  2月14日(日)講師にヨガインストラクターの漆原律子先生をお招きして開催した。2回目の企画であったが、15名が参加され、健康体操の指導を頂くと共に幅広い年齢層の参加者とのコミュニケーションもあり、有意義な体験教室であった由。また参加した役員より高齢者の足腰を鍛えるのにも良いとの感想が述べられた。

10、  資源回収報奨金について  町会長

平成27年7月~12月までの回収量は84,090㎏(前年同期81,440㎏)前年同期比1033%となり、報奨金504,540円(前年同期488,640円)になった由。この金額が3月10日頃入金される由。尚年間では1,010,640円(26年実績999,180円、25年実績997,260円、24年度実績1,050,480円)と24年並を確保し、予算の1,000千円を確保できたが、新聞を読まない若い世代が増えており、環境は厳しい由。今回もお礼のごみ袋を3月中旬ごろ配布するので、部内の配布をよろしくとのこと。合わせて中野区の古紙回収状況、持ち去り業者を目撃した場合の対応のチラシを回覧するので、回収への協力等よろしくとのこと。尚、役員会でシュレッダ―された紙は古紙として回収の対象になるかとの質問があり、業者に確認したところ,回収車への積み込み問題もあり、現段階では燃やすごみで出した欲しい由。

11、  広報紙「なかのまつがおか 第28号」の発刊について  伊藤広報部長

町会新年会、福祉餅つき大会、健康体操教室の行事に加え、今回は1面で町内の「民生児童委員」のお名前、お仕事の内容につきお知らせしたので、お困りのことがあれば気軽に相談して欲しい由

12、  28年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員(地区部長、副部長、班長)の名簿を遅くも3月25日の役員会に持参いただきたい由。

13、  その他

イ、 春の火災予防運動について

3月1日(火)~7日(月)まで行われるので火の用心に心掛けてほしいとのこと。平成27年度野方消防署管内の火災件数は64件(前年は45件)の内39件が住宅及び共同住宅からの火災で4人(前年3人)の方が亡くなった由。

ロ、 清掃協力会施設見学会の報告

2月17日(水)中野区清掃協力会主催の見学研修会に町会より2名参加。静岡県の丸富製紙工場を訪問し、リサイクル古紙のトイレットペーパーへの再生状況を見学した由。尚、丸富製紙はトイレットペーパーのNO.1の15%のシェアーの会社の由。

ハ、 「土砂災害の恐れがある場所の調査」について

東京都は「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の基づく対策を進めており、中野区でも調査を開始することになり、高さ5m以上斜度30°以上の上下にお住いの調査対象区域のご家庭には「敷地立ち入りについてのお願い」の文書を配布するので、協力よろしくとの由。

ニ、 青少年育成江古田地区委員会の広報紙を回覧するのでよろしく。

今後の予定

 * 3月度の役員会    3月25日(金)    19時30分

   4月度の役員会    4月20日(水)    19時30分

   25年度総会     4月25日(月)    19時30分

役員・部長・班長顔合わせ会 5月8日(日) 1部~6部 930分~

                      7部~11部 1100分~

松が丘片山町会長 (山田晃)

2015.12.21

片山町会役員会議事録(平成27年12月20日分)

 Ⅰ、日時 平成27年12月20日(日) 19時30分~20時30分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

0、       野方消防署からのお話し

会議に先立ち野方消防署より、本年度管内の火災が非常に多く、東京消防庁管内81署の死亡件数が71名なのに当管内で4名の死亡事故が発生している。

死者発生原因の1位は「たばこ」、住宅火災発生原因の1位は「コンロ」の由。

冬場の乾燥時期に入るので、火の取扱いに十分注意して欲しい由。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・確定申告のしおりの回覧及び掲示板への掲示依頼について

中野区内で確定申告される件数は7万件ある。本年も所得税の確定申告は平成28年2月16日()~3月15日()まで受け付けるが国税庁ホームページの活用で自宅のパソコンで作成し、郵送での提出も進めてほしい由。尚、確定申告のしおりは年明けに町会長・自治会長あてに送るのでよろしくとのこと。

中野区障害者自立支援協議会主催「合同セミナー」の開催について

本セミナーを1月15日()13時30分~16時30分まで中野区産業振興センター大会議室で開催するので町会連合会でも各地区1名程度参加して欲しい由。尚参加される方は事務局の田中さんあて申し込んで欲しい由。

羽田空港機能強化策に関する国による説明会の実施について

国土交通省では羽田空港の4本の滑走路を有効に使うため、新たな空路を検討しており、南風の場合、到着便のみ中野区上空約3000ft(騒音63㏈~70㏈)を15時~19時の4時間飛行。到着便の機数はA滑走路13機/時、C滑走路31機/時。中野地区関係のオープンハウス型説明会を1月11日~13日に中野区産業振興センター2階セミナールーム2で開催するのでPRよろしくとの由。

中野区明るい選挙推薦委員の改選に伴う推薦について

「中野区明るい選挙推進委員」の任期が平成28年3月31日で満了になる為、次期委員の推薦を町会長、自治会長にお願いするのでよろしくとのこと。1月上旬に依頼、1月末までに回答して欲しい由。尚、推進委員は再任可能だが、平成28年4月1日現在満75才未満の方に限る由。

「健康づくり月間」および「健康づくりフェスタ」のPRの協力依頼について

中野区では1月を「健康づくり月間」と定め、区民へのPRを図る為、ポスターを製作中で12月下旬に各町会・自治会長あて送付するので掲示よろしくとのこと。尚「健康づくりフェスタ」は1月31日()中部スポーツ・コミュニティプラザで開催するので、近隣の町会にはチラシを送付する由。

・空き家等についての地域情報の提供協力について

平成27年5月に「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、区としても空家の所有者把握、指導等が実施しやすくなったこともあり、地域で課題になっている空家があれば、その情報を別紙に記載して区民活動センターに届け出てほしい由。とりあえず2月末を情報集約の期日とする由。尚、空き家に生息しがちな「ハクビシン」の情報も合わせて連絡いただきたい由。

・区立小中学校の施設整備方法について

中野区立小中学校再編計画(第2次)、及び中野区立小中学校施設整備計画では、大規模改修を考えていたケースもあったが、大規模改修費も相当な金額になり、また統合による生徒の増加への対応もあり、従来改修で計画していた学校も新校舎を改築(新築)することにした由。この為新校舎への移転時期等遅れるケースが出てくる由。尚、上高田小学校の新井小学校への統合は現計画でも新井小学校の新築工事で計画していたため、予定通り平成34年度より新井小学校で統合スタートが出来るとの由。

清掃協力会施設見学会ついて

本年度は2月中旬に静岡県内の2ケ所の製紙工場(王子マテリアル富士工場、丸冨製紙冨士根工場)2グループに分けて訪問する由。会費3,000円/人、参加定員100名で1月上旬から中旬にかけて各町会長あてに見学会のご案内と応募用紙を送付。

・中野北地域包括センター広報誌「中野北通信」新年号の配布の件

松が丘シニアプラザ内の中野北地域包括センターの広報誌を回覧するのでよろしくとのこと。地域包括支援センターの組織がスタートして10年になるとのこと。①高齢者の総合相談窓口②権利を守る活動③介護予防プランの作成④ケアマネージャーの支援⑤地域支え合いのネットワーク構築の仕事をしているので、気軽に相談して欲しい由。

江古田地区シニアクラブ交流会について

江古田区民活動センターでは1118()13時より地区内各々で活動されているシニアクラブの交流会を開催し、120名の方が参加された由。因みに松が丘は「片山長寿クラブ」、江古田一丁目は「老盛会」、江原町は「白寿会」、旭公民館は「福寿会」が参加された由。

中野区赤十字奉仕団第10回救護フエスタの参加報告

1121()に開催され、江古田分団からは、競技者14名、応援8名の22名が参加、当町会からは役員の興梠、平柳、米山の3名が参加した由。

2、       野方スリーエス作戦協力感謝状受領について  町会長

12月15日()野方警察署において、松が丘片山町会は平成27年度交通警察活動等に積極的に協力し、特にスリーエス作戦「安心して住める、安心して働ける、安心して遊べる街づくり」において地域の安全意識の高揚に貢献したとして3年連続で表彰された由。

3、       野方防犯協会支部長会議の報告  町会長

12月11日()標記会議が開催され、1月から12月8日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗0(前年2)、ひったくり0(前年0)、車上狙い1(前年0)特殊詐欺1(前年2)だった由。尚、侵入盗は新井、上高田、鷺ノ宮が10件以上と断然多く、無鍵錠、「鍵を郵便受けに入れる」等が狙われる由。ひったくりは野方3件、特殊詐欺は上高田、野方が7件だがほとんどの町会で発生しており合計39件は都内でワースト5位の由。実は被害届を出さない方も10数名おられるので実態はさらに深刻な状況とのこと。尚松が丘2丁目で今夏発生したひったくりは未遂だったが怪我(骨折)をさせたので傷害事件でカウントされた由。尚、管内で痴漢の被害が55件発生、自転車の盗難は724(前年551)と増加しているので十分注意して欲しい由。また12月1日から31日まで年末地域安全活動を推進しており、21日(月)~29日(火)まで歳末防犯パトロールをよろしくとのこと。

4、       歳末パトロールについて  町会長

今年も昨年同様、松が丘片山町会では12月21日(月)~29日(火)20時分集合、20時30分より町内巡回を行いたいとのこと。例年ご協力いただいている方には事前にお願しているが、事務局の手違いで名簿に漏れた方、新たに協力いただける方はご都合の良い日に会館にお越しいただけると有難いとのこと。又28日には警察、29日には消防の方が陣中見舞いに訪れる予定なので承知しておいてほしいとのこと。

5、       広報紙「なかのまつがおか」第27号発刊について  広報部

平成27年度「なかのみどりの貢献賞」を森龍朗さん受賞、東京都老人連合会から松が丘長寿クラブに表彰状受領、9月26日(土)~27()に開催された北野神社例大祭、10月17日(土)の町会・長寿クラブ共催の「親睦日帰りバス旅行」、11月15日(日)に子ども会が開催した「人形劇」、「当校児童への毎朝の声掛け」等の記事、写真を掲載した広報紙27号の回覧、掲示をお願いするのでよろしくとのこと。

6、       北野神社年末年始の行事について  町会長

先月、配布・回覧資料に記載されているように12月25日(金)午前10時~午後4時まで大払いと御神札頒布を行う。またお焚上げ神事を午後4時過ぎ頃から行い古いお札の供養を行うのでよろしくとのこと。

*初詣 11日  0時  お神酒がふるまわれます

7、       新年福祉餅つき大会について  町会長

1月11日(月、成人の日)10時より北野神社境内にて福祉餅つき大会開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。受付では、境内会場で振舞われるお餅とおしるこ・豚汁が無料で食べられる黄色のリボンお土産用の引換券(先着300名)を渡してもらうが、お土産の配布は11時からになる由。尚、本年度より「お餅を搗いてくれた大人の方」にファストパス券を渡し、会場での食べ物に列ができていた場合でも最優先で貰えるルールを導入したので承知して欲しい由。

8、       町会新年会について  町会長

1月24日(日)18時より片山会館において開催する由。会費は、前年同様2,000円で、賞品多数のビンゴゲーム用カード1枚を差し上げるので楽しんで欲しい由。尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。来賓への招待状などは執行部で手配を開始しており、参加についての問い合わせは会長、副会長にお願いしたい由。

9、       平成28年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することにより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。記載用紙をお配りするので、出来れば2月度の役員会に持参いただきたい。その場合、各部毎に既存のルールに従って選定をお願いしたいが、問題がある場合は各部の担当役員、副会長、町会長に相談してほしいとのこと。

10、   その他

イ、婦人部主催「健康体操教室」を2月14日() 午前10時受付開始、10時半から正午までで実施するので承知して欲しい由。

ロ、北野神社に建つ「管公千年忌記念碑」について 明治351902)年、菅原道真公が延喜3年(903年)福岡の大宰府で亡くなられて千年を記念し、京都上京区にある「霊公殿天満宮」内に菅公千年祭記念碑が建てられていることは知られているが、実は当町内の北野神社境内にも明治15年に開校された江古田小学校の前身である「遷喬小学校」の初代校長山崎苗清「号は香山」の筆になる千年忌の記念碑が町内の先人の有志により建てられている、承知して欲しい由。

ハ、西武新宿線沿線まちづくりニュース第9号回覧について  回覧するので承知して欲しいとのこと。

今後の予定

 *  新年会     1月24日 ()   1800

 * 2月度役員会   2月25日(木) 19時30分       

 以上

  松が丘片山町会会長              山田 晃(記)

2015.11.26

片山町会役員会議事録(平成27年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成27年11月25日(水) 19時30分~20時30分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・平成27年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について

 中野区福祉協議会では本年も募金額24百万円(昨年実績23.4百万円)を目標に12月1日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として76千円受け取っている。本件、「歳末助け合い運動協力のお願い」文書に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは12月16日(水)までに班長に、班長は18日(金)までに部長に、部長は20日(日)の12月度役員会に持参願いたい由。

 尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に18日(金)までに届けていただきたい由。

税広報の回覧について(依頼)

中野都税事務所より「固定資産税・都市計画税の第3期分の納期1228日まで」と「年末年始における窓口業務」についてのチラシと中野区税務分野より「住民税の第4期分の納期21日まで」等のチラシを12月上旬までに会長宅に届けるのでよろしくとの由。

「年末年始の資源・ごみ収集のお休み」チラシ回覧等の依頼について

 「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」の回覧用チラシは12月初めに町会に届けられるので、その後に回覧する予定。「燃やすごみ、陶器・ガラス・金属ごみ」と「プラスチック製容器包装」は12月31日(木)~1月3日(日)までお休み。「びん・缶・ペットボトル」の資源は12月29日(火)~1月3日(日)までお休みとのこと。本チラシは町内の各集積所に掲示するが、開始日は掲示しないので承知して欲しい由。

また、新聞紙、古紙等の資源ごみ回収日については、王子斉藤紙業さんと話し合った結果、12月30日()まで回収可能とのことで、大掃除で出た新聞紙、古紙、段ボール、古布の資源ごみは30日(水)に出してくださいとのこと。尚、新年は1月6日()がスタート日になるので、周知徹底よろしくとのこと。

「第28回中学生意見発表会」の開催について

中野区非行を生まない社会づくり連絡会では標記の発表会を12月5日(土)14時よりなかのZERO小ホールにて開催するので各町会2~3名程度参加いただきたい由。尚、添付のチラシは各町会に5部程度送る由。

平成27年国勢調査実施に伴う協力謝礼について

中野区政策室より国勢調査に当たり、必要調査員2,479名に対し各町会・自治会より2,328名の推薦を頂き調査を完了させた由。その謝礼として1町会・自治会あたり3,000円+調査区域1区あたり100円の謝礼を中野区内共通商品券にて区民活動センター経由で各町会・自治会に渡してくださる由。松が丘片山町会は75百円の商品券を受領した由。当町会では本商品券を行事の際の飲み物等の購入に使用するので承知して欲しい由。本件了承の由。

「新しい区役所整備基本構想(素案)」について

  中野区経営室より添付の「新しい区役所整備基本構想(素案)-概要版」について「新しい区役所整備の必要性」「基本的考え方」「整備の進め方」につき説明がなされた。

  中野区保健所を併設することを含め区役所の規模は現状の25,819㎡より39,100㎡に拡大するが人員は現状並みで対応する由。素案の内容は区のホームページ、図書館、区役所4階資料センターで閲覧できるので、意見のある方は中野区の新区役所整備担当宛て11月18日(水)までに申し出てほしい由。

中野区基本構想検討素案及び新しい中野をつくる10ヶ年計画(第3次)素案の件

中野区政策室より標記に関し中野区報特集号「未来への羅針盤」の内容に付説明がなされ、特に戦略Ⅴの「地域見守り・支え合い戦略」については「新しい中野をつくる10ヶ年計画(第3次)素案」で町会・自治会の加入促進等、町会・自治会を地域活動の中核として期待する中野区の現状の考え方につき説明がなされた由

・日赤活動資金募集実績の一部を地区交付金(事務費)として配分受領について

平成26年度の江古田地区の募集金額の9%が地区事務費として配分されることより、配分額150千円(前年155千円)になったとのこと。

区民活動センター運営委員会事務局からの報告について

江古田地区まつりが10月17日(金)にダンスパーティー(24名)、23日(金)にゲートボール大会(49名、8チーム)、24日(土)~25日(日)子供祭り(360名)、芸能祭(300名)作品展(2日間延べ200名)、ミニバザー、お茶会等が開催され、今年は好天に恵まれ、総勢1,100名を超える参加者で大いに賑わった由。

 

2、中野区町会連合会主催軽可搬ポンプ・バケツ操法大会報告について  町会長

  中野区北地域の50町会の内30町会並びに区内全部の中学校11校が参加し、軽可搬ポンプに27チーム、バケツリレーに34チーム参加して行われた由。本件は11月16日以降J:COMで放映される由。松が丘片山町会は参加チームの中から10チームが選ばれる軽可搬ポンプ操法大会で優秀賞を受賞した由。

3、平成27年度集団回収意見交換会の報告  町会長

  北地区の上記意見交換会が10月29日(木)に区役所で開催され、中野区からは新聞の購読者が減っており、新聞、雑誌の回収量が年々減少傾向にあるので(平成26年度10,902t/平成25年度11,216t)、廃棄ごみの中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。幸い段ボールは横ばいであるが、段ボールのガムテープ巻きは困るとのこと。また古布も資源として活用しているので、遠慮なく出してほしい由。但し、古布は雨の日は出さないでほしいとのこと。当町会の資源回収実績も中野区と同様な傾向にある。本件回収実績数量に応じて中野区より支給される報奨金は町会活動の大切な資金であるので、協力よろしくとのこと。尚、当町会の回収業者である「王子斉藤紙業㈱」に町内の回収時間をお聞きしたところ、水曜日の朝8時に杉並の事務所を車2台(新聞・雑誌・古布1台、段ボール1台)で出て松が丘1丁目7番の中野通りから一本内に入った通りを8時30分頃スタート、新井薬師前駅近辺を廻り、松が丘1丁目から片山橋を渡り松が丘2丁目に入り、再び中野通り沿いから松が丘1丁目で残した集積所を廻り最後に中野通り沿いの松が丘1丁目27番地で終わるとのこと。終了時間は12時~14時頃。ご承知おきいただきたい由。

  尚、回収場所の目印である橙色の旗が古くなったり,無くなっている場合は新しい旗を配布するので、地区部長あるいは町会役員に連絡して欲しい由。

4、11月15日(日)開催の「人形劇」公演の報告  米山子ども会副会長

  子ども会では人形劇団「夢まあるく舎」により「ウィッキーとでかちゃんのなかよしの巻」等3本の人形劇の公演を行った。今回で3回目の行事で、集客も前年同様、幼稚園児中心にお子様と付添いの大人等で50名近い皆さんが集まったとのこと。人形劇も非常に立体感、動き共に迫力があり、ウィッキ―とでかちゃんのかくれんぼでは、お子様たちより各々隠れている場所を舞台に声をかける等1時間弱の公演を真剣に観劇していただき、大好評だった由。

5、松が丘片山町内の消火栓点検報告  町会長

  11月15日午前中スタート段階は小雨でしたが、8名の役員の方が集まり、予定通り3班に分かれて点検実施を行った。81ヶ所の内、3ヶ所は建屋の立替等で取り外されていたが、点検した消火栓は問題なかった。

 

 

6、片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  興梠副会長

  年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたく、回覧をお願いするので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。

日時  12月13日(日)  9時集合

   7、歳末パトロールについて  町会長

  当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も12月21日(月)~29日(火)20時会館集合、20時30分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。一方 高齢、体調不良等で歳末パトロールへの協力が難しい方は遠慮なく町会役員に申し出てほしい由。

   8、その他

(イ)秋の火災予防運動「防火のつどい」について

  11月10日(火)野方WIZにおいて開催された。11月1日現在野方消防署管内の火災は54件(前年38件)発生し、昨年より増えているので火災予防に努めてほしい由。尚、先日鷺ノ宮で火災があり2名の死者が発生したので、年末の火の用心よろしくとの由。

(ロ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

  12月25日()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大祓い・お焚き上げ神事を行うとのこと。本件、掲示と回覧をお願いする由。

(ハ)中野区青少年育成江古田地区委員会広報紙「えごた」全戸配布の件

地区委員会の城所委員長の挨拶、少年野球大会に関する記事が掲載されている由。

(二)防災用スタンドパイプセット納品の件

城所副会長より、中野区より各町会防災会にスタンドパイプセットを装備する旨連絡があり、当町会では1丁目の松が丘公園の防災倉庫に11月27日()に届けられる旨報告がなされた。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(日)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月 11日(月、成人式) 10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月24日(日)     18時

   1月役員会は新年会に取って代わります。

以上

松が丘片山町会長   山田 晃

2015.10.26

片山町会役員会議事録(平成27年10月25日分)

Ⅰ、日時 平成27年10月25日(日) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、  町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議、行政から

平成27年度歳末助け合い運動への協賛のお願い

中野区社会福祉協議会では、本年も121日より31日まで「地域活動いきいき募金」として上記運動を行うので、例年通り町会連合会として協賛及び協賛名義の使用許可に付、申し出があり、常任理事会として了承した。

又、116日(金)野方区民ホールにて、中野区社会福祉協議会の平成27年度顕彰式を行い89名の方を表彰する由、その内町会、友愛会等から推薦に基づく表彰者が48名居られるので、関係町会の方はぜひ出席して欲しいとのこと。

・集団回収意見交換会の開催とニュース地域版の発行について

本年も意見交換会を開催し、北地区(江古田等)は1029日(木)1530分から中野区産業振興センター・3階大会議室で行う由。またニュース地域版は今年度弥生・桃園・新井地区を対象で発行する由。

優良ごみ集積所認定制度の実施について

昨年から上記制度をスタートさせ52ヶ所を認定した。本年は1町会1ヶ所のルールは廃止した由。申請される際は11月30日までに区の担当へ事前連絡を頂き、区の職員が現地確認に伺った後、申請の具体的案内をしてくださる由。町内では昨年1件認定を受けているが、新たに認定申請申し込み希望のグループの代表者は町会長宛連絡して欲しい由

「認知症講演会」「在宅療養シンポジューム」の開催について

中野区健康福祉部では「認知症予防講演会」を11月14日(土)14時から区役所7階8・9・10会議室で「あしかりクリニック」の須貝専門医をお招きして開催する由。また「中野区在宅医療シンポジューム」を11月28日(土)14時から中野区医師会館3階にて開催するのでPRよろしくとこと。

 ・2015「東北復興大祭典なかの」のプログラム配布について

大変配布が遅れて申し訳ないが、区民の皆さんにPRして欲しいので、回覧よろしくとのこと。

マイナンバー制度について

10月中旬から区民に配布されるので、区民より問い合わせがあれば、以下の各コールセンターに内容に応じて連絡するように案内して欲しい由。

「中野区」…03-3228-5425

「地方公共団体情報システム機構」…0570-783-578

「内閣官房」…0570-20-0178

*「地方公共団体情報システム機構」と「内閣官房」は、外国人等の外国語での問い合わせ等に対応することが出来る由。

尚、野方署よりマイナンバー制度に便乗した不審電話が多数かかっているそうなので注意して欲しい由(本件回覧物参照)。

  ・上高田地区町会長の逝去について

都営上高田アパート第1自治会会長で保護司でもある折坂保さん(59才)が9月末の町会の防災活動の際心不全となり、亡くなられた由。健康管理にはくれぐれも気を使ってほしい由。 

  ・平成27年度中野区赤十字奉仕団第10回救護フエスタの実施について

本年も11月21日(土)9時15分~12時30分桃花小学校にて開催する由。競技は三角巾包帯リレー4名1組と三角巾たたみ・本結びリレー10人1組。江古田分団で参加するので、各町会協力よろしくとの由。

本年も昨年に引き続き興梠さん、平柳さん、米山さんが参加していただける由。                              

、秋の交通安全運動について報告  町会長

9月21日(月)~30日(水)まで実施され、松が丘片山町会では例年通り、中 野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力した。今回は延106名(前年同期96名)の方に協力いただき、5,300円の協力金が町会に入金される予定である。参加者が高年齢の方が多いので若い方の参加をお願いしたい由。

3、北野神社例大祭について  町会長

  2年毎の例大祭が9月26日(土)27日(日)に開催され、宵宮のビンゴ―ゲーム、本宮大人神輿、子どもの山車、神輿の宮出し、宮入に2年前を大きく上回る大勢の皆さんに参加いただき、盛大に挙行することが出来た由。氏子会、町会役員、青年部、独楽睦、野方警察署、野方消防団第3分団等大勢の関係者のご努力で、事故もなく挙行できたこと感謝申し上げますとのこと。尚、町会夜店の売上は105千円(前回95千円)町会負担経費は196千円(前回199千円)でほぼ前回並みで実施できた由。

 4、平成27年度町会日帰り研修・親睦旅行について  興梠企画幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は10月17日(土)に「そば打ち・石窯ピザ焼き体験見学in茨城常陸太田」の内容で長寿クラブと共催で実施した。参加者は大人37名で、心配された天候も問題なく、10時30分過ぎには里見ふれあい館に到着し、そば打ちまたは石焼ピザ焼き体験に挑戦、出来上がりで昼食とし、昼食後JA常陸里見生産物直売所で買い物、水戸光圀の隠居所である「西山荘」を見学、全国新酒品評会で金賞受賞の岡部酒造生産工程を見学試飲して、18時45分過ぎに帰着した由。またバスの中では行き帰り2回到着時間当てクイズを行い、飲み物豊富で和気あいあいの楽しいひと時を過ごし、参加者の親睦を深めることができた由。尚、町会持ち出し予算200千円に対し実績は198千円で予算通りに済んだ由(一人あたりの単価は10,436円)。

5、中野区町会連合会主催軽可搬ポンプ&バケツリレー操法大会について  町会長

11月1日(日)10時から江古田の森公園で開催され、北地区の町会・自治会・中学校が参加する。中学校は区内11校全校が参加、町会は50町会の内31町会が参加する由。軽可搬ポンプ操法大会には27チームが参加、松が丘片山町会はAグループ11番目で川合さん、梅原さん、佐藤寛太君の3名で出場、バケツリレーは36チームが参加松が丘片山町会はAグループ9番目で深野宜伸さん、興梠敬二さん、白畑さん、清水さん、田港さん、川合さん、米山さんの7名で出場する由。

6、人形劇の開催について  米山子ども会副会長

11月15日(日)松が丘片山会館において13時開場、13時30分開演。今年も人形劇団「夢まあるく舎」にお願いして「人形劇」の公演を行う由。演目は「ウイッキーとでかちゃんのなかよし」「たぬきのポンポコポーン」等3題、お子様はじめご父母方や長寿クラブの方もぜひ見に来てほしい由。

   7、防災倉庫・消火器点検の日程について  城所副会長

防災倉庫は北野神社と松が丘公園の2ケ所、消火器は80ケ所あり、秋の点検を実施する必要があるが9月、10月は行事が重なり、時間が取れなかったので11月15日() 9時から実施し、町内を3グループ(松が丘1丁目は2グループと松が丘2丁目)に分けて3名体制で実施したいので、役員の皆さん、青年部の皆さんの協力よろしくとのこと。

8、 その他

     中野区地域安全の集い等について

    10月7日(水)になかのゼロ小ホールにて開催された。中野警察署長、中野区長、警視庁生活安全部長の挨拶の後、防犯講話、振込詐欺対策の防犯劇、二代目林家木久蔵の落語が行われ、多発する振込詐欺(母さん助けて詐欺)に十分注意して欲しい旨のお話であった由。

     平成27年度7月末現在の都内の犯罪発生状況と10月13日現在の野方署管内の犯罪発生状況について(回覧資料参照)

野方署管内が都内で振り込め詐欺件数が非常に多いことが分かる。松が丘は昨年3件だったが、今年は幸いゼロ、しかし管内では34件発生。また松が丘でひったくり未遂でしたが女性に怪我をさせた強盗事件が1件あった。周辺で侵入盗も多いので、戸締りを含め注意して欲しい由。

     仮設沼袋交番開所のお知らせ

西武新宿線地下化の工事の為、現交番を12月2日に解体するので、沼袋駅南口の妙正寺川新道橋北側に仮設交番を作り11月19日(予定)に開所するとのこと。

     秋の火災予防運動の実施の件

    11月9日(月)~15日(日)秋の火災予防運動を全国で開催、住宅火災死者発生原因「たばこ」、「ストーブ」、「こんろ」、「電気系統」の由、パンフレット等回覧するので、よろしくとのこと。

    古い回覧版の取替えについて

5月の部長班長顔合わせ会で汚れた回覧版の取替えを実施してきたが、相当古い回覧版が使用されている班もあるので、古い、または汚れた回覧版を使用している班は部長さんに申し出るか町会役員に連絡して欲しい由。

    今後の予定について

    11月の役員会  11月25日(水) 19時30分

会館と神社境内の大掃除、12月13日(日) 9時会館集合

12月の拡大執行部会   12月17日(木)19時30分

12月の役員会  12月20日(日)  19時30分

歳末パトロール  12月21日(月)~29日(火)20時会館集合

本年度後半の行事予定を承知しておいてほしいとのこと。

以上

松が丘片山町会長   山田 晃(記)

2015.09.26

片山町会役員会議事録(平成27年9月25日分)

 Ⅰ、日時 平成27年9月25日(金) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

0、            野方消防署江古田出張所より、防災ブック「東京防災」セミナーについて

9月1日以降各家庭に防災ブックが配送された由、それに合わせて、中野、野方消防署では「東京消防セミナー」を開催するのでPRよろしくとの由。尚、防災ブックが郵便受けに入らない方は連絡書に従い、消防署まで取りに来てほしい由。

1、            町会長からの連絡事項  連合町会長会議の報告等

(1)  第2回中野区検定の実施及びポスター掲示協力のお願い

  第1回は66名受験して80点以上の7名の方が合格した由。今年も11月22日()10時から産業振興センターで開催する。A3のカラーポスターの掲示よろしく。尚、5人以上の団体の受験料は50%割引く由。

 (2)中野区花と緑の祭典2015の開催及びパンフレットの送付について

  今年も10月17日()~18日()に中野四季の森公園にて開催する。9月下旬に各町会の掲示板の数の50%程度の枚数を送付するので掲示よろしくとのこと。

 (3)なかのまちめぐり博覧会2015の開催及びパンフレットの送付について

  今年も10月31日()~11月29日()まで区内全域、約80件程度の催しが行われる由。10月上旬に正規版5部、タブロイド版を各町会の回覧板の数送付する由。

 (4)青森市と中野区の交流連携協定締結に伴う交流事業のPRについて

  棟方志功が25歳から39歳まで中野区大和町に住んで居たことも有り、中野区では青森市との交流事業として棟方志功の特別展を10月22日()~28日()まで中野セントラルパーク1階ルーム1にて開催するのでチラシとポスター1枚を町会宛送るのでPRよろしくとのこと。

 (5)平和の森公園の再整備及び新体育館の建設について

  中野区より添付資料により説明がなされたが、具体的な公園内における施設設置、公園全体の整備内容は今後整備基本計画を策定して進めて行く由。順番としては東京都水道局の下水道施設工事未着手部分に付早期施行をお願いし、その上部は荷重制限より広場、グランド等の利用とし、新体育館は2017年に工事着手、2019年度に竣工、開設の予定。一方現中野体育館は2018年度に閉鎖、解体の予定なので1年以上体育館の空白状態は起こる由。尚、新体育館の床面積は現状の6,000㎡強から10,000㎡に拡張し、災害時の帰宅困難者の一時滞在場所、物資の荷捌き場等、地域の安全に有効な機能を付加していく由。

 (6)マイナンバー制度について

  平成2710月以降、住民票を有する方に12桁のマイナンバー(個人番号)が通知される由、同封されている個人番号カード交付申請書に顔写真を貼り、返信用封筒に入れて申し込むと、平成28年1月以降、市町村窓口にて本人確認資料『通知カード、交付通知書、運転免許証等』並びにオンラインでの本人確認に使用する「パスワード」を登録することにより、個人番号カードを無料で交付され、使用開始できる由。

  尚、顔写真は15歳以下の子供で5年、大人で10年毎に個人番号カードの変更がおこなわれる由。中野区報9/5、9/25日号でPR、また25()19時、26()10時より区役所の会議室にて説明会を開催する由。

 (7)町会加入促進と東京都「地域の底力再生事業」を活用した事業の実施について

  町連執行部と事務局は東京都の「地域の底力再生事業助成」第3回募集(831日迄受付け)に「町会加入促進並びに高齢者の見守り活動」をテーマに申込んだ由。

  具体的には①町連主催見守り・支え合い・加入促進講演会の開催(日時:未定、講師は町連宿泊研修会の講師と同じ明治学院大学社会学部教授の河合克義氏にお願いする予定。②中野区町会連合会啓発グッズ「テイッシュとエコバッグ」の作成 ③にぎわいフェスタ「10月10日()~11日()中野区役所前開催」への出店並びにPR活動  ④各地域でのPR活動 ⑤区役所本庁舎ロビー及び地域事務所での加入促進PR活動を進めて行く由。

(8)江古田の森(江古田3丁目)開発について

  総合東京病院では小児初期救急診療の対応、病児・病後児保育事業の運営を含め病棟を現状の312床から451床以上に増やす為、既存敷地A棟に連結する形で、地上5階、地下1階の建物を平成295月開設で建設する由。

  また、UR都市機構と積水ハウス㈱が協働して多世代に育まれるまちづくりに取り組むことになりA街区17.7千㎡に分譲マンション532戸、C街区15.8千㎡に賃貸マンション260戸、学生寮130室、サービス付き高齢者向け住宅122戸、介護付有料老人ホーム100室、保育所、学童クラブ、コンビニ、レストラン等を平成284月着工、平成30年度竣工、入居開始で進めて行く由。

(9)平成27年度(第40回)江古田地区まつりについて

(1)江古田獅子舞   10月3日(土)、4日(日)・・・江古田氷川神社

(2)江古田地区まつり 10月23日(金)、24日(土)、25日(日)

   江古田地域センター(ダンスパーティー、子供祭り、作品展、お茶会、芸能祭、コーヒーショップ等)と江原公園(ゲートボール)にて開催

2、            野方消防署長より「救急業務協力感謝状」受領の件

97日(火)野方消防署にて平成27年度の救急の日を前に、管内で救急業務に協力している事業所、学校、町会等に感謝状を出す表彰式があり、関東バス等事業所3社、学校5校、3町会が選ばれ、松が丘片山町会も表彰された由。

3、            子ども会行事報告・・・・・米山子ども会副会長

今年度行事結果につき下記説明がなされた。

*ラジオ体操  7月21日(火)~30日(木)、6時30分から行われ、各日60名近い子供たち、両親、長寿会、役員の方が参加された。皆勤賞のお子さんは17名の由。

*江古田地区野球大会  8月9日(日)実施された。62回続いた野球大会は出場者が集まらないことより、次年より中止し、新しい体制を構築していく由。

*カレー大会  8月30日(日)10時より北野神社境内に於いて実施され、天候に恵まれ約200名の方が参加された。カレーを煮込む時間を利用しての野方警察署の交通安全教室、子供たちのスイカ割りも行った由。

4、            盆踊りについて・・・・・・執行部

松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として、8月7日(金)~8日(土)18時~21時 北野神社境内において開催された。天候に恵まれ2日間の開催で1,000名近い大勢の皆さんが参加され、40名近い町会役員と有志の方に手伝っていただき、くじ引き、射的、焼きそば、フランクフルト、かき氷、飲み物の夜店も大いに賑わった。今年度の盆踊りの収支バランスは、収入が予算300千円に対し379千円。支出は予算800千円に対し847千円となった。総合収支は予算500千円に対し実績468千円となり、予算内で実施することができた。

5、            文化部行事の太極拳の結果報告・・・・・・米山文化部長

  9月6日(日)アリススポーツクラブで太極拳の講師をされている金先生をお招きして、北野神社境内で太極拳の体験を行った。23名の方が参加され木々に囲まれた境内の新鮮な空気を胸いっぱい吸って体を動かした由。参加者からも非常に好評だった由。

6、            敬老の日 傘寿のお祝い品手渡し報告について・・・・・・山田町会長

  対象(満80歳)  昭和9年9月16日~昭和10年9月15日生の皆さん

申し出のあった10名の方に山田が該当家庭を訪問しお祝いの肩掛けを差し上げた由。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田まで連絡をいただきたい由。

7、            資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件・・・・・・山田町会長

平成27年1月~6月までの報奨金は506,100円(前年同期510,540円)となり、予算で計上した年間1,000千円のペースでは進んでいる。会員の皆さんには今後も新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい。10月に入ってから例年通りごみ袋を配布するので地区部長さんの協力よろしくお願いしたい由。

8、            秋の交通安全運動について・・・・・・山田町会長

9月21日(月)~30日(水)まで実施された。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に参加・協力した。尚、ご協力をお願いする皆さんへはご案内とお礼の品を配布済みとのこと。また、活動結果表を10月7日()までに野方交通安全協会事務局に提出して欲しい由。

9、            平成27年度町会親睦日帰り旅行について・・・・・・興梠旅行幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は10月17日(土)に「そば打ち・石窯ピザ焼き体験等in茨城常陸太田」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は大人5,000円、こども2,500円、他町会員8,000円で、38名の参加者が決定し、予定通り実施できる由。

10、       町会広報紙第26号発刊配布について・・・・・・伊藤広報部長

町会広報紙「なかの まつがおか 第26号」が完成し、平成27年度防犯功労表彰、夏休みの子ども会の行事、文化部のスモーククッキング、盆踊り大会、子どもの見守り(挨拶が犯罪を抑止)、例大祭の案内等の記事でまとめた旨、説明がなされた。3部の黒田部長より毎朝、小、中学校の生徒さんに声掛けをしている旨お話が合った。

11、      防災資機材点検結果報告・消火器点検について・・・・・・城所防災部長

平成27年度防災週間に伴う防災資材倉庫の点検に付、9月中に点検し、区役所地域防災担当または区民活動センターに報告するよう要請がある。また、年2回実施している町内に81ケ所ある消火器点検については、9月、10月は業務多忙で実施が難しいので、11月15日(日)9時から実施したいので、地区部長、青年部の皆さんの協力をお願いしたい由。

12、      その他・・・・・・山田町会長

イ、中野区交通安全のつどい・野方防犯支部長会議について

有川野方警察署長並びに来賓の挨拶で、今年度これまでの警視庁管内の人身事故は23,763件(前年比2,023件減)、野方警察署管内も374件(41件減)ではあるが、死者の件数は警視庁管内で114名(15名増)、野方警察署管内も3名(前年は0名)と増えている。尚、全国の死者は2,728人をおられる由。さらに振り込め詐欺は都内で1,375件、被害金額は45億円強、野方署管内33件(13億円)、中野署管内13件(035億円)の由。いずれも十分注意して欲しい由。又、野方防犯支部長会議においても管内の侵入盗、ひったくり、車上狙い、特殊詐欺に付、今年度の発生状況に付報告があり、幸い当町会関係は発生ゼロであるが、周辺の上高田、新井が各々侵入盗11件はじめ特殊詐欺も上高田7件、江原5件発生しており、十分注意して欲しい由。

 

 * 次回役員会     10月25日(日) 19時30分

以上

松が丘片山町会会長  山田 晃 (記)

2015.07.26

片山町会役員会議事録(平成27年7月25日分)

Ⅰ、日時 平成27年7月25日(土) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 記

1、        町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

 ・中野区内地域の居場所・サロン一覧作成についての協力依頼

社会福祉協議会では「まちなかサロン」を29ケ所運営しているが、高齢者が増える中、その輪を広げたいので、町会や友愛クラブ等で同様な地域の集まりがあれば、11月中旬までに纏めて、冊子を作りたいので、各地区町連に伺い、情報を収集したいので、協力して欲しい由。

・ごみの訪問収集時の「声掛け」の実施と訪問収集対象世帯の明確化について

 清掃事務所では高齢・障害で自らごみを集積所まで出せない方に訪問収集を実施しているが、その対象家庭の年齢要件(65歳)を削除し、身体機能の低下により日常生活に介助・支援を必要とする方だけの世帯にした由。合わせて「声掛け」を行い、安否確認に役立てる由。

・ハクビシン等(アライグマ、狸)駆除事業の実施について

 中野区環境衛生担当ではハクビシン等による被害が増えていることより、7月末より被害情報が寄せられたら、民間の許可事業者に依頼して「箱罠」を設置して駆除することにした由。本件は中野区報でも周知させる由。

・区立小学校の通学路への防犯カメラ設置について

 中野区教育委員会では平成27年度及び平成28年度に区立小学校の通学路に防犯カメラの設置を進める由。江古田、江原、上高田は平成27年度、新井は平成28年度設置が進められる由。設置台数は各校5台、設置場所は学校、PTAと打合せ、既存の設置場所も考慮して進める由。尚、管理者は中野区教育委員会事務局との由。

・中野区子ども・子育て支援事業計画(概要版)について

 「子どもたちがのびのびとすこやかに成長し、子どもを育てる喜びを感じながら安心して子育てが出来るまち」を目指して、中野区の取組をまとめた冊子を作成したのでPRよろしくとのこと(区役所、図書館、すこやか福祉センター等に配置)。

・平成27年国勢調査について

 説明会を824日(月)から97日(月)まで区民活動センター等で71回行い、直接調査員に中野区より町会単位に日時・場所を指定して連絡するので、承知して欲しい由、松が丘地区は826日(水)19時から江古田区民活動センターで開催される由。尚、区民指導員は区の職員を任命して実施する由。

・区役所・サンプラザ地区再整備推進区民会議について

 中野区では再整備事業の事業構築に関し、主要検討事項を纏めるとともに進め方として庁内における検討・調整に加え(1)学識経験者による助言(2)事業構築パートナーとしての三菱地所㈱とその構成企業グループ、野村不動産㈱とその構成企業グループからの提案と意見交換(3)区役所・サンプラザ地区再整備推進区民会議により様々な角度から意見、提案を受け、実施方針を策定していく由。

 尚、現時点では中野体育館を平和の森公園内に移し、その跡地と駐輪場に区役所を建設し2020~21年に移転し、その後にサンプラザと区役所の土地を纏めて新しい大型商業施設を建設する予定なので、完成は2025年頃になる由。

・平成27年度町会・自治会公益活動推進助成金交付決定について

 中野区長より、今年度の助成金として、申請通り476,100円(前年は420,700円)で交付決定された由。

・平成27年度「緑の募金花壇づくり助成事業」に関する調査依頼について

 中野区募金委員会が東京緑化推進委員会より交付を受ける「緑の募金事業交付金」の運用にあたり、花壇づくりに親しむ愛好グループに対し花の種苗、肥料、駆除薬の一部費用を助成する事業を実施するに当たり、花壇づくり団体(愛好グループ)を調査したいので、募金委員会事務局宛て連絡して欲しい由。

江古田区民活動センターの今後の活動予定について

24回せいしゅん亭を915日(火)に区民活動センターにて開催、レストラン、コンサート、健康相談コーナー等を実施する由。地域ニュース「えごた8月号」を回覧する由。

2、町連主催の軽可搬操法大会打ち合わせの内容について   町会長

  7月7日(火)に開催され、中野区総合防災訓練を11月1日(日)に江古田の森公園にて実施することを決定。尚、7日の会合で内容につき修正が必要になった「D1級軽可搬消火ポンプ操法」(コンクール用)が届けられたので、出場者は準備よろしくとの由。

3、中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について   町会長

  平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。今年も6月22日()1年間の活動結果報告と懇親会が開催され、山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給された。

  中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料のシングル12,300円が7,900円に、レストラン等の飲食代、研修室の室料等が10%割引、宴会・会議の利用料金が5%割引される他、結婚披露宴における飲食料金も10%割引されるうえ、特典がある由。

  名刺は常時会館に準備しておくので、必要な方は山田(TEL0333862956)か副会長の城所、山下、松島、興梠に連絡してほしい由。

4、町会費集約のお礼と2015年度町会加入世帯数の報告   興梠副会長

各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2015年度の加入世帯数は配布資料の通りですが、若干の増減があり、結果は前年並みの1,088世帯の由。町内の全世帯数約2,841世帯であることより、加入率は40%弱であるので、新規加入促進に努力したいので地区部長さん、班長さんの協力よろしくとのこと。

5、子ども会行事について   米山子ども会副会長

 ラジオ体操は7月21日(火)~30日(木)まで北野神社境内で6時30分より実施中であり、毎回お子さん方中心に60名以上の方が参加されている由。カレー大会は8月30日(日)10時から北野神社境内で実施するので、お手伝い等よろしくお願いしたい由。江古田地区委員会主催少年野球大会は参加チームの編成が難しくなったことより、89日(日)に最後の大会として開催し、来年以降は新たな取り組みを検討する由。尚、本年開催の準備町会は松が丘であり、当日テーブル、いす、テント等を哲学堂公園に運び設置する必要があることより、役員、青年部有志は730分会館前に集合お手伝いよろしくとの由。

6、盆踊り大会について   興梠副会長

  松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として下記要領で実施する。

  8月7日(金)、8日(土)両日とも18時より受付開始、夜店を開店し、盆踊りを北野神社境内において19時~21時開催する。

   なお、7日()は13時に役員並びに長寿クラブ、氏子会のお手伝いいただける方が集合、やぐら飾りつけ、会場・夜店設営を行う。休憩後17時より夜店準備、広報車広報活動開始。20時30分受付終了、21時お礼の挨拶にて盆踊りを終了。翌日の土曜日も役員等は17時集合で準備を行い、前日同様のスケジュールで盆踊りを行い、終了後並びに翌日の9日()10時より後片付けを行うとのこと。本件は地区部長さんを加えた町会役員、青年部、子ども会保護者の方、長寿クラブ、氏子会の皆さんにご協力を得て、実施しており、お陰様でほぼ体制は準備出来た由。

 7、松が丘北野神社 秋の例大祭開催について   町会長

   926日(土)宵宮、927日(日)本宮を開催する。案内書を各戸配布するのでよろしくとのこと。尚27日の素人演芸大会は町内にお住いの方の出演者を募集しているので、出演希望者は演目と合わせて演芸大会担当の興梠敬二(℡33198775、携帯電話09036873883)宛て831日までに申し込んで欲しい由。お祭りに際して「祭り提灯」の斡旋も行っているので購入してお祭りを盛り上げて欲しい由。

   尚、93日(木)19時より片山会館にて例大祭関係者の第2回打ち合わせ、913日(日)9時から境内・会館大掃除、925日(金)9時から神輿、山車等の祭りの準備を行うので、役員、氏子会、長寿クラブ、青年部等の協力よろしく。

 8、気功・太極拳体験教室のお知らせについて   米山文化部長

   文化部では今年も気功・太極拳の体験教室を企画した由。97日(日)14時受付開始で1430分~16時まで北野神社境内(雨天の時は片山会館)を使用してアリススポーツクラブで太極拳の講師をされている金燦先生をお呼びして開催するので、参加よろしくとのこと。

9、敬老の日  傘寿のお祝いについて    町会長

対象(満80歳)  昭和9年9月16日~昭和10年9月15日生の皆さん

今回、回覧資料をお配りするので、対象者は山田会長宅まで連絡よろしくのこと。

尚、お祝い品の配布は920日頃までに町会長がご自宅にお届けするとのこと。

 10、平成27年度町会日帰り親睦旅行について   興梠企画幹事

今年度の「日帰り親睦旅行」は10月17日(土)に「そば打ち・石窯ピザ焼き体験・酒蔵見学・光圀公隠居所西山荘In茨城常陸太田」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行いたい。参加ご希望の方はFAXまたはお電話で住所・氏名・電話番号を本件幹事の興梠副会長宅(電話・FAX0333198775、携帯09079444958914日までに申込でほしいとのこと。尚、先着40名までの由。

 11、その他

① 防犯活動に対する感謝状受領の件

630日(火)野方警察署にて平成27年度の防犯功労等表彰式が開催され、団体  で松が丘片山町会が、個人で山田会長が警視庁生活安全部長並びに東京防犯協会連合会会長の連名の感謝状を受領した由。3年余りにわたる毎月2回の防犯パトロール・並びに清掃活動、片山橋下の壁画による落書き対策が評価されたのではと思われる由。

② 防犯パトロール並びに町内清掃活動参加協力のお願い

平成24年6月より有志により毎月第1、第3木曜日15時に会館前北野神社口に集まり、10名前後の有志の方に参加いただき、パトロールに合わせて町内の清掃活動を実施しているので、参加よろしくとのこと。尚、本年8月はお休みとして、次回は9月3日(木)に実施。

③ 振込詐欺等の不審電話に十分注意して欲しい由

出席の地区部長さんより、最近息子を装った助けて詐欺の電話がご近所を含め集中してかかってきているので注意して欲しい旨情報提供があった由。

* 次回役員会     9月25日(金) 19時30分

 以上

松が丘片山町会会長  山田 晃

2015.06.26

片山町会役員会議事録(平成27年6月25日分)

Ⅰ、日時 平成27年6月25日(木) 19時30分~21時10分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、初めに会費徴収並びに振込業務に対し部長さんにお礼申し上げ、引き続き下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

 中野区町会長連合会総会について

  62日(火)に平成27年度の定期総会が開催され、平成26年度の事業報告・決算報告、平成27年度の事業計画としては特に①地域支え合い事業②地域安全(防火、防災、防犯、交通安全)への取組③組織強化を重点的に進めたい旨の計画案と予算案が提案され、いずれも異議なく承認された。尚、今年度は役員改選期に当たり、会長に新たに南中野地区の多田町会長の吉成武男さんが就任され。副会長は大野道高さん、佐藤泰義さんは再任、加藤洋右(ようすけ)さん(朝日ヶ丘町会)新任、髙橋佐智子さん(上高田共和会)新任、女性部担当兼の体制で今後2年間進めて行く由。

 ・平成27年度「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金に」ついて

  臨時福祉給付金は平成27年度分の住民税が課税されてない方(対象者)に6,000円支給されます。また子育て世帯の皆さんの内平成27年度6月分の児童手当を受給されている方にお子様1人当たり3,000円支給される由。本件該当者に8月下旬に申請書を送る由。6月中旬にポスター、回覧資料を町会宛送るので回覧よろしくとのこと。

「なかのエコポイント」PRポスターの掲示について

平成274月より、制度への参加促進を図る為「CO2削減コース」「環境商品コース(エコマーク収集)」の二つのコースで、エコマークポイントを大幅ポイントアップした由。本件詳しくは区のホームページを見てほしい由。

地域ケア会議について

  地域における包括的な地域ケア体制を推進するため、今年度は高齢者、特に認知症高齢者が住み慣れた地域で生活を継続できるように地域ケア会議を2層立てで進めて行きたいので、町会・自治会からも参加よろしくとのこと。

地域ケア会議は(A)すこやか地域ケア会議(主催:すこやか福祉センター)と(B)中野区地域ケア会議(主催:区役所地域活動推進分野)の2層立てで、すこやか地域ケア会議は年4回、中野区地域ケア会議は年2回開催を予定している由。

災害時避難行動支援者への対応を踏まえた避難所開設運営のイメージ

  災害対策基本法の改正で、災害時避難行動要支援者名簿の常備が義務付けられたことより、中野区でも平成267月に約3万人の名簿が配備されており、災害時には避難所に指定防災会の地域に住んでいる要支援者分の名簿が中野区より届けられ、名簿を基に安否確認を進める由。この為避難所運営本部に安否確認及び避難を支援する(仮称)「避難支援部」を新設し、区職員も(仮称)避難支援班を新たに配置する由。

従って、各防災会においても対応等よろしくとのこと。

 ・軽可搬ポンプ操法大会について

  11月1日()江古田の森公園にて町連主催で開催するが、事前の第1回打ち合わせ会を7月7日()14時から野方ギャラリーで行い、9月18日まで参加申し込みを受け付け、第2回打ち合わせを9月29日()14時から同じ場所で行い、出場順番を決める抽選会を行うので承知して欲しい由

 ・江古田区民活動センター運営委員会定期総会議事次第について

  6月19日(金)に「平成27年度 江古田区民活動センター運営委員会定期総会」が開催され、平成26年度の事業報告・収支決算報告、平成27年度事業計画案・予算案について提案され、いずれも異議なく承認された。また役員改選期に当たり、会長に新たに江原町町会長の堀野直一さんが就任された。松が丘片山町会では副会長に山田晃(再任)、委員に平柳和子(再任)、佐藤弘(新任)が就任した由。

 ・江古田地区まつりについて

  江古田区民活動センターが中心となって、今年度秋に開催する「江古田地区まつり」は開催日を10月24日(土)~25日(日)にかけて行い、ダンスパーテイとゲートボールは一週間前に行うことで調整していきたい由。

2、      地域防災住民組織(防災会)連絡会議の内容について  城所副会長

6月5日(金)に中野区役所にて開催され、城所と佐藤寛が出席した。

中野区としては、3か年計画で中野区全町会(防災会)にスタンドパイプを装備するとのことで進めてきたが今年度中に全町会に配備させる由。他に「地域防災住民組織助成金制度」の説明、「非常災害時救援希望者登録制度」の最新版の名簿が町会に手渡された由。尚、対象者は片山町会管内で前回同様10名おられる由。

3、      防災訓練「6月14日(日)」の実施結果について  城所副会長

6月14日(日)10時より松が丘北野神社にて、中野区地域防災課、野方消防署江古田出張所、野方消防団第3分団に加え、新たに今年春に設立された東京土建中野支部の会員による「まちの救助隊」の協力を得て、スタンドパイプによる操法演習、起震車による震度7の体験、通報訓練、消火器の操作等、また片山会館にてAEDの使用と誤飲除去演習を実施した。長寿会、氏子会の皆さん等総勢約74名の方に参加いただいた。終了後北野神社境内で青年部と野方消防団第3分団の方により長い距離でのホースを繋げての消火訓練のデモンストレーションを行った。最後に野方消防署江古田出張所長の講評をいただき、恒例となった防災グッズが当たる抽選会を実施し、当選者に1等のラジオライト充電器をはじめとする防災用品を、参加者全員に災害時に役立つラップフィルム、アルファ米わかめ御飯が配られた由。

4、      松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について  町会長

江古田分団として1,668,355(昨年度1,727,364)集まった由。

松が丘片山町会募金総額は327,000(前年実績342,000円)であった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げるとのこと。

5、      江古田地区“夏”フェスタ開催について  町会長

6月25日()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開催され、今年の活動計画として、①江古田地区“夏”フェスタの開催を711()1330分より区立第七中学校体育館で行う。 ②盆踊り大会でのPR活動。 ③各種団体の会合の際にPRを行う由。

6、      北野神社境内の清掃について  町会長

子ども会の夏休みのラジオ体操、カレー大会、恒例の盆踊り大会を前に北野神社境内の清掃を7月5日(日)9時00分から11時00分まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会の皆さんの協力よろしくとのこと。

7、      こども会行事について  子ども会米山副会長

ラジオ体操  7月21日(火)~30日(木) 6時30分 北野神社境内

出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げるとのこと(最終日のみ雨天決行)合わせて、盆踊りとカレー大会と秋の例大祭のポスターをお子様から募集する由。

カレー大会  8月30日(日) 10時より北野神社境内で開催、カレーが出来上がる間の時間を活用して会館で野方警察署員による交通安全教室を行う他、スイカ割り輪投げ遊びも予定。尚、本年も容器の持参は不要とのこと。

江古田地区野球大会   89日(日)9時より哲学堂グランドで開催。本件野球をする子供たちが少なく、当町会を始めとしてチーム編成が出来ない町会が増えつつあることにより、来年以降中止する方向である由。本件に対し青少年地区委員会より、町会としての意見を求められ、審議の結果、子ども会予算の効果的な使用の観点からも当町会は野球大会を止め、他の競技を検討することへの同位を決定。

8、      盆踊り大会について  執行部(興梠、平柳)

松が丘片山町会は8月7日(金)~8日(土)18時(受付開始・夜店開店)

19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やおもちゃが当たるくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会役員の方、青年部の皆さんにお手伝いをお願いする由。地区部長の皆さんには受付をお願いしたい旨提案があり、出席の皆さんより了承を得られた由。尚、盆踊りの練習日を725日(土)14時~16時、728日(火)19時~21時片山会館で行う由。

9、      町会日帰り研修・親睦旅行(案)について  企画幹事(興梠)

1017日(土)に実施する親睦旅行につき、中野区の「なかの里・まち体験交流オーダー制度」の活用を考え、本年度は提携先である「常陸太田市」を訪問し、そば打ち体験、温泉入浴等行う方向で中野区と調整し、次回役員会に提案する由。

10、 松が丘北野神社例大祭の件  町会長

第1回の打ち合わせ会が6月24日(水)に開催され、開催実施日を926日(土)~27日(日)とすることを決定。スケジュールは913日(日)9時から境内・会館大掃除、9月25日(金)9時より社殿。境内の清掃と祭り(神輿・山車)の準備、926日(土)宵宮9時から諸準備を行い、18時から夜店、19時から演芸大会とビンゴ大会、927日(日)本宮1030分から神輿・山車のお祓い、11時神輿宮出し、1230分山車宮出し、15時から祭礼(本殿)山車宮入り16時、神輿宮入り17時、夕方から途中休憩をはさみ21時まで演芸大会928日(月)10時から後片付け、109日(金)会館にて鉢洗いを行う由。役員、青年部、氏子会、長寿クラブ等関係者のご支援、ご協力をお願いしたい由。

11、 町会紙「まつがおか25号」発刊について  伊藤広報部長

総会で新年度の役員体制、事業計画が承認されたことより、その内容説明、「新年度役員・部長・班長顔合わせ会」「緑のカーテン説明会」「春の消火器点検」「防災訓練」の報道に加え、振込詐欺注意のお知らせ、新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会に関する記事、新規町会員募集のお知らせ等を記載した「まつがおか25号」発刊。役員会で配布・回覧する他、区民活動センター、松が丘高齢者福祉センター等に配備していただく他、会員以外のお宅にポスティングを進める由。

12、 その他について

27年度町会費集金状況  興梠副会長

役員会で各部長さんより集金完了の報告を受けたので、金額、会員数等詳細を纏めて来月の役員会で報告する由。

 ・振込詐欺に要注意  町会長

  5月末現在中野区では32件、被害総額8,900万円の由。特に野方署管内の被害が多く、警視庁管内ワースト3と狙われており、630日も詐欺のアポ電が大和町・若宮で21件あった由。当町会内にもアポ電話の情報が数件あり、不審電話は野方警察署{33860110}に通報して欲しい由。

ひったくりに要注意  町会長

 620日深夜松が丘2丁目の路上で女の方が後ろから来た男に倒されてバックを奪われる事件が発生した。女性は肩の骨を折る怪我をしたとのこと。他にも2丁目奥の道路に盗難バイクが乗り捨てられたり、刃物を持った不審者が新青梅街道を歩いているとの話もあるので、ご家族の皆さんに注意喚起よろしくとのこと。

  * 今後の予定

  7月役員会       7月25日(土) 19時30分  片山会館

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2015.05.26

片山町会役員会議事録(平成27年5月25日分)

 Ⅰ、日時 平成27年5月25日(月) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、始めに赤十字活動資金の募集のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議等の報告)

 ・平成27年国勢調査 調査員事務説明会について

  中野区政策情報担当者より、松が丘片山町会より推薦された調査員への説明会を江古田区民活動センター(洋室123号)にて826日(水)1900分~2030分まで行う由。尚、区役所でも95日(土)、6日(日)に各日2回に分けて説明会を行うので、上記会合への出席が無理な方は区役所の会合に出席して欲しい由。また調査員用写真未提出の方は629日(月)900分~1130分まで江古田区民活動センターで写真撮影を行う由。いずれにしても本件案内は各調査員宛てに中野区より連絡があるので、対応よろしくとのこと。

 ・区町連平成27年度総会開催と婦人部の名称変更について

  中野区町会連合会の定期総会は62日(火)14時から中野区産業振興センターで開催される由。新年度より江古田地区町会連合会は会長に旭公民館の斉藤さん、副会長に松が丘片山町会の山田が就任することより、この二人が町連の常任理事になる由。また、婦人部の名称が女性部に変更になり、この役員にも旭公民館と松が丘片山町会の役員が就任する由。

 ・第24回中野区伝統工芸展開催ポスター掲示の件  

   6月5日()~7日()まで中野区伝統工芸展を中野区産業振興センター(旧:中野区勤労福祉会館にて開催し、伝統工芸品の実演と即売会を行う由。見て、作って、愉しむ制作体験コーナー(有料)もあるのでぜひ大勢の方に来てほしい由。本件ポスターを町内の掲示板に掲示済なので、よろしくとのこと。

 ・平成27年度中野区防災事業等の実施予定について

  本年も総合防災訓練、災害医療救護訓練、地域防災住民組織(防災会)連絡会議、軽可搬消火ポンプ操法大会の支援等実施する由、当町会では上記防災会(6月5日または6日)に出席し、地域防災住民組織活動助成金申請の手続き、並びに災害時救援希望者の名簿確認を行う由。また11月1日()江古田の森公園で開催される中野区町会連合会主催の軽可搬消火ポンプ操法・バケツリレー大会を支援する由。

 ・プレミアム付き区内共通商品券等発行支援事業の実施について

  中野区では区民消費を一層喚起し、区内商業の活性化を図る為、中野区商店街振興組合連合会が発行するプレミアム付き区内共通商品券(愛称なかのわくわく商品券)に対して、国交付金や都補助金を活用して、支援事業に取り組む由。

  事業内容はプレミアム率20%、500円券24枚つづりを11万円で販売。

  618日(木)~715日(水)までに015歳の子供のいる子育て家庭を対象に3万冊先行販売。716日(木)以降一般の方に(一人2冊まで)3万冊+先行販売残り分を販売する由。販売場所は区内郵便局30局で営業時間中対応。利用可能店は通常の商品券取扱店1,000店に加え、大型店も含め1,500店程度を予定。

尚、利用期限は平成271130日(木)なので要注意とのこと。

 ・平成27年度町会・自治会公益活動助成金の申請について

  地域活動推進担当より、助成金申請の手引きと申請書一式が交付され、6月22日()までに区民活動センターに提出してほしいとのこと。平成27年度松が丘片山町会の助成金限度額は426,100円(前年は420,700円)とのこと。これは算出ベースの世帯数が2,805世帯より2,841世帯に増えたためと考えられる。尚、町会では毎年盆踊りの経費助成をベースに申請している由。

  尚、今回は41日現在の町会・自治会への加入世帯数につき報告して欲しい由。

 ・J:COM中野「町会紹介番組」の進め方について

6月より毎月2回(1日、16日)18時より、従来の生放送ではなく事前に収録した内容を8分程度放送し、区民の皆さんに自分の町会の存在や大切さをアピールするとのこと。

 ・中野区赤十字奉仕団江古田分団役員会(平成26年5月度)の報告

27年度中野友愛ホーム奉仕活動の日程は江古田分団は9月の火曜日担当になり、5回担当日があることより、江古田自治会さんにも担当してもらい、協議の結果、松が丘片山町会は91日(火)を担当することになったので、婦人部より関係者への連絡よろしくとのこと。尚、平成27年度中野区赤十字奉仕団等の総会は4月20日()に開催され決算、予算等承認された由。

 ・江古田区民活動センター運営委員会役員会の報告

5月20日()12時よりサロン・コンサートを開催した由。また6月19日()開催の総会に提案する平成26年度決算報告、27年度事業計画、予算等説明がなされた。また今年度秋に開催する「江古田地区祭り」を10月23日()~25日()に開催することを決定した由。尚、地域ニュース編集の為「広報部会」を発足させ、部会長に運営委員の佐藤弘さんにお願いし、八木沢さん、青山さん、岩村さんと事務局2名の体制で進めたい旨提案があり、了承された由。

2、野方防犯協会支部長会議並びに総会報告    町会長並びに興梠防犯部長

5月13日(水)に野方防犯協会支部長会議、25日(月)に総会が開催された由、会議では平成26年度決算、27年度予算の説明がなされ、平成26年度は繰越金838千円を除き収入2,202千円に対し、支出は積立金200千円を含めて2,287千円で次期繰越金は754千円とのこと。平成27年度は毎月20日を「地域安全の日」と定め、特に振り込め詐欺の被害防止を重点に地域の住民と警察が連携して防犯活動を強化する由。尚、25日の総会で野方警察署管内の振込詐欺が本年に入って22件発生し、警視庁管内ワースト1、ぜひ近隣の皆さんへの注意喚起よろしくとのこと。

3、平成27年度野方消防団操法大会の報告      町会長

  5月17日(日)10時より江古田の森公園で開催され、江古田地区は第3分団

として、操法大会に参加した由。操法大会は指揮者他5名で構成されており、第3分団は女性2名も含めて参加したが、残念ながら参加8分団中最下位であった由。来年は審判の減点等の判定基準をよく研究して参加するとのこと。

4、      新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会の近況   町会長並びに伊藤広報部長

  4月16日(木)に総会を開催し、平成26年度の活動計画と決算、平成27年度の活動計画と予算につき提案がなされ、異議なく承認された由。今年度の主な活動は「他地区の事例見学」「自立に向けた新たな組織の検討」「中野区との意見交換」とし34日に中野区長に答申した「新井薬師周辺地区まちづくり構想(これからのふるさと新井薬師のまちの実現に向けて)」をフォローしていく由。

5、中野区青少年育成「江古田地区委員会」定期総会の報告    町会長

  5月18日(月)19時より江古田1丁目町会会館にて開催され、平成26年度の活動計画と決算、並びに平成27年度の活動計画案と予算案が審議され、いずれも異議なく承認された由。今年度が役員改選期に当たり、新年度の当番が松が丘片山町会であることから、城所副会長が委員長に就任し、松が丘地区の町会、子供会等から推薦された役員がフォローしていく由。

6、      平成27年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件   町会長

  中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では平成27年度もスポーツ安全保険に5月8日に加入した。保険料は会員78名で62,754円であり、助成上限(一人当たり360円)の28,080円申請を行い、申請通り承認された由。

緑のカーテン作り説明会実施結果について           町会長

  本年も5月6日(祭日)の「町会役員顔合わせの会」に合わせ、午後14時より開催した。今年は斉藤緑化・環境部長に会館前に設置したプランターへの植え込みを実践していただき、参加者との意見交換後苗木の販売を行った。参加者に加え、午前中開催された「町会役員顔合わせ会」の希望者に苗木を2株100円で販売した他、余った苗木は希望者に販売し、用意した150株を完売した。

防災訓練について    町会長並びに興梠副会長

  5月21日(木)夜、野方消防署等行政等関係者により事前打合わせを行い、6月14日(日)10時より北野神社周辺道路、会館にて、昨年同様の内容での防災訓練に加え、境内でスタンドパイプ、大型消火器、消火器を使用した消火演習デモを行う由。参加者全員に災害時にも役立つ食用ラップ、アルファー米わかめ御飯に加え、昨年に引き続き抽選で防犯グッズを差し上げるので、町会員の皆さんへ参加を呼び掛けてほしいとのこと。尚、当日のスケジュール表・担当表をお配りするので、役員の皆さんには9時までに北野神社境内に集合してお手伝いをお願いしたい由。

*「まちかど防災訓練」の実施について、野方消防署江古田出張所長より、事前打ち合わせの席上で資料に基づき説明があり、ご近所の皆さんで小規模の防災訓練を実施して、大震災の際の問題点や課題を住民の方と共有したいので、ご近所の方と検討して欲しい由。本資料を回覧するので、よろしくとのこと。

9、春の消火器点検について      町会長

消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。部長さんは近所の消火器がどこに置かれているか、箱の内部はどうなっているか承知してほしいので、5月31日()10時から会館に集合して、3班に分かれて実施したいので参加してほしい由。

10、文化部行事「アウトドア・スモーククッキング」のご案内  米山文化部長

  文化部では本年最初の行事として「アウトドア・スモーククッキング」を6月28日(日)午前10時受付開始11時受付終了で北野神社境内において開催する由。燻製する食材[生ものは除く]を各自持ち寄り、燻製に加工し、飲み物、食べ物は各自持込み自由だが、町会でも有料で飲み物を準備するほか、少々おにぎりも準備して、楽しいお昼の時間をご一緒したいので、ご近所にも声をかけてほしい由。

11、その他について

日赤活動募金集約結果の速報      白畑会計担当

役員会までに届いた募金総額は325,000円とのこと。月末までに区民活動センターに届けるが、遅れて届いた分は町会長か会計担当に渡してほしい由。

・意見交換

新役員も加わって最初の役員会であることより、自己紹介を実施した。

出席の地区部長さんは1部四田、2部長岡ご夫妻、4部眞後、5部横井、6部柳川、7部田尻、8部天野、10部柿内、11部冨井、欠席が3部黒田、9部久保田の皆さん(敬称略)の由。

  * 今後の予定  消火器点検   5月31日() 10時会館集合

防災訓練    6月14日(日)役員9時、参加者10時集合

          6月役員会    6月25日(木) 19時30分

          文化部行事    628日(日) 10時~11時迄受付

以上

  松が丘片山町会会長   山田 晃(記

2015.04.21

片山町会役員会議事録(平成27年4月20日分)

 Ⅰ、日時 平成27年4月20日(日) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされ、総会提案議題については役員会の審議を行った。

                 記

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・地域センターの人事異動について

 北部すこやか福祉センター 所長 田中政之(留任)

 北部地域支援担当    副参事 天野秀幸(留任)

 江古田区民活動センター   松島 和宏(地域支え合い推進室より)

 江古田区民活動センター   守隋 浩 (健康福祉部生活援護分野より)

・中野区歌「未来カレンダー Forever Nakano」の普及について

 区は、区民が中野区に愛着を持ち、区民同士の愛着を強めるため新しい区歌を作ることを決め作詞:阿木耀子氏、作曲:宇崎竜童氏に依頼し、完成したので、歌を大妻中野高校と東亜学園高校合唱部による斉唱、混声合唱等で作成したCDを各町会に送るので、各種行事の際、活用して欲しい由。因みにCDは1枚350円にて区役所4階で販売している由。

・地域における飼い主のいない猫対策支援事業の実施について

 中野区保健所では地域における飼い主のいない猫対策活動を推進するため、町会・自治会の行うこれらの活動への助成制度を平成26年度に新設し、江古田一丁目町会等4団体に予算枠一杯の60万円支援し、不妊、去勢を含めて合計75匹の猫に処置した由。平成27年度助成予算総額100万円を上限とし、1団体20万円を上限に5~10団体を対象にしたい由。助成対象は①普及啓発活動の経費②不妊去勢手術に要する経費。他に捕獲用ゲージの貸出も行う由。本件4月下旬~5月上旬に説明会を実施、申請受付開始、5月下旬に申請を締切り、6月上旬に交付団体を決定する由。町内で野良猫に上記対応を考えておられる方は町会経由で予算を確保するので、申し出てほしい由。

・中野区花と緑の祭典2015春の掲示用ポスター等の協力要請

 中野区では今年も516()17()に中野四季の森公園にて標記祭典を開催するので、4月下旬にポスター、回覧物を配布するのでよろしくとのこと。

・平成27年度国勢調査に従事する国勢調査員の推薦について

 中野区では41日付で国勢調査実施本部を設置し、実施に向けた取組を本格化させるので、国勢調査員候補者の推薦等予定通り進めていただきたい由。

・優良集積所認定結果について

 昨年12月に各町会・自治会に推薦をお願いし、結果、町会等推薦49件、公募3件あり、審査の結果いずれも認定された由。尚、松が丘片山町会では10部の松が丘2155の集積場が認定された由。

町会加入促進施策の報告について

 318日に中野区、中野区町会連合会、不動産事業者団体(東京都宅地建物取引業協会中野支部・全日本不動産協会東京都本部中野杉並支部)の三者にて、「区民の町会・自治会への加入の促進に関する取り組みについての基本協定」を締結した由。また町会・自治会加入促進パネル展を330()43()まで区役所1階ロビーで開催し、来場者は597名、加入申し込み受け付けが5件あった由。

中野社会福祉協議会より地域担当の変更と「まちなかサロン」解説について

 江古田地域の担当に新たに丸山建一郎さんがなられた由。今回江古田地域では江原町3-19-12の江古田教会を毎月第2・第4水曜日13時30分から15時30分までお借りして、誰でも気楽に参加できる集いの場であるまちなかサロン「コスモス畑」を開設するので、掲示等周知よろしくとのこと、尚,参加費は1階200円、おしゃべり、絵手紙、パソコン教室等ある由。

 ・区民活動センター平成27年度事業計画(案)、平成26年度収支決算、予算(案)について

  平成27年5月以降サロンコンサートを5月と12月、福祉講座6月、平和のバトン7月、敬老行事9月、江古田地区祭り10月、防災講座11月、健康講座2月等、ほぼ例年通りの事業計画を進めて行く由。尚、平成26年度収支決算は前期繰越金431千円を含めて収入6,391千円、支出は6,065千円で次期繰越金が325千円になり、平成27年度予算(案)は地域の方のお手伝い用のパソコン等備品を少し充実させ6,378千円の支出で計画していきたい旨、説明がなされ、619日(金)開催の総会にて承認を得るので、よろしくとの由。

 ・平成27年度中野友愛ホーム奉仕活動について

  江古田分団は9月の火曜日5日(1日につき3名)を割り当てられている由。

  活動日が5回の為、江古田自治会で1日対応できるかを含め、次回各町会の担当日を決める由。尚、奉仕内容は洗濯した衣類のたたみ、整理(13時30分~15時まで)持参するもの ユニフォーム、エプロン、割烹着等、ワッペン、名札など

   2、平成27年度日赤活動資金募集の対応について   町会長

各戸より集金して5月29日(金)までに区民活動センターに持参する必要があることより、日赤活動資金募集の依頼物を本日役員の皆さんにお渡しする。集金は新役員さんの仕事になることより、旧役員さんは新役員さんに内容スケジュールを説明し引継ぎしていただきたい。新班長さんは5月21日(木)までに集金し、5月23日(土)までに新地区部長に届け新地区部長は5月25日(月)開催の役員会に集約した寄付金を持参いただきたい由

   3、平成27年度町会費集金について(部長引き継ぎ事項)   町会長

本件5月6日(水)の役員顔合わせ会において新地区部長・班長さんに集金資料等をお渡しし説明、6月1日(月)までに各班で取りまとめていただくようにお願いするが、引き継ぎの際本件も説明していただきたい由。

4、      春の交通安全運動について   町会長        

今年は統一地方選挙の影響で例年より1ヶ月遅れの5月11日(月)~20日(水)までのうち9日間交通安全運動を行う。町会役員をはじめとして例年協力いただいている方にお願いしているが、町会員の皆様には、片山橋下の活動拠点にお越しいただき、協力して欲しい由。

5、平成27年度松が丘片山町会新役員体制(案)について   町会長

本年は役員改選の年に当たり、47()に熊澤顧問中心に6名の方で選考委員会を開催していただいた。結果、町会長に現職の山田晃を、監査役1名の交代には一樹和彦さんを推薦することになり、総会で承認を得ることになった。これを受けて山田会長は現副会長と打ち合わせを行い、副会長は現状通り4名の再任、総務は新任の塚本謹一さん、会計は現在の平柳和子さんに加え白畑晴美さんの2名体制で、25日の総会に提案したい由。・・・本件了承。

6、      平成26年度活動報告について   興梠副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で詳細説明しており、同じ内容で総会に提案する旨、報告があった。・・・本件了承。

7、平成26年度決算報告について   平柳会計役員

本件、内容については3月の役員会で詳細報告した内容で、4月2日に河野監査役による監査を受け、収支決算書、財産目録及び関係帳簿並びに証拠書類等適正であるとの報告を受けた旨説明があった。・・・本件了承。

尚、山田会長より、総会での監査報告を河野監査役にお願いしていたが、当日ご自身の公務である「公益社団法人東京都柔道整復師会中野支部」総会と重なった為報告を書面にしたためた旨報告があり、山田会長が書面を報告した。・・本件了承。

8、      平成27年度活動計画(案)について   山下副会長

本件添付資料は、3月度の役員会で説明したが、子ども会のカレー大会を8月30日(日)に変更した他は同じ内容で総会に提案する旨報告があった。・本件了承。

9、平成27年度予算(案)について   山田町会長

本件添付資料は3月の役員会で報告了承された内容であるが、片山会館が建設されてから18年を迎え、屋根の塗装等修繕が必要な時期であり、見積もりを取った処、約1,500千円で対応できそうなことが分かった。また青年部が進めてきた神輿袢纏の購入希望者が増え、町会の支援があれば、制作に必要なロットが纏まることより、予算として備品に300千円(約10着分)計上したい旨説明がなされた。出席者より、青年部が祭り等の行事でまとまることは、災害時等に若い方の支援の輪を広げることにもつながり、前向きに検討されたらとの指摘もあり、平成27年度の予算案に、修繕費1,500千円、備品300千円、合計1,800千円を追加計上することとした。この結果平成27年度の支出予算総額は7,190千円となり、次期繰越金は1,089千円になる旨説明がなされ、総会で承認を得たい由。・本件了承

10、平成26年度子ども会収支決算書について  松島子ども会会長

本件、添付資料により前年度繰越金336千円を含め収入624千円、活動に伴う支出は219千円で次期繰越金が404千円になった旨説明がなされた。・・・本件了承

11、その他

イ、 平成27年度「役員顔合わせの会」のお知らせの件   町会長

 回覧済みであるが、5月6日()に開催するが、会館の収容能力より1部~6部を9時30分から約1時間の予定で、7部~11部を11時00分から開催する由。

ロ、 緑のカーテン説明会(ゴーヤ提供)について   緑化環境部

  3年前から開催し、好評いただいている緑のカーテン説明会を今年も開催する由。5月6日(祝・水)14時から片山会館前において、斉藤部長よりゴーヤ植え付けの実演をしていただき、参加者の質疑により、説明会を開催するので参加よろしくとのこと。参加費はゴーヤ2苗付で100円。尚、「顔合わせ会」説明会の終了時にゴーヤ購入の希望があれば2苗を100円でお渡しする由。

 ハ、避難所運営会議(上高田小学校)の実施結果報告  町会長

  418日(土)9時上高田小学校集合で実施され、当町会防災会の役員等20名、上高田北町会防災会、パシフィック中野防災会の総勢39名に中野区地域防災担当の皆さんに手伝っていただき、仮設トイレの設営、飲料水確保のための応急給水用スタンドパイプ組立、特設公衆電話設置、無線通信訓練等実施した由。今後町会員の皆様にも参加してもらう避難所訓練を計画していきたい由。

今後の予定

 * 平成27年度総会   4月25日(土)  19時30分

  新部長・班長顔合わせ会 5月6日(祝・水)1部~ 6部   9時30分~

                       7部~11部  11時00分~

  緑のカーテン講習会   5月6日(祝・水)  14時00分 (於 片山会館)

  5月の役員会      5月25日()   19時30分

  防災訓練        6月14日()   10時~12時(北野神社境内)

以上

   松が丘片山町会会長 山田 晃(記)

続きを読む

2015.03.26

片山町会役員会議事録(平成27年3月25日分)

 Ⅰ、日時 平成27年3月25日(水) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。

                 記

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・「まちの救助隊」の発足と町会・自治会との連携について

 28日(日)東京土建中野支部において中野区と東京土建一般労働組合中野支部との間で「災害時における応急対策業務に関する協定」を締結したことによる「まちの救助隊」発足式が行われ、田中区長、町会連合会会長等参加された由。尚「まちの救助隊」登録者は現時点で120名で今後増やしていきたい由。災害時には現場での救助活動の支援に当たるべく、町会・自治会との連携を深めていくとのこと。

 ・資源回収事業の拡充について

  中野区ごみゼロ推進担当では、廃棄物の資源化を推進するため、昨年より始めた、廃食用油と使用済蛍光管の回収事業を回収場所を増やして拡充していく由。

  廃食用油は実施済みの「ごみゼロ推進分野窓口」に加えてリサイクル展示室で41日以降月・木を除く9時~16時、区民活動センターで428日以降月1回、毎月第4火曜日9時~12時まで出入り口付近に回収用コンテナを設置する由。

  使用済み蛍光管は平成27年度5月1日から常時(施設の開館時間)①区役所本庁舎②清掃事務所リサイクル展示室③ごみゼロ推進分野④区民活動センター⑤中央図書館にて回収する由。尚回収ボックスは(幅70㎝×奥行46㎝×高さ132㎝)

 ・区町連・区・区内不動産事業者団体における三者協定の締結について

  3月18日(水)に区長連、中野区、全日中野杉並支部、宅建中野区支部にて「区民の町会・自治会への加入の促進に関する取り組みについての基本協定」締結式を行う由。区は町会・自治会への加入を呼びかけるパンフレットを作成し、不動産事業者団体に提供する。不動産事業者団体は、その加盟事業者窓口に於いて、転入等の不動産に関する手続きを行う者に対してパンフレットを配布して、町会・自治会への加入を呼びかける由。

 ・平成27年度町会・自治会公益活動助成金の拡大について

  平成27年度より、用途を町会・自治会への加入促進に限定した助成項目(以後、加入促進助成金)、助成金の上限は一律5万円、助成率は2/3、対象期間は4月1日から翌年3月末日、申請時期5月以降の項目を追加したので、活用して欲しい由。加入促進の広報紙の作成、町会・自治会の案内作成、ポステイング委託費、ホームページ作成費、加入促進講演会費、加入促進グッズの作成、ホームページ作成用のパソコン本体費用等が対象になる由。

 ・町会・自治会加入促進パネル展の開催について

  中野区では町会・自治会への住民の加入を促す為、3月30日(月)~4月3日(金)まで区役所本庁舎1階ロビーにて町会・自治会加入促進のパネル展を開催する由。

 ・区町連婦人部委員改選について

  平成27年度は婦人部委員改選(1期2年)の年になるので、新年度の委員を3月30日までに区民活動センターに届け出てほしい由。当町会としては現状委員の方のご意見をお聞きした結果、現状体制(平柳、古屋、興梠)で継続していく由。

 ・27度江古田地区町会長・副会長の役割分担について

 江古田地区町会連合会      会長 旭公民館町会、副会長 松が丘片山町会

 赤十字奉仕団江古田分団     団長 江古田1丁目町会

 江古田地区交通安全協議会    会長 旭公民館町会

 江古田地区まつり        実行委員長 旭公民館町会

 江古田区民活動センター運営委員会  会長 江原町町会

 青少年育成江古田地区委員会   委員長 松が丘片山町会

江古田区民活動センター運営委員会委員推薦の件(改選年度)

 現委員の任期は6月末までなので、各団体におかれては平成27年度7月1日~29年度6月30日までの委員を5月31日(日)までに提出して欲しい由。

 ・平成27年度東京都赤十字協賛委員功労表彰の推薦について

  日赤の募金活動等に引き続き長年ご尽力いただいている方が対象になる由。松が丘片山町会では金色有功賞5名、銀色有功賞5名、銀枠支部長感謝状24名の方が対象になるとのこと。町会として上記基準を参考に推薦して欲しい由。執行部会では募金活動は町会員の地区部長がその都度担当し、継続性には疑問があることより、対象者で長年町会の運営に継続してご協力いただいている方を推薦していく由。

 ・第29回なかの通り桜まつりについて

  今年も「なかの通り桜まつり」は4月3日(金)~5日(日)まで主会場を新井薬師公園で行われる。中野区赤十字奉仕団が中心になって4月5日(日)に開催するパレード(サンプラザ前より新井薬師公園まで)に松が丘片山町会より山田、城所、興梠の3名が参加することになった由。

2、国勢調査調査員候補者内定状況について  町会長

  町会の調査対象区は5年前と同じ49区あり、前回お願いした調査員を優先してお願いし、その他の調査区に対し、現状執行部役員、地区部長さん中心に執行部で調査員候補者をリストアップし、個別にお願いしてほぼ決めさせていただいた由。候補者には中野区からの説明書と区に提出する届書を配布するので、5月8日(金)までに証明写真を付けて提出して欲しい由。

3、広報紙「なかのまつがおか24号」配布について  興梠副会長

  「新年福祉もちつき大会」「町会新年会」「90周年記念枝垂れ桜の植樹」「太極拳教室」「ヨガ教室」についての写真入り紙面で作成し、3月中旬に回覧と、掲示を行ったので、承知して欲しい由。

4、ヨガ教室開催結果報告  杉本婦人部長

  3月1日(日)に片山会館にてヨガインストラクターの漆原先生をお招きして開催し、30名の方が参加され、肩こりや腰の痛みにも効果的な健康体操と簡単なヨガを教えていただいた由。

5、           春の交通安全運動について  町会長             

今年の春の交通安全運動は統一地方選挙の為、5月11日(月)~20日(水)までの10日間開催される。松が丘片山町会は今年も片山橋下にテントを設置し、役員はじめ町会会員有志の協力を得て、当番表を作成し交通安全に協力していく由。尚、当番表は執行部で従前よりご協力をいただいている方等を対象に作成し、配布させていただくが、町会員の皆さんには、テントに立ち寄り交通安全当番に協力して欲しい由。

5、           地区部長・班長の交代について  町会長

地区部長・班長の皆さんの任期は4月25日の総会終了までで、今回頂戴した新年度の地区役員、班長の皆さんには総会終了後からお仕事を引き継いでいただく。従って4月20日の役員会でお願いすることになる予定の赤十字の募金徴収と平成27年度の町会費の徴収は新役員にお願いすることになり、引継ぎを含め、連携よろしくお願いしたい由。

6、総会の開催について  町会長

本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を4月25日(土)19時30分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんには出席して欲しい由。今年は町会長の改選期になるので、監査役1名の改選を含め、選考委員会の開催を顧問で居られる熊澤明さんにお願いしている由。その結果を受けて、総会に付議する副会長、総務、会計を人選し、4月の役員会の承認を得て、総会に付議するとのこと。

7、活動実績、活動計画(案)と予算案(素案)について  副会長・町会長

興梠副会長より活動実績、山下副会長より活動計画に付説明がなされた。本年は2年に一度の北野神社の例大祭が9月末に開催される他、中野区の軽可搬ポンプ操法大会が11月1日(日)に開催される。他は防災訓練、盆踊り、餅つき大会等例年通りの計画内容で活動していきたい由。尚活動計画に伴う予算素案に付町会長より説明がなされ、新たな提案があれば執行部まで申し出てほしい由。

8、平成27年度行事予定日程()について  興梠副会長

  主な行事として「防災訓練」6月15日()、「盆踊り大会」8月8日~9日、「カレー大会」8月24日()、「北野神社の例大祭」9月末予定。「町会日帰り旅行」10月18日()、中野区軽可搬ポンプ操法大会11月1日()、「福祉餅つき大会」1月12日(祭日)、「町会新年会」1月25日()とのこと。

9、平成27年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて   町会長

  本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会をゴールデンウィーク最終日の5月6日(水・祭日)に2部に分けて行いたいので、現部長の皆さんに新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの案内をお渡しするので、引継ぎよろしくとのこと。

   10、その他

イ、町会関係の小学校、中学校の卒業式と入学式の件

  今年度の江原小学校の卒業生は69名、ただ現4年生は49名だが1年生は78名とのこと。また7中の卒業生は86名だが1年生は100名の由。入学式は小学校が4月6日(月)、中学校が4月7日(火)の由。

ロ、北部すこやか福祉センターネットワーク会議の報告 

  標記会議が3月20日(金)に沼袋区民活動センター開催され、17町会・自治会、6地区の民生児童委員協議会、沼袋・野方・江古田の区民活動センター、中野社会福祉協議会、中野北・江古田地域包括センターの皆さんが参加され、沼袋親和会の地域支え合いの活動事例、野方地域支え合い連絡会の「震災に備える」、北部すこやか福祉センターより中野区の進める「地域包括ケアシステム」について説明がなされ、参加者で地域の支え合いについてグループ討議を行った由。

ハ、七中地区懇談会第3回報告

  子どもの見守り等について意見交換を行い、「一人一人の顔が分かる地域づくり」「家庭での子どもと親のコミュニケーション」が必要との意見が出た由

 

今後の予定

 *4月度の役員会   4月20日(日)  19時30分

   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)

  *定例総会  4月25日(金)  19時30分

          (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)

  *新部長・班長顔合わせ会 5月6日(火)1部~ 6部   9時30分~

                      7部~11部  11時00分~

  尚、当日昨年通り午後に「緑のカーテン講習会」を開催し「ゴーヤの苗」の販売を行う予定とのこと。

                         以上

松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

続きを読む

2015.02.26

片山町会役員会議事録(平成27年2月25日分)

 Ⅰ、日時 平成27年2月25日(水) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 記

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等

・平成27年度国勢調査について(町内調査員選出案について)    町会長

  平成27101日を期日として行う、第20回目の国勢調査の進め方について、中野区企画分野担当より説明があった由。調査員について、松が丘片山町会の担当する49調査区の調査員に付、内定状況を3月31日(火)までに中野区政策室企画分野担当に提出し、内定状況を確認し、最終的な調査員候補者を5月8日(金)までに企画分野に提出する必要がある由。その際は候補者より候補者の届書と調査員用の写真を指定の封筒に入れて提出して欲しい由。尚、調査員の任命期間は8月24日~10月23日までの由。また調査員の報酬は50世帯の調査区で4万円前後とのこと。執行部としては5年前にお願いした調査員の現状を再確認し、今回も慣れた同じ調査区で調査してくださる方を優先し、残った調査区については、調査区の住所等よりその地区にお住いの町会役員の方、民生委員の方、町会役員OBの方を対象に調査員案を作成し、これに基づき個別にお願いしていくので、ご協力を含めて、承知しておいてほしい由。

・災害時避難行動要支援者の支援に係る取り組み準備状況について

 地域支え合い推進室では昨年12月よりモデル訪問52件(要介護36件、障害11件、要支援5件)を実施した由。支援者の確定が出来たのが19件、見込4件、調整継続中が29件とのこと。同居の家族を除くと支援者の選定は時間を要する由。

 区としては区分1,2(約10,200件)を10ヶ月~1年程度かける予定で5月下旬から訪問開始、区分3,4(22,500件)は28年度に訪問開始の由。

 本件取組に合わせ避難所運営マニュアルの中に「要支援者名簿」の活用項目を加え、名簿で避難状況の確認並びに支援者からの報告を受け、安否確認を進める由。

・平成27年4月26日執行「中野区区議会議員選挙」の協力依頼について

 4月19日(日)告示、26日(日)投票日の由。投票立会人の推薦と投票日周知ポスターの掲示よろしくとのこと

・町会加入促進施策の展開について

 中野区と町会連合会及び区内不動産事業者団体である全日本不動産協会中野・杉並支部の三者間で、区内に新たに住居を確保する住民が地域の町会・自治会への加入することを促進するための三者協定を締結する由。内容は加入を呼びかけるパンフレットを作成し、加盟事業者の窓口にて転入者に配布してくれる由。

「健康福祉総合推進計画」案における中野区地域包括ケアシステムについて

 中野区ではすこやか福祉センター(地域包括支援センター、障害者相談支援事業所)は地域のすべての人を対象に総合的な相談と支援を行うとともに、町会・自治会、民生委員、地域のボランテイア団体などの支え合いネットワークづくりを推進し、高齢者に対する地域包括ケアシステムの構築に力を入れていく由。

・「平成26年度町会・自治会公益活動推進助成金」実績報告書類等について

 平成26年度の標記助成金実績報告資料一式を配布するので、平成27年4月20日(月)までに区役所地域活動推進担当または区民活動センター運営委員会事務局あて提出とのこと。尚、松が丘片山町会の今年度の助成金額は420,700円(前年度413,700円、前々年度417,000円)で住民増の為前年より7,000円増えている由。

平成27年度江古田区民活動センター運営委員会事務局員の体制について

 平成27年度(4月以降)八木沢事務局長が退職されるので事務局員を1名募集し、沼袋区民活動センターに4年間勤めておられた蓮見淳子さんを採用することに決定。小林智さんを事務局長として運営していく由。

 ・平成26年度日赤各種募金の各協力団体への配分金等について

  江古田分団への配分金につき説明があり、松が丘片山町会へは募金総額432,000円(前年421,000円)に対し配分金55,526を2月中旬に振り込まれる由。

2、振込詐欺被害防止対応について  町会長

  野方警察署、野方防犯協会では振込詐欺の被害が一向に減らないことより、緊急の会議を2月2日(月)に開催した。特殊詐欺の被害総額は平成26年度全国で560億円、警視庁管内が80億円、野方署管内が40件で120百万円あった由。

  さらに被害を減らすべく、中野区では町会長等に「振込詐欺被害防止アドバイザー」を委嘱するとともに、預金小切手の活用のPRを図っていくので協力よろしくとのこと。町会としても役員、防犯パトロール協力者にも応援をお願いしていく由。

3、地域防災住民組織(防災会)連絡会議の報告  町会長

  中野区都市基盤部(都市・安全担当)の主催の標記会議で、中野区では給水用タンク車を新規に購入する他スタンドパイプを平成27年度中に区内の町会・自治会に配備する由。尚、平成26年度「防災講演会」を3月15日(日)14時(1330分開場)からなかのゼロ小ホールで「学校・家庭・地域が連携した地震防災」のテーマで学校・防災専門員の矢崎良明氏を招いて開催する由。他に「地域防災住民組織活動助成制度」「非常災害時救援希望者登録名簿」更新等に付報告がなされた由。松が丘片山町会防災会の助成金の限度額は80,000円、救済者登録名簿の町会関係者は死亡で1名減で9名になった由。

4、平成26年度上高田小学校避難所運営会議の報告  山下副会長

  標記会合が1月29日(木)開催され、関係町会より提出された避難所部員の名簿に付確認がなされ、各部門の責任者である部長、副部長に付,協議を行い決定した。各部の役割に付、確認を行った後、役員中心に避難所開設訓練を行いたいとの提案を受けて、4月18日(土)9時より上高田小学校の体育館にて実施することを決定した。尚、町会としては、参加者は避難所運営名簿登録者に加え、町会としての防災会役員にも参加していただくように連絡していく由。

5、松が丘片山町会90周年記念植樹について  町会長

  2月11日(祭)14時より北野神社境内の会館近くに植えられた「八重のしだれ桜」のお披露目会を町会長、氏子総代等90周年実行委員の皆様で実施した由。

  北野神社の「建国祭・初午祭」に来られた篠宮司からも記念樹の成長を願いお祓いをしていただいた由。立派な成木で今年の春にもお花見が出来ればと期待してる由。

6、新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会 「まちづくり報告会」の件  町会長

  第16回まちづくり検討会が1月26日(月)に開催され、11月末に開催した「まちづくり報告会」に対する意見、感想等についても加味して平成27年3月4日に中野区に提案する「新井薬師前駅周辺地区まちづくり構想」案について内容確認を行った。会議で出た要検討項目は運営委員会で検討していただき2月26日(木)の全体会で決定することとした由。

   7、新年福祉餅つき大会報告  興梠副会長

     1月12日(月、成人の日)に実施。今年は天候に恵まれ、予定通り60㎏のもち米を城所副会長さんの指導の下、蒸かし、町内有志の皆さんと子ども会のお母さん方の協力を得て、搗きたての餅をお土産用に加工するとともに境内でお汁粉、辛味もち、納豆もち、トン汁を参加者に振る舞った。予想を上回る400名近い皆さんが来られ盛会だった反面、準備した器の不足、場内の混乱が見られたので、来年は場内整理にも注力する由。寄付も24千円頂き、費用は129千円で済んだ由。

8、      町会新年会報告  町会長

1月25日(日)18時より片山会館にて実施。来賓6名、議員8名を含めて51名の方が参加された。北部すこやか福祉センターの田中所長、野方消防署江古田出張所渡辺所長のよりご挨拶をいただき、和気あいあいの新年会を行うことができた由。収入136千円、支出139千円であった由。

9、「太極拳体験教室」報告  米山文化部長

  2月8日(日)講師に金先生をお招きして開催した。2回目の企画であったが、昼からの雨で足元が悪く参加人数の集まりが心配だったが、15名が参加され、会館内を上手く活用して金先生より太極拳の指導を頂くとともに、先生の模範演技もあり有意義な体験教室であった由。

10、「ヨガ体験教室」の開催について  婦人部(米山)

  3月1日(日)片山会館にて午前10時受付開始、10時半よりヨガインストラクターの「漆原律子」先生をお招きして開催するので、参加よろしくとのこと。

11、歳末助け合い募金について  町会長

12月に実施した歳末助け合い募金は326,900円(昨年度325,800円)、集まった由。本件は1月中に回覧、掲示を実施済みである由。尚、中野区全体では23,460千円(昨年23,554千円)集まった由。社会福祉協議会の配分計画等チラシを回覧するのでよろしくとのこと。

12、資源回収報奨金について  町会長

  平成26年7月~12月までの回収量は81,440㎏(前年同期83,380㎏)前年同期比977%にとどまり、報奨金488,640円(前年同期500,280円)になった由。この金額が3月10日頃入金される由。尚年間では999180円(25年実績997,260円、24年度実績1,050,480円)と前年を若干上回ったものの、予算の1,000千円並に留まった由。新聞を読まない若い世代が増えているのも一因とのこと。今回もお礼のごみ袋を3月中旬ごろ配布するので、部内の配布につきよろしくとのこと。

13、27年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員(地区部長、副部長、班長)の名簿を3月25日の役員会に持参いただきたい由。

   14、その他

イ、 春の火災予防運動について

  3月1日(日)~7日(土)まで行われるので火の用心に心掛けてほしいとのこと。平成26年度野方消防署管内の火災件数は45件(前年は47件)の内32件が住宅及び共同住宅からの火災で3人の方が亡くなった由

ロ、 中野区赤十字奉仕団「日帰り研修」の報告

  2月17日に実施された研修会に町会より女性3名が参加し、日本赤十字総合福祉センターにて特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・認知症高齢者グループホーム・障害者支援設備等複合福祉施設等を見学した由。

二、 清掃協力会施設見学会の報告

  2月17日(火)中野区清掃協力会主催の見学研修会に町会より2名参加。新日鉄住金㈱君津製鉄所のプラスチックリサイクル工場や圧延設備を見学した由。

  新日鉄住金㈱の君津、室蘭、名古屋、八幡、大分の5製鉄所内のリサイクル工場で国内リサイクルされるプラスチック70万tの内20万tを処理している由。

今後の予定

 * 3月度の役員会    3月25日(水)    19時30分

   4月度の役員会    4月20日(月)    19時30分

   27年度総会     4月25日(土)    19時30分

役員・部長・班長顔合わせ会 5月6日(祭)1部~6部 930分~、7部~11部 11時~

松が丘片山町会会長 山田晃(記)

続きを読む

2014.12.21

片山町会役員会議事録(平成26年12月20日分)

 Ⅰ、日時 平成26年12月20日(金) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・平成27年度国勢調査の実施について

 平成27年10月1日を期日として、第20回目の国勢調査が実施される由。この調査は日本に居住するすべての人を対象とする調査で、訪問調査が必要になることより、町会に対して調査員の推薦をして欲しいとのこと。松が丘片山町会の調査区は5年前と同じく49調査区の由。来年2月~3月にかけて調査員の内定状況を中野区政策室企画分野に提出し、4月に実施本部が設置され、5月に各地区推薦委員会より、調査員候補者名簿が企画分野に提出されるスケジュールとの由。7月に指導員説明会が開催され、調査員に説明会開催通知を発送、説明会は8月下旬を予定している由。調査票の配布は9月上旬、調査票の回収。指導員への提出は10月の由。町会としては5年前にお願いした調査員の名簿をもとに、まずはその方にお願いし、高齢や亡くなられた方の調査区に調査員を新規にお願いしていきたい由。

 尚、今回よりインターネットによる回答を促進していくほか、オートロックマンション等で問題あれば事前に区に相談して欲しいとのこと。

・中野区シルバー人材センター会員募集チラシ回覧等について

 公益社団法人中野区シルバー人材センターでは区の支援を得て高齢者の豊富な知識や経験を生かした仕事を通じて家事援助等の地域の支え合いの一端を担っているが、近年介護保険の大幅な制度改正の動きがあることより、シルバー会員の不足が見込まれることより、会員募集のチラシを回覧するのでよろしくとの由。

中野区障害者自立支援協議会合同セミナー開催について

 協議会では「障害のある人もない人も共に暮らしやすいまち中野」を目指して「はじめの一歩」と題し、地域の方々と共に考えることを目的にセミナーを下記開催するので参加よろしくとのこと。日時1月16日(金)13時開場、13時30分~16時まで中野区産業振興センター3階大会議室に於いて。

・「健康づくり月間」及び「健康づくりフェスタ」のPRの協力依頼について

 中野区健康福祉部では1月を「健康づくり月間」と定め、各地区の福祉センター中心に催しを計画しており、そのポスターを配布するので掲示よろしくとのこと。また「なかの健康づくりフェスタ」を1月25日(日)12時30分~16時30分まで中部すこやか福祉センター(中央3-19-1)で開催するので参加よろしくとのこと。

・優良ごみ集積所認定制度について

 中野区環境部ごみゼロ推進担当では、ごみ減量等に積極的に取り組んでいる集積所を優良集積所として認定する制度を発足させるので、町会・自治会より、1ヶ所を2月16日までに所定の書類により、その集積所の代表者名で、裏面に町会等の推薦を記して「ごみゼロ推進分野」宛て申請して欲しい由。

 尚、優良集積所の要件は(1)収集曜日、排出時間、資源とごみの分別ルールが守られていること。(2)集積所が清潔に保たれていること。(3)防鳥用ネットの収納管理が適正に実施されていること。(4)ごみの減量化・資源化に模範となる取り組みを行っていること。(5)5世帯以上で使用していること等の由。優良集積所には「中野区優良ごみ集積所」の標識を設置し、ホームページで紹介する由。

 町内で該当する集積所の代表の方は町会長まで連絡して欲しい由。

・ごみ集積所及び資源回収場所における監視カメラの設置について

 ごみ集積所、資源回収場所への不法投棄・不適正排出の抑制を主な目的として、監視カメラ及び映像記録装置の設置を計画しており、26年度末までに5台の設置を考えている由。1ヶ所の設置期間は原則3ヶ月以内として、区がセキュリテイに配慮しながら設置・管理を進めて行く由。

・資源持ち去り対策としてのGPS導入について

 古紙等の資源の不正な持ち去り行為を防ぐため、持ち去り業者の売却先となる古紙問屋へのルートを断つことを目的に古紙問屋組合(関東商組)等の関係団体と東京都の19区で覚書を締結し、連携してGPSによる持ち去り追跡調査を実施する由。

 平成26年度は関東商組から1区あたり3個のGPSが貸与される由。

年末・年始の使用済み蛍光管回収事業の実施について

 年末・年始に家庭から出る蛍光管(直管型、環型、電球型・・・割れたものは除く)を臨時に区民活動センター(15ヶ所)清掃事務所リサイクル展示室等で12月15日(月)~26日(金)の平日と1月5日(月)~9日(金)まで午前9時~午後5時まで回収する由。

・中野北地域包括センター広報誌「中野北通信」新年号の配布の件

 松が丘シニアプラザ内の中野北地域包括センターの広報誌を回覧するのでよろしくとのこと。表紙に片山橋壁面の壁画が描かれているとのこと。

・江古田区民活動センターの1階ロビー利用時間変更について

 利用者のアンケートを実施した結果、18時以降21時の間の高校生や中学生のロビー使用の態度の悪さが目立つことより、役員会で対応を検討した結果、近隣の区民活動センターの1階ロビーの使用時間も参考に今後は17時30分とすることを取り決めた由。尚、集会室利用者は従来通り21時まで利用可。

2、       野方スリーエス作戦協力感謝状受領について  町会長

12月12日()野方警察署において、松が丘片山町会は平成26年度交通警察活動等に積極的に協力し、特にスリーエス作戦「安心して住める、安心して働ける、安心して遊べる街づくり」において地域の安全意識の高揚に貢献したとして3年連続で表彰された由。

3、       野方防犯協会支部長会議の報告  山下副会長

12月8日()標記会議が開催され、1月から12月5日までの野方警察署管内の各地域別犯罪発生状況に付説明があり、松が丘地区は侵入盗2(前年3)、ひったくり1(前年0)、車上狙い0(前年0)特殊詐欺2だった由。尚、侵入盗は野方、上高田、大和町が10件以上と断然多く、ひったくりは鷺ノ宮が6件と多く特殊詐欺は上鷺宮、大和町が5件だがほとんどの町会で発生している由。また松が丘近隣でも痴漢の被害が発生しているので注意して欲しい由

4、       平成26年度避難所運営会議の件  町会長

11月27日(木)に上高田区民活動センターにて標記会合が開催された。中野区より避難所の開設基準、避難所等配置図、避難所運営管理の流れ、避難所開設時に直ちに協議・確認すべき事項、避難所運営本部、各部の役割等の資料が配布され、説明に入ったが、肝心の上高田小学校避難所・運営本部役員の名簿が平成23年以降改訂されてないことが判明し、まず名簿を最新のものにし、そのうえで名簿記載者に集合してもらい、具体的に避難所の保管物の実情把握、災害時の役員の業務に付、周知していただくことが必要だと出席者の意見で、まず各町会は役員名簿を12月末までに上高田区民活動センターの事務局に提出し、年明け後新たに任命された役員を集めて会合を開くことを決定した。

尚、当町会の避難場所が上高田小学校と承知していない方がおられるので、「松が丘片山町会防災会の災害時の防災対応について」を回覧する由。

5、       松が丘片山町会90周年を祝う会第10回実行員会の報告と承認  町会長

  12月5日(金)に標記会合が開催され、90周年記念行事の予算・実績中間報告と、「枝垂れ桜」の記念植樹の日程と費用、90周年の記念紙特別号の内容確認を行った。90周年費用の実績は模擬店の売上を含め収入950千円に対し、支出は862千円で残額は88千円。記念写真の配布費用30千円強と枝垂れ桜の購入、植え付け代を考えると、余裕はない由。また枝垂れ桜の植え時は1月中が良いとのこと。費用を含め深野晃司委員に検討を依頼した由。町会紙特別号は出席者の意見で表紙・裏表紙を一部見直し、又収録写真を見直し、20日の役員会で回覧することを決定。この町会紙特別号は町会役員、実行委員、執筆者には各1部無償で配布するので、班長さんはこの回覧物を回覧後受け取ってほしい由 (破損の場合は取り換える) 。尚、この町会紙特別号はカラーコピー代で1冊240円掛かることより、回覧を見て購入希望者に1冊100円()で頒布する由。尚、町会紙特別号は当初の90周年予算では計上されておらず、広報紙の特別号の扱いとしたことより、町会の一般予算の中で計上していきたい旨、尚、費用は300冊として72千円―10千円(100冊販売として)62千円広報費用が膨らむが了承して欲しい旨、町会長より提案があり承認された。

6、       広報紙「なかのまつがおか」第23号発刊について  執行部

     10月25日(土)に開催された90周年記念式典と祝う会、11月9日()に開催された中野区総合防災訓練、10月18日(土)の町会・長寿クラブ共催の「親睦日帰りバス旅行」、11月16日(日)に子ども会が開催した「人形劇」、と同日午前中に実施した「消火器点検」を写真中心に作成した広報紙23号の回覧、掲示をお願いするのでよろしくとのこと。

7、       北野神社年末年始の行事について  町会長

先月、配布・回覧資料に記載されているように12月25日(木)午前10時~午後4時まで大払いと御神札頒布を行う。またお焚上げ神事を午後4時過ぎ頃から行い古いお札の供養を行うのでよろしくとのこと。

*初詣 11日  0時  お神酒がふるまわれます

8、       新年福祉餅つき大会について  町会長

1月12日(月、成人の日)10時より北野神社境内にて福祉餅つき大会開催するので役員の皆さんは9時までに集合してお手伝いをいただきたいとのこと。また受付では境内会場で振舞われるお餅とおしるこ・豚汁が無料で食べられる黄色のリボンお土産用の引換券(先着300名)を渡してもらうが、お土産の配布は11時から、受付終了は11時45分になる由。担当の方はよろしくとのこと。

9、       町会新年会について   町会長

1月25日(日)18時より片山会館において開催する由。今年度から会費は消費税の増税の影響もあり2,000円とする由。この費用の中にビンゴカードを1枚差し上げるので賞品多数のビンゴゲームを楽しんで欲しい由。尚、1月度の役員会は新年会に取って代わる由。

10、   平成27年度新部長・班長選任準備について  町会長

例年4月の総会後にスタートする新年度の役員の選定に時間を要することより、年明け早々より2年任期の部長さんが交代する部は新部長、その他の部では班長さんの選任準備に入ってほしい由。

11、   その他

イ、文化部主催「太極拳」教室開催を2月8日()午後計画中とのこと。

 

今後の予定

 * 2月度役員会   2月25日(水) 19時30分        以上

  松が丘片山町会会長              山田 晃(記)

2014.11.26

片山町会役員会議事録(平成26年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成26年11月25日(火) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 

1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

 ・災害時避難支援計画について

  中野区では災害時避難行動要支援者への避難支援等の取組に付き、検討を進めており、一人では避難が困難な方(要支援者)の名簿を作成し、一人一人に家族、友人、ご近所の方等の避難支援者を選定する「個別避難支援計画」を進めて行く由。名簿登載者は現段階で32,783人おられ、区分1の避難に専門的支援が必要な方が5,454人、区分2の避難に同行等が必要な方4,766人、区分3の避難に見守り等が必要な方が4,514人、区分4の平常時は自力歩行等が可能だが、災害時には安否確認が必要な方18,049人である由。来年2月より要支援者宅に訪問等を開始し、区分1と2の方の個別支援計画作成を平成27年11月、残りの方の計画作成を平成28年11月終了見込みで進めて行く由。

・平成26年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について

 中野区福祉協議会では本年も募金額24百万円(昨年実績23.6百万円)を目標に12月1日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人の日に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として76千円受け取っている。本件、広報紙の回覧に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分お配りし、班長さんを通じてお届け願うので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは12月17日(水)までに班長に、班長は19日(金)までに部長に、部長は20日(土)の12月度役員会に持参願いたい由。

 尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に19日までに届けていただきたい由。

「年末年始の資源・ごみ収集のお休み」チラシ回覧等の依頼について

 「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」の回覧用チラシは12月初めに町会に届けられるので、その後に回覧するが、「燃やすごみ、陶器・ガラス・金属ごみ」と「プラスチック製容器包装」は12月31日(水)~1月3日(土)までお休み。「びん・缶・ペットボトル」の資源は12月28日(日)~1月4日(日)までお休みとのこと。

尚、「燃やすごみ」で水曜日、土曜日に収集の地域は1月4日(日)に臨時収集するので、対象の「松が丘2丁目」の皆さんは承知しておいてほしいとのこと。

また、新聞紙、古紙等の資源ごみ回収日については、王子斉藤紙業さんと話し合い、12月31日()は回収中止とし、12月24日()が今年度の回収最終日、新年は1月7日()がスタート日になるので、周知徹底よろしくとのこと。

・「都税事務所からのお知らせ」「中野区税広報」の回覧について

 中野都税事務所から「固定資産税・都市計画税第3期分」を1月5日までに、又中野区から「特別区民税・都民税第4期分」を2月2日までに納めてほしい由。

・健康福祉総合推進計画等に関する意見交換会について

 中野区では、誰もが健康で生きがいを持ち、支え合い安心して暮らせる街を実現していくため、「中野区健康福祉総合推進計画」及び「第6期中野区介護保険事業計画」、「第4期中野区障害福祉計画」の素案を策定したので、区民の意見を聞くため意見交換会を開催するので参加して欲しい由。尚、当地区の意見交換会の日程は12月12日(金)14時から沼袋区民活動センターで開催されるとのこと。

・日赤活動資金募集実績の一部を地区交付金(事務費)として配分受領について

 平成25年度の江古田地区の募集金額の9%が地区事務費として配分されることより、配分額155千円(前年156千円)になったとのこと。また青い羽根募金の募金金額は32千円で事務費として4.8千円が江古田分団に還元された由。

区民活動センター運営委員会事務局からの報告について

 江古田地区まつりが10月24日(金)~26日(日)に開催され、今年は好天に恵まれ、24日のゲートボール大会(40名)ダンスパーテイ(25名)、25日の子供祭り(410名)、最終日の芸能祭(392名)作品展(110名)、ミニバザー、お茶会で総勢延1,102名(前年993名)の参加で大いに賑わった由。

2、松が丘片山町会90周年記念事業の中間報告  町会長

  実行委員の皆様と1年がかりで準備した記念事業である、町会員の皆さんへの記念品としての小型携帯用LEDライトの配布、10月25日(土)に開催した、来賓14名の方をお招きしての記念式典、町会員の皆様を対象にした「祝う会」を幸い天候に恵まれ、事故もなく開催できた由。地区部長さん、青年部の皆さん、文化部の皆さん等の協力に感謝申し上げる由。尚、祝う会の参加者は世帯として138戸、来場者は約260名の由。祝う会の内容はJ:COMテレビ局によって撮影され、10月27日(月)に放映された由。尚、記念事業としての90周年記念誌の発行は12月目標、記念樹の植樹は来年2月頃実施したい由。

3、中野区総合防災訓練実施結果報告  町会長

  中野区総合防災訓練は11月9日(日)予定通り開催され、松が丘片山町会防災会  とパシフィック中野防災会は一緒に北野神社に集合し、防災倉庫を確認した後、途中消火訓練を行いながら小雨の中、江原小学校に向かった。受付を済ませた後、突然雨脚が強くなり、急遽体育館に集合することになり、訓練内容も大きく変更して実施された。 訓練の反省会が11月14日(金)実行委員等関係者で開催された。今回の江古田地域の訓練参加者の報告があり、住民参加者は566名、関係機関の参加者200名、合計766名との由。尚松が丘片山防災会とパシフィック中野防災会は58名で他町会に比較し参加者は少なかった由(江原町会169名、旭公民館100名、江古田1丁目町会82名)。尚、反省会では中野区の防災放送が聞き取れないとの苦情と、雨による事態変更に対する対応に付課題がある旨指摘があった由。

4、平成26年度集団回収意見交換会の報告  町会長

  北地区の上記意見交換会が10月29日(水)に区役所で開催され、中野区からは新聞の購読者が減っており、新聞、雑誌の回収量が年々減少傾向にあるので(平成25年度11,216t/平成24年度11,589t)、廃棄ごみの中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。幸い段ボールは若干増えつつあるが、段ボールのガムテープ巻きは困るとのこと。また古布も資源として活用しているので、遠慮なく出してほしい由。但し、古布は雨の日は出さないでほしいとのこと。当町会の資源回収実績も中野区と同様な傾向にあるが、本件回収実績数量に応じて中野区より支給される報奨金は町会活動の大切な資金であるので、協力よろしくとのこと。詳細資料は回覧済。

5、新井薬師駅前周辺地区まちづくり検討会の近況について  町会長

  平成25年2月に設立された新井薬師駅前周辺まちづくり検討会は、委員の考える「まちの魅力と課題」に付き議論を続け、全体会を15回開催し、「これからのふるさと新井薬師」のまちの実現に向けて「まちづくり構想(案)」をまとめた由。その報告会を11月28日(金)19時から、11月30日(日)14時から上高田区民活動センター多目的室(B1F)で行うので、関心のある方は是非聴講に来てほしい由。

6、11月16日(日)開催の「人形劇」公演の報告  松島子ども会会長

  子ども会では人形劇団「夢まあるく舎」により「ウイッキーとでかちゃんへ・ヘビだーの巻」等3本の人形劇の公演を行った。今回で2回目の行事で、集客も前年同様、幼稚園児中心にお子様と付添いの大人等で60名が集まり、会館の部屋は大入り満員の状況で、人形劇も非常に立体感、動き共に迫力があり、お子様たちも1時間弱の公演を真剣に見物していただき、大好評だった由。

7、片山会館、松が丘北野神社境内の大掃除について  興梠副会長

  年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたいので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さん、有志の方々の協力をよろしくとのこと。

日時  12月14日(日)  9時集合

  尚、当日が衆議院選挙と重なったことも有り、明るい選挙推進委員でもある山下副会長より、投票者の年齢別投票率等説明があり、期日前投票を含め、お手伝い頂ける皆さんも、選挙の投票に必ず行ってほしいとのこと。

   8、歳末パトロールについて  町会長

  当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も12月21日(土)~29日(日)20時会館集合、20時30分より見回りをすることにした。昨年を参考にご協力いただきたい方に日程表とお礼のごみ袋をお配りするので承知しておいてほしいとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。

9、新年会参加費値上げについて  町会長

  来春も新年1月25日(日)に当町会の新年会を開催するが、これまでは会費1,500円+ビンゴカード100円/枚で行ってきたが、今春より消費税値上げもあって、寿司も現行の価格では厳しいとのこともあり、会費を2,000円にして、ビンゴカード1枚を差し上げることにしたい旨町会長より提案があり、了承された。尚、本会は1月度の役員会に替わるものなので、地区部長さんには出来るだけ、参加して欲しい由。

   10、その他

(イ)秋の火災予防運動「防火のつどい」について

  11月7日(金)野方WIZにおいて開催された。野方消防署長より管内の火災は38件発生し、昨年より増えているので火災予防に努めてほしい由。

(ロ)J:COMの町会だよりへの参加報告

  11月5日(水)中野区町会連合会からの推薦もあり、J:COMにより松が丘片山町会の自慢についてお話しする実況生中継が、片山会館で行われた由。内容は町会が創立90周年を迎えたこと、この夏第5中学校美術部の生徒さんに描いてもらった片山橋橋桁の壁画についてお話しした由。

(ハ)北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件

  12月25日()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大払い・お焚き上げ神事を行うとのこと。本件、掲示と回覧をお願いする由。

今後の予定

 * 12月度役員会   12月20日(土)    19時30分

 * 北野神社初詣     1月 1日        0時

 * 福祉餅つき大会    1月 12日(月、成人式) 10時(役員9時集合)

 * 町会新年会      1月25日(日)     18時

   1月役員会は新年会に取って代わります。

以上

松が丘片山町会長   山田 晃

2014.10.23

片山町会役員会議事録(平成26年10月22日分)

Ⅰ、日時 平成26年10月22日(水) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

 山田町会長並びに担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・中野警察署の仮移転について、

 中野警察署は老朽化の為、現地での建て替えを行い、平成312月に完成する由。その間杉山公園近くに移転するので承知しておいてほしい由。

・平成26年度分確定申告会場について

 中野税務署、新宿税務署、四谷税務署は平成26年度の確定申告書作成会場を各税務署ではなく「新宿住友ビル46階」で行うので承知して欲しい由。尚、作成済みの申告書等は各税務署でも受け付ける由。

・遺言を中心とした公正証書について

 中野区公証役場は中野駅北口の野村証券のあるビルの7階にあり、遺言、後見、尊厳死宣言、死後事務委任、離婚給付等の公正証書を作成するので活用して欲しい由。

・平成27年度国勢調査の実施について

 来年101日実施の国勢調査を控え、町会、自治会に下記協力要請がある由

   中野区が設定した調査区(3,540区)の確認

   町会の「またがり」がある調査区の調整

   「国勢調査調査員地区推薦委員会」の設置と調査員候補者の推薦

   中野区国勢調査指導員推薦委員会」への指導員の推薦

 ・「中野区認知症講演会」及び「中野区在宅療養講演会」のお知らせ

  1111日(火)中野区産業振興センターにおいて1330分~16時まで認知症の最新情報「早期発見と予防のために」の講演がある由。また1122日(土)中野区医師会館3階会議室において14時~16時「住み慣れた町で最後まで安心して暮らし、穏やかに看取られるまちづくり」の講演がある由。

・なかの町めぐり博覧会「2014」の開催及びパンフレットの配布について

なかの町めぐり博覧会を11月8日(日)~30日(土)まで開催する由。主なイベントは「商店街や区内の名所(哲学堂公園やお寺)をめぐるまち歩きツアー」「銭湯めぐりスタンプラリー」「区内の飲食店食べ歩き」「伝統工芸制作体験」「電車区見学」等90件のアイテムがある由。尚、パンフレットは区民活動センターにもあるので活用して欲しい由。

・犯罪被害者週間行事講演会のお知らせについて

 11月25日~12月1日は犯罪被害者週間であるので、中野区健康福祉部では11月15日()13時30分~16時まで中野区役所7階会議室において「自転車で家族を奪われること」との演目で講師に「東光宏氏(自転車交通事故被害者遺族)」をお招きして講演会を開催するのでよろしくとのこと。(定員100名)

・災害時避難行動要支援者への避難支援等の取組について

 中野区地域支え合い推進室、都市基盤部防災・都市安全担当では災害時避難行動要支援者への体制を強化すべく要支援者名簿を活用して、個別避難支援計画の作成等を今後進めていく由。現在中野区の名簿登載者は現在32,783人で区分1の避難に専門的支援が必要な方が5,454人(要介護・障害支援区分3以上の方)、区分2の避難に同行等が必要な方が4,766人(要介護・障害支援区分12程度の方)、区分3の避難に見守り等が必要な方が4,514人(要支援12程度)、区分4の非常時は自力歩行等が可能だが、災害時には安否確認が必要な方(70歳以上の単身、75歳以上の高齢者のみの世帯の方)18,049人に対し、訪問調査等で個別避難支援計画を作成し平成27年度末までに避難所運営体制等の再構築を行う由。

・中野区子ども・子育て支援事業計画(素案)について

 中野区では「すこやかに育つ子供たち」を目標に(1)すこやかな妊娠・出産の支援(2)子どもの健康増進(3)子どもへの虐待の未然防止と適切な対応(4)障害や発達に課題のある子どもへの支援(5)家庭の子育て力の向上に取り組む由。

 さらに「充実した教育や支援に支えられる子育て家庭」を目標に(イ)多様で質の高い教育・保育の提供(ロ)ニーズに応じた子育て支援サービスの推進に取組む由。

 「地域に育まれ豊かに育つこどもたち」を目標に(A)子どもや子育て家庭と地域の連携強化(B)子どもの安全を守る活動の充実の取組を需要見込み等調査の上、進めていく由。

・江古田区民活動センター1階ロビー使用に関する運営ルールについて

区民活動センターは運営方針及び運営ルールに従って施設等の利用がなされているが、1階ロビーは午後9時45分まで使用できることより、中学生、高校生のたまり場になり、管理人の注意を聞かずにゲーム等をしている由。従って運営ルールにつき見直したい旨提案があり常任運営委員会で了承された由。

・平成26年度中野区赤十字奉仕団第9回救護フェスタの実施について

  11月15日(土)9時15分~12時30分まで中野区立桃花小学校で開催されるとのこと。各分団10名以上20名程度の参加が必要で、江古田分団では救護部会の役員中心にチーム編成をし、昨年は14名の方に参加していただいており、松が丘片山町会でも2名参加した由、本年も平柳地区婦人部長が中心に参加する由。

2、創立90周年祝う会の実施概要とお手伝いのお願いについて   山田町会長

大正14年に初代会長の熊澤宗一さんにより、現在の町会の前身である「片山行司会」が設立され、今年は90年になる由、松が丘片山町会ではこれを記念して、1025()午前中に中野区長等来賓の方をお招きして、片山会館で記念式典を開催し、午後13時30分より地元の鎮守の北野神社境内を活用して町会員の皆様を対象に「松が丘片山町会90周年を祝う会」を開催する由。祝う会の受付業務、飲み物、食べ物等の売店業務、子ども遊び業務等のお手伝いを町会地区部長の皆さんにお願いするので、よろしくとのこと。尚、祝う会(90周年祝賀会)の様子はJ―COM中野によって、1027()18時より放映される他、115()午後17時にJ-COMが松が丘片山会館にこられて、当町会の魅力を18時より生中継するので、町会役員等参加できる方は会館に来てほしい由。

3、秋の交通安全運動について報告   山田町会長

9月21日(日)~30日(火)まで実施され、松が丘片山町会では例年通り、中 野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力した。今回は延96名の方に協力いただき、4,800円の協力金が町会に入金される予定である。参加者が高年齢の方が多いので若い方の参加をお願いしたい由。

 4、平成26年度町会日帰り研修・親睦旅行について   興梠企画幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は10月18日(土)に「秋の果物狩り・武田信玄菩提寺見学・温泉入浴・ワイナリ見学in甲州路」の内容で長寿クラブと共催で実施した。参加者は大人39名で、心配された天候も問題なく、9時過ぎにはぶどう園に到着し、ぶどう狩りしたぶどうの食べ放題に挑戦、その後JAフルーツ直売所で買い物、ほうとう鍋を主体とした昼食後武田信玄の菩提寺で夢想国師が開山し庭園が有名な「恵林寺」を見学、甲府盆地が一望できるぶどうの丘に併設されている温泉「天空の湯」で汗を流し、シャトー勝沼にて葡萄酒の生産工程を見学試飲をして18時30分過ぎに帰着した由。またバスの中でも行帰り2回到着時間当てクイズがあり、飲み物豊富で和気あいあいの楽しいひと時を過ごし、参加者の親睦を深めることができた由

5、中野区総合防災訓練実施と参加要請について   町会長

11月9日(日)10時から江原小学校で開催され、江古田地区の4町会・1自治会が参加する。松が丘片山町会防災会とパシフィック中野防災会にお住いの皆さんは8時40分に北野神社境内の防災拠点に集合し、9時に中野区職員の誘導の下、途中火災等の不測の事態に遭遇した中、江原小学校に向かう。10時より開会式を行い避難所開設委員の皆さんは避難所開設運営訓練を行い、一般参加の防災会の皆さんは3班に分かれて①初期消火訓練②救助・応急救護訓練③避難所体験等を順次経験する。12時20分に閉会式を行う由。尚本件「中野区総合訓練」のチラシの回覧と参加者に当日持参していただく避難者受付カードを各戸配布するのでよろしくとのこと。尚、本件は松が丘地区にお住いの方全員を対象とする防災訓練であるので、掲示はすでに執行部で実施しているので承知して欲しい由。

6、人形劇の開催について   米山子ども会副会長

11月16日(日)松が丘片山会館において13時開場、13時30分開演。昨年同様人形劇団「夢まあるく舎」にお願いして「人形劇」の公演を行う由。演目は「ウイッキーとでかちゃんへ・ヘビだ―の巻」等3題、お子様はじめお母さん方や長寿クラブの方もぜひ見に来てほしい由。

   7、防災倉庫・消火器点検の日程について   城所防災部長

防災倉庫は北野神社と松が丘公園の2ケ所、消火器は80ケ所あり、秋の点検を実施する必要があるが9月、10月は行事が重なり、時間が取れなかったので11月16日() 9時から実施したいので、役員の皆さん、青年部の皆さんに協力よろしくとのこと。

9、その他

    中野区地域安全の集い等について

    10月10日(金)になかのゼロ小ホールにて開催された。中野セイフティーアップ運動計画が野方警察署より発表された後、ギタレレ漫談、防犯講話、町会の防犯パトロールの際、ご一緒頂いているふれあいポリスの皆様による防犯寸劇が行われ、多発する振込詐欺(母さん助けて詐欺)に十分注意して欲しい由。

    秋の火災予防運動の実施の件

    11月9日(日)~15日(土)まで秋の火災予防運動を全国で開催、住宅火災死者発生原因ワースト3は1位たばこ、2位ストーブ、3位こんろの由、パンフレット等回覧するので、よろしくとのこと。

   上高田小と新井小統合時期等に付いての説明会について

中野区教育委員会では標記説明会を11月10日()10時~11時30分まで上高田小、11月18日()18時30分~20時まで新井小で同じ内容で説明会を開催するので参加よろしくとの由。

    今後の予定について

    11月の役員会  11月25日(火) 19時30分

会館と神社境内の大掃除、12月14日(日) 9時会館集合

12月の役員会  12月20日(土)  19時30分

歳末パトロール  12月21日(日)~29日(月)20時会館集合

本年度後半の行事予定を承知しておいてほしいとのこと。

以上

松が丘片山町会長   山田 晃(記)

2014.09.26

片山町会役員会議事録(平成26年9月25日分)

Ⅰ、日時 平成26年9月25日(水) 19時30分~21時15分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・第1回中野区検定について

 中野区教育振興会では「中野区のことをどのくらい知っているか」を尋ねる検定を始める由。日時は1116()10時から60分、場所は産業振興センター。

 受検資格は小学5年生以上で先着100名とのこと。受検料は一般3,000円、学生2,000円、20歳未満は1,000円。申し込みは101日~17日とのこと。

集団回収意見交換会の開催と資源回収ニュースの発行について

 町会・業者との意見交換会を毎年実施しているが、北地区(江古田等)は平成26年10月29日(水)15時30分より区役所で開催するので、参加してほしい由。

・新たな資源回収事業PRのお願いについて

 中野区では101日より「使用済み小型家電の回収事業」を始める由。

 回収品目は「30㎝*15㎝未満」の携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、デジカメ、ボータブルビデオカメラ、カーナビ、電子辞書、卓上計算機等9品目。回収場所は区民活動センター回収ボックス、清掃事務所リサイクル展示室等(19ケ所)とのこと。ポスター掲示、チラシを回覧するので利用して欲しい由。

・平成26年度がん征圧月間「がん検診」啓発チラシ回覧について

 がんにかかるのは日本人の2人に1人といわれる時代、健診を受けてほしい由。

・中野区摂食・嚥下機能支援講演会のお知らせについて

 加齢や病気により「摂食・嚥下機能」が衰えると食べたり話したりが出来なくなるとともに肺炎や窒息の原因ともなる。「美味しく食べる」ための嚥下機能維持体操についての講演会を1025日(土)14時~16時中野セントラルパークサウス1階で開催するので、参加よろしくとのこと。

・中野区立小中学校施設整備計画()について

 中野区教育委員会では区立小中学校の施設の主要部分が昭和30年代後半から40年代に建設され、すでに建築後50年を迎える学校が多い。学校再編に伴い大規模改修、改築を着実に進めていくとともに区の財政状況の見通しを勘案しつつ、全区立小中学校の施設整備を計画的に進めていきたい由。当町会関係で今回の整備スケジュールに取り上げられたのは第7中学校で計画では平成36年度~37年度に設計、平成38年度~39年度に解体・建築し、40年度に移転する計画。その間の平成38~39年度は上高田小学校校舎を改修して利用したい計画とのこと。

・平成26年度「赤い羽根共同募金」の実施について

 10月1日~31日まで実施されるので、江古田地区としては例年通り、各町会

70千円(合計280千円)を募金したい旨、堀野江古田地区町連会長より提案があり、了承されたので対応よろしくとのこと。

・平成26年度(第39回)江古田地区まつりについて

 (1)江古田獅子舞   10月4日(土)、5日(日)・・・江古田氷川神社

 (2)江古田地区まつり 10月24日(金)・25日(土)、26日(日)

    江古田地域センター(ダンスパーティ、子供祭り、作品展、お茶会、芸能祭、コーヒーショップ等)と江原公園(ゲートボール場)にて開催。

2、      平成26年度中野区総合防災訓練第2回実行委員会の報告と対応

9月11日(木)第2回実行委員会が開催され、11月9日(日)10時から江原小学校で開催される中野区総合防災訓練の具体的な行動スケジュールが決定したので承知して欲しいとのこと。松が丘片山町会防災会はパシフィック中野防災会と一緒に8時40分に江古田公園横(松が丘北野神社)に集合し、9時に出発して中野区職員の誘導の下、途中火災等の不測の事態に遭遇した中、江原小学校に向かう。10時より開会式を行い、10時10分より避難所委員の方は避難所開設運営訓練を防災会の一般参加会員は3班に分かれて①初期消火訓練②救助・応急救護訓練③避難所体験等を経験する。12時10分より各防災会等により軽可搬消火ポンプ一斉放水を実施。12時20分に閉会式を行う由。雨天の際は江原小学校体育館で防災体験を行う由。

松が丘片山町会防災会では多くの会員の皆さんに訓練に参加していただきたく、10月上旬に開催チラシの回覧と避難者受付カードを各家庭に配布するので、参加者は避難者カードを総合防災訓練当日、活動拠点で役員に提出してほしい由。

3、      子ども会行事報告   米山子ども会副会長

今年度行事結果につき下記説明がなされた。

*ラジオ体操  7月21日(月)~30日(水)、6時30分から行われ、連日60名近い子供たち、お母さん、お父さん、長寿会、役員の方が参加された。

*江古田地区野球大会 8月10日(日)実施の予定であったが雨天中止。

*カレー大会   8月24日(日) 10時より松が丘北野神社境内に於いて実施され、猛暑にもかかわらず153人の方が参加された。カレーを煮込む時間を利用しての野方警察署の交通安全教室、子供たちのスイカ割りも行った由。

4、      片山橋下壁画制作結果報告の件   町会長

6月度の役員会で150千円の予算外支出の承認を受け、第5中学校池田副校長と具体的な進め方に付き話し合い、野方警察署、中野区役所の支援を受けて、7月26日(土)~8月4日(月)の内6日間を使用して、第5中学校の美術部の皆さんが相談して決めた夢のある明るい絵を描いて貰った。お蔭様で通行人の皆さんの評判も上々で2ケ月近くなるが周囲の壁面にも落書きがない由。尚費用は中野区が10万円相当の絵の具代を負担し、野方防犯協会も飲み物の差し入れの他、安全脚立の賃借料を負担してくださったので、町会の負担は77千円で済んだ由。また8月末に本件に関し、地域の安全に貢献したとして野方警察署長より感謝状を頂戴した由。

5、      盆踊りについて   執行部

松が丘片山町会の盆踊りは、8月8日(土)18時~21時 松が丘北野神社境内において開催された。翌日9日は台風の影響を考慮し中止とした由。1日の開催であったが500名を超える大勢の皆さんが参加され、50名近い町会役員と有志の方に手伝っていただき、くじ引き、射的、焼きそば、フランクフルト、かき氷、飲み物の夜店も大いに賑わった。今年度の盆踊りの収支バランスは、夜店売上、寄付などの収入が240千円。支出は747千円であったが、内フランク、飲み物等78千円分は90周年で使用するため、実質支出は670千円となった。結果収支は予算500千円に対し実績430千円となり、予算内で実施できた由。

6、      文化部行事の太極拳の結果報告   米山文化部長

9月7日(日)深野宣伸氏子総代の紹介で、アリスSCで太極拳の講師をされている金先生をお招きして、松が丘北野神社境内で太極拳の体験を行った。29名の方が参加され木々に囲まれた境内の新鮮な空気を胸一杯吸って体を動かし好評だった由。

7、      敬老の日  傘寿のお祝い品手渡し報告について  山田町会長

対象(満80歳)  昭和8年9月16日~昭和9年9月15日生の皆さん

申し出のあった16名の方(2名は昨年の申告漏れ)に山田が訪問し肩掛けを差し上げた。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田まで連絡をいただきたい由。

8、      資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件  山田町会長

平成26年1月~6月までの報奨金は510,540円(前年同期496,980円)となり、予算で計上した年間1,000千円のペースでは進んでいる。

会員の皆さんには、今後も新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい由。

尚先日、部長・班長の皆さんに協力をいただき、例年通りごみ袋を配布した由。

9、      秋の交通安全運動について  山田町会長

9月21日(日)~30日(火)まで実施される。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力を行ってる。ご協力をお願いする皆さんへはご案内とお礼の品を配布済みとのこと。 尚活動結果表を10月7日()までに野方交通安全協会事務局に提出する由.

10、平成26年度町会親睦日帰り旅行について  興梠旅行幹事

今年度の「親睦日帰り旅行」は10月18日(土)に「秋の果物狩り・武田信玄の菩提寺見学・温泉入浴・ワイナリー見学in甲州路」の内容で長寿クラブと共催で実施する。参加費は大人5,000円、こども2,500円、25日現在39名の参加者が決定し、予定通りの価格で実施できる由。

11、松が丘片山町会90周年記念式典と祝う会開催の件   執行部

松が丘片山町会は初代会長の熊澤宗一氏が大正14年に現在の町会組織のスタートに当たる「片山行司会」を設立、昭和2年に「片山会」に改編し戦後一時解散させられたが、昭和22年には活動を開始し、昭和28年に「片山会」を再発足させ昭和43年まで一貫して会長職を務められたので、今年90年を迎えることが出来た由。

町会としてはこれを記念して10月25日(土)10時30分より中野区長他来賓14名をお呼びし、またこの10年間町会活動を陰で支えてくださった方に感謝状を差し上げる等、実行委員を中心に進行案をまとめ「記念式典」を開催する由。また町会員の皆さんを対象に13時30分より松が丘北野神社境内で「祝う会」を開催し、鏡割りでの祝い酒の振る舞いや模擬店(飲み物は1本目のみ無料提供、それ以外は有料)、射的、輪投げの子供遊び、豪華賞品の当たる抽選会を開催する由。

地区部長、青年部、文化部等の皆さんで「祝う会」のお手伝い頂ける方は、25日12時40分までに片山会館松が丘北野神社口に集合して欲しい由。

尚、これらに先立ち町会員の皆様に記念の小型LEDライトと「祝う会」の「入場券&抽選券」を配布するので、部長、班長さんの協力よろしくとの由。

12、広報紙「なかの まつがおか 第22号」発刊について  執行部

夏休みの子ども会の行事、盆踊り大会、片山橋下の壁画制作の写真を中心にした広報紙22号が完成したので、回覧と掲示をよろしくとのこと。

13、防災資機材点検結果報告・消火器点検について  山田町会長

平成26年度防災週間に伴う防災資材倉庫の点検と消火器の点検を11月16日(日)9時から実施するので、役員の参加をお願いしたい由。

14、その他  山田町会長

* 野方警察署管内の9月9日まで重点犯罪発生状況( )内は前年8月末。

  振り込め詐欺31件(35件)、ひったくり11件(4件)、侵入盗66件(79件)、強盗2件(5件)、性犯罪10件(4件)、自動車盗0件(1件)、車上狙い18件(34件)発生している由。尚、届け出されていない振込詐欺が13件あり、被害金額は1億5千万円で都管内でワースト5だそうで、依然として振込詐欺が増えているので要注意とのこと。

* 次回役員会     10月22日(水) 19時30分

*90周年祝う会    10月25日(土) 役員12時40分集合

以上

松が丘片山町会会長  山田 晃 (記)

2014.07.26

片山町会役員会議事録(平成26年7月25日分)

 Ⅰ、日時 平成26年7月25日(金) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 記

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・「寄付禁止」ポスター掲示の協力依頼について

 中野区選挙管理委員会より「政治家の寄付禁止PR強化月間(夏期)」のポスター掲示よろしくとのこと

・平成26年度赤い羽根共同募金運動についてのお願い

 社会福祉法人 東京都共同募金会より、本年度で68回目を迎えるが、今年も10月1日より「自分の街をよくするしくみ」をメインテーマに募金活動を行うので、協力よろしくとのこと。

・西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会への参加について

 標記大会を8月21日(木)10時30分~(開場10時)野方区民ホール(野方WIZ地下2階)で開催するので、松が丘片山町会からも3~4名出席して欲しい由(本件、山田、山下、平柳の3名出席で区民活動センターに連絡済み)。

・第21回子どもたちの人権メッセージ発表会の件

 標記の会合を平成26年9月13日(土)14時~16時30分までなかのZERO大ホールにて開催するので参加よろしくとのこと。

・江古田地区委員会主催少年野球大会への分担金・祝い金のお願い

 堀野会長より地区委員会より要請があったので、本年も例年通り、各町会分担金1万円(子ども会から支出)と祝い金5千円の協力をお願いしたい由。

・平成26年度「青い羽根募金」の実施について

 公益社団法人「日本水難救助会」より本年も7月1日より8月31日までを募金期間として、中野区募金委員会に協力要請があったので、各町会に例年通り8,000円の寄付をお願いしたい由。

・平成26年度「緑の募金花壇づくり助成事業」について

 中野区募金委員会が東京緑化推進委員会より交付を受ける「緑の募金事業交付金」の運用にあたり、花壇づくりに親しむ愛好グループに対し花の種苗、肥料、駆除薬の一部費用を助成しているので、活用を検討されたらとのこと。

江古田区民活動センター活動状況について

   「平和のバトン」子供の為のビデオ上映会(題目:クロがいた夏、ウミガメと少年、象のいない動物園)7月23日(火)~25日(木)13時~16時まで1Fにて開催する由

   地域ニュース「えごた8月号」発刊について

今回より松が丘にお住いの佐藤さんに編集に加わっていただき、カラーの紙面でお届けするのでよろしくとのこと。

 ・東京ガス「安心・安全・ガスの基本講座」各家庭への説明・点検について

  東京ガスではガス事業法により三年に一度、安全点検作業(ガス漏れ点検、給排気設備の点検、ガス器具の点検)を今秋より江古田地域に実施し、合わせてガス回りキッチンのお手入れ、マイコンメーターの復旧方法、省エネ・節電アドバイス等各家庭のお困り事項の相談に応じたい由。尚松が丘片山地域は来年5~6月になる由。

2、中野区総合防災訓練第1回実行委員会の内容について    町会長

  7月11日(金)に開催され、中野区総合防災訓練を11月9日(日)に江原小学校で実施することを決定。避難所運営本部長に実行委員長である堀野直一(江原)、避難所運営副本部長に実行副委員長である斉藤金造(旭公民館)さんを決定。

  避難所運営組織として「庶務部、情報連絡部、物資調達部、救護衛生部」を設置して訓練を行うことを決定した。それに伴い各町会選出の実行委員が各部の部長、副部長を担当することになり、当町会の山田、山下は庶務部を担当することに決定。

  11月9日の訓練の基本的内容につき中野区の地域防災担当より説明がなされた。

  尚、当日に各町会軽可搬ポンプ操作による消火訓練を実施するので準備して欲しい旨要請を受けた。また8月6日(水)までに避難所運営委員16名の選出と防災訓練時の集合場所(活動拠点)から江原小までの避難経路図を提出して欲しい由。

3、中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について      町会長

  平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。今年も6月30日()1年間の活動結果報告と懇親会が開催され、山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給された。

  中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料のシングル12,300円が7,900円に、レストラン等の飲食代、研修室の室料等が10%割引、宴会・会議の利用料金が5%割引される他、結婚披露宴における飲食料金も10%割引されるうえ、特典がある由。

  名刺は常時会館に準備しておくので、必要な方は山田(TEL03―3386―2956)か副会長の城所、山下、松島、興梠に連絡してほしい由。

4、片山橋下壁面に絵を描く件の進捗状況と協力要請     町会長

  片山橋下の壁面の落書き対策として先月の役員会でお話しし、了承された件の進捗状況は、野方警察署も必要費用の負担等につき、行政とも調整いただき、中野区より絵の具代の一部10万円の補助が得られる由。また野方防犯協会より本件壁画作成に協力いただいた5中の美術部の皆さんにお礼を出したいとの報告を受けた。また5中の池田副校長より7月16日に下絵が完成する旨連絡を受け、当日、中野区役所と野方警察署と町会長に下絵が示され、特段の異議なく、東京都第3建設事務所にはこの下絵を野方警察署が説明し了解を取ることになり、後刻了解された旨報告を受けた由。これらを受けて町会としても防犯パトロールのメンバーにて片山橋下の壁面の事前の清掃を7月24日(木)15時より実施し、5中の美術部の皆さんの26日(土)からの壁画制作に備えた由。また26日(土)、28日(月)、29日(火)、8月1日(金)2日(土)4日(月)9時~15時まで壁画制作を行うので、冷たい飲み物の提供、昼食場所として会館の活用、交通整理等、中学生の壁画制作に協力していきたいので、地区部長の皆さんも協力よろしくとのこと。

  尚、町会長より、壁画制作開始直前の25日午前中に中野区と野方警察署との打ち合わせで、壁画制作を始めるにあたって、26日の8時50分より中野区長をお招きしてご挨拶をいただく開式を町会の会館で行いたいので準備して欲しい旨要請を受け、急遽対応した旨報告があった。

5、町会費集約のお礼と2014年度町会加入世帯数の報告   会計担当

各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2014年度の加入世帯数は配布資料の通りですが、各部ごとに若干の増減があり、結果は前年より若干減の1,078世帯の由。町内の全世帯数約2,850世帯であることより、加入率は40%弱であるので、新規加入促進に努力したいので地区部長さん、班長さんの協力よろしくとのこと。

6、子ども会行事について         子ども会

  掲示済みのラジオ体操は7月21日(月)~30日(水)まで北野神社境内で6時30分より実施、カレー大会は8月24日(日)10時から北野神社境内で実施するので、お手伝い等よろしくお願いしたい由。

7、盆踊り大会について・・・・・・   執行部

  松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として下記要領で実施する。

  8月8日(金)、9日(土)両日とも18時より受付開始、夜店を開店し,盆踊りを19時~21時  北野神社境内において開催する。

   なお、8日()は13時に役員並びに長寿クラブ、氏子会のお手伝いいただける方が集合、やぐら飾りつけ、会場・夜店設営を行う。休憩後17時より夜店準備、広報車広報活動開始。20時30分受付終了、21時お礼の挨拶にて盆踊りを終了。翌日の土曜日も役員等は17時集合で準備を行い、前日同様のスケジュールで盆踊りを行い、終了後並びに翌日の10日()10時より後片付けを行うとのこと。本件、受付等お手伝いよろしくとのこと。

 8、気功・太極拳体験教室のお知らせについて     文化部

   文化部では昨年のヨガ教室に続き、今年は気功・太極拳の体験教室を企画した由。

   97日(日)14時受付開始で1430分~16時まで北野神社境内(雨天の時は片山会館)を使用してアリススポーツクラブで太極拳の講師をされている金燦先生をお呼びして開催するので、参加よろしくとのこと。

9、敬老の日  傘寿のお祝いについて    町会長

対象(満80歳)  昭和8年9月16日~昭和9年9月15日生の皆さん

今回、回覧資料をお配りするので、対象者は山田会長宅まで連絡よろしくのこと。

  尚、お祝い品の配布は9月早々に町会長がご自宅にお届けするとのこと。

 10、平成26年度町会日帰り親睦旅行について   興梠企画幹事

   今年度の「日帰り親睦旅行」は10月18日(土)に「秋の果実狩り・武田信玄菩提寺見学・温泉入浴・ワイナリー見学In甲州路」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行いたい。参加ご希望の方はFAXまたはお電話で住所・氏名・電話番号を本件幹事の興梠副会長宅の下記に申込でほしいとのこと。

(電話 (携帯)090-7944-4958、FAX03-3319-8775)

 11、松が丘片山町会90周年記念式典と祝う会の件   町会長

   6月28日に第5回実行委員会が開催され、10月25日(土)に開催する、90周年記念式典、並びに祝う会の準備担当者の分担表に付、山田実行委員長より案が提示され、出席者の皆さんの同意が得られ、各々担当に従って準備を進めることになった由。尚、記念式典、祝う会終了後に「90周年記念広報紙(特別号)」の発行を加えることにした由。次回の第6回実行委員会は7月28日(月)19時30分より実施する由。

12、その他

 ① 野方警察署管内犯罪発生状況

野方警察署管内の7月22日までの発生状況は特殊詐欺28件、侵入盗68件、ひったくり5件、車上狙い15件と昨年と変わらないペースの由。尚、侵入盗の50%が無施錠の由。幸い松が丘は特殊詐欺2件、侵入盗2件で少ない方だが、隣の上高田が侵入盗13件と多いので十分注意してほしい由。

 ② 防犯パトロール並びに町内清掃活動参加協力のお願い 

一昨年6月より有志により毎月第1、第3木曜日15時に会館前北野神社口に集まり、10名前後の有志の方に参加いただき、パトロールに合わせて町内の清掃活動を実施しているので、参加よろしくとのこと。尚、本年8月はお休みとして、次回は9月4日(木)に実施。

* 次回役員会     9月25日(木) 19時30分

 以上

松が丘片山町会会長  山田 晃

2014.07.26

片山町会役員会議事録(平成26年7月25日分)

 Ⅰ、日時 平成26年7月25日(金) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

                 記

1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)

・「寄付禁止」ポスター掲示の協力依頼について

 中野区選挙管理委員会より「政治家の寄付禁止PR強化月間(夏期)」のポスター掲示よろしくとのこと

・平成26年度赤い羽根共同募金運動についてのお願い

 社会福祉法人 東京都共同募金会より、本年度で68回目を迎えるが、今年も10月1日より「自分の街をよくするしくみ」をメインテーマに募金活動を行うので、協力よろしくとのこと。

・西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会への参加について

 標記大会を8月21日(木)10時30分~(開場10時)野方区民ホール(野方WIZ地下2階)で開催するので、松が丘片山町会からも3~4名出席して欲しい由(本件、山田、山下、平柳の3名出席で区民活動センターに連絡済み)。

・第21回子どもたちの人権メッセージ発表会の件

 標記の会合を平成26年9月13日(土)14時~16時30分までなかのZERO大ホールにて開催するので参加よろしくとのこと。

・江古田地区委員会主催少年野球大会への分担金・祝い金のお願い

 堀野会長より地区委員会より要請があったので、本年も例年通り、各町会分担金1万円(子ども会から支出)と祝い金5千円の協力をお願いしたい由。

・平成26年度「青い羽根募金」の実施について

 公益社団法人「日本水難救助会」より本年も7月1日より8月31日までを募金期間として、中野区募金委員会に協力要請があったので、各町会に例年通り8,000円の寄付をお願いしたい由。

・平成26年度「緑の募金花壇づくり助成事業」について

 中野区募金委員会が東京緑化推進委員会より交付を受ける「緑の募金事業交付金」の運用にあたり、花壇づくりに親しむ愛好グループに対し花の種苗、肥料、駆除薬の一部費用を助成しているので、活用を検討されたらとのこと。

江古田区民活動センター活動状況について

   「平和のバトン」子供の為のビデオ上映会(題目:クロがいた夏、ウミガメと少年、象のいない動物園)7月23日(火)~25日(木)13時~16時まで1Fにて開催する由

   地域ニュース「えごた8月号」発刊について

今回より松が丘にお住いの佐藤さんに編集に加わっていただき、カラーの紙面でお届けするのでよろしくとのこと。

 ・東京ガス「安心・安全・ガスの基本講座」各家庭への説明・点検について

  東京ガスではガス事業法により三年に一度、安全点検作業(ガス漏れ点検、給排気設備の点検、ガス器具の点検)を今秋より江古田地域に実施し、合わせてガス回りキッチンのお手入れ、マイコンメーターの復旧方法、省エネ・節電アドバイス等各家庭のお困り事項の相談に応じたい由。尚松が丘片山地域は来年5~6月になる由。

2、中野区総合防災訓練第1回実行委員会の内容について    町会長

  7月11日(金)に開催され、中野区総合防災訓練を11月9日(日)に江原小学校で実施することを決定。避難所運営本部長に実行委員長である堀野直一(江原)、避難所運営副本部長に実行副委員長である斉藤金造(旭公民館)さんを決定。

  避難所運営組織として「庶務部、情報連絡部、物資調達部、救護衛生部」を設置して訓練を行うことを決定した。それに伴い各町会選出の実行委員が各部の部長、副部長を担当することになり、当町会の山田、山下は庶務部を担当することに決定。

  11月9日の訓練の基本的内容につき中野区の地域防災担当より説明がなされた。

  尚、当日に各町会軽可搬ポンプ操作による消火訓練を実施するので準備して欲しい旨要請を受けた。また8月6日(水)までに避難所運営委員16名の選出と防災訓練時の集合場所(活動拠点)から江原小までの避難経路図を提出して欲しい由。

3、中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について      町会長

  平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。今年も6月30日()1年間の活動結果報告と懇親会が開催され、山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給された。

  中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料のシングル12,300円が7,900円に、レストラン等の飲食代、研修室の室料等が10%割引、宴会・会議の利用料金が5%割引される他、結婚披露宴における飲食料金も10%割引されるうえ、特典がある由。

  名刺は常時会館に準備しておくので、必要な方は山田(TEL03―3386―2956)か副会長の城所、山下、松島、興梠に連絡してほしい由。

4、片山橋下壁面に絵を描く件の進捗状況と協力要請     町会長

  片山橋下の壁面の落書き対策として先月の役員会でお話しし、了承された件の進捗状況は、野方警察署も必要費用の負担等につき、行政とも調整いただき、中野区より絵の具代の一部10万円の補助が得られる由。また野方防犯協会より本件壁画作成に協力いただいた5中の美術部の皆さんにお礼を出したいとの報告を受けた。また5中の池田副校長より7月16日に下絵が完成する旨連絡を受け、当日、中野区役所と野方警察署と町会長に下絵が示され、特段の異議なく、東京都第3建設事務所にはこの下絵を野方警察署が説明し了解を取ることになり、後刻了解された旨報告を受けた由。これらを受けて町会としても防犯パトロールのメンバーにて片山橋下の壁面の事前の清掃を7月24日(木)15時より実施し、5中の美術部の皆さんの26日(土)からの壁画制作に備えた由。また26日(土)、28日(月)、29日(火)、8月1日(金)2日(土)4日(月)9時~15時まで壁画制作を行うので、冷たい飲み物の提供、昼食場所として会館の活用、交通整理等、中学生の壁画制作に協力していきたいので、地区部長の皆さんも協力よろしくとのこと。

  尚、町会長より、壁画制作開始直前の25日午前中に中野区と野方警察署との打ち合わせで、壁画制作を始めるにあたって、26日の8時50分より中野区長をお招きしてご挨拶をいただく開式を町会の会館で行いたいので準備して欲しい旨要請を受け、急遽対応した旨報告があった。

5、町会費集約のお礼と2014年度町会加入世帯数の報告   会計担当

各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2014年度の加入世帯数は配布資料の通りですが、各部ごとに若干の増減があり、結果は前年より若干減の1,078世帯の由。町内の全世帯数約2,850世帯であることより、加入率は40%弱であるので、新規加入促進に努力したいので地区部長さん、班長さんの協力よろしくとのこと。

6、子ども会行事について         子ども会

  掲示済みのラジオ体操は7月21日(月)~30日(水)まで北野神社境内で6時30分より実施、カレー大会は8月24日(日)10時から北野神社境内で実施するので、お手伝い等よろしくお願いしたい由。

7、盆踊り大会について・・・・・・   執行部

  松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として下記要領で実施する。

  8月8日(金)、9日(土)両日とも18時より受付開始、夜店を開店し,盆踊りを19時~21時  北野神社境内において開催する。

   なお、8日()は13時に役員並びに長寿クラブ、氏子会のお手伝いいただける方が集合、やぐら飾りつけ、会場・夜店設営を行う。休憩後17時より夜店準備、広報車広報活動開始。20時30分受付終了、21時お礼の挨拶にて盆踊りを終了。翌日の土曜日も役員等は17時集合で準備を行い、前日同様のスケジュールで盆踊りを行い、終了後並びに翌日の10日()10時より後片付けを行うとのこと。本件、受付等お手伝いよろしくとのこと。

 8、気功・太極拳体験教室のお知らせについて     文化部

   文化部では昨年のヨガ教室に続き、今年は気功・太極拳の体験教室を企画した由。

   97日(日)14時受付開始で1430分~16時まで北野神社境内(雨天の時は片山会館)を使用してアリススポーツクラブで太極拳の講師をされている金燦先生をお呼びして開催するので、参加よろしくとのこと。

9、敬老の日  傘寿のお祝いについて    町会長

対象(満80歳)  昭和8年9月16日~昭和9年9月15日生の皆さん

今回、回覧資料をお配りするので、対象者は山田会長宅まで連絡よろしくのこと。

  尚、お祝い品の配布は9月早々に町会長がご自宅にお届けするとのこと。

 10、平成26年度町会日帰り親睦旅行について   興梠企画幹事

   今年度の「日帰り親睦旅行」は10月18日(土)に「秋の果実狩り・武田信玄菩提寺見学・温泉入浴・ワイナリー見学In甲州路」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行いたい。参加ご希望の方はFAXまたはお電話で住所・氏名・電話番号を本件幹事の興梠副会長宅の下記に申込でほしいとのこと。

(電話 (携帯)090-7944-4958、FAX03-3319-8775)

 11、松が丘片山町会90周年記念式典と祝う会の件   町会長

   6月28日に第5回実行委員会が開催され、10月25日(土)に開催する、90周年記念式典、並びに祝う会の準備担当者の分担表に付、山田実行委員長より案が提示され、出席者の皆さんの同意が得られ、各々担当に従って準備を進めることになった由。尚、記念式典、祝う会終了後に「90周年記念広報紙(特別号)」の発行を加えることにした由。次回の第6回実行委員会は7月28日(月)19時30分より実施する由。

12、その他

 ① 野方警察署管内犯罪発生状況

野方警察署管内の7月22日までの発生状況は特殊詐欺28件、侵入盗68件、ひったくり5件、車上狙い15件と昨年と変わらないペースの由。尚、侵入盗の50%が無施錠の由。幸い松が丘は特殊詐欺2件、侵入盗2件で少ない方だが、隣の上高田が侵入盗13件と多いので十分注意してほしい由。

 ② 防犯パトロール並びに町内清掃活動参加協力のお願い 

一昨年6月より有志により毎月第1、第3木曜日15時に会館前北野神社口に集まり、10名前後の有志の方に参加いただき、パトロールに合わせて町内の清掃活動を実施しているので、参加よろしくとのこと。尚、本年8月はお休みとして、次回は9月4日(木)に実施。

* 次回役員会     9月25日(木) 19時30分

 以上

松が丘片山町会会長  山田 晃

2014.06.26

片山町会役員会議事録(平成26年6月25日分)

Ⅰ、日時 平成26年6月25日(水) 19時30分~21時00分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容

  山田町会長より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。

1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)

 中野区町会長連合会総会について

  6月17日(火)に定期総会が開催され5年以上町会長を務められ退任された方4名に感謝状が贈呈された。江原町会長を12年務められた堀野雅章さんが退任され代行を務められていた堀野直一さんが町会長に就任された。引き続き平成25年度の事業報告・決算報告、平成26年度の事業計画案、予算案が提案され、承認された。新年度の事業計画としては特に①地域支え合い事業②地域安全(防火、防災、防犯、交通安全)への取組③組織強化を重点的に進めたい由。

 ・「平和のつどい2014」開催とチラシの配布について

   7月26日(土)13時から14時まで中野ゼロホールにて標記の会合を開催するのでチラシの配布等よろしくとのこと。

 ・「臨時福祉給付金」ポスター掲示と回覧について

  住民税非課税者を対象とした「臨時福祉給付金」と児童手当の受給者を対象とした「子育て世帯臨時特例給付金」を支給するので、支給対象者に中野区より7月中旬に申請書を送付するので、対応よろしくとのこと。

  ・なかのエコポイントのポスター掲示依頼について

   今年もエコチャレンジを実施し、たまったポイントで区内商品共通券やプリペードカードへの交換ができる「なかのエコポイント」事業を実施するが、さらに本年5月より、新たに文房具等に付いている「エコマーク」を合計で500枚集めて区に提出するとポイント券(500円相当)が貰える「環境商品コース」を設けたので、学校、町会・自治会でまとめて対応していただくと効果があるとのこと。7月上旬にポスター等を配布するのでよろしくとのこと。

  ・「緊急消費者被害情報」と対策のための「出前講座」について

   「緊急消費者被害情報」のチラシを作成したので、掲示、回覧よろしくとのこと。

   尚、東京都消費生活総合センターでは高齢者を狙う悪質商法の手口、被害発見のポイント、被害発見時の対応等を講義内容にまとめた「出前講座」を無料で派遣するので町会、自治会、介護事業者、福祉団体等で活用を検討して欲しい由。

 ・江古田区民活動センター運営委員会定期総会議事次第について

  6月20日(金)に「平成26年度 江古田区民活動センター運営委員会定期総会」が開催され、平成25年度の事業報告・収支決算報告、平成26年度事業計画案・予算案について提案がなされ、いずれも異議なく承認された。

 ・仮称「ご近所パワー活用術」講演のお知らせ

  江古田区民活動センターでは今年度の指定事業として川崎市で地域活動に従事されておられる「すずの会」代表の鈴木恵子氏をお招きし7月17日(木)13時30分~16時まで講演等を行う由、また講演後江古田地域支え合い連絡会を開催するので、町会より参加者3名を推薦して欲しいとのこと。

 ・江古田地区まつりについて

  江古田区民活動センターが中心となって、今年度秋に開催する「江古田地区まつり」の第1回実行委員会を6月27日()18時30分より行い、開催日を10月24日(金)~26日(日)にかけて行うことで調整していくことを了承。

2、    地域防災住民組織(防災会)連絡会議の内容について  興梠副会長

6月13日(金)に中野区役所にて開催され、城所と興梠が出席した。

中野区としては、3か年計画で中野区全町会(防災会)にスタンドパイプを装備するとのことで、危険性の高い町会より進めている由。他に「地域防災住民組織助成金制度」の説明、平成元年よりスタートさせた「非常災害時救援希望者登録制度」の最新版の名簿が町会に手渡された由。尚、対象者は片山町会管内で前回より1名減って10名おられ、本件対応を山田、山下、城所、松島の4人でおこなうとのこと。 

3、    「地域における飼い主のいない猫対策支援事業」への取り組みについて

                                米山担当部長

中野区環境部による標記説明会が611日(水)江古田区民活動センターで開催され、山田と米山が出席した。今年度の助成金予算は60万円で1団体20万円を上限(下限は10万円)とし、3~6団体に助成を行うので、助成を希望する町会等は地域における合意形成の上、計画案の策定、周知等行い731日までに申請書を提出するようにとのこと。尚本件は東京都獣医師会の中野支部とも対応を調整しており、去勢手術1万円まで、避妊手術2万円までで対応するとのこと。当町会対応可能獣医師は永塚獣医科医院、犬塚犬猫病院、ベル動物病院とのこと。米山部長より、本件を担当することになったが、いずれにしてものら猫に餌をあげている方との連携が大切であり、本件を町内にPRする回覧を配布するので、協力いただける方は米山(℡03-5380-1673)まで連絡をいただきたい由。

4、    片山橋下壁面に絵を描く件(予算外申請)  町会長

落書き対策と町内の美化、防犯対策としての標記の考え方について、野方警察の防犯担当より提案があり、その際は帝京大学の美術グループにお願いする計画であったが、結果不調に終わった。今回、町会長が中野5中の美術部にお願いすることで、話が進行中である。ただし、絵の具代等必要経費の負担先について、野方警察も努力中であるが結論が出ていない。一方5中サイドはこの夏休みに6日間ほどかけて制作したいとの申し出があった。従って、片山橋下の両壁面に絵を描くと絵の具代21万円を始めとする総額約25万円が必要になる由(片面の場合約15万円)。町会としては本件を前向きに進めたく、費用に付、行政の支援が難しい場合でも、片山橋下の西側の壁面に絵を描くことを実施したく、15万円の予算外支出の承認をお願いしたい旨提案がなされ、承認された。・

5、    防災訓練「6月15日(日)」の実施結果について  町会長

6月15日(日)10時より松が丘北野神社にて、中野区地域防災課、野方消防署江古田出張所、野方消防団第3分団のご協力を得て、梅雨とは思えない晴天の中、スタンドパイプによる操法演習、起震車による震度7の体験、通報訓練、消火器の操作等、また片山会館にてAEDの使用と誤飲除去演習を実施した。長寿会、氏子会の皆さん等総勢約70名の方に参加いただいた。最後に野方消防署江古田出張所長の講評をいただき、恒例となった防災グッズが当たる抽選会を実施し、当選者に1等のラジオライト充電器をはじめとする防災用品を、参加者全員に災害時に役立つラップフィルム、α米わかめ御飯、が配られた由。

6、    松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について  町会長

江古田分団として1,727,364(昨年度1,936,240)集まった由。

松が丘片山町会募金総額は342,000(前年実績331,200円)であった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げるとのこと。

7、    江古田地区“夏”フエスタ開催について  町会長

6月26日()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開かれる予定で、今年の活動計画として、①7月1日()沼袋駅前にて「社明テイッシュ」の配布。②江古田地区“夏”フエスタの開催を7月5日()13時より区立第七中学校体育館で行う。 ③盆踊り大会でのPR活動。 ④各種団体の会合の際にPRを行う由。

8、    北野神社境内の清掃について  町会長

子ども会の夏休みのラジオ体操、カレー大会、恒例の盆踊り大会を前に北野神社境内の清掃を7月6日(日)9時00分から11時00分まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会の皆さんの協力よろしくとのこと。

9、    こども会行事について  子ども会松島会長

ラジオ体操  7月21日(月)~30日(水) 6時30分 北野神社境内

 出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げるとのこと(最終日のみ雨天決行)合わせて、盆踊りとカレー大会のポスターをお子様から募集する由。

カレー大会  8月24日(日) 10時より北野神社境内で開催、スイカ割も予定。尚、本年も容器の持参は不要とのこと。

10、  盆踊り大会について  執行部(興梠、平柳)

松が丘片山町会は8月8日(金)~9日(土)18時(受付開始・夜店開店)

19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やおもちゃが当たるくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会のお母さん方、青年部の皆さんのお手伝いよろしくとのこと。尚、盆踊りの練習日を726日(土)14時~16時、729日(火)19時~21時片山会館で行う由。

11、  町会日帰り研修・親睦旅行(案)について  企画幹事(興梠)

1018日(土)に実施する親睦旅行につき、中野区の「なかの里・まち体験交流オーダー制度」の活用を考え、提携先である「館山市」「甲州市」「常陸太田市」「みなかみ町」との交流4案を中野区より提示いただいたので、出席者の意見をお聞きした。その結果「甲州市」の案が役員の賛成が多かったので、執行部で内容を精査して決定する由

12、  松が丘片山町会90周年記念式典と祝う会の件  町会長

4回実行委員会が516日(金)に開催され、開催日時・会場に付確認を実施。

「記念式典」は1025日(土)1030分~1230分(含む昼食)松が丘片山会館で来賓と実行委員と表彰者で開催。「祝う会」は同日1330~1600分、松が丘北野神社境内において、町会員全員(ご家族を含む)を対象に開催し、祝い酒の振る舞い、抽選会、模擬店等を開催するとのこと。また町会員に90周年記念として、携帯用小型LEDライトを配布することが決まった由。

13、  町会誌「まつがおか21号」発刊について  広報部(興梠)

総会で新年度の事業計画が承認されたことより、「緑のカーテン説明会」「春の消火器点検」「防災訓練」の写真報道を中心に「まつがおか21号」発刊、25日の役員会で配布・回覧する由。

14、  その他について

26年度町会費集金状況

役員会で各部長さんより集金完了の報告を受けたので、金額、会員数等詳細を纏めて来月の役員会で報告する由(興梠)

・本年1月以降の野方署管内犯罪被害発生状況

6月17日に野方警察署生活安全部より標記の連絡があり、6月15日に松が丘1丁目で盗難被害が発生したこと、1月以降振り込め詐欺が2件、性犯罪未遂1件が当町内で発生しているので十分注意して欲しい由(山田)

・第7中学校区地区懇談会が開催され、北部すこやか福祉センター、学校関係者、地域の諸団体等46名が出席、今年度のテーマとして「11人の顔が分かる地域づくりを目指す」を取り上げ、挨拶・声掛けを進めていく由(山下)

 

  * 今後の予定

  7月役員会       7月25日(金) 19時30分  片山会館

以上

松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2014.05.26

片山町会役員会議事録(平成26年5月25日分)

Ⅰ、日時 平成26年5月25日(日) 19時30分~20時40分
Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
  山田町会長より、初めに赤十字活動資金の募集のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。
1、       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議等の報告)
 ・地域における飼い主のいない猫対策支援事業について
  中野区保健所では、愛護動物と共生できる地域社会づくりのために、飼い主のいない猫対策として、町会・自治会にマナー・飼養ルールの普及啓発活動経費と不妊去勢手術に要する経費を助成する支援事業をスタートさせるに先立ち町会等の本件に対する意向を確認したいので、アンケートに協力して欲しい由。それらを参考に平成26年度に予算60万円をベースに申請基準を満たした団体3~6団体に助成していきたい由。
 ・第23回中野区伝統工芸展開催ポスター掲示の件  
   6月6日()~8日()まで中野区伝統工芸展を中野区産業振興センター(旧:中野区勤労福祉会館にて開催し、伝統工芸品の実演と即売会を行う由。本件ポスター掲示よろしくとのこと。
 ・平成26年度中野区防災事業等の実施予定について
  総合防災訓練、災害医療救護訓練、地域防災住民組織(防災会)連絡会議等実施する由、当町会では上記防災会(6月13日または14日)に出席し、地域防災住民組織活動助成金申請の手続き、並びに災害時救援希望者の名簿確認を行う。また11月9日()江原小学校で開催の中野区総合防災訓練の準備を進めていきたい由。
 ・第3期次世代育成委員の委嘱について
  中野区では地域の子育て・子育ちネットワークの中心に「次世代育成委員」の方を地域より推薦いただき、中野区長より委嘱している由。第七中学校校区では「松本玲子さん、曽根麻紀子さん、佐藤洋子さん」が委嘱された由。
 ・臨時福祉給付金等について
  消費税率の引き上げに伴い、所得の低い方々や子育ての中の世帯の負担を軽くするため、給付金を支給する由。中野区の支給対象になると思われる方には、七月中旬に申請書を送付する由。本件別途送付するポスターの掲示よろしくとのこと。
 ・「更生保護:法務省からのお知らせ」の回覧について
  罪を犯した人を地域社会に復帰させる「更生保護」には更生保護司の直接的支援の上に地域の人たちの理解と支えが必要との「おかえり。」のパンフレット回覧よろしくとのこと。
 ・平成27年度国勢調査の実施に向けた検討状況について
  5年毎の国勢調査が平成27年10月1日を調査期日として実施される由。7万人の調査員の内7割を町会・自治会推薦の方にお願いしているので、よろしくとのこと。平成26年10月に「平成27年度国勢調査の実施計画」を策定・公表する由。
 ・平成26年度町会・自治会公益活動助成金の申請について
  地域活動推進担当より、助成金申請の手引きと申請書一式が交付され、6月20日()までに区民活動センターに提出してほしいとのこと。平成26年度松が丘片山町会の助成金限度額は420,700円(前年は413,700円)とのこと。これは算出ベースの世帯数が2,758世帯より2,805世帯に増えたためと考えられる。尚、町会では毎年盆踊りの経費助成をベースに申請している由。
 ・町会加入促進のチラシ配布の件
  標記のチラシが区民活動センターに配布され、各町会に必要部数配布するので、掲示等の活用よろしくとのこと。
 ・中野区赤十字奉仕団江古田分団役員会(平成26年5月度)の報告
① 4年に一度の「赤十字奉仕団員及び奉仕団の一斉登録」更新を行うので、名簿の提出を6月の役員会にお願いしたい由。町会としては平成26年度の役員の方を中心に前回の名簿を参考に作成するとのこと②救護リーダーの養成講習会の開催(江古田分団で3名の選出/松が丘片山町会担当)講習会は第1回6月23日()ロープワークの講習、第2回7月7日()三角巾の講習が中野区役所で行われ、今年度も当町会が担当なので、婦人部で対応よろしくとのこと。③26年度奉仕団活動費助成金の交付について江古田分団には139千円(前年度141千円)の配分が決まった由。尚、平成26年度中野区赤十字奉仕団等の総会は4月18日()に開催され決算、予算等承認された由。
 ・江古田区民活動センター運営委員会役員会の報告
  4月度の事業報告として、4月11,25日に童謡講習会他に玄米ダンベル体操、を開催した由。5月21日()に第35回サロン・コンサートを開催した由。また6月20日()開催の総会に提案する平成25年度決算報告、26年度事業計画、予算等説明がなされた。また今年度秋に開催する「江古田地区祭り」を10月24日()~26日()に開催することを決定した由。尚、地域ニュースを今後カラー印刷にしたい旨提案があり、了承された。
2、松が丘片山町会防災会組織と避難所運営管理マニュアル配布の件  町会長
  松が丘片山町会会則の細則第3条に防災会の記述があり、その4項に防災会組織の構成が記載されている。一方中野区より大地震の際の避難所管理マニュアル(上高田小学校)が改訂され、関係防災会に3月に配布されたので、今回地区部長の皆さんに配布し、合わせて防災会組織の担当者を明確にさせていただいたので、資料を配布するので、震災時の対応をよろしくとのこと。
3、中野区総合防災訓練実施要領と防災会の対応   町会長
  5月9日に中野区総合防災訓練実行委員会が開催され、町会より委員として山田と山下が参加した。今年度の総合訓練実施日は11月9日(日)9時より江原小学校で行うことが決まっており、当日の会議で江古田地域実行委員会の委員長に堀野直一(江原町会)、副委員長に斉藤金造(旭公民館)を決定した。この地域実行委員会を7月11日(金)11時、9月11日(木)11時から江古田区民活動センターで開催することと別に避難所委員会を設置し8月28日(木)19時、10月27日(月)19時から江原小学校で開催することを決定、避難所委員会メンバー約10名を各町会から選出し、7月11日の実行委員会に提出して欲しい由。
4、       野方防犯協会支部長会議並びに総会報告    町会長
  5月12日(月)に野方防犯協会支部長会議、21日(水)に総会が開催され、平成25年度決算、26年度予算の説明がなされた。平成25年度は繰越金735千円を除き収入2,263千円(前年2,344千円)に対し、支出は積立金200千円を含めて2,159千円)(前年2,066千円)とのこと。平成26年度は毎月20日を「地域安全の日」と定め、特に振り込め詐欺の被害防止を重点に地域の住民と警察が連携して防犯活動を強化する由。
5、       野方防火防災協会総会開催について  町会長
  野方防火防災協会の総会が5月26日()に野方消防署会議室で開催される由。
  *要旨を議事録に追加;菊池野方消防署長より、防災訓練に際してはスタンドパイプの活用等より実践的な訓練を取り入れていきたい旨挨拶が行われ、平成25年度の活動計画、決算報告、平成26年度の活動計画、予算は提案通り承認された。尚、役員改選が行われ、峰岸照男会長が退任され、大野道高副会長が会長に選任された。また新たに斉藤喜久雄、篠義通常任理事が副会長に選任された由
6、       新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会の近況    町会長
  4月25日(金)に総会を開催し、平成25年度の活動計画と決算、平成26年度の活動計画と予算につき提案がなされ、異議なく承認された由。今後の進め方として検討テーマを「まちの資源の保全活用」「まちの活性化・コミュニテイ」「道路交通基盤の強化」「防災・安全」の4つに絞り、委員のアイデイアをだし、纏めていくことになった由。
7、       平成26年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件   町会長
  中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では平成26年度もスポーツ安全保険に4月21日に加入した。保険料は会員78名で62,754円であり、助成上限(一人当たり360円)の28,080円申請を行った由。
8、緑のカーテン作り説明会実施結果について           町会長
  本年も5月6日(祭日)の「町会役員顔合わせの会」に合わせ、午後14時より開催した。今年も興梠さんにお願いし、説明並びに会館前のプランターへの植え込みを行った。参加者に加え、午前中開催された「町会役員顔合わせ会」の希望者を含め、68名の方に苗木を2株100円で販売した他、余った苗木は希望者に販売し、完売した。
9、防災訓練について    興梠副会長
  5月20日(火)19時30分より行政等関係者により事前打ち合わせを行い、6月15日(日)10時より北野神社境内にて、昨年同様の内容にスタンドパイプの取り付け演習を加えて防災訓練を行い、参加者全員に災害時にも役立つ食用ラップ、アルファー米五目御飯を差し上げる他、昨年に引き続き抽選で防犯グッズを差し上げるので、町会員の皆さんへ参加を呼び掛けてほしいとのこと。尚、当日のスケジュール表・担当表をお配りするので、役員の皆さんには9時までに北野神社境内に集合してお手伝いをお願いしたい由。
10、春の消火器点検について      町会長
消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。部長さんは近所の消火器がどこに置かれているか?箱の内部はどうなっているか承知してほしいので、6月1日()10時から会館に集合して、3班に分かれて実施したいので参加してほしい由。
11、部長。班長会議開催のお願い     町会長
  部長・班長間のコミュニケーションを図り、町会運営に意見具申していただきたく「顔合わせ会」の席上でお願いしたが、ぜひ各班が抱えている問題等を議論して町会に意見具申してほしい由。
12、その他について
  ・中野区青少年育成江古田地区委員会総会の件
    町会長より委員会は地区内の子ども会等5団体と学校が協力して青少年の健全育成に取り組んでいる旨説明があり、その年次総会が5月29日(木)江古区民活動センターで開催される由。
 13、意見交換
    新役員も加わって最初の役員会であることより、自己紹介等を実施した。
  * 今後の予定
    消火器点検        6月 1日() 10時会館集合
防災訓練         6月15日(日)役員9時、参加者10時集合
   6月役員会        6月25日(水) 19時30分
以上
  松が丘片山町会会長   山田 晃(記

2014.03.26

片山町会役員会議事録(平成26年3月25日分)

Ⅰ、日時 平成26年3月25日(火) 19時30分~20時40分
Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
山田町会長並びに担当役員より下記議題に付説明、意見交換がなされた。
                 記
1.       町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)
・中野区総合防災訓練の実施予定について
 中野区北地域(野方消防署管内)の総合防災訓練を平成26年11月9日()に区立江原小学校の校庭を使用して行うとのこと。江古田地域は松が丘片山町会防災会・江古田一丁目地域防災会・江原町防災会・旭公民館防災会・江古田住宅自治会防災会・パシフィック中野防災会の6防災会が参加する由。お住いの皆さんに参加を呼び掛けてほしい由。尚、防災関係機関の担当者で実行委員会を立ち上げるので、町会から山田、山下の2名が委員として参加する由。
 ・学校支援ボランテイア研修会のおしらせについて
  中野区では平成23年度より「中野区学校支援ボランテイア制度」を設置し、地域の方や大学生に支援活動をいただいているが、多くの方に協力いただきたいのでこの制度の説明会を3月26日()13時より中野区役所会議室で開催する由。
 ・「2014年東北復興大祭典なかの」開催日程の件
  今年も10月25日()~26日()に中野区役所、中野サンプラザ、四季の森公園等にて開催するので承知しておいてほしい由。
 ・平成26年度東京都地域における見守り活動支援事業について
  地域が行う見守り活動に必要な費用の内、防犯設備の整備や資器材等の購入による経費の一部を補助する制度があるので検討されたらとのこと。補助の負担割合は都が1/2、区が1/3、地域団体が1/6とのこと。対象商品に防犯カメラがあり1台当たり60万円(限度額)補助するとのことなので、設置費用、メンテナンス等必要経費を調べ、町会としても片山橋下設置を念頭に検討してみたいとのこと。
・26年度江古田地区町会長・副会長の役割分担について
 江古田地区町会連合会        会長 江原町会、副会長旭公民館町会
 赤十字奉仕団江古田分団       団長 松が丘片山町会
 地区交通安全協議会         会長 江原町町会
 江古田地区まつり        実行委員長 江原町町会
 江古田区民活動センター運営委員会  会長 江古田一町会
江古田区民活動センター備品購入と平成26年度指定事業実施計画について
  先月の運営委員会役員会の了承を得て、19インチテレビ、自転車、展示用パネル等404千円の備品を購入した旨報告があった。また平成26年度の指定事業として、前年に続き事業名「江古田地域支え合い応援隊」として7月17日()に講演会仮題「見守り支え合いの具体的方策」の開催と「江古田地域ニュース支え合い特集号(第2弾)」を発行したい旨、八木沢事務局長より説明がなされ、了承された由。
 ・平成26年度東京都赤十字協賛委員功労表彰の推薦について
  日赤の募金活動に現在まで引き続き長年ご尽力いただいている方が対象になる由。松が丘片山町会では金色有功賞4名、銀色有功賞4名の方が対象になるとのこと。町会として上記基準を参考に推薦してほしいとのこと。執行部会では募金活動は町会員の地区部長がその都度担当し、継続性には疑問があることより、長年町会の運営に継続してご協力いただいている方を推薦していくことで調整したい由。
 ・第28回なかの通り桜まつりについて
  今年も「なかの通り桜まつり」は4月4日(金)~6日(日)まで主会場を新井薬師公園で行われる。中野区赤十字奉仕団が中心になって4月6日(日)に開催するパレード(サンプラザ前より新井薬師公園まで)に松が丘片山町会より山田、城所、興梠の3名が参加することになった由
 ・平成26年度「緑の募金」の実施について
  募金期間 平成26年4月1日(火)~4月30日(水)なので、各町会におかれては一律12,000円を4月25日(金)までに区民活動センターに届けてほしい由。江古田分団は目標50,100円に対し実績48,000円になるので達成率は95,8%との由。
 ・平成26年度中野区赤十字奉仕団の江古田地区常任部員について
  平成25年度の松が丘片山町会の常任部員は福祉部会大谷町子さん(分団で3名)、  災害救護部会0(分団で3名)、献血部会斉藤昌久さん(分団で3名)、青少年部会友光カズエさん(分団で3名)、広報部会 塚原眞理子さん(分団で1名)で登録済みであるが、平成26年度は福祉部会に興梠与利子さん、献血部会に米山ゆうさん、青少年部会に山下圭一さんを推薦したい。広報部会は塚原眞理子さんに継続をお願いしたい旨提案があり、了承された。
2.       野方防犯協会支部長会議の報告    町会長
  3月12日()に標記会議が開かれ、野方署管内の指定重点の発生状況等に付説明があった由。特殊詐欺(振込詐欺等)が平成24年42件に対し25年は52件と増加し、被害額が1.3億円の由。被害総額は全国で487億円、東京都で88億円、中野区で5億円でこの対策が一番の問題である由。野方管内で件数が多いのは侵入盗で前年127件に対し25年118件とのこと。必ず施錠して欲しい由。
  尚、松が丘は平成25年侵入盗3件、特殊詐欺4件あり、今年に入って侵入盗はゼロだが特殊詐欺は2件ある由。おれおれ詐欺に十分注意して欲しい由。
3.       春の交通安全運動について    町会長             
今年も春の交通安全運動が4月6日(日)~15日(火)までの10日間開催される。松が丘片山町会は今年も片山橋下にテントを設置し、役員はじめ町会会員有志の協力を得て、6日午後は執行部で対応し、7日()スタートの当番表を作成し交通安全に協力していく由。尚、当番表は執行部で従前よりご協力をいただいている方等を対象に作成し、配布させていただくが、町会員の皆さんには、テントに立ち寄り交通安全当番に協力してほしいとのこと。
*野方警察署開催の「町会長・自治会長会議」が3月27日(木)に開催され、今年度の運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」。全国重点項目は「自転車の安全利用の推進」「すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「飲酒運転の根絶」「二輪車の交通事故防止」の由。また自転車事故の加害者の賠償金が多額になっていることより、自転車に乗られる方はぜひ保険に加入して欲しい由。
4.       新井薬師駅周辺地区まちづくり報告会について
昨年2月に「新井薬師駅周辺まちづくり検討会」がスタートし、1年間の検討結果を対象地区の皆さんに報告する会議が3月14日と15日の2回、上高田区民活動センターで開催された由。2日間とも40名近い方が参加され報告内容に理解を頂けたとのこと。今後はこのまちの将来像を仮称「これからのふるさと新井薬師」として、まちづくりの目標と方針(案)をまとめ、それを実現するための解決策や対応策を検討し、街づくり構想()を作成、地域の皆さんの意見等をお聞きし、平成27年度に「まちづくり構想」を中野区に提案していきたいとの由。
5.       地区部長・班長の交代について    町会長
地区部長・班長の皆さんの任期は4月25日の総会終了までで、今回名簿をご準備頂いた新年度の地区役員、班長の皆さんには総会終了後からお仕事を引き継いでいただくこととなる由。従って4月20日の役員会でお願いすることになる予定の赤十字の募金集金と平成26年度の町会費の集金は新役員にお願いすることになるが、引継ぎを含め、連携よろしくお願いしたい由。
6.       総会の開催について    町会長
本年も例年通り町会会則第13条の定期総会を4月25日(金)19時
30分より片山会館で開催するので、地区部長の皆さんには出席して欲し。い由。今年は町会長の任期2年目になるので、総会に付議する役員は原則現状体制ですすめるが、会計担当が1名欠員であるので、4月の役員会にできれば1名の推薦、承認をお願いすることで進めたい由。
7.       平成26年度活動計画(素案)について    山下副会長
平成26年度は松が丘片山町会が発足して90年を迎えるので、祝う会実行委員会を立ち上げ、式典、祝う会の内容を検討し、開催日を10月25日()に決め、町会員の皆さんと協力して進めるほか、11月9日()に中野区総合防災訓練が江原小で開催されるので、その対応が必要だが、他は25年度の計画とほぼ同様の内容で活動していきたい由。
8.       平成26年度行事予定日程()について    興梠副会長
主な行事として「防災訓練」6月15日()、「盆踊り大会」8月8日~9日、「カレー大会」8月24日()、「町会日帰り旅行」10月18日()、「90周年を祝う会」10月25日()、中野区総合防災訓練11月9日()、「福祉餅つき大会」1月12日(祭日)、「町会新年会」1月25日()とのこと。
9.       平成26年度「役員顔合わせ会」のお知らせについて    町会長
本件、総会終了後、新体制でのスタートになるので、部長さん、班長さんにお願いする仕事の内容の説明を兼ねて役員の皆さんの顔合わせ会をゴールデンウイーク最終日の5月6日(火・祭日)に2部に分けて行いたいので、現部長の皆さんに新部長・副部長・班長さんの数だけお知らせの資料をお渡しするので、引継ぎよろしくとのこと。
10.       その他
イ、自転車交通安全教室開催の件
4月12日()江古田公園にて11,00~12,00に松が丘片山町会と江古田一丁目町会にお住いの方を対象に自転車交通安全教室を開催するので、自転車持参で参加して欲しい由。また広報(掲示・回覧)よろしくとのこと。
 
今後の予定
 * 4月度の役員会   4月20日(日)    19時30分
   (新地区部長さんで役員会に出席希望の方はオブザーバーとして歓迎する由)
   平成24年度総会  4月25日(金)    19時30分
   (新旧地区部長さんの出席よろしくとのこと)
  新部長・班長顔合わせ会 5月6日(火)1部~ 6部   9時30分~
                     7部~11部  11時00分~
  尚、当日昨年通り午後に「緑のカーテン講習会」を開催し「ゴーヤの苗」の販売を行う予定とのこと。
以上
 
松が丘片山町会会長  山田 晃(記)

2013.11.25

町会役員会議事録(平成25年11月25日分)

Ⅰ、日時 平成25年11月25日(月) 19時30分~20時30分
Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
 山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。
                 記
1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)
・平成25年度歳末助け合い運動「地域活動いきいき募金」について
 中野区福祉協議会では、本年も募金額24百万円(昨年実績24百万円)を目標に12月1日~31日まで募金活動を実施するので各町会等の協力をよろしくとの由。集められた募金は「中野区の支援を必要とする世帯への見舞金」、「重度在宅障害児への見舞金」並びに「区内の地域福祉活動費への助成金等」に配分される由。町会としても成人式に実施している「福祉餅つき大会」に助成金として78千円受け取っている。本件、広報紙の回覧に合わせ募金袋を本日部長さんに各戸分をお配りするので、班長さんを通じて、各戸宛てにお届けするので町会員のご協力をよろしくとのこと。各町会員有志の皆さんは12月17日(火)までに班長に、班長は19日(木)までに部長に、部長は20日(金)の12月度役員会に持参願いたい由。
 尚、12部~15部までのマンションにお住いの方でご協力いただける方はお近     くの役員の山田、山下、城所、松島、興梠宅に19日までに届けていただきたい由。
「年末年始の資源・ごみ収集のお休み」チラシ回覧等の依頼について
 「年末年始の資源・ごみ収集のお休みについて」の回覧用チラシは11月末に町会に届けられるので、その後に回覧するが「燃やすごみ、陶器・ガラス・金属ごみ」は12月31日(火)~1月3日(金)までお休み。「プラスチック製容器包装」は12月31日(火)~1月3日(金)までお休み、「びん・缶・ペットボトル」の資源は12月29日(日)~1月4日(土)までお休みとのこと。
 尚、「燃やすごみ」で火曜日、金曜日に収集地域は1月5日(日)に臨時収集するので、対象の「松が丘1丁目」の皆さんは承知しておいてほしいとのこと。
 また、新聞紙、古紙等の資源ごみ回収日については、王子斉藤紙業さんと話し合い、1月1日(元旦・水)は回収中止とし、12月25日()が今年度の回収最終日、新年は1月8日()がスタート日になるので、周知徹底よろしくとのこと。
・「都税事務所からのお知らせ」「中野区税広報」の回覧について
 「中野都税事務所からの固定資産税・都市計画税第3期分の納税のお知らせ」
「中野区からの特別区民税・都民税第4期分の納税のお知らせ」の資料が11月末から12月上旬に町会宛送られてくるので、届き次第、回覧をよろしくとのこと。
・中野区地域防災地図作成について
今回,区内で広域避難場所の指定変更等あったので、平成25年度中に作成し、各地域防災グループごとに各戸配布を行う由。
・第26回中学生意見発表会について
 中野区非行を生まない社会づくり連絡会の主催で12月14日(土)14時開場、14時30分開演で「なかのZERO小ホール」にて区内の区立・私立の中学生により意見発表会があるので見に来て、耳を傾けてほしいとのこと。
・地域における見守り・支え合い活動事例集について
 見守り支え合い名簿の提供を受けた各町会の内、中部地域で12件、北部地域で3件、南部地域で3件、鷺ノ宮地域で6件の活動内容と成果・課題をまとめたので、参考にしてほしいとのこと。
・地域の底力再生事業助成について
 東京都の第3回「地域の底力再生事業助成」に122団体の応募があり、いずれも承認された由、申請団体は町会・自治会連合組織が29団体、単一町会・自治会が93団体で助成金額は36百万円とのこと。
 11月11日(月)~12月9日(月)まで第5回の募集「事業の終了時期が1月下旬以降の取組」を行っているので、各町会でも検討されたらとのこと
・日赤社資募集実績の一部を交付金(事務費)として配分受領について
 平成24年度の江古田地区の募集金額の9%が地区事務費として配分されることより、配分額156千円(前年157千円)になったとのこと。また青い羽根募金の募金金額は32,000円で事務費として4,800円が江古田分団に還元された由。
区民活動センター運営委員会事務局からの主な活動報告について
 江古田地区まつりが10月25日(金)~27日(日)に開催され、一部が台風の影響で中止になったが、25日のダンスパーテイ、26日の子供祭り、最終日の芸能祭等で総勢延993名(前年並み)の参加で大いに賑わった由
尚、12月12日(木)に「地域猫セミナー(飼い主のいない猫との共生)をテーマ」に14時から16時まで2階洋室で開催するほか12月18日に(木)サロン・コンサート(無料)を12時から13時30分まで開催するとのこと。
2、中野区社会福祉協議会60周年記念式典の開催と顕彰受賞者の件   町会長
記念式典が11月7日(木)になかのZERO小ホールで開催され、表彰式と冨士福祉事業団の枝見理事長より「中野に愛はあるか~マザーテレサに学ぶ共感力」とのテーマで講演会等が行われた。松が丘片山町会関係で、長年にわたり町会長を務められ、現在も長寿クラブの会長を務めておられる古屋利一さんが町会・自治会の部門で特別表彰状を受賞したほか、長年民生委員として活躍され、11月に退任される冨井裕子さんが民生児童委員の部で特別表彰状を受賞された。また社協会員増強に貢献されたということで塚原眞理子さんに感謝状が贈呈された由。
3、平成25年度集団回収意見交換会の報告        町会長
北地区の上記意見交換会が11月1日(金)に区役所で開催され、町会連合会代表、中野区環境部ごみゼロ推進分野担当の挨拶の後、各町会と契約している集団回収業者と「集団回収の現状と課題につき」意見交換が行われた。
中野区からは新聞の購読者が減っており、新聞、雑誌の回収量が年々減少傾向にある(平成24年度15,442t/平成23年度15,774t)ので、廃棄ごみの中に入れている古紙もできるだけ資源として活用してほしいとのこと。段ボールは若干増えつつあるが、段ボールのガムテープ巻は困るとのこと。また古紙、古布とも雨の日は出さないでほしいとのこと。「ごみゼロ10分間講座」を企画しているので、町会の会合前の時間等に活用して欲しい由。
4、新井薬師駅前周辺地区まちづくり検討会の近況について  町会長
中野区都市政策室では新井薬師駅周辺の整備を契機に標記検討会が平成25年2月に設立総会を開催し、委員の考える「まちの魅力と課題」に付全体会を5回開催し、その話し合いの中から対象区域内15,000世帯の皆さんに「まちづくりに関するアンケート」を実施し、その報告を中心に11月7日に第6回の全体会議を開催した。「新井薬師駅周辺の魅力は何ですか?」の問いに多かった回答は①中野通り沿いの桜並木②緑豊かな環境③交通の便が良い④静かな住宅地⑤歴史文化施設の集積でした。「新井薬師駅周辺の課題は何ですか?」の問いに多かった回答は①歩行者の安全性の確保②地下化による上部空間を活用した駐輪場や散歩道の整備③駅の玄関口の利便性の向上④狭隘道路の拡張⑤はみ出た電柱の撤去・移設等でした。また中野区では220号線の具体的な測量に入ることを決め、特に西武新宿線と220号線が交差する地区の皆さんへの測量開始の説明会を12月に行う由。
5、11月16日(土)開催の「人形劇」公演の報告  子ども会副会長
子ども会では人形劇団「夢まあるく舎」により。演目に「ないた赤おに」の公演を行った。初めての試みで、集客に不安があったが、幼稚園児中心にお子様が44名、付添いの大人も28名が集まり、会館の部屋は大入り満員の状況で、人形劇も非常に立体感、動き共に迫力があり、お子様たちも1時間弱の公演を真剣に見物していただき、大好評だった由。
6、片山会館内の畳替えについて           城所副会長
年初予算で承認を得ている畳替えに付、予算時に指摘のあった裏返しに付確認したが、すでに表が相当傷んでおり、裏返してもすぐに傷むということで、真畳に変えることで見積もりを取った。結果上高田の鈴木畳店が1畳7,000円総額220,500円、大和町の花崎畳店が1畳7,500円総額236,250円であったので、鈴木畳店に決め11月末に畳替えを行うことにしたいので、了承を求める旨提案があり、承認された。
尚、予算時には畳替え等で修繕費に300,000円計上してあり、この範囲で対応できる予定とのこと。
7、片山会館、北野神社境内の大掃除について     町会長
年始を前にして、今年も大掃除を下記の日程で行いたいので、町会役員、氏子会、長寿クラブ、子ども会の皆さんの協力をよろしくとのこと。
日時  12月1日(日)  9時集合
   8、歳末パトロールについて             町会長
当町会では、例年町会会員有志が自主的に歳末特別警戒を実施しているが、今年も12月21日(土)~29日(日)20時00分より行うことにした。
本日、昨年を参考にご協力いただきたい方の日程表をお配りするので回覧をよろしくとのこと。尚、ご協力いただきたい方には役員より事前にお礼のごみ袋を添えて日程表をお配りするので承知しておいてとのこと。また新たにご協力いただける方は当日20時に会館に来ていただけると有難いとのこと。
   9、その他
① 軽可搬ポンプ並びにバケツリレー操法大会について
11月4日(祭・月)開催の予定であったが、午前中雨の為中止になった由。
これまで、本大会が中止になったことがなく、初めてのケースであるので、代替大会を開催するのか、2年後に開催するのか、現在中野区町会連合会執行部で検討中とのこと。
    片山会館の固定資産税減免申請承認の件
中野都税事務所より平成23年度に続き、片山会館の使用状況等の調査の為、税務、担当者が11月1日(金)会館に来られ、町会長が対応し、事前に指示のあった減免申請書等資料を提出説明並びに会館内を確認し、結果11月7日付にて申請書を収受し、減免を継続する旨、連絡があった由。
③ 北野神社の御神札頒布と大祓い・お焚き上げ神事の件
12月25日()10時~16時まで御神札頒布を行い、16時頃より大払い・お焚き上げ神事を行うので承知して欲しいとのこと。
今後の予定
 * 12月度役員会   12月20日(金)    19時30分
 * 北野神社初詣     1月 1日        0時
 * 福祉餅つき大会    1月 13日(月、成人式) 10時(役員9時集合)
 * 町会新年会      1月26日(日)     18時
   1月役員会は新年会に取って代わります。
以上

松が丘片山町会長   山田 晃

2013.10.01

町会役員会議事録(平成25年9月25日分)

Ⅰ、日時 平成25年9月25日(水) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館

Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明・意見交換がなされた。
1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)
・平成25年度住宅・土地統計調査の実施について
 総務省が5年毎に実施し、住宅や居住世帯の実態を明らかにし、まちづくり施策の基礎資料とする期間統計調査を10月1日を調査基準日として行い、東京都知事が任命した調査員が対象となる世帯に調査票を配布、取集するので協力して欲しいとの由。尚町会関係の対象世帯は松が丘1丁目20,21,22,23,24、30番地、松が丘2丁目7、14、24、25番地との由。
・花と緑の祭典ポスターの掲示依頼について
 今年も10月19日()、20日()中野駅近くの四季の森公園で行うので、掲示物出来次第配布するので、掲示よろしくとの由。
集団回収意見交換会の開催と資源回収ニュースの発行について
 町会・業者との意見交換会を毎年実施しているが、北地区(江古田等)は平成25年11月1日(金)15時30分より区役所で開催するので、参加してほしい由。
・ヘルプカードの概要及びポスター掲示・チラシ回覧について
 中野区では支援を必要とする人と支援を行う人を結びつけることを目的にヘルプカードを作成し、障害のある人などを対象に、区の障害福祉分野窓口等で9月上旬より配布するので、掲示、チラシの回覧をよろしくとのこと。
・平成26年度コミュニテイ助成事業について
 本件は宝くじの社会貢献広報事業として、区市町村が認めるコミュニテイ団体が行うコミュニテイ活動に必要な備品や集会施設の備品整備等に関して助成を行うもので、助成金の内容には①一般コミュニテイ助成(コミュニテイ活動に直接必要な設備の整備に関する経費)100万円~250万円の助成と②コミュニテイセンター助成(必要な施設の建設と修繕に要する経費の助成)対象経費の3/5以内で最大1,500万円の助成がある由。9月末締切、翌年4月に助成決定で中野区では①、②について1団体を推薦する由。①の例は神輿の修繕②の例は町会会館の修繕等が考えられるとのことなので、町会としても来年以降検討したいとのこと。
・社協60周年協賛金について
 中野社協創立60周年記念事業として協賛金10,000円/口の協賛金を各町会等に要請があり、11月7日(木)になかのZERO小ホールにて記念式典を開催する由。本件江古田地区の町会長会議で対応につき協議したが、この協賛金の使途に付、明確な説明がないので、区民活動センターで情報を得たうえで判断する由。
・第32回軽可搬消火ポンプ・バケツ操法競技大会について
11月4日(祭)江古田の森公園で開催される標記大会の参加申込締め切りが9月20日()であったので参加を表明した。尚第2回実行委員会が10月2日()14時から野方区民活動センターで行うので1名以上出席して欲しい由。尚11月4日の運営に於いて、会場整備に各町会より1名の応援よろしくとのこと。
・平成25年度「赤い羽根共同募金」の実施について
 10月1日~31日まで実施されるので、江古田地区としては例年通り、各町会70千円(合計280千円)を募金したい旨、堀野分団長より提案があり、了承されたので、対応よろしくとのこと。ただし、目標額は944千円の為、達成率30%は14地区の最下位になるとのこと。
 ・第8回中野救護フエスタ開催について
  中野区赤十字奉仕団主催の今年で8回目を迎える中野救護フエスタを11月16日(土)桃花小学校で開催するので各分団(1チーム10名)の参加よろしくとのこと。協議内容は三角巾たたみ・本結びリレーとのこと。尚、本年より小学生チームの参加も募集するので、分団地区の小学校と連絡を取ってほしいとのこと。
・平成25年度(第38回)江古田地区まつりについて
 (1)江古田獅子舞   10月5日(土)、6日(日)・・・江古田氷川神社
 (2)江古田地区まつり 10月25日(金)・26日(土)、27日(日)
    江古田地域センター(ダンスパーテイ、子供祭り、作品展、お茶会、芸能祭、コヒーショップ等)と江原公園(ゲートボール)にて開催。
2、子ども会行事報告・・・・・米山子ども会副会長
今年度行事結果につき下記説明がなされた。
*ラジオ体操  7月21日(日)~30日(火)、6時30分から行われ、各日60名近い子供たち、お母さん、長寿会、役員の方が参加された。
*江古田地区野球大会   8月4日(日)、9時より哲学堂グランドで開催。
今年は60回の記念大会であったが松が丘片山町会は選手がそろわず参加できなかったが江古田地区の3町会が参加し、旭公民館が優勝した。なお今後の対応に付、伝統のある大会なので、継続していくことを確認した。町会としても野球を楽しみたいお子様は子ども会に申し出てほしいとのこと。
*カレー大会   8月24日(土) 10時より北野神社境内に於いて実施され、猛暑にもかかわらず135人の方が参加された。カレーを煮込む時間を利用しての野方警察署の交通安全教室、子供たちのスイカ割りも行った由。
3、盆踊りについて・・・・・・執行部
  松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として、8月9日(土),10日() 18時~21時  北野神社境内において開催され、2日間で874名の大勢の皆さんが参加され、50名近い町会役員と有志の方に手伝っていただき、くじ引き、射的、焼きそば、フランクフルト、かき氷、飲み物の夜店も大いに賑わった。今年度の盆踊りの収支バランスは、夜店売上、寄付などの収入が予算300千円に対し298千円。支出は予算800千円に対し807千円となり、収支は予算500千円に対し実績509千円となり、ほぼ予算内で実施できた。
4、敬老の日  傘寿のお祝い品手渡し報告について    山田町会長
対象(満80歳)  昭和7年9月16日~昭和8年9月15日生の皆さん
16名と申請漏れの2名の18名の方に山田と山下が該当家庭を訪問し肩掛けを差し上げた。尚、該当者でまだ申し出のない方は山田まで連絡をいただきたい由。
5、資源回収協力に伴うお礼のごみ袋配布の件        山田町会長
  平成25年1月~6月までの報奨金は496、980円(前年同期530,940円)となり、予算で計上した年間1,100千円の達成は非常に難しい。
  会員の皆さんには新聞紙等の資源回収は町会の収集に協力して欲しい。尚例年通りごみ袋を配布すべく準備しているので、部長の皆さんには協力よろしくとのこと。
6、秋の交通安全運動について               山田町会長
9月21日(土)~30日(月)まで実施される。松が丘片山町会では例年通り、中野通りの片山橋下にテントを設けて交通安全運動に協力を行っています。ご協力をお願いする皆さんへはご案内とお礼の品を配布済みとのこと。 尚、活動拠点激励の為、21日に警察署長グループが、30日に安全協会会長グループが来られる由。尚活動結果表を10月11日()までに野方交通安全協会事務局に提出して欲しい由。
7、松が丘北野神社秋の例大祭について              山田町会長
本件、スケジュール等実施計画案は7月の役員会で説明したが、具体的実行案に付、祭典委員長の深野宣伸さんをはじめとする氏子会の代表の方と、町会役員が会合をもち、野方警察署の神輿・山車巡行の道路使用許可等ほぼ準備が終わっている。町会としては宵宮の夜店の運営、本宮の山車の交通整理、休憩所のテーブル、飲み物等の準備が主な仕事になるので、部長の皆さんも協力して欲しい。尚、15日()に予定の北野神社の境内清掃は台風に伴う雨で中止にし、27日()9時より社殿、神輿、山車の準備に合わせて行うので、時間のある方は協力よろしくとのこと。
8、人形劇の開催について        子ども会
11月16日()に今年は町内のお子様とお母さん方の参加を期待して、人形劇を境内の舞台か片山会館で開催することを企画した。午前中から準備にかかり、13時開場、1330分開演で開催する予定なので、町内の方に参加をよびかけてほしい由。
9、平成25年度町会親睦日帰り旅行について   興梠企画幹事
今年度の「親睦日帰り旅行」は10月19日(土)に「ビール工場見学&人気レストラン家庭料理バイキング昼食&柿もぎ・季節の野菜収穫」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は大人5,000円、こども2,500円、25日現在30名の参加者が決定し、予定通り実施できるが座席に余裕があるので参加申し込みして欲しい由。
10、広報紙「なかの まつがおか 第18号」発刊について  執行部
  夏休みの子ども会の行事、盆踊り大会の写真を中心にした広報紙18号が完成したので、B4用紙での回覧とA3用紙での掲示をよろしくとのこと。
11、防災資機材点検結果報告・消火器点検について     山田町会長
平成25年度防災週間に伴う防災資材倉庫の点検に付、9月中に点検し、区役所地域防災担当または区民活動センターに報告するよう要請がある。
また年2回実施している町内に81ケ所ある消火器点検をおこないたい。
ただ9月、10月は業務多忙で実施が難しいので、10月27日(日)に実施したいので、地区部長、青年部の皆さんの協力をお願いしたい由。
12、その他                         山田町会長
  ①松が丘シニアプラザの最新の業務内容について
   平成25年4月1日にリニューアルオープンし①通常のデイサービス②認知症デイサービスを行っているが、新たに③3時間の転倒予防デイサービス④配食サービス等加えているので、ご家族の支援等お考えの方は説明を聞きに松が丘シニアプラザへ来ていただきたい由。
  ②中野区「地域安全のつどい」開催について
   警視庁、野方警察署、中野警察署の主催で標記会合が1011日(金)13時開場で中野ZERO小ホールにて開催される由。主催者あいさつの後、警視庁音楽隊演奏、楽しく学ぶ、特殊詐欺(漫才師ナイツ)、関東大学お笑いサークル実例詐欺、クイズ形式抽選会を行う由。各町会7名程度の参加をお願いしたい由。
 ③ 野方警察署管内の8月31日までの7罪種の被害発生状況
  振り込め詐欺35件(前年20件)、ひったくり4件(前年7件)、侵入盗79件(93件)、強盗5件(前年10件)、性犯罪4件(前年9件)、自動車盗1件(前年1件)、車上狙い34件発生している由。振込詐欺が増えているので要注意とのこと。
 ④ 野方警察署より巡回連絡への協力要請
   野方警察署の警察官が皆さんのお宅に巡回し、警察に対する要望・意見・困りごとを聞いて、巡回カードを作成し、警察活動に反映させていくので、協力よろしくとのこと。
 * 次回役員会     10月25日(金) 19時30分
以上
松が丘片山町会会長  山田 晃 (記)               

2013.07.25

町会役員会議事録平成25年7月25日分

Ⅰ、日時 平成25年7月25日(木) 19時30分~20時40分

Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
  山田町会長、担当役員より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。
                 記
1、      町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告等)
・がん検診受診率向上の啓発ポスターの掲示依頼について
 中野区ではがん検診受診率向上の啓発活動を9月~10月にかけて行い、そのPRポスターを町会・自治会に配布するので掲示よろしくとのこと。
なかの里・まち連携事業のお礼について
 なかの里・まち事業連携先の福島県喜多方市より11月5日~6日で研修旅行を計画し、先着40名を大人5,000円/人で募集するので、希望者は9月10日までに区町連事務局に申し込んで欲しいとのこと。
・社会福祉協議会60周年記念事業について
 中野区社会福祉協議会は昭和28年創立以来60周年を迎えるので、11月7日(木)なかのZEROホールにて記念イベントを行い、合わせて民生児童委員、町会・自治会等で長年地域福祉活動推進に顕著な功績があった人を表彰する由。また1口1万円で協賛金を募集するのでよろしくとのこと。本件江古田地区町連としては他町連、民生委員等より、情報を得たうえで、対応に付検討することとした。
・町会自治会加入促進についての情報提供
 八王子市町会自治会連合会が明るい住みよい町づくりを目指して「向こう三軒両隣」という町会自治会加入促進ハンドブックを作成したので、各町会で参考にしてほしいとのこと。
・軽可搬ポンプ操法大会について
 11月4日(祭)江古田の森公園で開催されるが、第1回の実行委員会が7月30日(火)野方WIZギャラリで開催され、ルール等説明があるが、本年からバケツリレーの参加ルールは7名バケツ10ヶになるとのこと。なお、区内中学校に参加を要請しており、第7中は軽可搬ポンプ操法大会に出場するとのこと。
江古田区民活動センター活動状況について
   「平和のバトン」紙芝居と戦争体験のお話し」7月25日(木)13時30分~15時まで1Fロビーにて江古田自治会の山本会長にお話をお願いする由
   区長と区民の対話集会 8月1日(木)2F洋室  14時~16時
・共済事業 敬老行事「せいしゅん亭」について
   9月3日(火) 10時~14時 江古田区民活動センターにおいて
   レストラン(食券500円)、コンサート、健康相談コーナー開設
  当日のボランテイア募集中なので協力してほしいとのこと。
・平成25年度(第38回)江古田地区まつりについて
 6月28日(金)実行委員会(全体会)が開催され、下記の日程等が決定した。
 (1)江古田獅子舞   10月5日(土)、6日(日)・・・江古田氷川神社
 (2)江古田地区まつり 10月25日(金)・26日(土)、27日(日)
  江古田区民活動センターと江原公園にて開催。昨年は延べ900人参加の由。
 主なテーマはダンスパーテイの夕べ、ゲートボール大会、芸能祭、お茶会、模擬店(カレーライス、おしるこ)、作品展(生け花、書道、絵画等)、コーヒーショップ
 消防相談・体験コーナー、介護相談コーナー、ふれあいコーナー、地区委員会展を
設ける由。皆さんの参加よろしくとのこと。
 尚、本件実施に当たり事務局よりアルバイト費用等71千円の費用支出に付、提案があり了承された由。
2、中野サンプラザの活用とサンプラザ大使について      町会長
  平成22年度6月より各町会長を「中野サンプラザ大使」にお願いし、サンプラザの活用を広めてほしいとの要請が行われている。今年も6月27日()1年間の活動結果報告と懇親会が開催され、山田名義のサンプラザ大使の名刺が支給された。
  中野サンプラザ利用の際、この名刺を手渡すことにより施設を特別価格で利用できる由。1例としてはホテル宿泊料がシングル11,100円が7,300円に、レストラン等の飲食代、宴席の室料、会議室の室料等が10%割引されるとのことです。
  名刺は常時会館に準備しておきますので、必要な方は山田(TEL03―3386―2956)か副会長の城所、山下、松島、興梠に連絡してほしい由。
3、町会費集約のお礼と2013年度町会加入世帯数の報告   会計担当
各部長・班長さんにおかれては、町会費の集約にご協力いただき有難うございました。2013年度の加入世帯数は配布資料の通りですが、各部ごとに若干の増減があり、結果は前年より若干減の1,089世帯の由。町内の全世帯数約
2,800世帯であることより、加入率は40%弱であるので、加入促進に努力したいので協力よろしくとのこと。
4、盆踊り大会について・・・・・・   執行部
  松が丘片山町会の盆踊りは、江古田地区町会の最後として下記要領で実施する。
  8月9日(金)、10日(土)両日とも18時より受付開始、夜店を開店し,盆踊りを19時~21時  北野神社境内において開催する。
  なお8日()は13時に役員並びに長寿クラブ、氏子会のお手伝いいただける方が集合、やぐら飾りつけ、会場・夜店設営を行う。休憩後17時より夜店準備、広報車広報活動開始。20時30分受付終了、21時お礼の挨拶にて盆踊りを終了.翌日の土曜日も役員等は17時集合で準備を行い、前日同様のスケジュールで盆踊りを行い、終了後並びに翌日の11日()10時より後片付けを行うとのこと。本件、受付等お手伝いよろしくとのこと。
  *盆踊り用分電盤、ケーブル改修工事予算外申請の件
   町会長より予算編成時は検討しなかったが、盆踊りを控え境内に設置されている分電盤が劣化していることが判明したので、金丸電機工業に見積もりを依頼したところ138,600円の提示があった。本年は例大祭もあることより予備費は100,000円であるが実施したいので、承認を求める旨提案があり、了承された。
5、カレー大会 について            子ども会
  当初8月25日(日)に予定していたが上高田小のフエステと重なったので、8月24日(土)10時より北野神社境内に於いて実施する。スイカ割りも企画するので参加よろしくとのこと。参加費は大人も子供も100円とのこと。
6、敬老の日  傘寿のお祝いについて    町会長
対象(満80歳)  昭和7年9月16日~昭和8年9月15日生の皆さん
 今回、回覧資料をお配りするので、対象者は山田会長宅まで連絡よろしくのこと。
7、松が丘北野神社例大祭について        祭典委員長
  深野宣伸祭典委員長より2年に1度の例大祭の実施内容につき65日に関係者で打ち合わせ、今年度は928日(土、宵宮)、29日(日、本宮)で開催することを決定。内容については28日(土)は19時より21時まで野方警察の署員による振込詐欺注意喚起の寸劇とビンゴゲーム、29日は11時神輿宮出し、12時30分山車宮出しを行い、19時より奉納演芸大会を行うことに決定したので町会、氏子会で仕事の分担を話し合って進めてほしい。尚、祭に先立ち9月15日(日)9時より境内の大掃除、祭りの前日の27日(金)9時より社殿・境内清掃、神輿、山車準備を行うので、町会の皆さんにも協力よろしくお願いしたいとのこと。
 尚、この例大祭は氏子、町内の皆さんのご奉納金によって執り行われますので、協力をよろしくお願いしたいとのこと。
 8、平成25年度町会日帰り研修・親睦旅行について   興梠企画幹事
   今年度の「日帰り研修・親睦旅行」は10月19日(土)に「ビール工場見学&人気レストラン家庭料理バイキング昼食&柿もぎ・季節の野菜収穫」の内容で長寿クラブと共催で実施することに決定した。参加費は町会員大人5,000円、こども2,500円、町会員以外大人8,000円、こども5,500円で行いたい。参加ご希望の方はFAXまたはお電話で住所・氏名・電話番号を本件幹事の興梠副会長宅の下記に申込でほしいとのこと。
(電話 (携帯)090-7944-4958、FAX03-3319-8775)
 9、スリーエス作戦活動協力のお願いについて    町会長
   野方警察署、野方交通安全協会、町会等のボランテイアの皆さんが協力して、平成9年から実施している運動にスリーエス作戦があります。スリーエスとは「安心して住める・安心して働ける・安心して遊べる」街づくりを目指す活動です。町会関係では中野通り片山橋下の交差点で毎月1回
15時~16時まで高齢者の保護誘導活動、自転車の安全利用の指導等を行っています。平成25年度のこの交通安全日は7月19日(金)、9月20日(金)、10月18日(金)、11月20日(水)です。従前より町会にお住いの野方交通安全協会の会員の皆さんが活動されていますが。町会に協力要請がありましたので、7月19日より参加することに決めたので、会員の皆さんにも協力よろしくとのこと。当日現地(片山橋下)集合。
10、その他
    野方警察署管内犯罪発生状況
 野方警察署管内の7月1日~8日までの発生状況は特殊詐欺2件、侵入盗6件
で、今年に入ってからも特殊詐欺28件、侵入盗68件が昨年を上回っています。
松が丘は特殊詐欺1件、侵入盗3件で少ない方ですが十分注意してほしい由。
振込詐欺注意喚起のチラシを回覧するのでよろしくとのこと。
    防犯パトロール並びに町内清掃活動参加協力のお願い 
    昨年6月より有志により毎月2回、第1、第3木曜日15時に会館前北野神社口に集まり約1時間防犯パトロールを再開し、毎回10名前後の有志の方に参加いただき、パトロールに合わせて町内の清掃活動も合わせておこなっています。「ふれあいポリス」の皆さんもたびたび参加していただき、野方管内の最新の犯罪発生状況の報告もお聞きしています。この参加の輪を広げたいと思いますので協力よろしくとのこと。
     野方消防団団員募集の件
城所副会長より野方第3分団は定員を50%切っている状況なので、18歳~70歳の男女で消防団に入団したい方を募集しているので、紹介よろしくとのこと。
    上小フエステ2013開催の件
 上高田小学校では毎年夏休みにPTA主催で児童向けのイベントを行っており本年は825日(日)9時~12時まで体育館や周辺の教室を使用して開催するので、地域の皆さんにもぜひ来校して欲しいとのこと。
今後の予定  
 * 次回役員会     9月25日(水) 19時30分
以上

松が丘片山町会長  山田 晃

2013.06.27

町会役員会議事録平成25年6月25日分

Ⅰ、日時 平成25年6月25日(火) 19時30分~20時45分
Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
  山田町会長より、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。
                                                        記
1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)
 中野区町会長連合会総会について
  6月10日(火)に定期総会が開催され5年以上町会長を務められ退任された方に感謝状が贈呈された。平成24年度の事業報告・決算報告、平成25年度の事業計画案、予算案が提案され、承認された。新年度の事業計画としては特に①地域支え合い事業②地域安全(防火、防災、防犯、交通安全)への取組③組織強化を重点的に進めたい由。
 ・サンプラザ40周年記念イベント「出張!なんでも鑑定団in中野」開催の件
   818日(日)12時開場で開催するので掲示等広報よろしくとのこと。観覧希望者は往復はがきで79日までに申し込むこと。
 ・今夏の電力需給と電気料金メニューについて
  電力需要は平年ベースで5,280万kw、平成22年度の猛暑で5,450万kwに対し供給力は75,933万kw、85,813万kwあり、安定供給を確保できる見通しだが節電への協力よろしくとのこと。尚、電気料金のメニューに朝得、夜得、半日お得、土日お得の4つのプランを追加したので、詳細は東京電力のホームページ、電気料金お問い合わせダイアルに連絡してほしい由。
  ・なかのエコポイントのポスター掲示依頼について
   昨年に続き、今年もエコチャレンジを実施し、たまったポイントで区内商品共通券やプリペードカードへの交換ができる「エコポイント」制度を実施するので、参加希望者は中野区役所環境部地球温暖化対策分野宛て参加登録申込書を送付するか電子申請で申し込んで欲しい由。
  ・中野区町連から「中野区連合会会費、清掃協力会会費」納入のお願いの件
   松が丘片山町会は昨年と同額の町会連合会費40,000円、清掃協力会会費3,000円合計43,000円を627日までに江古田区民活動センターに納入してほしい旨連絡を受けたので、対応させていただくとのこと。
  ・軽可搬ポンプ操法大会について
   本件は今年から町会連合会3役が取りまとめを行い、114日(祭)江古田の森公園で開催する由。本年より中学生チームも加えるとのこと。連絡説明会を730()102()野方WIZで行うので、予定してほしいとのこと。
 ・青い羽根募金協力要請について
  日本水難救助会では海難救助に携わる人々の救助資材機材の整備、救助船の燃料費の補助のために全国的な募金活動「青い羽根募金」を昭和25年から行っている由。
  中野区募金委員会が依頼を受け、江古田分団では毎年各町会8,000円を寄付しているので、8月末までに江古田区民活動センターに持参してほしいとのこと。
 ・江古田区民活動センター運営委員会定期総会議事次第について
  6月19日(水)に「平成25年度 江古田区民活動センター運営委員会定期総会」が開催され、2期目を迎える運営委員会役員と委員の改選案につき承認され、平成24年度の事業報告・収支決算報告、平成25年度事業計画案・予算案、及び就業規則の改正、会計規則の改正、平成25年度の運営方針及び運営ルールについて提案がなされ、いずれも異議なく承認された。尚、松が丘片山町会の委員としては山田晃、深川一正、平柳和子が再任、新任の会長には江古田1丁目町会長の木村輝之さんが正式に就任されたとのこと。
 ・江古田地区まつりについて
  江古田区民活動センターが中心となって、今年度秋に開催する「江古田地区まつり」の第1回実行委員会を6月28日()18時30分より行い、開催日を10月25日(金)~27日(日)にかけて行うことで調整していくことを了承。
2、    地域防災住民組織(防災会)連絡会議の内容について    町会長
6月1日(土)に中野区役所にて、開催され、山田と平柳が出席した。大震災時の中野区の取組、避難所マニュアルとして「地域防災住民組織活動の手引き」と「その概要版」が配布され内容の説明がなされた。尚、上記手引きが8冊、概要版が50冊町会に届けられたので、役員、地区部長、副部長等に配布する由。
  *地域防災住民組織活動助成金制度について
 標記助成金申請書類の書き方につき詳細説明がなされ、松が丘片山町会の助成金限度額は昨年同額の80,000円とのこと。町会としてはユニフォーム(Tシャツ)と防災訓練時の参加者用粗品、賞品等の購入に充てることで申請する由。
  *非常災害時救援希望者登録制度について
平成元年よりスタートさせた制度で、年2回中野区報でPRしている由。今回受領した最新の名簿に基づき、対象者に中野区が今回作成した冊子『「地震から身を守るために」(災害時要援護者と家族のための防災マニュアル)』、を配布し状況確認をして報告してほしい由。尚、対象者は片山町会管内に9名おられるとのこと。本件対応を山田、山下、城所、松島の4人でおこなうとのこと。
3、    防災訓練「6月17日(日)」の実施結果について       町会長
6月17日(日)10時より中野区地域防災課、野方警察、野方消防署江古田出張所、野方消防団第3分団のご協力を得て、雨の為、片山会館にて防災訓練を実施した。長寿会、氏子会の皆さんの参加もあって62名の方が地震に備える事前準備と、災害時の行動に付、中野区役所、警察、消防署の方より、DVDによる映像と講話が行われ、その後AED&誤飲除去訓練を体験した由。
参加者全員に抽選で手回しラジオをはじめとする防災用品と災害時に役立つラップフィルム、α米五目御飯、警視庁作成の地震に備える小冊子が配られた由。
4、    松が丘片山町会「日赤活動資金募集」の結果について      町会長
江古田分団として1,731,900(昨年度1,753,275)集まった由。
松が丘片山町会募金総額は331,200円で前年実績331,000円と横ばいであった。ご協力、ご支援をいただいた皆さんに感謝申し上げるとのこと。
5、    江古田地区“夏”フエスタ開催について     町会長
  6月20日()に「社会を明るくする運動」江古田地区推進委員会が開かれ、今年の活動計画として①7月1日()沼袋駅前にて「社明テイッシュ」の配布。②江古田地区“夏”フエスタの開催を7月7日()13時より区立第七中学校体育館で行う。 ③盆踊り大会でのPR活動。 ④各種団体の会合の際にPRを行うとのこと。
6、    北野神社境内の清掃について          町会長
子ども会の夏休みのラジオ体操、カレー大会、恒例の盆踊り大会を前に北野神社境内の清掃を7月7日(日)9時00分から11時00分まで行う。町会役員、氏子会、長寿会、子ども会の皆さんの協力よろしくとのこと。
7、    こども会行事について             こども会役員(米山)
  *ラジオ体操  7月21日(日)~30日(火) 6時30分 北野神社境内
出席カードに捺印し最終日には粗品を差し上げるとのこと(最終日のみ雨天決行)。盆踊りとカレー大会と北野神社の例大祭のポスターをお子様から募集する由。
  *カレー大会  8月24日(土) 10時より北野神社境内で開催、スイカ割も予定。尚、本年も容器の持参は不要とのこと。*当初の8/25から日にちが変更になりました。
  *江古田地区野球大会 8月4日(日) 9時より哲学堂公園グランドにて実施。
   松が丘片山町会は参加するお子様が少なくチーム編成が出来ず、不参加である由。
8、    盆踊り大会について             執行部(興梠、平柳)
松が丘片山町会は8月9日(金)~10日(土)18時(受付開始・夜店開店)
19時(挨拶・盆踊り)~21時まで北野神社境内にて開催する尚、今年も町会で夜店「焼きそば・フランクフルト・かき氷・ビール等飲み物やおもちゃが当たるくじ引き、射的等」を出す予定なので、期待して欲しいとのこと。役員、子ども会のお母さん方、青年部の皆さんのお手伝いよろしくとのこと。尚、盆踊りの練習日を727日(土)14時~16730日(火)19時~21時片山会館で行う由。
9、    北野神社例大祭について                町会長
今年は2年に一度の例大祭の年であり、先日氏子会役員、町会役員等関係者が集まり、本年度の日程等につき意見交換を行い、日程は928()29()に行うことを決定。祭典委員長に深野宣伸、同副委員長に熊澤明、久保鐵男、実行委員長に山田晃、同副委員長に町会副会長4名で進めることになった由。実施内容の詳細は来月の役員会で深野祭典委員長より説明させていただくとのこと。            
10、 町会日帰り研修・親睦旅行(案)について       企画幹事(興梠)
1019日(土)に実施する親睦旅行につき、旅行会社「農協観光」より提案を受けた4案が示され、出席者の意見をお聞きした。その結果「曙大豆収穫体験・ラフランス狩りと見延のゆばを味わう」「アサヒビール工場見学とポケットファームどきどき野菜バイキングの昼食」2案の参加希望者が多かったので、執行部で再度検討し7月の役員会で町会員への案内パンフレットを配布する由。
11、 町会誌「まつがおか17号」発刊と町会ホームページについて 広報部(興梠)
総会で承認された新年度の役員構成、防災訓練の写真報道を中心に「まつがおか17号」発刊の準備を進めている由。尚、町会のホームページが開設されており、役員会議事録、町会行事予定等を検索することができるので利用してほしいとのこと。尚、アドレスはhttp://mk-choukai.cloud-line.com/であるが、「松が丘片山町会」で検索すれば、すぐ表示されるとのこと。
12、 その他について
  *25年度町会費集金状況
   役員会で各部より集金完了の報告を受けたので、金額、会員数等詳細を来月報告する由。
  アンプ並びにワイヤレスマイクシステム一式購入の件
   町会長より予算200,000円で承認を受けている件につき、本件に詳しい町会員と打ち合わせ、㈱アクテイオ3、城山電機㈱からも見積もりを取ったが、有)デイ―テックの1次見積もりが232,890円で安かったことより、再度ネゴを行いTOA製ワイヤレスアンプ121,200円、ワイヤレスマイク、ハンド型ダイナミックマイク等システム一式を210,000円で購入したいので承認を求める旨提案がなされ、
異議なく承認された。
  「中野区こども110番の家」事業への協力のお願いについて  江原小
中野区立小学校PTA会長の要請を受け、江原小学校PTA会長より「中野区こども110番の家」の更新の時期が来たので、継続のお願いに江原小PTAこども110番係の者が訪問するのでよろしくとのこと。
  * 今後の予定
  7月役員会       7月25日(木) 19時30分  片山会館
以上

  松が丘片山町会会長   山田 晃(記)

2013.06.03

町会役員会議事録平成25年5月25日分

Ⅰ、日時 平成25年5月25日(土) 19時30分~20時50分

Ⅱ、場所 片山会館
Ⅲ、議事・議題並びに討議内容
  山田町会長より、初めに赤十字活動資金の募集のお手伝いに対しお礼を申し上げたのち、下記提案議題に付、説明並びに意見交換がなされた。
1、    町会長からの連絡事項(中野区連合町会長会議の報告)
 ・第22回中野区伝統工芸展開催ポスター掲示の件  
   6月7日()~9日()まで中野区伝統工芸展を中野区勤労福祉会館にて開催し、伝統工芸品の実演と即売会を行う由。本件ポスター掲示よろしくとのこと。
 ・なかの里・まち連携特産品・観光情報回覧の件(6月上旬)
   中野区では地方の5自治体(喜多方市、常陸太田市、みなかみ町、館山市、甲州市)と「なかの里・まち連携」を進めているが、連携自治体の特産品や観光・イベントの情報を紹介するためのパンフレットを作成、町会に配布する由。
 ・東京都議選・参議院選挙の協力依頼(投票日周知、寄付禁止ポスターの掲示等)
  6月23日()の都議選、7月21日()の参議院選挙の投票立会人の協力要請と周知用のポスター掲示と「寄付禁止ポスター」の掲示依頼があったのでよろしくとのこと。尚、寄付禁止ポスターは8月31日まで掲示して欲しいとのこと。
町会関係の立会人は明るい選挙推進委員の山下さん(七中)、瀬戸さん(新井小)と八部の久志本さん(みずの塔)にお願いしている由。山下副会長より20代の有権者の投票率が18%と極端に低いので、ご近所の皆さんにも呼びかけて、選挙当日は投票所に足を運んでほしい、尚お忙しい方は期日前投票も活用してほしい由
 ・平成25年度中野区防災事業等の実施予定について
  総合防災訓練、災害医療救護訓練、地域防災住民組織(防災会)連絡会議等実施する由、当町会では上記防災会(6月1日)に出席し、地域防災住民組織活動助成金申請の手続き、並びに災害時救援希望者の名簿確認を行う。また11月4日(祭日)開催の軽可搬ポンプ操法大会の準備を進めていきたい由。
 ・中野区防災用品及び消火器等のあっせん事業の実施について
  標記、あっせんパンフレットを回覧するので各家庭において、災害時の準備に万全を期してほしい由。
 ・中野区における小中学校連携教育のあり方について
  中野区では小中連携教育によって学びの継続性を保ち、お子様の学力、体力を伸ばし、豊かな心を育むよう努力していく由。モデル校として第七中学校、江原小学校、江古田小学校を研究指定校として、先行して進めるとのこと。
 ・「更生保護:立ち直りを支えるしくみ」の回覧について
  罪を犯した人を地域社会に復帰させる「更生保護」には更生保護司の直接的支援の上に地域の人たちの理解と協力が必要とのパンフレット回覧よろしくとのこと。
 ・平成25年度町会・自治会公益活動助成金の申請について
  地域活動推進担当より、助成金申請の手引きと申請書一式が交付され、6月20日()までに区民活動センターに提出してほしいとのこと。平成25年度松が丘片山町会の助成金限度額は413,700円(前年は417,000円)とのこと。町会では毎年盆踊りの経費助成をベースに申請している由。
 ・中野区赤十字奉仕団江古田分団役員会(平成25年5月度)の報告
  救護リーダーの養成講習会の開催(江古田分団で3名の選出/松が丘片山町会担当)
  講習会は第1回6月17日()ロープワークの講習、第2回7月8日()三角巾の講習が中野区役所で行われ、今年度は当町会が担当なので、婦人部で対応よろしくとのこと。25年度奉仕団活動費助成金の交付について江古田分団には141千円(前年度155千円)の配分が決まった由。尚、平成25年度中野区赤十字奉仕団等の総会は4月19日()に開催され決算、予算等承認された由。
 ・江古田区民活動センター運営委員会役員会の報告
  4月度の事業報告として、4月24日()に犬の飼い方教室を開催。他に玄米ダンベル体操、童謡講習会を開催した由。5月22日()に第33回サロン・コンサートを開催した由。また6月19日()開催の総会に提案する平成24年度決算報告、25年度事業計画、予算等説明がなされた。また今年度秋に開催する「地区祭り」を10月25日()~27日()に開催することを決定した由。
2、    野方防犯協会支部長会議並びに総会報告    町会長
5月13日(月)に野方防犯協会支部長会議、22日(水)に総会が開催され、平成24年度決算、25年度予算の説明がなされた。平成24年度は繰越金456千円を除き収入2,344千円(前年2,043千円)に対し、支出は積立金300千円を含めて2,066千円)(前年2,036千円)とのこと。
平成25年度は毎月20日を地域安全の日と定め、防犯パトロール等強化し、特殊詐欺、侵入盗やひったくり等の被害防止に注力していくとのこと。
野方警察より今年に入ってから特殊詐欺(母さん助けて詐欺等)の被害が急増しており、中野区で37件、杉並区で44件も発生しているので、町会、自治会でも掲示、回覧等でお住いの方に注意喚起よろしくとのこと。
3、    野方防火防災協会総会開催について  町会長
野方防火防災協会の総会が5月16日()に野方消防署会議室で開催され、決算、予算等提案通り承認された由。
4、    中野北地域包括支援センター広報誌「中野北通信」回覧の件    町会長
  標記広報誌を回覧するのでよろしくとのこと。尚広報誌2面に「片山長寿クラブ」の活動内容が記載されており、長寿クラブとしても新会員の加入を期待している由。
5、    平成25年度地域福祉活動助成事業申請の件     町会長
  中野区社会福祉協議会では、歳末助け合い募金の一部を財源に町会、自治会が行う「地域の誰もが参加できる交流事業」等に1団体10万円を限度に助成している由。
 尚、この助成を受ける場合にはポスター・チラシ作成の際に「中野区社会福祉協議会歳末助け合い募金・地域福祉活動助成により実施している」むね表示するようにとのこと。松が丘片山町会は例年正月の「福祉餅つき大会」にこの助成を申請し、平成
24年度は78,000円の助成を受けたとのこと、
6、平成25年度防犯パトロール団体保険料助成金交付申請の件   町会長
  中野区では防犯パトロール活動の為、保険に加入している団体に保険料の助成を行っている。松が丘片山町会では平成25年度もスポーツ安全保険に5月19日に加入した。保険料は会員79名で63,200円であり、助成上限の28,440円申請を行った由。
7、緑のカーテン作り説明会実施結果について           町会長
 本年も5月6日(祭日)の「町会役員顔合わせの会」に合わせ、午後14時より開催した。ゴーヤのカーテン作りに成果をあげておられる興梠さんにお願いし、説明並びに会館前のプランターへの植え込みを行った。参加者に加え、午前中開催された「町会役員顔合わせ会」の希望者を含め、73名の方に苗木を2株100円で販売した由。
8、防災訓練について    城所防災部長
5月16日(木)19時30分より関係者により事前打ち合わせを行い、6月16日(日)10時より北野神社境内にて、昨年同様の内容にスタンドパイプの取り付け演習を加えて防災訓練を行い、参加者全員に災害時にも役立つラップフィルム、アルファー米五目御飯を差し上げる他、昨年に引き続き抽選で防犯グッズを差し上げるので、町会員の皆さんへ参加を呼び掛けてほしいとのこと。尚、当日のスケジュール表・担当表をお配りするので、役員の皆さんには9時までに北野神社境内に集合してお手伝いをお願いしたい由。
9、春の消火器点検について      城所防災部長
消火器の点検は春秋2回実施する必要がある。部長さんは近所の消火器がどこに置かれているか?箱の内部はどうなっているか承知してほしいので、6月2日()10時から会館に集合して、3班に分かれて実施したいので参加してほしい由。
10新規町会会員募集のお願い      町会長
  松が丘片山地区お住いの世帯は約2,800世帯あるが、町会員は約1,200世帯である由。特に近年引越しされてきたご家庭は町会の存在は知っていても、町会の内容が解らないので、入会されない方も居られるのではと思われる。中野区でも高齢化社会の中で地域の支え合いに期待しており「町会・自治会に加入しましょう」のポスターやチラシを作成して各町会に配布している。ただ具体的に自分たちが住んでいる町会の活動内容等を知らねば、会員になるのは躊躇するのではと考え、当町会では「松が丘片山町会にお入りになりませんか」の25年度行事を入れたポスターとチラシを作成したので、掲示を行うので協力よろしくとのこと。
11、部長。班長会議開催のお願い     町会長
  部長・班長間のコミュニケーションを図り、町会運営に意見具申していただきたく「顔合わせ会」の席上でお願いしたが、ぜひ各班が抱えている問題等を議論して町会に意見具申してほしい由。。
12、その他について
  *西武新宿線踏切渋滞解消促進「期成同盟決起大会」の件
   5月17日()10時30分より野方区民ホールで開催され、中井~野方間の「連続立体交差事業」はこの4月事業認可され着工したので、引き続き野方~井荻駅間の実現を要望する旨の大会宣言、大会決議を行った由。関連して城所副会長より5月21日に開催された「新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会」総会(第3回)の内容につき報告がなされた。
  *中野区青少年育成江古田地区委員会総会の件
    城所副会長より委員会は地区内の子ども会等5団体と学校が協力して青少年の健全育成に取り組んでいる旨説明があり、その年次総会が5月31日(金)江古区民活動センターで開催される由。
   *民生委員・児童委員の一斉改選に伴う推薦準備委員会開催の件
    本年11月末に任期を迎えることより、5月31日()11時より江古田区民活動センターにて準備委員会を開催し、松が丘2丁目で定年ルールで退任される方の後任並びに再任予定20名の適格審査を行うとのこと。
   *細野たいじさんの訃報:昭和47年から平成元年まで町会長を務められた細野たいじさんが4月中旬に亡くなられたとの知らせがありましたので、お伝えする由。
  13、意見交換
    ① 町会費集金に際し、領収書が必要とのご家庭に対し、個別対応ではなく町会で全員に領収書を出すなど対応できないか質問があったが、現状領収書を希望されるご家庭はそれほど多くないので、現状通り個別対応でお願いした。
  * 今後の予定
    消火器点検        6月 2日() 10時会館集合
防災訓練         6月16日(日)役員9時、参加者10時集合
   6月役員会        6月25日(火) 19時30分      以上
  松が丘片山町会会長   山田 晃(記
ページの先頭へ