記事
記事一覧
2019.02.25
入学お祝いパーティーが開催
2月24日(日)午前10時から、子ども会主催の「入学お祝いパーティー」が片山会館と松が丘北野神社境内を使って開かれました。
本年4月に小学校に入学する新1年生と現1年~6年の小学生の交流イベントとして、昨年から始められました。
2年目となる本年は、バルーン遊び、輪投げ、お菓子釣りなどのリクレーションの後、新1年生への入学お祝いプレゼントが手渡されました。
その後は境内で、参加者が持ち寄った袋ラーメンを全て一緒に大なべに入れて一つの味にした合体ラーメンを作り、昼食タイム。
昼食後の大人対子どもの綱引き対決では、なんと子どもたちが勝ちました。
子ども会役員からの「力を合わせれば大人にも勝てる。みんな小学校で協力して頑張ろう!」とのエールで閉会となりました。
2019.02.18
人形劇で会館が笑顔でいっぱいに
2月17日(日)午前11時から、子ども会主催の「人形劇」が開催されました。
人形劇団「夢まあるく舎」により、小学校入学前のお子様を主な対象とした演目 人形劇「ぷるるん ぷるるん ぷるるんぱ 冬」、ペープサート「きつねとたぬきのばけくらべ」、人形劇「ウィッキーとでかちゃん へ・へびだーの巻」の3本の公演が行われました。
親子連れなど60名近くの皆さんが集い、会館一杯に子どもたちの笑い声が響きわたりました。
2019.02.04
幸せセカンドライフ講座が開催される
2月3日(日)午後、片山会館で文化部主催の「幸せセカンドライフ講座 エンディングノートと終活のすすめ ~今からでも遅くない、すぐに始められる終活」が開催されました。
あすなろ企画 代表取締役 長島歩氏をお迎えし、セカンドライフをより楽しめるエンディングノート作りと自分らしいお葬式、お見送りを考えるための、散骨など近年の葬儀事情や検討するポイントなどを講演いただきました。
2019.01.28
来賓迎え、町会新年会を開催
1月27日(日)午前11時半から、松が丘片山町会新年会が片山会館で開催されました。
本年から開催時間を日中に変更し、町会の主な役員をはじめ、日頃からお世話になっている北部すこやか福祉センターや野方消防署江古田出張所、江古田区民活動センター、野方消防団、松が丘高齢者福祉センター、独楽睦などから代表者らのご参加もいただきました。
山下町会副会長が、所用で急遽欠席となった山田町会長に替わり、新年の挨拶をしたのに続き、ご来賓の方々にご挨拶をいただき、全員で新年の祝杯をあげました。
しばしの歓談の後、出席者の紹介に続き、恒例のビンゴゲームで大いに盛り上がりました。
「あけましておめでとうございます」「今年は2年に一度の例大祭の年。お世話になります。」などと新年初顔合わせの挨拶が交わされ、松が丘片山町会の新年の門出を祝うことができました。